• ベストアンサー

北海道での高級ホテル

dinodinodinoの回答

回答No.3

阿寒湖の周りにいくつか鶴雅系列があります。 そのうちで「あかん鶴雅別荘鄙の座」が一番高級だと思います。 わたしたちはあかん遊久の里鶴雅に泊まりました。 少々古いのと、ロビーがせせこましいので、特別に高級というイメージはありませんでしたが、 サービスもお風呂もよかったですよ(お盆だったのでかなり混んでましたが) そして特に夕食のバイキングの多種多様性に驚きました。 今まで泊まったホテルのバイキングで(それほど高級旅館に泊まってるわけではありませんが) ナンバー1です。もし泊まられるなら、ぜひバイキングをチョイスされると良いかと。 部屋もいろいろあるようです。私たちはレラの館というアイヌ風のお部屋にしました。素敵でした。 木彫りで素足で歩く廊下がとても気持ちよく、廊下に足風呂もありリッチな気分を過ごせました。 夕食とお部屋では家族のうちではもう一度泊まりたいホテルナンバー1です。

uhsjlzcxrr
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道の高級ホテルを探しています

    5~6年前に、パンフレットで見たホテルを探しています。 バブル期のように、やたら、ゴージャスな作りでした。 残念ながら、どこでパンフレットを見たのかは覚えていません。 北海道のはずれのほうで、千歳空港から、さらに乗り換えの飛行機に乗るようになっていました。 そんな遠いところにあるのに、とても高級ホテルなのです。 えっと驚くほど、高い宿泊費、もしくはツアー料金でした。 しかも目の前に、プライベートスキー場?があって、スキーをするためだけに宿泊するようなホテルでした。 近くには、普通のスキー場もあって、そちらにも行けるようになっていました。 ホテル自体は、そんなに大きくありませんでしたが、パンフレットに載っていた部屋や、リビングは、とても、高級感にあふれていて、どんなお金持ちが泊まるの?と思うぐらいでした。 ここに泊まっても、ブリザードにあって、スキーが、できないときや、初体験の人が来て、スキーは無理だと思ったとき、何をすればいいんだろう?と、心配になるくらい、へんぴで、孤立していたところだったと思います。 だいぶ、昔のことなので、記憶違いがあるかもしれませんが、ご容赦ください。 とても覚えにくい名前で、1度聞いたくらいでは、覚えられない名前でした。 今でも、そこがどこなのか、とても気になります。 そのホテルの名前と、クチコミがあれば、どなたか教えてください。

  • 9月の北海道旅行・紅葉やスケジュールについて

    2009年9月23日から26日までの4日間、大阪から北海道へ旅行にいきます。 2歳の子連れです。レンタカーで、終日車行動の予定です。 北海道旅行ははじめてなので、距離感やそれぞれスポットにかかる時間配分がピンときません。 今計画しているスケジュールに無理がないかどうか、確認してください。 まだ申し込みをしていないので、飛行機の時間等はきめていません。 関西空港~旭川空港 できればお昼までに着きたいです。 一日目:旭山動物園→風のガーデン→新富良野プリンスホテル宿泊 二日目:アンパンマンショップ富良野店→紅葉を見に大雪山旭岳へ(どちらを先にいったほうがいいでしょうか)→あかん遊里の里鶴雅宿泊 三日目:サロマ湖や能取湖のサンゴ草を見に行く→サロマ湖鶴雅リゾート宿泊 四日目:サロマ湖鶴雅リゾート→女満別空港OUT (三日目のサンゴ以外の予定と、四日目の空港までの予定が思いつきません。このあたりなら観光ぐらいでしょうか?) 今のところ、絶対はずせないのは阿寒・鶴雅への宿泊と、動物園と、アンパンマンショップです。 支笏湖にOPENした水の詩という鶴雅リゾートにもとまってみたいので、三日目をそこにとまるという計画で、女満別IN→千歳空港OUTのスケジュールも検討したのですが、 女満別空港から鶴雅までが離れていることと、旭川から千歳までの移動時間のロスが気にかかります。 また、大雪山の紅葉は、徒歩で上っていかないと見れないでしょうか? 2歳児がいるので、あまり歩かず、できれば車で見所まですっと行ければベストなのですが・・。 また、新富良野ホテルはまだ確定ではありませんので、富良野あたりでオススメの高級ホテルがあれば教えてください。 予算は、朝晩食事つき一人一泊2万円以内です。

  • 義母を連れて北海道旅行

    自分の町さえほとんど出たことがない義母の希望で、今年の夏北海道に旅行する事になりました。(義母+夫婦+幼い子2人) 義母の希望としては、美味しい魚介類が食べられて、北海道らしい雄大な景色を見られればどこでもいいとの事です。 義母の体力等を考えると、2泊3日か、3泊4日あたり、一日の移動時間は2時間ぐらいが限度かな、と考えています。 もういつ旅行に行けるかわからないので、1泊2万ぐらいの景色のいい宿に泊めてあげたいと思います。 いろいろ調べてみるとあかん遊久の里鶴雅がいいかな、と思うのですが、周囲の観光名所が少し遠いかな・・・とも思い・・。 北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾートに泊まって、メルヘンの丘が北海道らしいかな、とも思うんですが、この宿に子どもは迷惑かな・・とも考えたり。 どこかおすすめの宿や場所などありませんでしょうか? 義母が楽しめることを最優先したいと考えています。 漠然とした質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 北海道のおススメ高級旅館・高級ホテル

    北海道に来月行きます。 出張の前泊として、日曜日に飛ぼうという事になり、 一泊だけプライベートを楽しめることになりました。 そこで、北海道のどこでもいいので(できれば交通手段が良いところ) ラグジュアリーなホテルか旅館がありましたら教えてください。 できれば、ダブルベッド以上、もしくは和室でお布団がフカフカとか。 お料理は内でも外でも構いません。 常識の範囲内であれば、ある程度の高額も見込んでいます。 翌日の夕方に道内で仕事相手と会うことになっているので 電車もしくは飛行機で移動することになると思います。 宜しくお願いいたします。

  • 北海道の旅館「名湯の宿パークホテル雅亭」について

    北海道にある名湯の宿パークホテル雅亭に行きたいと思っています。 しかし私には車がありません。なのでバスで行こうと計画しております。 東町ターミナルから登別温泉行きのバスに乗ろうと思うのですが、どこで降りたらいいのかわかりません。 教えてください。

  • 高級ホテルおひとり様

    こんにちは。都内に住んでいる 20 代後半の男性です。 数年前から都内の高級ホテルおひとり様に興味があります。旅行に行くほど時間が無いけど日常から離れてゆったりしたい……そんなときに都内の高級ホテルのラグジュアリーな空間で寛げると良いな、と思うのですが、なかなかホテルに泊まる勇気が出ず数年経ってしまいました。 そこで質問なのですが ・私のような比較的若い男性でもひとりで高級ホテルに泊まっても大丈夫なのでしょうか?やはり人目やホテルの人の対応が気になってしまいます。どうしても気後れしてしまうのです……。まずは比較的高級ではないホテルから慣らし運転を始めるべきでしょうか?(ちなみに都内のホテル以外でも地方の高級温泉旅館なんかもひとりで行きたいのですが、こちらもやっぱりひとりだと嫌がられるでしょうか?) ・ひとりでホテルに泊まって引き籠もってダラダラしたいのですが、何かオススメの楽しみ方はありますか?男性なのでエステというのもちょっと変な気がしますし……。 ・ひとりでホテルに泊まるプランの場合、食事はどうするのが一般的なのでしょうか?大体どんな感じで一日を過ごすことになるのかちょっと想像出来ていません。 ・都内や近辺のオススメのホテルがあれば教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 東京の最高級ホテルはどこ?

    東京も高級ホテルが増えました。 外資系ホテルもなかなかよいものだと思いますが、総合的に見て一番良質な最高級ホテルはどこになりますか? 宿泊はしないまでも、高齢者でもゆったり寛げて優雅な雰囲気で景色もよく、設備もセンスある素敵な調度品で飾られていて、上品なムードが漂いスタッフ全員が笑顔で接客上手。 そんな素晴らしいホテルがあれば教えていただきたいです。

  • 高級ホテルの玄関先の高級車

    先週、名古屋駅にあるとある高級ホテルに一泊させて頂きました。玄関先は、客待ちをするタクシーが数台のみ…。すごくスッキリとした景観。通常”高級ホテル”と言われる玄関先には、高級外車がズラリと並んでいるお馴染みの光景かと思いきやタクシーしか並んでいなかった光景にある意味好感を持てました。チェックアウトの際にホテルの方に聞いてみたところ「当ホテルでは、他のホテルのように玄関先に車を止めることは、原則禁止しています」とのこと。あの玄関先に止めている”高級車”はいったいどのような方々が止めることができるのでしょう?そのホテルの常連とは想像できますがこちらもホテルを利用している以上若干の差別感を感じます。「例えばスィートルームを予約すれば朝になったら玄関先に車が止まっている」ものなのでしょうか?ホテルの関係者の方がいれば具体的に教えてください。

  • 一度経験として高級ホテルと呼ばれるホテルに宿泊してみたいと思っています

    一度経験として高級ホテルと呼ばれるホテルに宿泊してみたいと思っています。 大阪か神戸の高級ホテルで、高級感が味わえるどこかよいホテルはないでしょうか。

  • 日本人の泊まるホテル等は高級なのでしょうか

    途上国などで地震や台風などの天災があったとき、日本人の泊まってるホテルは高級なので、日本人は全員、難を逃れたが、現地の人は結構被害があった。と言うようなニュースを見たことがあるのですが、日本人の泊まるホテルと言うのは、本当に高級なのでしょうか?