• ベストアンサー

補足要求したら「質問で返すな!!」

golgol13---の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

補足要求      =質問の中に嘘があるだろ。質問を装った自己主張だろ。 「質問で返すな!!」=ちぇっ、バレたか ほとんどこれです。

150715
質問者

お礼

なるほどー!!

関連するQ&A

  • 補足要求

    こんにちは。いつもお世話になっています。 こちらのサイトを見ていて疑問に思ったことがあります。 それは「補足要求」をしておいて「補足」がされているにも拘らず、 その補足に何のリアクションもしていないものです。 どうしてなのでしょうか? その回答者様がマナーが悪いという訳でもなく、他の質問にはきちんと対応されているので余計不可解です。 特にその質問に問題がある訳でもないようです。 よろしくお願い致します。

  • お礼無き質問者からの補足要求への対応について

    お礼無き質問者からの補足要求への対応について 10個近くの回答がある質問に回答したところ(現時点で、私が最終回答者)、その方から、私に補足要求がありました(具体例を求められました)。 通常なら記入しますが、その時になって他の回答者へのお礼・補足が、ないことに気付きました。 具体例ですので、それなりの分量になり、記入に時間と労力を要します。お礼もないかもしれない質問には負担が大きいと感じ、悩んでいます。 皆様は、このような場合、どのようにされていますか?経験談等、教示いただけますと幸いです。

  • 補足要求に応じる意味

    補足しても、補足を要求した回答者が答えるパターンは経験的にきわめて少ないです。回答能力がないのに補足や詳細説明を要求する人たちは何がしたいのでしょうか?

  • 補足要求って何ですか?

     教えて!GOOで回答していただくと、左側の種類の欄には「回答」とか「アドバイス」とかいてあります。その欄に「補足要求」とある場合、質問者は何を補足したらよいのでしょうか。文章の中には、どこを補足してほしいとは書いてないことが多いのですが。

  • 補足やお礼に関して

    教えてgooで回答を頂いたとき、補足やお礼をしたとき、 そのメッセージは回答者に届くのですか? また、追加で質問した場合、答えてくれない人がいますが、 これは時間がない、分からない人なんでしょうか? 分からない場合は分からないといってくれないと なかなか質問を締め切りにくいのですが。 そういう場合は新たに質問をするべきでしょうか?

  • 「補足」の質問は、1回限りですか

    質問を投げ込みます 回答を頂きます その回答に追加の質問をする場合ですが 追加の補足質問が出来るのは、1回だけですか?

  • 補足要求 回答者のマナー....?

    どんな人:専門家 or 経験者 自信:自信あり 質問直後、当然であるかのごとく補足要求(メーカー?、型番?)だけして、以後スルー力を発揮する回答者。 この回答者の持論:嫌だったら回答しなければいい話です。 とか云いつつ、毎回このような補足要求だけを繰り返す。 実際、質問情報不足もありうるでしょうが、補足要求を利用した指摘に思えてなりません。 また、質問情報から回答ができないのなら、わざわざ投稿をする必要もないと思われますが。 この手の回答者を皆さんは、どう思われますか?

  • 補足要求にチェックをする人って

    回答者が補足要求にチェックを入れるのって 回答しようとする気持ちがあるからだと思ってました。 ここ数日サイトを閲覧していて、質問者からの 補足がついたあとも、回答を寄せない人がいる事を知りました。 質問者は、補足すれば回答をもらえるだろうと思って 踏みこんだ内容を書いているのに、です。 私が補足要求をしたら、他に回答がたくさんついてしまったあとでも 補足ありがとうとか、 補足を読んでこう思った等の回答しますが、そう思わない人がいるんでしょうか? その人たちは、なんで補足要求するんでしょう? 補足要求をした後って、質問への関心がなくなってしまうんでしょうか?

  • 補足質問への回答がこない

    同名の質問が出されていますが、質問者さんの勘違いが混ざり、回答者の方のご意見もいろいろあって、ぐちゃぐちゃになっています。 正しいところを是非知りたいので、確信のある方だけ、下記の様式でご回答をお願いいたします。 1.OKWebの場合 2.gooの場合 (1)「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい」をチェックしている場合 (2)「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい」をチェックしていない場合  1)「補足」の通知    ○or×  2)「お礼」の通知    ○or×  3)「他の回答者」の通知 ○or× (例) 1.OKWebの場合 (1)「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい」をチェックしている場合    すべて ○ (2)「新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい」をチェックしていない場合  1)「補足」の通知    ×  2)「お礼」の通知    ○  3)「他の回答者」の通知 ×

  • この質問に補足をさせてください。

    この質問をご覧ください。 http://okwave.jp/qa/q6651640.html 結局言いたいのは、 僕は本当に弟か妹が欲しかった。 ということだけなのですが。 しかし、親は 僕には兄になれる力量がない。 僕は我儘で精神的に幼いから年下の兄弟の面倒なんて見れない。 と言っています。 親も実際にはもっと子供が欲しかったそうです。 しかし、これ以上産めなかったのはすべて僕のせいだそうです。 僕はこれがどうしても納得いかず。。 僕はもう中3ですよ。中3になった今でも、弟や妹の面倒を見れないと言いたいのでしょうか? 他の回答者さんは「親はもうこれ以上子供はいらないと考えていたのだと思います」 などと仰っているのですが、やはり何かとらえ方に違いがあるので、質問をしてたくさんの方々の回答を聞きたいと思ったのです。 さて僕が小さい時どれだけ手がかかる子だったか…… 何かあるとすぐに泣き、非常に寂しがり屋で幼稚園もまともに行かない子でした。 毎日毎日泣き叫ぶ日々を考えると、とてもじゃないけど僕の下には産めなかったそうです。 ですが、今はと言いますと、 学校では勉強や部活に一生懸命励み、気遣いは人一倍できていると思います。 親も僕を称賛してくれているのでね。 正直、今の僕は親からしてそこまで手のかかる存在ではないと思います。もう結構自立していますから。 今の僕であれば、下に弟や妹がいたとしても全然大丈夫です。 僕は今、当然のごとく小さい時のような我儘を言いません。 何かあったら家事でもなんでも手伝える力をもっています。 親の言うこともある程度は素直に受け入れます。 それだけは絶対に自信を持って言えることです。100%の自信があります。 それに、中3になっても兄になる力量がないというのであれば、2歳差や3歳差の兄弟なんて存在しませんよね? 上が3歳でももうすでに兄という座をもらっているのですから。 僕にはいったい何が足りないのでしょうか? というか、そもそも実際に弟や妹のいる人は、2歳や3歳の時点でそこまで精神的に成熟した人ばかりなのですか? 僕には何が必要なのですか? 教えてください。