• ベストアンサー

高温期の数え方

徐々に高温期にはいる場合 いつから高温期一日目と数えたらいいのでしょうか? 体温がガクっと下がってから徐々に高温期にはいります。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

低温期と高温期の境目と思われるところに、ラインが入っていますね。 文字が小さいのですが、36.7でしょうか。 ここを基準に考えればよいと思います。 厳密には、高温期とは排卵日の翌日からを指します。 質問さんがどの日で排卵しているのか正確に分からない以上、 高温期の正確な開始日は分かりません。 質問者さんに限らず、ほとんどの人が正確な排卵日を知らないでしょうから、 便宜上、高温相=高温期、と考えるのが一般的です。 遠くからグラフの全体を眺めて、ここから下が低温期、ここから上が高温期、と思われる所に線を書きます。 (画像にはすでに線が入っていますので、これを参考にしてください) すべての基礎体温を合計して、平均値を求める方法は間違っていますので、ご注意ください。 平均値を境目にするのではなくて、グラフの見た目の中心を境目にします。 ガクッと下がった日に排卵する人は一部であって、 上昇途中であったり、高温相の初日であったり、人によってばらつきがあるのが普通です。 なので、だいたい3日間くらいの幅を持って、排卵日を予測してみてください。

その他の回答 (1)

回答No.2

>いつから高温期一日目と数えたらいいのでしょうか? 解像度が悪くて良く見えませんが、体温の上がった6月12日?の翌日から高温期です。 そこから次の月経が始る前の日までをカウントします。 >体温がガクっと下がってから徐々に高温期にはいります。。 殆どの女性が翌日直ぐに上がる人はいません。 基礎体温を積極的に測ることを勧めているサイトで、会員のデータを集約しています。 参考URL http://rans-story.jp/rans_pc/report_2014_2.html 50歳を超える年代を除けば、どの年代でも高温期間は約12日間が平均です。 高温期間が短いと黄体機能不全(不妊)の可能性がありますが、日本産婦人科学会では高温期が10日未満だと黄体機能不全と診断します。

関連するQ&A