• 締切済み

学生の実習定期について調べたいのです。

もしも、場違いな質問だったら、ごめんなさい。  私は医療系学校の学生で、臨床実習に行くのに実習定期が必要となりました。 2か月も前に学校でもらった書類に記入したのですが、直前になって、書類の不備で定期が買えないといわれてしまいました。  学校側の担当事務の人は、買えないなら普通の通勤定期で行けばいいと簡単に言います。 がしかし、何万円も違ってくるのです。 一体何がいけなかったのかを調べてほしいと何度も言いましたが、取り合ってもらえません。  学生が直接調べることはできないからと、念を押されたのですが、どうしても納得がいきません。 直接鉄道会社に問い合わせることはできないのでしょうか?どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは、No.1です。 >「お前が何か間違えたからいけないはずだ。もともとの書類は破棄されているからわからないと回答が来た。自分で問い合わせするなど言語道断、学校の担当事務以外は話すらしてもらえないような、お固いところであり、学生が直接問い合わせるなどしたら、指定校を取消になるかもしれない、それでも、責任が取れるのか?」などと突っぱねてくるのです。 もう、この一節で、学校の事務担当の方の行動が一番怪しいのは明白ですね。 指定校の取り消しなど、学生が不正なく通学定期を取得している限りはあり得ず、事務担当云々では無く、学校長に行くようなハナシ。 話されると困るから脅す。 だから、指定校取消を騙り学生が問い合わせしないようにしている。 そういうように感じます。 学生や学生の親が、鉄道会社に問い合わせる事自体は、なんら差し支えありません。 問題は学校内部にあるようです。

orekappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそう思いますよね?どうしても、学校の担当者が、何かやらかしていて、それを隠すために必死なような気がしてならないのです。 鉄道会社に問い合わせるときに東京メトロなどの場合、どこに問い合わせ窓口があるのでしょうか。調べ方などがわかれば助かるのですが・・・。  お忙しい中、わざわざお返事いただき、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 No.1です。 拝見いたしました。 お困りですね。 指定校のようですし、内容も問題が無いように思えます。 質問者様の学校側で何かあるようですね。 鉄道会社云々ではないので、学校の方に今一度確認し、その上で再発行してもらうという形を取るのが最善の様に思います。 学校の事務さんでも、その点を理解していない方もいらっしゃるようで、 訂正が必要な部分でも、簡単に大丈夫だろうと済ませてしまっている方もいらっしゃるようですので。

orekappa
質問者

お礼

ご回答いただき感謝いたします。 学校の事務は、自分のミスを絶対にばれないようにと言わんばかりに、「お前が何か間違えたからいけないはずだ。もともとの書類は破棄されているからわからないと回答が来た。自分で問い合わせするなど言語道断、学校の担当事務以外は話すらしてもらえないような、お固いところであり、学生が直接問い合わせるなどしたら、指定校を取消になるかもしれない、それでも、責任が取れるのか?」などと突っぱねてくるのです。  でも、どうしても、事実が知りたいのです。 学生や学生の親が直接問い合わせしてみることはできないものなのでしょうか?  お忙しい中、回答いただきましたことに感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは、 首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 駅⇒車掌⇒運転士と経験しており、駅務の経験もあります。 確認になるのですが、下記に該当していないでしょうか? 1.学校自体が「指定学校」となっていること。 2.その実習が「卒業のために必須の単位」となっていること。 3.実習先から報酬(賃金)を受け取らないこと(もし受け取っていれば通勤である)。 >学生が直接調べることはできないからと、念を押されたのですが、どうしても納得がいきません。 学校名が書かれていれば、文部科学省の指定学校か否か分かるので、調べようがあるのですが、 流石にそれはココには書けないと思います。 鉄道会社に問い合わせて頂いても良いのですが、指定学校でない可能性や、上記に当てはまる可能性も、 また、単純に学校から通学証明書を受領忘れなだけかも知れません。 上記の点を、今一度確認してみてください。 確認して頂かないと、駅でも発券できません。

orekappa
質問者

お礼

お忙しい中、御回答いただき、ありがとうございます。 1.普通の学生定期を発行してもらえ、実習定期も私を含めた3人のみ発行してもらえな   かった状況であり、指定校であることに間違いはありません。 2.臨床実習という単位がないと、卒業できず、資格を取る為の国家試験が受けられないの  で、必須であると考えます。 3.実習費は学校を通じて、病院側に支払っており、インターンシップのような形ではな   く、あくまでも授業の一環としてのものです。私たちが学費を払う立場であり病院様か  ら一円たりとも報酬をいただくことはありません。  学校の事務側によると、「鉄道会社は、学校を通して出ないと、話すらできない各自で問い合わせをするなど、言語道断!」 その後、「問い合わせをしたところ、書類不備となっているが、もう原本は捨てられているのでわからない」と言われたそうです。本当にそんなことがあるのだろうか?すごく疑っています。  実は、路線名を書くところに、駅名を書いてしまい、提出した次の日、学校がまだ持っている段階で、学校側の事務の担当者に「あそこが間違っているので訂正をしたい」と言ったら、その程度なら大丈夫だけど、ちゃんと書き直しておくから大丈夫と言われたので安心していましたが、後日言われたのは、「その件については、書き直しをしてくれるように鉄道会社に伝えた」などと、どうも食い違ったことを言うのです。  とても疑問に思っており、その後、問い合わせをしたら、鉄道会社では原本を捨てたのでわからないの一点張りで、納得がいかないのです。  ご回答いただきとても感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えて!!医療系の病院実習(臨地実習)

    医療系の学校(理学療法、臨床検査技師、看護師などを目指す学校)は病院実習をします。しかし大学病院がない私立の医療系大学の病院実習はどこの病院で実習するかわかりません。つまり大学がある場所と違う県に行かなければならない場合があります。もしこの場合に当たると、実習は3年次にあるのでアパート(アパートは大学の近く)から遠くなりとても困ります。 アパートを引き払うにしてもたったの8週間しかありません。 そこで私は2つの方法から選ぶことにしました。  1つ目は、アパートを引き払って実習する病院の近くにアパートを借りて、実習が終ったらまた大学の近くのアパートを一から探す。  2つ目は、アパートを引き払らはず、毎日実習する病院まで往復電車通いをする。 どちらが良いのでしょうか。大学病院がない私立の医療系学生はどうしているのでしょうか。教えて下さい!!今医療系の学校に通っている方、又このような事に自分もなったという方、是非教えて下さい。またこれ以外の良い方法があったら教えて下さい。

  • 臨床工学技士学生の臨床実習について

    知り合いに臨床工学技士の養成校に通っている人がいるんですが 今度実習に行くようです。 ちなみに実習は普段学校の座学とは違い現場をみれるため大変勉強になると思いますが実習内用はきついものなんでしょうか?毎日レポート、レポートで睡眠時間も取れず、合否も厳しかったりするんでしょうか? 調べてみると同じ医療系のリハビリの実習は大変厳しいと聞いています。 詳しく教えていただけると幸いです。

  • 学生定期券について

    学生定期券を購入したら、鉄道会社が学校に問い合わせをし、住所や最寄り駅が正しいことなど時間をかけて確認するのでしょうか? または、何校かの高校・大学に絞って確認しているのでしょうか?

  • 社会人学生の通勤通学定期について

    春から社会人学生になるのですが、 自宅と職場の間に学校があります。 その場合、通学定期(学生料金)は 自宅から学校だけしか買えないのでしょうか。 自宅から学校の通学定期(学生料金)と、 学校から職場の通勤定期(通常料金)を 両方買わなければならないのでしょうか。 それとも、学校との交渉で証明書を 出して貰えばいいのでしょうか。 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 実習期間中の学生の自覚ない行動の指導方法

    医療系専門学校、最終学年で臨床実習中の息子のことです。 北東北の僻地の実習地には、学校が借りたアパートから、交通の便が悪いので叔父から借りた車で通勤をしていました。 この休みにその車で東京に遊びに行き、事故を起こしたのです。 問題は、実習は社会人としての意識も学ぶもので、休みは認められない、レポートをまとめなければならないというのに、寝ずの移動で遊びに行ったということ。 実習の通勤のためにと借りた車で、遊びに行ったということ。 実は、一昨年にもレンタカーで事故を起こしています。 それで、留年もしています。(音楽をやっている友達と関わり、勉強不足。事故はオーディションに行 った帰りだったと) なんとか、心を入れ替えて勉強をし進級をしたと思ったのですが、今回のこのことが発生。 高校の友達の所に行ったと言いましたが、本当はチャットで知り合った人に会いに行ったのではないかと思う所もあります。 そこで、本人に反省を促すために、パソコンのプロバイダー契約を一定期間休止するか、携帯の通話以外の契約を休止するかなどの罰則を与えたらよいかと考えているのですが、どうでしょうか? あまり厳しくして、就学に影響が出てもと思いますし、実習、勉強第一の自覚、行動をもたせるにはどう対応をしたらよいか、アドバイスをお願いします。 幸いにも、事故はけが人はなく、帰っています。

  • 実習先に就職

    今年就職活動をする医療系の専門学校に通っている者です。 学校に就職の件で相談すると、必ず「実習先」をすすめられます。 学生が実習先に就職することで、何か学校側にメリットがあるのでしょうか?

  • 通勤定期? 通学定期?

    学籍のある人、または通学用に作る人が買える、学割のある定期券を通学定期。 そういうのがない正規料金の定期券を、通勤定期と俗にいいます。 通学定期はまだしも、なぜ通勤定期は通勤定期と言うのでしょうか? また、通学定期と言われる物でも、鉄道・バス事業社によっては学籍のある人であれば、その使途目的を問わずに作れるものもありますが、それも俗に通学定期と呼ぶ事が多いです。 (西鉄バスのエコルカード、福岡市地下鉄の学生用ちかパスなどは、学籍のある人は在学証明書や学生証の提出で目的問わず購入ができる様です) また、通勤定期と言われる物も、それこそ通勤問わず、ありとあらゆる目的に使えます。 ・認定外の専門学校、塾、語学学校などで、通学定期を作る事のできない人が、通学用に定期券を作る場合 ・通院でしばらくの間、病院に通い続ける必要がある人の場合 ・自家用車を持っていない等の理由で、通勤や通学ではないが、買い物、小旅行、その他色々な理由で公共交通機関を足代わりに高頻度に使う人の場合(1地方の全線フリーパス等だったら特に価格次第では需要はあると思います) だから通勤定期という呼び名に結構違和感を感じるのですが、通勤定期と呼ばれることが多いのはなぜでしょうか? むしろ「一般定期」の方がしっくりきますが、通勤定期という人が多いようです。

  • 学生定期券不正乗車について

    私の先輩が、自分の住所を偽って通学定期券を買っていたそうです。 発覚したそうで、その場合は鉄道会社にどのようにして見つかってしまったと考えられるでしょうか? 学生の通学定期券、一枚一枚一人ずつ住所等を調べているのでしょうか? または数年に一回の頻度で学校に調査に入っているのでしょうか?

  • 定期について

    こんにちは。 現在学生なのですが、訳があって学校の最寄り駅でないところに電車で一ヶ月いく用事ができました。そこで、自宅の最寄りから学校じゃない場所までの定期を買おうと考えているのですが、この場合は通勤定期になってしまいますか?

  • 看護学生 留年

    初めて質問させていただきます。看護学生2年目です。 今日学校から電話がきました。「成績のことで話があるから親御さんと一緒に学校にきてほしい」と。 私は成績が悪く再試も何科目もとっています。ですが再試に関しては合格しています。臨床実習も3クール行いました。1、2週目は先生からお褒めの言葉もいただき問題ないかと思います。しかし3クール目は先生や臨床の指導者さんに様々なことを注意され、泣いてばかりの実習でした。ですから学校からの連絡はそれらのことだと思います。学校によって留年の決まりは違うと思います。しかし不安が付きまとっており、また情報が少ないので書き込みさせていただきます。憶測で構いません。親を呼び出しての話し合いとは留年が決定ということなのでしょうか。