PIC 16F84AでLEDが点滅しない原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • PIC 16F84AでLEDが点滅しない原因と解決方法について詳しく説明します。
  • PIC 16F84AでLEDが点滅しない場合、コンフィギレーションの間違いが考えられます。
  • コンパイルや書き込みは成功しているが、LEDが点滅しない場合には、セラロックの設定やポートの設定を再確認することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

PIC 16F84A でLEDが点滅しない

どんな事をしても、LEDが点滅しません何が原因なのかわかりません。何方か教えて頂けませんか。 環境は、Windowos8 MPLAB X IDE XC8 PICkit3  Pickit3対応ICSP書き込みアダブターです。 PICは PIC16F84A を使用しています。ソースコードは下記のようにしてあります。  #include <xc.h> // #pragma config statements should precede project file includes. // Use project enums instead of #define for ON and OFF. // CONFIG #pragma config FOSC = EXTRC // Oscillator Selection bits (RC oscillator) #pragma config WDTE = ON // Watchdog Timer (WDT enabled) #pragma config PWRTE = OFF // Power-up Timer Enable bit (Power-up Timer is disabled) #pragma config CP = OFF // Code Protection bit (Code protection disabled) #define_XTAL_FREQ 20000000 void main(void) { TRISA = 0x00; PORTA = 0x031; TRISB = 0x00; PORTB = 0x00; while (1) { PORTA = 0x02; Delay_ms(1000); PORTA = 0x01; Delay_(1000); } } ------------回路  PIC16F84A      ------------   18  RA1-----1Kオーム----- (K)LED(A)----←  5V      17  RA0----- 1Kオーム-----(K)LED(A)----←  5V     16  OSC1----             セラロック20MHZ -------- GND   15  OSC2----   14 VDD---------------← 5V    4  MCLR--------------← 5V 5 VSS----------------- GND   コンパイルも、書き込みもできましたが駄目でした。いろいろ試みましたが成功しません。 コンフィギレーションに決定的な間違いがあるのではないか?疑っております。 よろしくお願いいたします。

  • diwk85
  • お礼率83% (141/168)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.6

No5です。 ああ、すみません、「高速クリスタル」と書いてしまいましたが、クリスタル(水晶)発振子とセラミック発振子で設定に違いはありません。 セラロックでも(周波数が3.5MHz以上なら)同じくHSです。 このHSという名前ですが、 まずそもそもPIC16F84Aでは、FOSCの選択肢として ・RC RC発振器 ・HS 高速クリスタル/セラミック発振子 (3.5MHz以上) ・XT クリスタル/セラミック発振子 ・LP 低出力クリスタル の4つがあります。 これはデータシートに載っている名前なのですが、C言語では「RC」に対して「EXTRC」という別の名前を使っているようですね。 PICのC言語には詳しくないのですが、どこかに「HS」に対応するC言語での名前が載っていませんか? なお「FOSC_INTOSCIO」は内蔵クロックが搭載されたPIC専用の設定ですね。16F84Aには内蔵クロックはありません。

diwk85
質問者

お礼

ありがとう御座いました。周波数について整理できました。 何とかしてLEDの点滅ができるようになりたいと思っています。 多くの方からの教えを頂いたことも併せさらに勉強したいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。

その他の回答 (5)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.5

> コンフィギレーションに決定的な間違いがあるのではないか? あたりです。 > #pragma config FOSC = EXTRC // Oscillator Selection bits (RC oscillator) コンフィギュレーションがRC発振用なのにセラロックをつけているので、これでは動きません。 コンフィギュレーションを高速クリスタル用(HS)にするか、 発振器をRC発振(抵抗+コンデンサ)に取り替えてください。 なお、No3さんも指摘しているように、「PWRTE = OFF」も、ONにすべきです。 これで動かなくなるわけではありませんが、たまに変な動きをするようになるかもしれません。

diwk85
質問者

補足

ありがとう御座います。ご回答頂きました点が、まさに現在の私くしの理解できていない部分であります。 今回使用しましたセラミック発信器(セラロック20MHZ、村田製作所製、マルツより購入)を使ってあります。クリスタルも用意しましたが作成する工程がありましたので、参考資料にありました使い勝手のいいセラロックを使いました。 コンフィギュレーションの設定は、設定ツールからコピーアンドペーストしました。20MHZの外付をということでしたので、他の資料を参考に、XTAL_FREQ20000000を追加しました。 コンフィギュレーションの中のFOSC=EXTRCは何について設定を宣言しているのだろうか XTAL_FREQの外付け発信器の設定とどんな関係なのか、また別の12F683の参考資料のなかにコンフィギュレーションの中のFOSC_INTOSCIOがありまして、内臓クロックを使うとありました。こんな程度の知識で理解不足のまま質問相談をしてしまいました。それから、delay_ms(1000) は___delay_ms(1000)のミスコピーです。 以上この程度のレベルの者ですので、お手数かけてすみませんがつぎの点について教えていただけませんか。  「コンフィギュレーションがRC発振用なのにセラロックをつけているので、これでは動きません   コンフィギュレーションを高速クリスタル用(HS)にするか」 今回のソースコードが正しいものとして、セラロックを使った場合のコンフィギュレーションはどのように 設定したらよいでしょうか、コンフィギュレーションの修正変更はできないものでしょうか? コンフィギュレーション設定等に、セラミック発信器使用とクリスタル発信器使用のとき、コードの記述 にどのような違いが発生しますか? 以上の点について教えて頂けませんか。お忙しいところ申し訳ありません。 (別途、高速クリスタル用(HS)にといても取組たいと思います)   

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.4

>症状は、ぜんぜん点灯も、点滅もしません ふと思ったんですが、LEDに直列で付けてる1kΩ抵抗は計算の上で出したものでしょうか。 LEDが発光するための順方向電圧・電流ともに定格があるので、LED型番により、適切な抵抗を選ばないと光りません。 >http://www.marutsu.co.jp/user/led.php 必要な抵抗値を求めるのに、LED型番とそのデータシートが必要になります。 5V~GNDの間に、そのLEDと抵抗を直列接続させてみて、光りますか?

diwk85
質問者

お礼

ありがとう御座いました。早速開いてみました実に分かり易く理解できました。いいサイトを教えて頂き感謝しています。 1kΩの抵抗ですが、参考資料には2kΩとありましたが手元に1kΩしかありませんでしたので1kΩとしました。それから抵抗を1kΩ以下のもので試みましたがだめでした。 5V~GNDの間に、そのLEDと抵抗を直列接続させてみました。点灯します。 他の方からも親切なご指導をいただいております、今後ともよろしくお願いいたします。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

No.2 です。 仮にこのソースをコンパイルできるまで修正したとします。 なぜ、PWRTE = OFF にしているのでしょう。 こうするとパワーオンリセットが働かなくなるので、外部回路でリセットしない限り正常動作しません。 ところが回路の説明のほうを見ると、MCLR端子にリセット回路がついていないので、マイコンは動きませんよ。

diwk85
質問者

お礼

ありがとう御座います。早速 PWRTE = ON にしました。 他の方からのご指摘をいただきましたのでそれも合わせ現在問題解決に取り組んでいます。 今後ともよろしくお願いいたします。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

少なくともこのソースではコンパイルエラーで次に進みませんが、 そのあたりは大丈夫なのでしょうか。 >#define_XTAL_FREQ 20000000 ↓ #define _XTAL_FREQ 20000000  Delay_ms(1000); これと  Delay_(1000); これは? 自作関数ですか?

diwk85
質問者

補足

ありがとう御座います。 #define_XTAL_FREQ 20000000については、参考資料に「20MHZのセラミック発信器を接続する。」とありましたので、他の資料を参考に自分が設定しました。 Delay_ms(1000)は、___Delay_ms(1000)が正当でミスコピーです。 デジタル回路は難しいの一言です。 今後ともよろしくお願い致します。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6642/9410)
回答No.1

先日の質問に回答させていただいた者ですが。 delay関数は、 Delay_ms() でも Delay_() でもなく、__delay_ms() だと思いましたが。 __delay_ms(1000); と書いてみるとどうでしょうか? また、LEDが点滅しないというのは、点きっぱなしですか、消えっぱなしですか? もし、点きっぱなしなら、Delay_ms()等の定義が無効で、まったくディレイしていない、超高速の点滅状態であると考えられます。 消えっぱなしの場合は、点滅させる前に、点けるところからですが。

diwk85
質問者

お礼

ありがとうと御座います。ご指導いただきありがとうございました。おかげ様で前に進みました 、がまたまた止まってしまいました。残念です。 、関数は __delay_ms(1000) としてあります。コピーミスです。申し訳ありません。 症状は、ぜんぜん点灯も、点滅もしません 素人ですが、一応テスターをあてると それぞれのLEDからRA1, RA0 のピンまではそれぞぞ5Vの電圧がかかっていました。また、PORTA = 0x01 とすればRA0は5V,RA1は0V、となりRA1に接続のLEDだけが点灯するとありましたのでそれも試しましたが駄目でした。__delay_ms(1000); を除いて試みましたがこれもだめでした。 このような状況です、ブレッドボードをなんども確認もしましたがどこか勘違いをしているのか、PIC側がピンRA1,RA0がHのままでLにならないのかも?なんて思ったり、しています。

関連するQ&A

  • PIC16F タイマ0使い方

    久しぶりにPICを引っ張り出して触っていたのですが、タイマ割込みの部分がうまくできていないようで、LED(led_green)を1秒で点滅させたいのですが2秒ぐらいの中途半端な点滅をしてしまいます。 内部クロックを4MHzに設定しているので、これをプリスケーラで8分周しTMR0の値を130に設定し、1msごとに割込みが発生する算段なのですが、どこか間違えてますでしょうか? マイコンは PIC16F886 を使用しています。 #include<pic.h> #include<stdio.h> #include <stdlib.h> #include <xc.h> #define _XTAL_FREQ 4000000 // 内部クロック 4MHz // CONFIG1 #pragma config FOSC = INTRC_NOCLKOUT// Oscillator Selection bits (INTOSCIO oscillator: I/O function on RA6/OSC2/CLKOUT pin, I/O function on RA7/OSC1/CLKIN) #pragma config WDTE = OFF // Watchdog Timer Enable bit (WDT disabled and can be enabled by SWDTEN bit of the WDTCON register) #pragma config PWRTE = OFF // Power-up Timer Enable bit (PWRT disabled) #pragma config MCLRE = OFF // RE3/MCLR pin function select bit (RE3/MCLR pin function is digital input, MCLR internally tied to VDD) #pragma config CP = OFF // Code Protection bit (Program memory code protection is disabled) #pragma config CPD = OFF // Data Code Protection bit (Data memory code protection is disabled) #pragma config BOREN = OFF // Brown Out Reset Selection bits (BOR disabled) #pragma config IESO = OFF // Internal External Switchover bit (Internal/External Switchover mode is disabled) #pragma config FCMEN = OFF // Fail-Safe Clock Monitor Enabled bit (Fail-Safe Clock Monitor is disabled) #pragma config LVP = OFF // Low Voltage Programming Enable bit (RB3 pin has digital I/O, HV on MCLR must be used for programming) // CONFIG2 #pragma config BOR4V = BOR40V // Brown-out Reset Selection bit (Brown-out Reset set to 4.0V) #pragma config WRT = OFF // Flash Program Memory Self Write Enable bits (Write protection off) #define TMR_set 130 // TMR0初期値 #define led_green RB0 #define led_white RC3 volatile unsigned int count = 0; volatile unsigned int cnt = 0; // タイマー割込みの処理 void __interrupt() int_f (void){ // 割り込みハンドラ if(T0IF == 1){ // 1ms count++; cnt++; TMR0=TMR_set; T0IF = 0; // 割り込みフラグをクリア (オーバーフローフラグ) if(count>=1000){ // 1s count=0; led_green = ~led_green; } } } void init(){ OSCCON = 0b01100000; ANSEL = 0b00000000; ANSELH = 0b00000000; TRISA = 0b00000000; TRISB = 0b00000000; TRISC = 0b00000000; PORTA = 0; PORTB = 0; PORTC = 0; GIE = 1; // すべての割り込みを許可 (0:禁止, 1:許可) T0IE = 0; // タイマー割り込みを禁止 (0:禁止, 1:許可) T0CS = 0; // TIMAR0モジュールをタイマーとして使用 (0:通常のタイマーとして使用, 1:T0CK端子に入ってきた入力のカウンタ) PSA = 0; // プリスケーラをTIMER0モジュール用にセット OPTION_REG = 0x02; // プリスケーラ 1:8 TMR0 = TMR_set; T0IE = 1; // タイマー割り込みを許可 (0:禁止, 1:許可) T0IF = 0; // 割り込みフラグをクリア (オーバーフローフラグ) } void main(void){ init(); led_white = 1; while(1){ } return; }

  • PICでダイナミック点灯 なぜかLEDがOFF

    8×8のLEDマトリクスをダイナミック点灯制御するのに PIC16F1938を使用し PORTAをX軸 PORTBをY軸 として、以下のようなコードを書きましたが、 なぜか、1秒ぐらいで全て消灯してしまいます トラブルシューティングが終わりません 分かる方、教えて頂けませんか? XC8を使用しています // PIC16F1938 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <xc.h> #include<math.h> #include<stdbool.h> #define _XTAL_FREQ 32000000 // #pragma config statements should precede project file includes. // Use project enums instead of #define for ON and OFF. // CONFIG1 #pragma config FOSC = INTOSC #pragma config WDTE = OFF #pragma config PWRTE = OFF #pragma config MCLRE = OFF #pragma config CP = OFF #pragma config CPD = OFF #pragma config BOREN = OFF #pragma config CLKOUTEN = OFF #pragma config IESO = OFF #pragma config FCMEN = OFF // CONFIG2 #pragma config WRT = OFF #pragma config VCAPEN = OFF #pragma config PLLEN = ON #pragma config STVREN = OFF #pragma config BORV = LO #pragma config LVP = OFF #define true 1 #define false 0 void main(){ OSCCON = 0b11110000; TRISA = 0x00; TRISB = 0x00; TRISC = 0x00; ANSELA = 0x00; ADCON0 = 0x00; ADCON1 = 0x00; PORTA = 0x00; PORTB = 0x00; PORTC = 0x00; unsigned char i; LATA=0b11111110; LATB=0b10000000; unsigned char b; bool a; b=0b11111110; while (true) { for(i=1;i<=8;i++){ __delay_ms(1); a=b>>7; b=b<<1; b=b|a; LATA=b; } a=LATB>>7; LATB=LATB<<1; LATB=LATB|a; } }

  • LCDを用いたカウントダウンプログラムについて

    今、PIC16F84AとLCDを用いて255からカウントダウンするところをLCDに表示するプログラムを作っています。 開発環境は ・MPLAB X IDE ・XC8コンパイラー ・PIC Kit3 を使っています。 プログラムはコンパイル、ビルドおよび書き込みは正常にできます。 しかし、いざ動かしてみるとカウントが「255」から「254」にならず「52」になってしまいます。 プログラムのどこがおかしいか全くわかりません。 また、プログラムにおいてLCDの表示ルーチンは、「Hi-Tech C」のサンプルを使用していて (Delay関数の個所をXC8用に書き換えています。)パスコンは、つけたほうが良いのですが、今回はつけていません。 参考のため回路図とプログラムを掲載しますので解決策がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ////////////////以下ソースコード//////////////////// /* * File: main.c * * Created on 2015/12/24, 16:37 */ //#define _LEGACY_HEADERS #include <pic.h> #include <stdlib.h> #include "lcd.h" #define _XTAL_FREQ 4000000 #pragma config FOSC = HS // Oscillator Selection bits (HS oscillator) #pragma config WDTE = OFF // Watchdog Timer (WDT disabled) #pragma config PWRTE = ON // Power-up Timer Enable bit (Power-up Timer is disabled) #pragma config CP = OFF // Code Protection bit (Code protection disabled) void ioport(void); void main(void) { unsigned char data; char str[2]; ioport(); lcd_init(); data=255; while(1){ lcd_clear(); lcd_goto(0x00); itoa(str,data,10); lcd_puts(str); if(data<0){ data=255; } __delay_ms(250); __delay_ms(250); data--; } } void ioport(void) { TRISA=0x00; PORTA=0x00; TRISB=0x00; PORTB=0x00; } //////////////////////////////////

  • PIC12F675、HC-SR04のプログラム

    PIC12F675にプログラムをMPLABX IPEで書き込んで、超音波センサ HC-SR04の距離が5cm以下の時にブザーが鳴る(出力が5Vになる)ようにしたいです。 以下のプログラムで出力は、距離に関わらず5Vか0Vで一定になっています。 プログラムに間違いがあれば、教えていただけないでしょうか。 #include <xc.h> #include <stdio.h> //12F675 #include <stdlib.h> #pragma config FOSC = INTRCIO // Oscillator Selection bits (INTOSC oscillator: I/O function on GP4/OSC2/CLKOUT pin, I/O function on GP5/OSC1/CLKIN) #pragma config WDTE = OFF // Watchdog Timer Enable bit (WDT disabled) #pragma config PWRTE = ON // Power-Up Timer Enable bit (PWRT enabled) #pragma config MCLRE = OFF // GP3/MCLR pin function select (GP3/MCLR pin function is digital I/O, MCLR internally tied to VDD) #pragma config BOREN = OFF // Brown-out Detect Enable bit (BOD disabled) #pragma config CP = OFF // Code Protection bit (Program Memory code protection is disabled) #pragma config CPD = OFF // Data Code Protection bit (Data memory code protection is disabled) #define _XTAL_FREQ 32000000 #define TX_UART_SIZE 3 #define SONIC_TRIG GPIO5 #define SONIC_ECHO GPIO4 #define SONIC_TEMP GPIO2 #define SONIC_BUZZ GPIO1 #define IO_OFF 0 #define IO_ON 1 #define TIME_OFF -1 #define TIME_UP 0 #define TIME_START_H 0xD8 #define TIME_START_L 0xF0 #define TIME_LED_CNT_MAX 5 #define TIME_LED_CNT2_MAX 15 unsigned char cnt10ms; char TimerLed1; char TimerLed2; int main(int argc, char** argv) { long echo_time; long dist; OSCCAL = 0b00110000 ; // 内部クロック8MHz ANSEL = 0x00 ; // AN未使用、デジタルI/Oに割当てる CMCON = 0x07; // コンパレータ未使用 TRISIO = 0b00011100 ; // RA2,3,4を入力にし、他は出力に割当てる GPIO = 0b00000000 ; // 出力ピンの初期化(全てLOWにする) T1CON = 0b01110000 ; // ゲート有効、Hiでカウント、単一パルス、T1Gピン TMR1ON = 1; // タイマー1開始 while(1) { // タイマ1のカウンタ準備 TMR1 = 0; // カウンタの初期化TMR1 = 0; // トリガ送信 SONIC_TRIG = IO_ON; __delay_us( 10 ); SONIC_TRIG = IO_OFF; // エコー信号のON待ち while( SONIC_ECHO == IO_OFF ) { } // エコー信号のOFF待ち while( SONIC_ECHO == IO_ON ) { } // 超音波の往復時間を取得 echo_time = TMR1; // 往復時間から片道の時間にする echo_time /= 2; // パルス時間から距離(cm)に変更 dist = echo_time * 34 / 1000; if( dist <= 5 ) //距離5cm以下でブザー出力 { (SONIC_BUZZ = 1); } else { (SONIC_BUZZ = 0); } __delay_ms( 1000 ); } return (EXIT_SUCCESS); }

  • c言語でpicにDelay関数を使いたい

    pic16f84a用にLED点滅のソースコードを書きましたがエラー出て前に進めません。 コードは次の様になっています。 (前段略) #use delay(clock=20000000) void main(void) { TRISA = 0x00; PORTA = 0x03; TRISB = 0x00; PORTB = 0x00; while (1) { PORTA = 0x02; Delay_ms(1000); PORTA = 0x01; Delay_(1000); } } コード書き込み中にすでにDelayの箇所が2か所ともエラーの表示になってしまいます。 一応下記の様にdelya箇所をコメント化してビルドと,picに書き込みを行えます、そしてLEDも点滅できます。 while (1) { PORTA = 0x02; //Delay_ms(1000); PORTA = 0x01; //Delay_(1000); } } 参考のコードを正確に書き込みましたがこのような状況でしたので、   #use delay(clock=20000000) は自分が勝手に追加してみましたが結果はやはり同じでした。 何が原因なのでしょうか。 何方か教えて頂けませんか。お願いいたします。 自分の環境は、Windows8 MPLABX IDE2.10  XC8  PIC16F84A pickit3 です。

  • RB0が電圧落ちる

    以前RB6と投稿していましたがRB0でした ダイナミック点灯で4x4のLEDを制御するのですが PORTBの0~3はアノード 4~7はカソードに接続 なぜか PORTBの0につながるLEDだけ暗くなるんです MPLABIDEでXC8コンパイラを使用しております #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <xc.h> // PIC16F886 Configuration Bit Settings // CONFIG1 #pragma config FOSC = XT #pragma config WDTE = OFF #pragma config PWRTE = ON #pragma config MCLRE = ON #pragma config CP = OFF #pragma config CPD = OFF #pragma config BOREN = OFF #pragma config IESO = OFF #pragma config FCMEN = OFF #pragma config LVP = OFF // CONFIG2 #pragma config BOR4V = BOR40V #pragma config WRT = OFF void delay(int a); int main(int argc, char** argv) { int i; ANSEL=0x00; ANSELH=0x00; ADCON0=0x83; ADCON1=0x00; TRISA=0x3F; TRISB=0x00; TRISC=0xFF; PORTA=0x00; PORTB=0x00; PORTC=0x00; while(1){  delay(1000);      PORTB=0b00000001;  delay(1000);  PORTB=0b00000010;  delay(1000);  PORTB=0b00000100;  delay(1000);  PORTB=0b00001000;  delay(1000);  PORTB=0b00000000;  delay(1000); } return (EXIT_SUCCESS); } void delay(int a){     //crystal frequency =20MHz //if x=1;(a)msec_Delay //if x=1000;(a)sec_Delay #define x 1 #define p 246/5*2 int t;int u;int v;v=a*x; for(t=1;t<=v;t++){ for(u=1;u<=p;u++){ ; } } }; あと 投稿時にtabキーを使用するには どうしたらいいでしょう

  • PIC18F2550の割り込み処理について

    PIC18F2550を使って、外部入力割り込みがちゃんと入るかどうかをチェックするため非常に簡単なサンプルコードを書いてみたのですが割り込みが発生しないのでどなたかご助力お願いします。(コンパイラ : MPLAB C18) とりあえずスイッチを押せばINT2ピンに5Vが入力され、割り込みでLEDを点滅させるという主旨で以下のコードを書きこんで動作させました。 #include <p18f2550.h> #include <delays.h> #include <portb.h> #pragma config FOSC = INTOSCIO_EC, FCMEN = ON, IESO = OFF #pragma config PWRT = OFF, BOR = OFF, VREGEN = OFF #pragma config WDT = OFF, CCP2MX = OFF #pragma config PBADEN = ON, LPT1OSC = ON, MCLRE = OFF #pragma config STVREN = ON, LVP = OFF, XINST = OFF #pragma config CP0 = OFF, CP1 = OFF, CP2 = OFF, CP3 = OFF #pragma config CPB = OFF, CPD = OFF, WRT0 = OFF, WRT1 = OFF #pragma config WRT2 = OFF, WRT3 = OFF, WRTC = OFF #pragma config WRTD = OFF, EBTR0 = OFF, EBTR1 = OFF, EBTR2 = OFF #pragma config EBTR3 = OFF, EBTRB = OFF int i; void isr(void); #pragma code isrcode = 0x0000008 void isr_direct(void) {_asm GOTO isr _endasm} #pragma code #pragma interrupt isr void isr(void) { //外部入力割り込みの処理はここに記述 INTCON3bits.INT2IF = 0; for(i=0; i<10; i++) { LATCbits.LATC1 = 1; Delay10KTCYx(255); LATCbits.LATC1 = 0; Delay10KTCYx(255); } } void main() { OSCCON = 0b01110000; //システムクロックを8MHZに設定 TRISA = 0b1111111; //ポートAをすべて入力に設定 TRISB = 0b11111111; //ポートBをすべて TRISC = 0; //ポートCをすべて出力に設定 //ポートRB2の外部割込みON, 立上がりエッジでON, Bポートの抵抗プルアップOFF OpenRB2INT(PORTB_CHANGE_INT_ON & RISING_EDGE_INT & PORTB_PULLUPS_OFF); RCONbits.IPEN = 0; //割り込み優先制御OFF INTCON3bits.INT2IE = 1; INTCONbits.GIE = 1; //全割り込み許可 while(1); } しかし、スイッチを押しても割り込み処理に移行せず無反応のままです。 スイッチを押した時にINT2ピンに5V入力があることはテスターで確認したので、ソースコードの方に問題があるかと思います。 よろしくお願いします。

  • PIC18F2550・コンパイルできない(再掲)

    初めて投稿します。 技術職(機械系)の会社員です。 マイコンプログラム作成歴:約3ヶ月のほぼド素人です。 現在、会社の技術研修でPIC18F2550を使ったライントレーサの動作プログラムを作成しています。先日までPIC16F84A&88でのプログラミングを行なっており、基本は理解できているつもりです。 …が、これまで見た事のないエラーコードが出てしまい、理由がわからず困っています。 エラーコードは、[1101]lvalue required と[1105]symbol '○○○' has not been defined というもので、コンパイラのユーザーガイドを見ると、変数(GIE,LATA0等)の認識ができない?エラーのようです。ヘッダーファイルのインクルードもしており、これまでの84A&88では出なかったエラーです。 webも調べましたが、わかりませんでした。 作成環境はMPLAB V8.36、MPLAB C18コンパイラV3.33 です。 エラーメッセージ画面添付、ソースコード掲載しますので、PICプログラムに精通されている方、間違い部分をご教授頂けないでしょうか? 何卒ご協力のほどよろしくお願いします。 --【以下、コード抜粋】-- //●使用マイコン:PIC18F2550 //===《初期設定》=== //---<ヘッダーファイル>--- #include<p18f2550.h> #include"delays.h" //---<コンフィグレーション>--- #pragma config PLLDIV = 5 #pragma config CPUDIV = OSC1_PLL2 #pragma config USBDIV = 2 #pragma config FOSC = HSPLL_HS #pragma config FCMEN = OFF #pragma config IESO = OFF #pragma config PWRT = ON #pragma config BOR = OFF #pragma config BORV = 3 #pragma config VREGEN = OFF #pragma config WDT = OFF #pragma config WDTPS = 1 #pragma config MCLRE = ON #pragma config LPT1OSC = OFF #pragma config PBADEN = OFF #pragma config CCP2MX = ON #pragma config STVREN = OFF #pragma config LVP = OFF #pragma config XINST = OFF #pragma config DEBUG = OFF #pragma config CP0 = OFF, CP1 = OFF, CP2 = OFF, CP3 = OFF #pragma config CPB = OFF, CPD = OFF #pragma config WRT0 = OFF, WRT1 = OFF, WRT2 = OFF, WRT3 = OFF #pragma config WRTB = OFF, WRTC = OFF, WRTD = OFF #pragma config EBTR0 = OFF, EBTR1 = OFF, EBTR2 = OFF, EBTR3 = OFF #pragma config EBTRB = OFF //---<関数宣言>--- void ioport(void); void interr(void); void pwm_settei(void); void move_A(void); void move_B(void); void delay_ms(long); //---<変数宣言>--- int c_flg = 0; //変数「c_flg」を宣言 //------------------------------------------------------------ //===《動作プログラム》=== //---<メイン関数>--- void main() { ioport(); interr(); pwm_settei(); while(1) { move_A(); } } //---<サブルーチン>--- void ioport(void) //[入出力ポート初期設定] { ADCON1 = 0b00001111; //A/D設定:全ポートデジタル TRISA = 0b00000000; //ポートA・I/O設定 TRISB = 0b11111111; //ポートB・I/O設定 TRISC = 0b00110000; //ポートC・I/O設定 } void interr(void) //[割り込み初期設定] { GIE = 1; //グローバル割り込み設定:許可 TMR2IE = 1; //タイマ2割り込み設定:許可 } --【途中省略】-- void move_A(void) //[動作A(直線&曲線走行モード)] { switch(PORTB) { case 0b01000000 : //センサB(内左)認識 CCPR1L = 100; //CCP1 Duty値設定 CCPR2L = 30; //CCP2 Duty値設定 LATC7 = 1; //モータR1:正転 LATA0 = 1; //モータL1:正転 LATC6 = 1; //モータR2:ON LATA1 = 1; //モータL2:ON break; --【以下続く】--

  • PIC16F88の使い方?に関する質問(アセンブラ)

    現在PICの16F88に書きこむプログラムをアセンブラで書いてます。4番ピンのMCLRをRA5として使いたいのですが、MPLABのWATCHの機能を使って、ポートAの動きを見てみると、ポートAが出力になっているはずなのに、何をしてもポートAの0~4がHにならず、ポートAのRA5はBSF,BCFの命令が利きません。コンフィグの設定が怪しいと思うのですが、自分には理由が分からないので、誰か教えてください。お願いします。(下に書いたプログラムはテスト用に書いたプログラムなので特に目的はありません) ;外部発振,セラロック20MHz使用 LIST P=PIC16F88 INCLUDE P16F88.INC __CONFIG _CONFIG1, _CP_OFF & _DEBUG_OFF & _CPD_OFF & _LVP_OFF & _BODEN_OFF & _MCLR_OFF & _WDT_OFF & _PWRTE_ON & _HS_OSC __CONFIG _CONFIG2, _IESO_OFF & _FCMEN_OFF BSF STATUS,RP0 MOVLW B'000000' MOVWF TRISA MOVLW B'00000000' MOVWF TRISB BCF STATUS,RP0 MAIN CLRF PORTA MOVLW B'11111111' MOVWF PORTA MOVWF PORTB BSF PORTA,0 BCF PORTA,0 BSF PORTA,1 BCF PORTA,1 BSF PORTA,2 BCF PORTA,2 BSF PORTA,3 BCF PORTA,3 BSF PORTA,4 BCF PORTA,4 BSF PORTA,5 BCF PORTA,5 GOTO MAIN END

  • PIC18F2550の外部入力割込みについて

    PIC18F2550で外部入力割り込みがちゃんと入るかどうかをチェックするため非常に簡単なサンプルコードを書いてみたのですが、mainの処理を行うだけで割り込みが発生しないのでどなたかご助力お願いします。(コンパイラ : MPLAB C18) 以前ほぼ同様の質問を掲載しましたが、解決につながる回答が得られませんでした↓ 長い間解決出来ず困り果てているので、有益な回答をいただけると幸いです。 mainのwhileループではLEDを点滅させ、スイッチを押せばINT2ピンに0Vが入力され、割り込みでLEDを点灯し続けるという主旨で以下のコードを書きこんで動作させました。 #include <p18f2550.h> #include <delays.h> #pragma config FOSC = INTOSCIO_EC, FCMEN = ON, IESO = OFF #pragma config PWRT = OFF, BOR = OFF, VREGEN = OFF #pragma config WDT = OFF, CCP2MX = OFF #pragma config PBADEN = ON, LPT1OSC = ON, MCLRE = OFF #pragma config STVREN = ON, LVP = OFF, XINST = OFF #pragma config CP0 = OFF, CP1 = OFF, CP2 = OFF, CP3 = OFF #pragma config CPB = OFF, CPD = OFF, WRT0 = OFF, WRT1 = OFF #pragma config WRT2 = OFF, WRT3 = OFF, WRTC = OFF #pragma config WRTD = OFF, EBTR0 = OFF, EBTR1 = OFF, EBTR2 = OFF #pragma config EBTR3 = OFF, EBTRB = OFF int i; int j; void high_isr(void); // リセットベクタ #pragma code reset_vector=0x1000 extern void _startup(void); void remapped_reset(void) { _asm goto _startup _endasm } #pragma code high_vector = 0x000008 void interrupt_high_vector(void) {_asm GOTO high_isr _endasm} #pragma code #pragma interrupt high_isr void high_isr(void) { //外部入力割り込みの処理はここに記述 for(j=0; j<10; j++) { LATCbits.LATC1 = 1; Delay10KTCYx(255); } INTCON3bits.INT2IF = 0; } void main() { OSCCON = 0b01111100; //システムクロックを8MHZに設定 TRISA = 0b01111111; //ポートAをすべて入力に設定 TRISB = 0b11111111; //ポートBをすべて入力に設定 TRISC = 0b00000000; //ポートCをすべて出力に設定 RCON = 0b10000100; INTCON = 0b10010000; INTCON2 = 0b10000000; INTCON3 = 0b10011000; //INT2ピンの立下りエッジで割り込み処理に移行する     while(1) { LATCbits.LATC1 = 1; Delay10KTCYx(255); LATCbits.LATC1 = 0; Delay10KTCYx(255); } } スイッチ入力時に0VがINT2ピンに入力されていることは確認できたので、プログラムの方に問題があると思われます。 回答お待ちしております。

専門家に質問してみよう