• ベストアンサー

プラモデルのアンテナ線について

 プラモ初心者なのですが、今度飛行機のプラモを作ることになりました。説明書を見ると、どうやら部品を切り取った後の棒をロウソクであぶって融かし、アンテナ線にするらしいのです。  そこで疑問に思ったのですが、このアンテナ線をどうやってアンテナへ貼り付けるのでしょうか?説明書には貼り方が書いてありませんでした。接着剤でくっつけても、すぐ剥れてしまいそうです。  経験者の方、宜しければ美しいアンテナ線を作るコツの様なものも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

>部品を切り取った後の棒をロウソクであぶって融かし 「ランナー」ね 素早くあぶって、切れるか切れないかのタイミングで引っ張らないと、途中に「ダマ」が出来たり、太く短く固まってしまいます。 女性の細めの髪の毛の方が細くてそれなりに仕上がるかと(飛行機だったら1/72か1/48でしょ?) 髪の毛はシンナーでは溶着しないので、ガラスなどに使う「周りが白くならない」瞬間接着剤を使ってました。 間違っても○毛は使わないようにね(笑)

その他の回答 (2)

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.3

こんばんは。 こんな方法もありますよ。 ↓写真5・6をご参照を。

参考URL:
http://www.mochizuki.com/models/kyofu/kyofu_1.html
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

ごくわずかを付けて、乗っける感じで・・・ 接着剤は、本体に爪楊枝の先とかでつけて、あまったアンテナ線は後で切ります。

関連するQ&A

  • アンテナの仕組み

    こんにちは、ふと、なぜアンテナというものは働くのだろう、どういう原理なのかなと思いました。まず、アンテナの内部はどうなっているのでしょうか。たとえばラジオのアンテナ、あれはどういう構造なのでしょうか? 唯の金属の棒でしょうか? その先は何につながれているのでしょうか? 電波を受信しているということですが、いったいどういう現象がアンテナと電波の間に起きているのでしょうか? そしてそれが、アンテナの末端につながっている素子に何を起こしているのでしょうか。疑問だらけですみません。高校の物理くらいがわかっている人を対象にした形でご説明いただけると幸いです。とても疑問でして、お教えください。

  • アリストのプラモデル

    プラモデルメーカーのアオシマから出ているアリストのプラモを作った事がある方にお伺いします。作った事がない方でも構いません 今日、模型屋でアリストのプラモを購入したのですが、以前もアリストは何度か作りましたが全て足回りを失敗し完成しませんでした。 今回は少し説明書を無視し、リアはホイールにポリキャップをはめた後、穴に余り部品を加工し棒を差しホイール側にピンが来る様な形にしてリアタイヤを固定し、フロントはシャーシに穴を開け私が持っているジャンクパーツからシャフトを使いタイヤ同士を固定したいのですが、以前作ったアリストで試しましたが普通にフロント側シャーシに穴を開けるとタイヤ位置が上過ぎておかしな事になりました。 どうすればフロントのタイヤ位置がまともな位置になるでしょうか?ジャンクパーツでブレーキパッドみたいなパーツがあり加工すれば多分、シャーシに付けられそうです… 何故こういう事をするのかというと、強度を高めボディとシャーシを外しやすくする為です。否定的な意見は止めて下さい。

  • ラジコンの2.4GHz受信機のアンテナ処理

     ラジコン飛行機の2.4GHz受信機のアンテナの取り付け方がいまひとつわかりません。フライト調整済みのシャトルのセットを買って取り付け部を見てみたのですがパイプを直角にうまく取り付けてあってそれにアンテナを取り付けてあるようでした。ハッピーで飛行機を買ったとき受信機とアンテナの取り付けも頼んだのですがこれもうまくチューブが取り付けてあって直角になるように胴体の壁の内側に貼り付けてありました。今度双発エンジン機のツインホーネットに自分で取り付けようと思うのですが適当なチューブがよくわかりません。長めの車用のノイズレスチューブやロッドなどを見つけたのですがこれを短く切って使うのでしょうか。最初から90度角の部品もあるようでしたがヘリ用で少し長く違うような気がしました。またバルサの壁にパイプを取り付けるのは瞬間やエポキシでよいのでしょうか。電動機ではセロテープでアンテナを直接貼って使ってみたりしていたのですがやはりプロがやったのからすると少し見劣りします。よろしくお願いします。

  • 無線アンテナ 信号を送る装置制作

    簡単な無線アンテナ(棒アンテナ?)で送信機にてONーOFF信号を1点、受信機にてその信号を受けてLEDを1個光らせるといった装置を作りたいのですが、どんな回路にすればよいのか基盤設計素人なので分かりません。いちを図では簡単に記載しました。 どんな部品を購入すればよいのか。。。 自作でなんとか作りたいので、ご教授くださる方よろしくお願いします。

  • 接着方法についてです。 私は主に1/48 大戦機を作っていますが、胴体

    接着方法についてです。 私は主に1/48 大戦機を作っていますが、胴体及び主翼を接着する時には、プラモ用の接着剤と瞬間接着剤を併用して使用する方が好ましいのでしょうか? 模型製作の本で、そのような記事を読みました。 飛行機モデルを作られている方は接着方法はどのようになされていますか?

  • プラモのシンナー

    弟がプラモを作るのにはまってます ガンプラならともかく戦車や飛行機とかなのでシンナーを使います でも臭すぎです。家族みんな困ってるのに弟は作り続けます 家は狭いのでどこでやっても匂いがきついです 窓も全開で換気扇つけても匂います プラモって絶対シンナー使わないとできないんですか? 他の接着剤ではできないんですか?

  • UHFのアンテナとBSのアンテナを

    UHFのアンテナとBSのアンテナをCSBSミキサー〔CW7F〕に取り付けその後ブースタ〔UB33N〕に取り付けその後6分配機へ送っています。上記の取り付けでそれぞれUHFかBSのどちらかしかみれません。上記のミキサーおよびブースタではどちらかしかみれないのでしょうか。両方みるとしたらどちらかの部品を換えないとだめなのでしょうか。換えるとしたらおすすめがあったら教えてください。

  • 塗装のしてあるプラモ

    これからプラモを始める初心者です。 作ろうと思うジャンルは戦闘機、車で、手元にある機材はニッパ、接着剤、ピンセットです。 予算の関係で塗装が出来ないので初期から色の付いているプラモを教え頂けるとありがたいです。 食玩などではよくありますが、小さいのですぐに作り終えてしまいます・・。

  • 飛行機の迷彩色塗装について

    初心者のプラモの飛行機を製作中です。 迷彩色の塗り方について教えて頂ければ幸いです。 一応プチコンとエアーブラシは購入しました。 最初はラッカー系で下塗りした後の工程についてです。

  • 社外TVアンテナを綺麗にはがす方法

    ナビを他の車に付け替えようと思って屋根につけていたアンテナをはがしました。 両面テープがかなり強力ではがすのに一苦労したのですが、剥がした後にウレタン状の物がビッシリとこびりついてしましました。(厚さ2mmくらい) 車体が黒なので夏場にボディーが暑くなって粘着剤が溶けて再度凝固したのかもしれません。 ちなみにシール剥がし剤を使っても大した効果はありませんでした。 ヘラでゴシゴシ削っていたらボディーの塗装が剥がれてしまって最悪です(*_* これを機にフィルムアンテナに使用かとも思ってます。 さて、屋根につけたナビのTVアンテナを綺麗に剥がすコツはあるのでしょうか? (ちなみにガラスに貼ったアンテナは簡単にはがれるたようです)