• ベストアンサー

アルジェリアの英語表記とスペインポルトガル語表記

今日韓国・アルジェリア戦をちらっと見たらAlgeriaとなっていました。 驚きました。ポルトガル語ではArgeliaだからです。調べたらスペイン語もArgeliaであることがわかりました。 国名が英語とラテン系の言語ではRとLが入れ替わるんです。 どういう訳でこんなことになっているのでしょうか? ちなみにラテン系であるフランス語は英語表記と同じAlgerieだと知りました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

    #1です。纏めです。      少し考えてみたのですが、こんな順序で今のポルトガル語の形になったのではないかと思います。 第一段階  前の L が R になる。rhotacism は、他のポルトガル語に例がある。 第二段階  後の R が L になる。dissimilation 異音化で、R の反復を避ける。 第三段階  近所のイタリア等に類例があるので、正しいとする。(ブルガリア等の反例は置いとく)   こうしますと一種の病気とヨーロッパでは考えられている lamdacism を外せることになります。     僕はロマンス言語学 Romance philology と言うのを院で取り、ロシアのキエフ生まれベルリン大学出の偉いオッツァン(失礼、教授さま)に習ったことがあるのですが、頭にさっぱり残っておりませんで済みません。

nishikasai
質問者

お礼

ご指摘のPhilologyなどの例外はありますが、西洋の言語はラ行の音声が二つ出て来る場合は大抵の場合、RとLまたはその反対となり、同音の反復を避けるケースが多いようです。 私の住んだ通りのすぐ近くにクレリア街というのがありました。Cleliaと書きます。言うとなんか違和感がありました。両方ともL音なので軽過ぎて言った気がしないんです。 Lは軽く優しい音声であるため女性の名によく使われます。Linda,Lidia,Lourdes等。そしてRは重く強い音声であるため男性の名前によく使われます。Roberto,Ronaldo,Romeu等。 詳しいご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

    #1です。補足です。 >>しかしアルジェリアの場合はリアがLになっているという珍しいケースです。     済みません。L が R になっている、前半に気をとられて、R が L になっている後半にお答えしておりませんでした。     なにしろ、書いたものの少ない時ですから、文字に書くと、ラテン文字の「R」に集約されますが、ご存知のように R は変種が多く、L と一緒にした liquid (日本語訳では「流音」)という音の分け方もあるほどです。     ここで R が L になった理由は四つ考えられます。 (1)  一つは、下記にもありますように、lamdacism と呼ばれる、流音を皆 L にする傾向です。 http://www.merriam-webster.com/medical/lambdacism (2) もう一つは前半に流音があるので、その繰り返しを避けるための dissimilation (下記)「異音化」が原因だと考える。 http://en.wikipedia.org/wiki/Dissimilation (3)  前半と後半が入れ替わって metathesis (下記)「音位転換」を起したものである。 http://en.wikipedia.org/wiki/Metathesis_%28linguistics%29 (4)  国名にはイタリアのように L が来るのがあるので類推でアルジェリアも同様に扱った。     僕は別にこの4つが独立して作用したと言うより、相呼応して、特に(2)と(3)が働いているように思います。

nishikasai
質問者

お礼

(1)  一つは、下記にもありますように、lamdacism と呼ばれる、流音を皆 L にする傾向です。 日本人でもRの音が軽くL音のように聞こえる場合がありますね。 (2) もう一つは前半に流音があるので、その繰り返しを避けるための dissimilation (下記)「異音化」が原因だと考える。 それはありますね。二つある場合はLとRの組み合わせが多いようです。 (3)  前半と後半が入れ替わって metathesis (下記)「音位転換」を起したものである。 ブラジルの産物でアガリクスというものがあります。これを間違ってアガリスクという人が多いです。言いやすいのでしょう。私の義姉はそのどちらでもなくアガクリスと言ってました。(笑) 私はブラジルの大学を卒業したんですが、級友に単語を聞けば瞬時にアルファベットを逆に発音できる特技の持ち主がいました。日本語でそれをする人もいますが、それは平仮名を反対から読む訳ですが、ブラジル人の場合はアルファベットを逆に読むのですからかなり難しいです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

本来的なことから言えば 「アルジェリア」は「島々」 → フランス語では les Iles と言った意味合いです。 なおかつ、国号の語頭にある「アル」は フランス語の le, la, les に相当し、 アラビア語の発音では「 al 」になる音です。 ですから、 本来的にはフランス語・スペイン語が正解と言えるでしょう。 ※ 一方で、上に掲げた言語とポルトガル語を比べると、 ポルトガル語では(「L」→「R」)となるケースが多々あります。 スペイン語との比較になりますが、 「白い」→(スペイン)blanco 、(ポルトガル)branco 「貴族」→(スペイン)noble 、(ポルトガル)nobre …といった具合です。 ※ 今大会は、世界最大のポルトガル語圏であるブラジルが開催地。 それゆえ!ということではないでしょうかね? ※ このような内容で良いのか分かりませんが、 お役に立てば幸いです。

nishikasai
質問者

お礼

Erdbeerkegelsさんをときどきポルトガル語コーナーで見かけるのですが、ブラジルに住んだかたですか? ポルトガル語のコーナーでは、 コケムシさん、ウルさん、紅薔薇さんが常連ですが全員、ブラジルから帰国された方々です。 ご回答ありがとうございました。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9728/12102)
回答No.2

面白いことに気づかれましたね。ご質問に触発されて私もいろいろ調べてみました。その結果分かったことをご報告します。 調べて分かったこと (1)スペインやポルトガル(すなわち、イベリア半島)では、Argeliaを用いる。 (2)ラテンアメリカ(すなわち、スペイン語やポルトガル語圏)でも、Argeliaを用いる。 (3)その他の地域(英語圏はもちろん、フランスやイタリアなども含む)では、Algeria, Algerieを用いる。 (4)アルジェリアの首都アルジェについても、イベロ系ではArgelを、その他の地域ではAlgerを用いる。 考えてみたこと (1)Argelia という言い方を支持する要素としては、「アルジェリアに最も近い国はスペインである」ということがあげられる。 (2)因みに、スペインで出版されているAguilar社の世界地図で見ても、Sopena社の百科事典で見ても、Argelia・Argelで統一表記されている。 (3)Algeria・Algerie と言うのを支持する要素としては、「イベロ系の国以外のすべて国でこれを用いる」ということがあげられる。 (4)スペイン語(特にアンダルシア方言)では、LとRを逆に発音するところがあるが、これは、「イベロ系国の言い方が特殊である」という見方を支持する。 (5)秋葉原〔あきはばら〕を、〔あきばはら〕のように発音することを「音転位」 (metastasis) と言うそうですが、LとRは、どの言語でも音転位を起こしやすい音声として知られている。このことから、この種の違いは、ほかにもあるに違いないと思われる。 以上から言えることは、次のとおりです。 「このような言い方の違いは、往々あり得ることで、どちらかが正しいとか間違っている、というような性質の違いではないと思われます。“ラテン語のstatioから派生した語を、英語ではstationと言うが、イタリア語ではstagioneと言い、スペイン語ではestaciónと言う”、というようなことと似た現象と言えるでしょう。」 以上、ご回答まで。

nishikasai
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 名前ってまだ未開のときに最初に聞いた言葉で決まってしまうことがあるようです。 たとえばカンガルーは、「あの動物はなんだ」と聞かれた原住民が知らないと意味の現地語でカンガルーと答えそれでカンガルーになったと聞いています。 日本の英語名のジャパンもそういう世界ではないかと推測しています。 私の推測は以下のようなものです。 日本はかつて遣唐使を送っていました。日本という名ができたのは中国と付き合い出してしばらくたったころらしいです。当時の中国は日本という漢字を見てジッポンと読んだのだと思います。元日はジツと発音しますね。そのジッポンがシルクロードを経てヨーロッパに伝わったのではないかと思っています。 ですからスペイン人が地中海を超えてアフリカ大陸にたどりつきそのあたりの地域の名をアルジェと聞いたのでしょう。なにしろ船乗りですからいい加減なもんです。海の向こうにArgeという村があるみたいなことを言ってそれがスペインで定着したのかな~と推測します。一方、航海技術が遅れていたフランスではもう少しあとになって付き合い始め、こちらは正確な発音を聞いたのだと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

もともとは、アラビア語の「島」を意味する الجزائر‎、al-Jazā’er から来た言葉ですから l  が正統です。 rhotacism は、r に変える傾向のことで、下記にポルトガル語等の例が挙がっています。     http://en.wikipedia.org/wiki/Rhotacism     ラテン系の中で違いがあるのは、アルジェリアがアラビア語からの借用語で、ロマンス祖語に遡るものではないことに起因しています。

nishikasai
質問者

お礼

SPS700さん、いつも語学コーナーでのご回答ありがとうございます。 確かにポルトガル語には他の言語ではLで書く言葉がRになるケースがしばしばあります。 SPS700さんが例に挙げられた オブリガード、プライア、プラット、ブランコ、プラゼール、プラッサなどは確かに他の言語ではLですね。あと、大佐((colonel)もブラジルの場合はRです。探してみればもっとあると思います。Lというのはわざわざ舌を上に上げる面倒さがあるのでRになるのかもしれませんね。 しかしアルジェリアの場合はリアがLになっているという珍しいケースです。 私はポルトガル語を話すのが仕事でして、現地に住んだのが比較的若い頃だったこともあり、Lの発音はブラジル人と同じようにできます。 しかしポルトガル語はAやOやEを大きく口を開いて発音することがあり、これをたまに間違うことがあります。開いた音は日本語にはないのでついつい日本的発音になってしまいます。

関連するQ&A

  • スペイン語とポルトガル語って似てる…か?

    よく「スペイン語とポルトガル語は似てる」と聞きますし、ネイティブはスペイン語もポルトガル語もわかると聞きます。 が、国際ニュースとか見てると、そこまで似てると思えない…。 特に目をつぶって聞いてるだけだと、ポルトガル語はスペイン語よりフランス語に似てるように聞こえます。 スペイン語とイタリア語はとても良く似てるけど、スペイン語とポルトガル語は似てるようには聞こえません。 外国語に詳しい方は、どう聞こえますか?

  • ポルトガル語の勉強をしたいのですが

    ポルトガル語の勉強をしたいと思っています。ブラジルにもポルトガル本国にも興味はあります。旅行会話に少し毛が生えた程度で良いのです。ただ。ブラジルとポルトガル本国の言葉は似て否なるものだと聞いています。確かにブラジルとポルトガルの音楽を聴いても同じ言葉とは思えない感じです。また、おなじラテン系の言葉でスペイン語がありますが、スペイン語は通じる国も多く、それも魅力です。学生時代商社に行きたかったので先生に相談したらスペイン語が良いと言われました。しかし大学に第2外国語でスペイン語がなく仕方なくフランス語を取りました。 そこで、質問ですが、ポルトガル語を話せるようになりたい(本国とブラジルで使いたい)。そして、欲張りだけれどポルトガル語を勉強するとスペイン語と共通点はあってスペイン語を学ぶのは楽になるのか?そして昔フランス語を取っていたことはこの2つの言語を勉強するのに役立つか?という点です。 そして、学ぶ方法です。語学学校に行くのは良いのでしょうが高いです。昔韓国語を勉強したときは近所の民団に行って勉強しました。グループレッスンでしたが月3千円ほどでした。こう言う学び方は無いものでしょうか?大阪近辺でですが。スペイン語はテレビかラジオでありましたが、ポルトガル語は無かったと思います。何か良い方法はないでしょうか?

  • スペイン語とポルトガル語

    スペイン語とポルトガル語はよく似ていますよね。 スペインとポルトガルは似たような歴史を辿ったし、 文化や風俗も似通っていますよね。そして、それらの言語が話されている地域も、イベリア半島と中南米で隣接していますよね。 そこで質問です。 (1)スペイン語とポルトガル語はどういうところが違いますか? (2)ポルトガル語の需要はどういうところであるでしょうか? (3)スペイン語をマスターしてからスペイン語でポルトガル語を学習するのはどうでしょうか?

  • スペイン語・ポルトガル語の”文字”について

    こんにちは。 訳があって スペイン語・ポルトガル語の文字を 調べています。 どちらの言語とも アルファベット文字は 英語と 共通でしょうか。 それとも 英語に無い文字があるのでしょうか。 英語に無い文字がある場合 どれかのサイトから それを「ダウンロード」出来るのでしょうか。 よろしく御願い致します。

  • フランス語・ポルトガル語からスペイン語へ

    フランス語・ポルトガル語からスペイン語へ こんにちは。このカテでは初めて質問します。私はフランス語とポルトガル語ができます。それで、スペイン語は私にとっては習得しやすく、世界的にも広く使われているので スペイン語を覚えてみようと思います。そんなわけで、大きな書店に行ってスペイン語の入門書を立ち読みしてみたんですが、何か手応えが弱いというか、内容が薄っぺらく 物足りない感じがします。最後のユニットもフランス語及びポルトガル語からの類推と日本語訳を頼りにすれば、ほぼ何とかテキスト文を追っていけるような感じです。それと、スペイン語にカナがふってあるのも余計な配慮で邪魔になります。 そこで質問です。そんな私にお勧めのスペイン語の学習書、または学習法などをご指南戴ければ幸いです。

  • スペイン語は英語にとって代われるか?

    大した質問でもありませんので、気が向いた時にでもお付き合い頂ければ幸いです。 世界で最も通用する言語は言うまでもく英語ですが、日本では少し過大評価しているきらいもあります。意外に世界では英語の理解できない人が多いんですよね。 さて、アメリカで公用語(?)は英語ですが、今や7人に1人はスペイン語を話すとも言われ、日本人にも馴染みの深いカリフォルニア州ではスペイン語の話者の比率が更に高いですよね。スペイン語の話者の人口増加は目覚ましく、あと50年もしたらアメリカもカナダのような2言語国家になるだろうと推測されます。そして、アメリカ以南の中南米は殆どの国がスペイン語を話していて、ブラジルはポルトガル語ですが、スペイン語を理解できる人も多いはずです。ですから、アメリカ人とブラジル人がスペイン語を仲介言語して会話することも珍しくないと思います。 それから、これは日本ではそれほどでもありませんが、フランスでは近年スペイン語の学習者が大幅に増えています。恐らく、イタリアも似たような傾向にあるでしょう。 言語そのものの性質に注目すると、100年前まではフランス語が国際語として1位の座にありましたが、これはフランス語は明晰性に優れていたもの、英語のように融通が利きませんでした。つまり、自由に名詞を動詞化したり、複合語を作れる性質に欠けていました。しかし、英語は文法もフランス語よりは単純化しているものの、最大のネックは綴りと発音の関係が不規則を極め、発音も多くの外国人には難しいのものです。その点、スペイン語は発音も比較的容易ですね。 そこで質問ですが、あと100年は英語が世界で最も通用する言語でしょうけど、それよりもっと先、スペイン語が英語に取って代わる可能性はあると思いますか?

  • スペイン語って応用が利く?

    スペイン語を勉強しようかと考えています。スペイン語が出来るようになると、同じラテン系の言語であるポルトガル語やイタリア語なども比較的容易に習得出来るものでしょうか。

  • なぜ日本人はスペイン語とポルトガル語は

    私の第一言語はスペイン語です、勉強すればスペイン語に一番似ているポルトガル語が喋れるようになると思って勉強を始めたんですが、思ってたよりも発音が全然違ってて、まだ聞き取れるようになっていません。 書き言葉はとても似てますが発音はかなり違っててスラングなどが入って早口で喋れば何を言っているのかさっぱりです。 スペイン語からポルトガル語を学ぶときの勉強のコツを調べてたら、 日本人はスペイン語とポルトガル語は標準語と関西弁ほどの違いだと言っている人が多いです。あとスペイン語がしゃべれる人はポルトガル語が出来ても自慢するようなことではないなど… これはなぜですか?

  • スペイン語またはポルトガル語で”勇気を持て!”はどう表現すれば良いでし

    スペイン語またはポルトガル語で”勇気を持て!”はどう表現すれば良いでしょうか? ちょっとした記念にIDタグ(ドッグタグ)を作ろうと思っているのですが 一言格言みたいなのを入れようと思ってます。 英語だと何かの折りに読まれた際、書いてある内容が簡単に解ってしまいそうで 何となく気恥ずかしいので、スペイン語かポルトガル語で入れたいなぁと思います。 そこで、標記の通り”勇気をもて!”のスペイン語、あるいはポルトガル語訳を 教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 英語・スペイン語・ポルトガル語の習得

    仕事で中南米の人と毎日関わっており、英語・スペイン語・ポルトガル語の習得が必要になりました。どれか1つにも限定しにくく、できれば3ヶ国語すべてに対してレベルを上げていきたいと希望しています。 各言語のレベルは 英語:英検2級をとりましたが、高校生のときの話でずいぶんと前になります。今はブラジル人が書いた英語の技術レポート類を和訳しています。 スペイン語:大学での専攻言語でした。卒業後しばらくは仕事で顧客との会話などに使っておりましたが、退職後3年ほどたって今はあまり使用しておりません。現在は時折、従業員との通訳などに借り出され、汗をかくことがあります。 ポルトガル語:勉強したことはありませんが、スペイン語と似ていることから、日常会話程度なら聞き取りはほぼできますが、しゃべることはできないままです。 住んでいるのは地方の田舎で、語学教室などはほとんどありません。(大手のものなら少しあります)まわりのブラジル人たちに教われば・・とも思いますが、日常の業務が手いっぱいでなかなか難しい状態です。小さな子供もいてお金もかけることはできませんが、なんとか上達したいのです。多言語を習得した方のお話や、日常生活の中での工夫などなんでもかまいません。アドバイスお願いします。