- ベストアンサー
- 困ってます
ピアスホールを安定させるためには
ピアスホールを開けてからかれこれ1年半くらいたちました。 ですが、いまだに安定する気配がありません・・ 友だちに消毒するからだめなんだよと言われ、石鹸でピアスホールの周りを 洗うだけにしましたが、それでも状況はかわりません。 セカンドピアスを長い間樹脂にしていたからでしょうか? せっかくあけたので、もっとオシャレを楽しみたいのですが・・ 諦めて塞がないと駄目でしょうか? 安定させる方法など、なにかあったら教えてください(>_<);;
- asitawaharerune
- お礼率47% (46/96)
- 回答数1
- 閲覧数205
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20356/48646)
こんばんは こうなってくると一度皮膚科でみてもらわないとだめです アレルギーなのかほかに原因があるのかどうなのかを判断してもらうほうがいいですから
関連するQ&A
- ピアスホールが完成しない
一月前に美容整形で名の通った病院ではじめてピアッシングしてもらいました。(病院で用意してもらった透明の樹脂ピアス) その際消毒液や内服薬は処方されませんでした。 初日はヒリヒリしましたが、翌日から傷みもなく回転させたり前後に動かしても平気だったので、指示通りマキロンで消毒してました。 しかしそのうち赤みがでてかゆくなってきたので調べてみると、マキロンは刺激が強いとのことなので使用を中止して石鹸の泡で洗浄する方法にかえたところ治まりました。 先日ファーストピアスをはずしてみたところ、まだ穴に皮は張ってないみたいで内部が赤く見え、出し入れした直後のみ一滴くらい透明にやや白黄色の汁がつくくらいだったので、ほぼ完成かな?と思ってはずしたまま1時間放置してみました。 セカンドピアスを挿そうとしたところ、ホールの出入口が塞がりかけてて、軽く押さないと入りませんでした。 汁は押しても着かないし、貫通しおわったあとのポストを拭いてみても濡れてません。 しかし穴がまだ未完成なのか、耳たぶの中で出口がわからなくなり、すんなりポストが通りません。 その際も痛くないし、穴さえわかればすんなりでてきます。 しかし一日ピアスして帰宅後はずすと、やはりその時のみですがティッシュに汁が一滴つきます。 セカンドピアスはサージカルステンレス(316Lでしたっけ?)のスタッドタイプをつけています。 これはまだホールが完成していないですよね? セカンドピアスをつけてまた一ヶ月くらい外さないようにすればホールに皮張りますか? かゆみや痛みがないので全く問題なくセカンドピアスつけれるけど、未だに皮膚張ってないのもおかしい気がして… どうすればよいでしょう?問題ないけど病院にいってシリコンチューブにしてもらい様子みるべきか、セカンドピアスで様子みるべきか、ファーストピアスに戻すべきか…どうしたらいいですか?ちなみにホットソークも試してみました
- 締切済み
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- ピアスホール
11月3日にピアッサーで穴を開けてから1ヶ月たったので(消毒わしっかりやっていました) セカンドピアスに変えたところ、ピアスホールが膿んでいてピアスを入れ直そうとするとなにかに詰まって入れれないです。 無理に押し込むと血が止まらないので今はピアスをはめていない状態です。 病院にいったら治りますか? ピアスを開けなおした方がいいんでしょうか?
- 締切済み
- レディース服・下着・水着
- ピアスホールの出来る時期は?
11月7日にピアスを初めて開けた者ですが、 ピアスホールはいつ頃完成するのでしょうか? 早くファーストピアスからかわいいピアスに替えたいのですが、 ちゃんと穴が完成するのを待ってから付けたいので。 また、ピアスホールが完成してからは特に何もしなくてもいいのでしょうか? 毎日消毒する必要はないんですかね? あと、セカンドピアスからは毎日付けっぱなしというのはまずいんですか?一日ごとにはずすべきでしょうか? 初めてなもので何もわかりません。 丁寧に教えていただけるとうれしいです。
- 締切済み
- アンケート
- ピアスホールの傷を早く治したい
ピアッサーでピアスホールを開けて1ヶ月たちました。ファーストピアスを外してセカンドピアスに替える時にピアス穴を傷つけてしまったらしく、穴から少しですが血が出てしまいました。今は学校の関係もあり、目立たない透明の樹脂ピアスをしています。 本当はピアスを外さずに消毒を続けた方が良いと思うのですが、調理学校に通っている為どうしても調理実習の時はピアスを外さなければいけません・・・。調理実習は週に1・2回で、2時間程ピアスを外さなくてはいけません。 ピアスの付け外しが多いので早く傷を治して穴を安定させたいです。 何かいいケアの方法があったら教えて下さい!!お願いします(>_<)
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- ピアスホールから血
ピアスホールから血 去年の12月の初めに初めてピアスホールを開けました。 3月ごろからセカンドピアスに変えたのですが、それから1カ月くらいは何の問題もありませんでした。 でも、最近ホールから薄い色の血が出てくるようになりました(>_<) ホールが傷ついたまま純金じゃないピアスを使っているとアレルギーになりやすいと聞いたので、 ファーストピアスにつけかえようとしたのですが、いつの間にかホールが小さくなっていたみたいで、 太いファーストピアスが入りません(;_:) 一応消毒はしているんですが、こういうときは、どうやって治したらいいんでしょうか? 穴をふさぎたくないので普段使っている安いピアスを入れていても大丈夫ですか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- セカンドピアス
ファーストからセカンドへ移行したのですが、一向に出血が止まりません。消毒をしようとピアスにちょっと触れただけで、出血してしまいます。ファーストの時には消毒の時にどんないじり方をしてもこんなことはありませんでした。 使用しているピアスですが、ファーストピアスは透明の樹脂で、セカンドも透明の樹脂です。 ピアスを外してみるとホールは赤くなっています。特に耳たぶが赤く腫れ上がっていたり、痛みなどはありません。一週間ほど前、膿が出てきましたが、それ以降は出血のみで膿は出てきてません。 現在は、消毒はせずお風呂に入った時に洗い流していて、付け外しなどはいっさいしていませんが、ちょっとの事で出血してしまいます。樹脂ピアスは良くないと聞き他の素材の物と変更したいのですが、仕事上透明ピアス以外は使用できません・・・ どうしたら良いのでしょうか?それとも、ホールが完成していない時ってこんな感じで、心配いらないのでしょうか?
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- ピアスホールが痛いんです・・・
去年の10月の末にピアスをあけました。 今月末であけて3ヶ月たちます。 それまでずっとファーストピアスをしていて、 消毒も忘れたりしたこともありましたが、痛みもなく順調でした。 今年の初めくらいに右のファーストピアスのキャッチがなくなり それをきっかけに両耳とも市販の透明樹脂ピアスにかえました。 ティッシュでホールをおさえても、血がでることはなく、 たまにリンパ液?のようなものが少しつくくらいだったので 普通に入れ替えました。 昨日透明のピアスをはずし、普通の金属のピアスを試しにいれました。 そのピアスをはずして透明ピアスに戻そうとホールに入れたとき、 右の耳が痛いと感じました。 何とかもどしたのですが、ピアスをおさえたり、ピアスをホールに入れるとき痛いんです。 左はなんともないのですが。。。 しかし一度ピアスを入れると、おさえない限りいたくありません。 まだホールが安定していないのだろうと思い、右だけファーストピアスに戻しました。 しかし透明ピアスをはずすときも痛く、ファーストピアスをいれたときもすごく痛みました。 いれてからもジンジンとしばらく痛みました。。。 このまま右だけファーストピアスで消毒をきちんとすれば痛くなくなるんでしょうか? やはり病院にいってきちんとみてもらうべきでしょうか? あとこれは両耳なんですが、ホールの部分をさわると、 ちいさなしこりのようなもの(すこしかたい部分)があります。 これもなにか関係あるんでしょうか?
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- ピアスホールがなかなか安定しません
まず、今までの様子を詳しく話します。 ピアスを、病院で両耳に一つずつあけてからもうすぐ3か月になります。 学生なので目立たないように、透明の樹脂タイプのピアスがセットされたピアッサーであけてもらいました。 ファーストピアスは、病院で言われた通り6週間経ってから外して、また透明の樹脂のピアスを新しく買ってつけました。 あけてから、今も毎日消毒をしています(忘れてしまったこともあったけれど、数回です) セカンドピアスに変えてから、2回ほど、知らない間にピアスがとれてしまって、塞がりそうになり、痛かったけれど、ピアスで無理矢理穴を貫通させたりもしました。(そのとき、耳たぶの後ろにかさぶたのようなものがありました。) 今まで、樹脂タイプとアレルギーフリーのピアスしか付けたことがありません。 膿は出たことがありませんが、あけてから2週間くらいは血が少し出たことがあります。 特に今まで問題なく来れたと思うのですが、最近になってとてもヒリヒリするようになりました。 ピアスを通す時、(がまんはできますが)とても痛いです。 穴自体もあけてからずっと赤いです。 3か月たっても、こんな風なのはおかしいのでしょうか。 それと、穴があけた直後と比べるととても小さくなってしまいました。大きくすることは不可能なのでしょうか。 文がとても長くなってすいません。どなたかお答え頂きますようよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ピアスホールが安定しません
一ヶ月と一週間くらい前に市販のピアッサーでピアスを開けたのですが、未だにピアスホールが安定しません。 開けて三週間くらい経った時に透ピンに変えたのですが、その時に上手く入らなかったので無理やり押し込んだせいで血が出てしまいました… それからも学校の授業の関係上、毎週火曜日だけ透ピンに付け変えていました。 それ以外の日はファーストピアスを付けていたのですが、付け替えるたびに血が出ました。 血と透明な汁が混ざったような液が出てくることもあります… 開けて1ヶ月間はピアスショップで購入したジェルで消毒していたのですが、あまり効果を感じなかったので近頃はやってません。 こんな状況なのですが、もっと良い消毒方や早くホールを安定させる方法などありませんでしょうか? またホールの裏側が妙に赤黒いんですが何故でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- ピアスホールがなかなか出来ない
こんにちは 耳にピアスをあけてから丁度2ヶ月程になるのですが、なかなかホールが完成してくれないようで 1時間もピアスをはずしていると、ホールの表面に薄皮ができてしまいます (ピアスを再度装着した際の出血はありませんでした) あまり長い間ピアスをつけないでいると、また穴がふさがってしまいそうな気がして、今でもファーストピアスを使ったままケアを続けているのですが 穴を開けて2ヶ月頃ってみんなこんなものなのでしょうか。ホールを安定させるコツのようなものはありますか また、いつ頃になったらセカンドピアスに移行してもOKでしょうか? ちなみに、穴を開けた部分の皮膚には見た感じ異変はなく、ピアスをはずして触ると小さいしこりが少しあり、ほんの少し膿のようなものが出ますが痛みとかゆみは全くありません
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)