• ベストアンサー

ピアスホールの安定について

cn94の回答

  • cn94
  • ベストアンサー率21% (27/128)
回答No.1

皮が完全にできた状況になった時ですね。 気分的には、ピアス開けてしばらくたって最初はホールいつできるかなと思ってたけど、そのうち飽きて放っておいたらいつのまにか完成してたって感じ?

huwahu
質問者

お礼

ありがとうございます! どれくらい放っていたのでしょうか? 私は開けてから1ヶ月は経ったのですがまだ安定していないようです。 教えていただけると有りがたいです!

関連するQ&A

  • ピアスホールを安定させるためには

    ピアスホールを開けてからかれこれ1年半くらいたちました。 ですが、いまだに安定する気配がありません・・ 友だちに消毒するからだめなんだよと言われ、石鹸でピアスホールの周りを 洗うだけにしましたが、それでも状況はかわりません。 セカンドピアスを長い間樹脂にしていたからでしょうか? せっかくあけたので、もっとオシャレを楽しみたいのですが・・ 諦めて塞がないと駄目でしょうか? 安定させる方法など、なにかあったら教えてください(>_<);;

  • ピアスホールが安定しない

    ピアスホールが安定しない ピアスを開けてもうすぐ1年がたつのですが、まだピアスホールが赤いです。 私は耳たぶが厚く穴もすぐ縮まってしまうようです。朝ファーストピアスから普通のピアスに変え、夜にファーストピアスに戻すのですが、ファーストピアスを入れるときが痛いです(;_;)しかもピアスを入れるときはジェルをつけないと皮膚との摩擦(?)で入らないんです。 それが嫌なので最近ではずっとファーストピアスをつけっぱなしにしてます。でもせっかくピアスをあけたのだから、いろんなかわいいピアスがしたいです(;_;) どうすればピアスホールが安定するのか、よろしければアドバイスお願いします!

  • ピアスのホールがなかなか安定しない

    12月の中旬あたりにピアッサーで耳たぶにピアスを開けました。 で、その後すぐにピアッサーで入れたピアスをぶち抜き、透明ピアスを入れて今に至るのですが、未だにピアスのホールが安定しません。 ホール内が赤く、ピアスを外すと白い膿?みたいなのがつきます。 ピアス外すときも少し痛いですし・・・(;-; 開けたてのころに透明ピアスに変えたのが悪いとは思っているですが、このホールを治すにはどうしたらいいでしょうか?

  • ピアスホールが安定しません

    一ヶ月と一週間くらい前に市販のピアッサーでピアスを開けたのですが、未だにピアスホールが安定しません。 開けて三週間くらい経った時に透ピンに変えたのですが、その時に上手く入らなかったので無理やり押し込んだせいで血が出てしまいました… それからも学校の授業の関係上、毎週火曜日だけ透ピンに付け変えていました。 それ以外の日はファーストピアスを付けていたのですが、付け替えるたびに血が出ました。 血と透明な汁が混ざったような液が出てくることもあります… 開けて1ヶ月間はピアスショップで購入したジェルで消毒していたのですが、あまり効果を感じなかったので近頃はやってません。 こんな状況なのですが、もっと良い消毒方や早くホールを安定させる方法などありませんでしょうか? またホールの裏側が妙に赤黒いんですが何故でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ピアスホールが安定しません

    もう10年位前にピアスを開けたんですがつけたり外したりでピアスホールが完成してませんでした。最近思い立ってよしっピアスホールを完成させるぞっと外さずしてたんですが一つだけつけていてもチクリと痛む穴があり、でもはずしてはいかんとつけていたんですが、今日消毒しようと外したらその穴から膿がどっと出て、そのあと血が出て、いま穴付近黒ずんでます。この場合しばらくピアスをしないほうがいいですか?どうしたら安定するでしょうか。

  • ピアスホールが安定しません

    ピアスを開けてもう三か月以上経っていますが未だにピアスホールが安定しません。 ピアスは病院などではなくピアッサーを使って開けました。 チタンポストなので膿んだりすることはないと思うのですが膿んでいます。 たまにピアスを外してみるとキャッチャーに膿がべったり付いています。 なので外した時にはポスト、ホール共に消毒をしていますが何度やっても膿んだままで安定しません。 膿んではいますが痛みなどはありません。 これは金属アレルギーなのでしょうか? それとも何かほかに理由があるのでしょうか? もし、私の消毒などのケアの方法が間違っているのであれば 正しいケア方法などを教えてもらえたら嬉しいです。 回答宜しくお願い致します。

  • ピアスホールの安定さについて!!!!

    ピアスホールの安定さについて!!!! ピアスを開けて1年が経つのですが、全く安定しません。体質も関係あると思いますが一緒に開けた友だちは何時間でも外せるみたいなんですけどわたしは30分程度が限界です(涙 すぐ閉じようとしてしまいます。 新しいバイト先ではピアスが禁止で透明ピアスもダメだと言われました。5時間ほど外さないといけないんですけど、毎日少しずつ外す時間を長くしたら閉じようとしませんか?バイトまであと1週間程です。何かできることはありませんか?

  • ピアスホールが安定しない

    ピアスを開けてもう3ヶ月。痛みがあったりして皮膚科から薬をもらったりしたのですがまだ安定しません。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1385.jpg.html ↑今のホールの状態です。 黒ずみも気になりますが、まだ赤いと言うか・・・傷の状態だと思います。10分ほどはずしただけなのに傷が塞がりそうになり、ピアスを入れるのが少し大変でした。でも裏側のホールは綺麗に出来ていました。ちなみに透明ピアス。ファーストピアスのままです。 今はクレアラシルで洗っていますが、何かいい消毒法などはありますか?はやくホールを完成させたいです。 ピアスを入浴の度にはずして消毒した方が早く治るのでしょうか・・・?

  • ピアスホールの安定について

    3ヶ月ほど前に軟骨のピアスを数カ所開けました。痛みは開けてから割とすぐに治ったのですが、赤みと腫れ(最初よりかは腫れてないが)、組織液がずっと出ています。安定するまではこの状態が続くのでしょうか。 もちろん安定まで時間がかかるのは承知しているのですが、気になって質問させていただきました。軟骨ピアスのホールを安定させるアドバイスなどありましたら一緒に答えてくださると嬉しいです。

  • ピアスホールが安定しない

    今年の夏休みに入ってすぐにピアスを両耳開けました。 高一での初ピアスです。 で、そのまま25日くらいはそのままだったんですが その時期にバイトを始めることになってしまって、 私は一度だけファーストピアスをはずして、 まだ25日程度ですけどそのまま透明ピアスを入れて バイトに望み、ずっと過ごす予定でした。 でも予想外のことが起こりました。 店長さんに「透明ピアスでもダメ」と言われ 外さざるを得なくなってしまいました。 それからというもの、 血が出たり化膿したりいろいろありましたが、 なんとか一人ではめたり外したりするところまで 出来るようになりました。 でも明けてから3ヶ月ほど経った今でも ピアスホールが安定しません。 穴が貫通しなかったりホールがなかなか見つからなかったり たまにですけど血がほんの少し出たり はめてもちょっと動かすと痛みがあったりです。 やはり25日ぐらいで一度外してそっから付けたり外したり しているのが原因でしょうか(泣) それとも私がピアスをはめるのが相当下手なんでしょうか。 一応消毒等はしてるつもりなんですけど これからどうしたらいいでしょうか。 やはりバイトの時間は飲食店ということもあり、外すしかないようです。 バイトに入っているのは 毎週土曜午後と日曜一日だけです。 安定さすのは不可能でしょうか?