• 締切済み

GB400 WM ウェリントンのシート取り付け方法

わかる方が限られてそうなので、だめもとで質問します。 GB400 Mk2にWMのシングルシートを取り付けたいのですが、うまくできません。 ヘルメットホルダー側の金具を純正シートから移植して、フレーム固定側は爪で引っ掛ける 仕様だと思うのですが、ホルダー側のフック位置が合わずシートがタンクと離れてしまいます。 WMのシートに専用金具が付いていたのでしょうか? 何か加工が必要なのでしょうか? WMに問い合わせても、古すぎて資料もない上に当時のスタッフも残っていないので 全くわからないとのことでした。 金具を付けずに位置合わせをしても工具入れが干渉してしまいます。 あまり取り付けている車両もなさそうなので回答は望めないかもしれませんが もしか、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 GB400 500専用で売られていたものです。

みんなの回答

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.1

回答では無い事をお断りして、GB400 Mk2に乗っていました。 Mk2はもともとシングルシートですし、GB500もシングルシートです。 それを外して、社外品のシングルシートを取り付けると言う事だと思うんですが、 Mk2はそのまま乗っていましたので交換を考えた事は有りませんでした。 BMWのR100RSは、モトコからシングルシートが出ていました。 とてもカッコよく、よく取り替えをしましたが、所謂ポン付けです。 専用品ですから、それが当たり前だろうと思います。 GB400 500専用と言う事でしたら、もともとシングルシートが有るのですから、 取り替えるのに、加工が必要な物は、作らないと思うんですが? つまり、ひょっとしたら、GB400 500用ではないかも知れない?、と。 合わそうとしても、工具入れが干渉すると言うのも、可笑しいと思うんです。 拝見して、そんな事を考えています。

qqfv9kdm9
質問者

お礼

ありがとうございます。 まぁ、メーカーから新品購入をしたわけではないので、「実は違う」なんて こともあるかとは思いますが... たぶん専用品だとは思います。 自分の車両の問題か、何かが間違っているのかもしれません。

関連するQ&A

  • GB250クラブマン4型のシートのはずし方を教えてください

    GB250クラブマン4型のシートのはずし方を教えてください メットホルダーに鍵を差し込むまではわかります 中にフックがあるのではずれません

  • CB250N ホーク のシートロックについて。

    知恵を貸して下さい。 CB250N ホーク Nバブのシートロックとはヘルメットホルダーにシートロックの金具をかけて使うと言うことですか?? 回答お願いします。

  • 添付エスティマの3列目シートが出て来ないが? 続1

    過去の質問「添付エスティマHVの3列目シートが出て来ないが?」で「レバーとフックを繋いでいるワイヤーが切れていて、固定フックが動かずシートが固定されたままになっていると思います。」との回答を得ました。 そこでメカニズムを理解する為に正常なシートを浮かせた状態で画像②③を撮影しました。 これにより今回のトラブルは「ワイヤー」に起因している事を良く理解出来ました。 しかし画像①のシート周りから「ワイヤー」や「フック」を触ろうとしても手の入る隙間は有りません。 私にはシートを切り裂いての方法しか有りませんがダメージが大き過ぎます。 ディーラーでは専用の裏技工具でも使用するのでしょうか? お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • カワサキ・バリオスのヘルメットホルダー、シートの中について教えて下さい。

    バイクの初心者です。 1992年製のカワサキ・バリオスを購入しました。 中古購入で説明書が無いため、2点について教えて下さい。 (1)フルフェイスのヘルメットをメットホルダーに装着しようとしましたが、シートの下部が邪魔でせっかく装備されているメットホルダーが使用出来ません。このままだと、バイクを降りた後、いちいちメットを持ち歩かなければいけません・・何か良い方法があれば教えて下さい。 (2)それと、シートは取り外せますが搭載したい書類すら入れることが出来ません。シートが取り外せるのは、バッテリーの交換と簡単な工具入れの為だけのものなのでしょうか?教えて下さい。

  • 駅に原付をとめているのですが、ヘルメットを盗まれます‥

    駅に無料駐輪場があるので、週5~6回、通勤のために原付をとめています。 私ののっている車種はチョイノリという安い原付で、シート下にヘルメットを入れるタイプではなく、ハンドル近くのフックに、ヘルメットの金具をとめるタイプです。 ですが、そのために2回もヘルメットをとられ、2回、ゴーグルだけ盗まれてとても憤りをかんじいてます。 それだけではなく、原付に細工されたり、ナンバーを曲げられたりと常識では考えられません。 警察に言ってもどうせ捕まらないと思いもあり、めんどくさいと感じてしまっているので被害届けは出していません。 なにかヘルメット盗難だけでもいいので防ぐいい方法はないでしょうか? 盗む際、ヘルメットのあごひもを切って盗んでいるようなので、切れない素材とかあればいいのですが‥ よろしくお願いします。

  • ワイヤーの留め金具

    0.45mm径のステンレスワイヤーを少し長いキーホルダー代わりに使うことを考えています。 http://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300261830.html このページのC形状みたいにして使う想定です。 ちなみに、片側はベルトのフックに、もう片側には1kgくらいの工具を付ける予定です。 素線は安く手に入りそうなのですが、これをまとめる金具が見つかりません。アルミのスリーブみたいなものですか? なるべく安価でそれなりに丈夫なのがいいので、どこで手にはいるのかどなたか教えてください。 よろしくおねがいします!

  • クボタロータリーの後2輪ホルダ2の調整について

     トラクターはクボタGB155を中古で買いました。ロータリーはRS1205(サイドドライブロータリー、ロータリーカバーは標準仕様)、畝立て金具は02サイド畝立て金具Iアッシ、畝立て機は02-5号うねたて機アッシが付いております。  畝立て機を取り付けようとしてロータリーの後2輪ホルダー2の前後調整を一番前になる1段目にアタマツキビンを挿しているのですがロータリーカバー2の挿入口と畝立て機の軸の位置が合いません。畝立て金具の取り付け方向が悪いのでしょうか。因みに取付金具に貼ってあるラベルをロータリーの後方から見えないような取り付け方をすると取り付けれるのですが。ご存知の方がいらっしゃればご教授お願い致します。

  • ネジ式車高調の調整方法

    フィットの車高調(CUSCOコンパクトZERO-ONE)を装着しているものです。リアの車高を変更したいと考えていますが、作業着手にあたって、不明な点を明確にしておきたく、質問させていただきます。 フィットのリアの調整機構はネジ式であり、スプリング上部にはまっている車高調整ネジスペーサーのスプリングシート(ロアシート)とロックナットという2枚のリングを付属の専用レンチで回して調整します。説明書によると、車高調整ネジスペーサーを車体に取り付けたままでは調整できないそうですので、一旦取り外す予定です。しかし、その場合車高調整ネジスペーサー本体はフリーな状態なので、それを片手に握って上側リング(ロックナット)だけを工具で右に回して全長を伸ばすとか、下側リング(スプリングシート=ロアシート)だけを左に回して車高を上げる、といったことは出来ず(ネジスペーサー本体を持つ私の握力のほうが工具でリングを回す力よりはるかに弱いから)、上下両方のリングに専用工具を掛けて、2枚のリングが引き離されていくように相互に逆回転させることが、最初の一歩か?と思いますが、これで正しいでしょうか? もしそうならば、2枚あるリングが同時に回転しはじめることは無いはずであって、必ず固着の度合いがマシな1枚から回転しはじめるはずだから、もう一枚の固く固着しているほうは結局最後まで回転できないと思うのですが・・・ 基本的には、リング2枚とも固着が解けてクルクル回るようになったあとで、それを希望する位置にもっていって、最後に2枚をシッカリすり合わせるように固定するものだと思うのですが・・・ 工具類は専用レンチ2個と、それらを延長するための12.7sqのスピナーハンドル等も準備しており、あとは正しい段取りを確認したいというところです。 よろしくおねがいします。

  • PCIのボードについてですが

    表題についてなんですが、PCIのボードってL字型をしてますよね?(マザーボード側に差し込む部分と本体の外側に出る部分の位置関係ですが) この位置関係がボードによって若干違うのですが、規格が2種類あるのでしょうか? 自宅のパソコン(VAIO)で差し込んだときにはPCIボードの方がほんの少し長くて取り付け用のネジ穴の位置があわず(5mmくらい)しょうがないからヤスリで削ってネジ穴を広げました。 逆に会社でLANボードを取り付けようとしたらボードが短くて本体内側のネジ穴に届きませんでした。 (短いので隣に差し込んでいるボードに干渉して刺さらない) しょうがないので金具の部分(ネジ止めする部分の金具です)を取っ払って取り付けました。 サイズの誤差分を吸収する機構も付いていない様ですが、 こんなものでしょうか?

  • 非アクティブのウィンドウを最前面に呼び出したい。

    右ダブルクリックで呼び出すランチャプログラムを作成したいのですが、 システムフックをかけてWM_RBUTTONDBLCLKをアプリ側に送り,それに反応させる形でランチャのウィンドウを最前面に持ってきたいのですが上手くいきません。 フックされたメッセージが送られてきた場合の処理は以下のようになっています。 ~省略 case WM_USER+100: //ダブルクリックが送られてきた場合のメッセージコード //任意文字列を別ウィンドウのリストボックスに吐く自作関数 Add("dblclk"); //以下でウィンドウを最前面に持ってくる。 //lpにクリックされた座標が入っている SetWindowPos(hWnd , HWND_TOP,(int)LOWORD(lp),(int)HIWORD(lp), NULL,NULL,SWP_NOSIZE|SWP_SHOWWINDOW); SetForegroundWindow(hWnd); UpdateWindow(hWnd); break; ~省略 このコードの場合、ウィンドウの位置は変更されるのですが、最前面に来てくれません。 Add関数が呼ばれているのでフック自体は成功しているようなのですが、何かおかしな点はありますでしょうか?