• 締切済み

Windowsがたちあがらない

Willytの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

その原因は2つ考えられます。 1.HDまたはマザーボードがクラッシュした 2. BIOSまたはWindowsソフトの重要な部分が毀れた このうちの2番はクリーン・インストールで簡単に復旧します。但しシステムドライブのデータやソフトは消えてしまいます。1の場合は修理に出すしかありません。従ってやるべきことは神に祈りながらクリーンインストールをすることです。これがダメだったらパソコン病院行きです(>_<)

関連するQ&A

  • Windowsが起動しない

    機種名 VGC-VA202B OS WindowsXP SP2 電源が入りHDDランプが点灯した後VAIOのロゴマークが出ず画面が黒いままWindowsが起動出来ない。BIOS、セーフモード、リカバリ全て使用不可能。 HDDはVGC-VA200Bより移設したもの。回復コンソールは作ってない。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 起動するとジー音が耳障り

    ソニーのVAIO VGC-VA171B を使用しています。 最近、電源ONから立ち上げ、起動するとジー音が鳴り続け耳障りです。 スタンバイで立ち上げるとジー音はなくなります。 ハードディスクの劣化でしょうか?

  • Windowsが起動しない

    機種名 : VGC-VA200B OS : Windows XP SP2 症状 電源ボタンを押してて投入後パワーの緑のランプが付いてHDDランプが少し点灯するがVAIOの文字がつかずWindowsが起動しない。この時ファンが勢いよく回っている。マウス、キーボードを外していてもダメです。 自分でやった事 : 内蔵ボタン電池を一度外して C-MOS をクリアーして電源投入後F2にてBIOS設定 ( 工場出荷状態 ) にしてF10 でセーブすると通常に Windowsが起動する。再起動はOK Windows 上で電源を切って全てのランプが消えてすぐ電源投入後は起動するが 5 分~10分後に電源投入するとWindowsが起動しない。原因と対策方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 終了オプションの【スタンバイ】が消えています。どうしたらいいですか

    終了する時に【スタンバイ】と【電源を切る】と【再起動】がありますが、私のパソコンではスタンバイがクリック出来なくなっているのですがどうしたらいいのでしょうか?PCソニーバイオVGCです。XPです。

  • 電源をいれた後、すぐスリープモードになる

    VAIOのVGC-JS_2シリーズを購入したのですが、電源を入れた後パスワードを入れる前にスリープモードなって画面が暗くなります。 マウスを動かしてもすぐに起動せず、1時間程度して起動するのですが、1分程度でスリーブモードになってしまいます。 どうしたらよいでしょうか。 WINDOWS7です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • windows 98SE スタンバイの選択肢がなくなった

    vaioノートで、windows98SEです。いつもスタンバイモードで閉じていました。再起動時に何回かエラーになって、電源OFF→再起動したことがありました。 ある日、「スタンバイモードがエラーの原因・・・スタンバイモードにならない設定に変更しますか?」というようなメッセージが出て、何気なく”はい”を押してしまいました。  それ以来、終了オプションの中にスタンバイがなくなって、スタンバイモードが使えません。どうしたら復活しますか? 教えてください。

  • WINDOWSが起動しません

    VAIO VGN-NR72B (VISTA)です。 電源を押してもWINDOWSが起動しません。 電源ランプは緑色のランプがついています。 電源ボタン押下後、ソニーVAIOのロゴもWINDOWSのロゴも何も表示されず、真っ暗なままです。 何が原因と考えられますでしょうか。 リカバリーすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windowsが起動しない。

    機種は、vaio のVGC-RA51です。 先日、nortonのantivirus2007をインストールする最中に突然エラーになり、 それ以来調子がおかしいので、リカバリしました。 その後、リカバリの際に外していた増設したメモリ(256MBを2枚)を取り付けてから、全く起動しなくなりました。 (セーフモードでも起動しません) リカバリする前は、全く問題なかったのですが。。。 電源を入れたら、 VAIOのロゴ→intelのPen4のロゴ は出てくるのですが。。。。 SONYに質問しても、セーフモードで起動しないから、預かって修理するしかないとの事でした。

  • windowsが起動できない

    SONY VAIO VGC-LT-1シリーズを使っているんですが、起動しようとすると、        windowsエラー回復処理 windowsを開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの変更が原因の可能性があります。 windowsファイルが壊れているか、正しく構成されていない場合、 スタートアップ修復は問題の診断と修正に役立ちます。 スタートアップ中に電源中断が起こった場合には通常起動を選択してください。 スタートアップ修復の起動(推奨) windowsを通常起動する とでてくるのですが、スタートアップの修復の起動を選択すると、リカバリーセンターを起動しています。 しばらくお待ちください。とでてきてしばらくまつと、 リカバリツールが見つかりませんとでてきて電源が切れてしまいます。 そして通常起動を選択すると、少したったら再起動して、windows回復エラーに戻ってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか??? OSはwindowsVISTAです。

  • VAIO TYPE-Vを購入したのですが

    http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-VA200DS/ VAIO TYPE-VのVGC-VA200Bを購入したのですがCPUがceleronだったためか、テレビ起動中に他のアプリケーションを使用すると重くなってしまいます。 メモリを1GBに増設すればこのような状態は改善されるのでしょうか。それとも諦めるべきでしょうか。