• ベストアンサー

アロマサロンでの飲み物をお出しするのは

届け出が必要でしょうか? いつもお世話になってます。施術後にハーブティー(サービスで)をお出しするのは 何か届け出が必要ですか?お急ぎの方には紙コップで持ち帰りも出来るようにとも考えています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

必要なしです。 会社でお客様にお茶やコーヒーをお出しするのと同様 商慣習として認められます。 販売になると保健所へ飲食業届出・許可が 必要です。 外部に持ちだすのは、感心しませんね。 荷物になりますし。 ・お客さんが冷蔵庫にしまったりして 古くなった時に飲んで食中毒、アレルギーが出た時に 原因の一因と疑われる(うがった見方ですが) ・ホットティーであればこぼして火傷で訴えられる (アメリカでのマクドナルドの事例ですが)

12290525
質問者

お礼

詳しくわかりやすくありがとうございます(*´∀`)

その他の回答 (1)

回答No.2

No.1です。 洋服やカバン、電子機器にこぼすリスクも 考えると、紙コップに入れるのは過剰サービスかなと思います。 取引先からハーブティーを紹介するよう勧められた、 といった事情がなければですが。

12290525
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました( TДT)

関連するQ&A

  • 紙コップでのお茶だし

    私の会社では、お客様へのお茶だしには紙コップを利用しています。 出す緑茶もティーバックのものです。 ティーバックの場合、ある程度お茶が出た後ティーバックを取り出して からお客様に出すのでしょうか、それともティーバックはそのままにして お出しするのでしょうか。

  • 謝恩会の飲み物について

    3月にある保育園の謝恩会についていろいろ決めてる中で、 飲み物についての質問です。 去年の謝恩会では2Lや1.5Lのペットボトルの飲み物を 紙コップに入れて…。という形だったのですが、 飲み残しが多く、残ったボトルは早い者勝ちでお持ち帰りでした。 今年は「紙コップも飲み残しももったいないから、 1人ずつ紙パックジュースかお茶にしましょう。」という案がでました。 そこで乾杯をする時に紙パックの飲み物でもいいのでしょうか? という疑問がでました。一応、その際には「資源の無駄と 飲み残しの無駄を配慮して今回はこの形にさせていただきました。」 とひと言添えた方がいいと思っていますが、 皆さん、紙パックで乾杯はどう思われますか? ご意見下さい。

  • だしのとり方

     いつもお世話になっております。  どの本でも、煮物や味噌汁には2番だしがいいって書いてありますよね?それで、ある本によると昆布と鰹節適量を水に入れてそのまますぐ中火にかけ、2,3分煮立たせれば2番だしがとれるって書いてあったのですが、これで、本当に2番だしがとれるのでしょうか?それとも、普通に1番だしをとって、作った方が味噌汁や煮物はおいしくなるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 取っ手つき紙コップ

    文化祭で、ティールームを計画しているものです。 が、我が部は人数が少なく、極力作業量を押さえる必要があります。 しかも、我が高の調理室にはティーカップが確かに存在するのですが、(家政科にすら貸さないので)借りることは絶望的です。 よって、作業面からも状況的にも普通のティーカップが使えないんです。 そこで、部員の1人が「取っ手つき紙コップ」というものを提案しました。 彼女曰く、紙コップなんだがティーカップのように紙コップがついたものがあるというのです(彼女がお正月に京都の神社に行ったら、そのコップで甘酒を配っていたらしいです)。 ネットで検索したのですが見つかりません。 何か情報をご存知の方いらっしゃいましたら是非、ご教授ください。

  • 美容室やサロンでのトラブル

    先日まつげパーマをサロンにかけに行った際のことです。 そのサロンは二度目で、電話予約をして訪れると、 「今日は前回施術した者はお休みです。若干施術者によってかかり具合が違いますのでご了承ください。前回の者がお好みでしたら指名して予約をしてください」 と説明があり、電話で言ってくれればいいのに、来てから(しかも横になってから)言うなよ~。でも、せっかくきたから今日は(違う人でも)いいか。と思いながら施術がはじまりました。 しかし結果はイメージとはほど遠い仕上がりに。 もう一度かけ直してほしい、というと「今日は前回の施術者がいないので、かけれません。先程施術者によって仕上がりが違うといったはずです」と言われて。 「確かにそれはきいたけど、今知ったことだし、指名できるということも知らなかったし、前回の方のお名前は聞いていない。」というと 「こちらにはデータがありますので」と言ってきた。それなら電話したときに希望の施術者はいますかと聞いてくれたらいいのに。 結局、別の日に改めて前回の人にかけ直しをしてもらえることになったのですが、それもこちらにとっては手間と交通費がかかるし、通常ハープティーのサービスがあるのにわたしには出してくれず。冷たい雰囲気。 こちらは希望と違う結果になったのでそれを伝えたのですが、それっていけないことなんでしょうか? 他の方の基準がわからないので、もしかしたら自分がいけないのかも?とも思ってしまいます。 女性の方、ご意見お聞かせください。

  • 会社でお客様に飲み物を出すのですが・・・

    私自身コーヒーが飲めないので知らなかったのですが、サーバーで 落としたコーヒーって、時間がたつと酸味が出て不味くなるのだそう ですね。最近社員から言われて知ったのですが・・・ 私の職場では、ユニマットさんが置いているコーヒーサーバーで朝 誰かがコーヒーを落とし、何人かが飲む程度で、いつも余っています。 お客様が来た際、湯飲みはないので、お茶は出しません。落とした コーヒーを出すのですが、多分おいしくないでしょう・・・ かといって、お客様が来る時間帯を見計らって落としておくわけにも いかず(来客予定がわからないので) お客様が来てから落とすには、コーヒーを出すまでに時間がかかる気が。 他部署では2Lのペットボトルのお茶を買って、紙コップで出している ようです。我が部署は来客は1日1組程度ですし、コーヒーなら 1人用というか、コップに直接フィルターをのせて、お湯を注ぐものなら インスタントよりはいいのかな、と思っていますが、経費的に高く なるでしょうか? 「お客様専用」として、社員はサーバーで 落としたものしか飲んではいけないようにするか、いっそのこと サーバー自体やめて、社員も個別に落とすか、インスタントか・・・ ティーパックのお茶を用意していますが、お茶の場合は何に入れて 出すのがいいでしょうか? 紙コップは失礼? コーヒーの場合、持ち手のあるケースにプラスチックのコップを 入れるタイプで出しています。 社員の意見も後で聞きますが、近々お茶の発注担当になりますので、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • セントジョンズワートについて

    セント・ジョンズ・ワートですが、サプリメントとハーブティー、 どちらがお奨めですか? いつもハーブティー専門店のハーブティーを愛飲しています。 サプリメントは、セサミンとマルチビタミンを飲んでいます。 ネット検索しましたところ、サプリの方がハーブティーより効果的、とありました。 ただ、ハーブティーが体質に合っています。 しかも、大抵の場合、ハーブティーは私には即効性で、飲んだ一口目から、 遅くてもその日の夜には、効果を強く実感できます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ハーブの量り売りをしているお店(都内)

    いつもお世話になっています。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ハーブの量り売りをしているお店を探しています。ハーブティーとして売られているパックでもいいのですが、使いたい量が大さじ1~2程度なので、あまり大量にいりません。 せめて5gくらいから量り売りしているお店はあるでしょうか? できれば都内で探しています。よろしくお願いします。

  • マッサージサロンで失敗したこと

    マッサージのセラピストさんにどう思われたか、また気づかれているのか、 今日、オイルともみほぐしの組み合わせコースでマッサージを受けました。 うつ伏せの施術で腰部をされている際に、男性器に違和感を感じてしまいました。 コースが長かったこともあり、仰向けに変わるタイミングでお手洗い行くか聞かれて、尿意もあり、一度休憩を挟みました。 その際に、紙ショーツの中が少し濡れていることに気づいてしまいました。 尿ではない感じで、汁のような感じでした。 夜のお店とかでなく、普通のサロンさんで起こってしまいました。 恥ずかしく、情けなく、謝ったほうがいいのか. でもセラピストさんは女性だしで、どうしたらいいか分からずでした。 次回謝るなどした方がいいですか? また、こんなことありえますか? よろしくお願いします

  • 会社でのお茶だしについて

    会社でのお茶だしについて お客様に先にお茶を出し、自社の担当者がすこし後に入っていく場合、 自社の者へのお茶は出すものでしょうか? お客との間柄や、打ち合わせにかかる時間にもよるとは思うのですが 自社の担当者は特別マイカップを持って入っていくことはないので 追加でお茶を出したほうが良いのかどうか迷います。 人数的にはお客様2人、自社2人がよくあるパターン、 お茶といっても紙コップにカップホルダーをつけた程度のお茶出しです。 宜しくお願いします。