• 締切済み

借金返済

Hato-Beamの回答

回答No.5

現状で収入約30万に対して支出約20万ですから、やっていけない金額ではないと思いますが・・・ 車のローンにしても残債はたいしたことないので、手放すよりは素直に払ったほうがよいでしょう。 深夜バイトの掛け持ちはおすすめしません。体を壊したらそれこそ返済計画が破綻してしまいますから。 返済の優先順位をつけるなら残債が多く金利の高い消費者金融でしょう。 負債140万円金利18%を今の2.6万円/月ペースだと10年、金利だけで150万になってしまいます。 元利均等(月定額支払い)は金利を優先して充当するので、返済額が少ないといつまでたっても肝心の元本が減りません。とにかく高金利の元本を減らす、これが最優先です。 そこで4万円/月の返済にすると4年弱&金利60万かかる計算になりますでしょうか。 さらに6万に引き上げれば2年半&金利30万ですが、現状ではこのあたりが頑張れる限度かと思います。 借金の恐ろしいところは、計算は「掛け算」なのに人間の思考は往々にして「足し算」で考えてしまうことです。お金を借りる時には月あたりの支払額ではなく、必ず支払総額(金利総額)を検討してから借りるようにしてください。 ご健闘をお祈りします。

neko050565
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 月6万返済を続けていけるようにしないとだめですね。 頑張ります。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 借金返済について

    はじめまして。借金返済について悩んでいます。 よろしくお願い致します。 私は31歳、30歳の旦那と2人家族です。 負債額は、約600万円です。旦那名義です。 車のローンとサラ金の借金です。 毎月の返済額としては17万程です。 そして、毎月の生活費も込めて30万程必要です。 今は、いっぱいいっぱいで生活はいしていけてますが、 なんとか早く返済をしたと考えています。 しかし、任意整理や破産などは考えておらず 自力で返すことを願っています。 何故なら、旦那の家族に知られたくないからです。 そして、自力でなんとかなると思っているからです。 現状、早く返すには金利の低いところの1本化などが考えられますが、 審査に通るか分りません。 何か他にいい方法があればアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 借金の返済について

    身内が消費者金融からお金を借り、本人が返済できない状況にあるため私が返済しています。 現在、35万ほど残金があります。金利は24%、毎月2万円の返済です。(これは本人が契約したときのままの内容です) もう1件、毎月3万円返済しています。こちらは、明細などが送られてこないため、残りがどのくらいあるのかわかりません。 こちらの質問で色々と見させてもらったのですが、こういうことに無知な私にはあまり理解できませんでした。 全額、一度に返済したり、毎月の返済額を増やしたりしたほうがいいということはわかるのですが・・・消費者金融に連絡を取らなければいけないということに躊躇しています。 本人が返済するのは今のところ無理なので私が何とかしないといけないのですが・・・。 このまま、多額の金利を払い続けるのは馬鹿らしいような気がします。 どうすることが、一番良い方法なのでしょうか?

  • 借金返済

    消費者金融から借り入れをしてしまった馬鹿ですが相談に乗ってください。 毎月の生活費がたりずちょこちょこ借りては返しをし、大きな出費がありそれの支払いに手をだしてしまい限度額まで達してしまいました。 ・消費者金融金利18% 返済が¥15.000 (現金借り入れ) と¥2000(ショッピングリボ)  消費者金融合計¥17000 毎月二万入れてますが半分は利息で取られるので苦です。  金利引き下げお願いしましたが応じてもらえませんでした。 返済残り45万程 ・地方銀行ローンで、残り¥90.000 毎月¥12.000の返済 どちらも支払い遅れはありません。 消費者金融の方をなんとか払い切りたい、せめて金利が減ればと思い借り換えを地方銀行にお願いしました。 全額とは行きませんでしたが、 金利14%の30万だったら組めますとの返答でした。 残り15万ならなんとか出来ると思ったのですが。 考えて見るとローン返済が3件になってしまいます。 銀行の30万を消費者金融へ ローン三つで返済額が 消費者金融¥7.000(金利18%) 銀行¥12.000(あと8カ月で完済) 銀行借り換え返済¥10.000(金利14%) 毎月の返済額がかわらないことと三件のローン組んでやっていけるのかと怖いです。 ローンをくんでしまった私が馬鹿ですがなにかアドバイス下さい。

  • 借金の返済方法についての相談です。

    借金の返済方法についての相談です。 現在の借り入れは下記のとおりです。 アコムマスターカード S30万 C40万(金利18%) イオンカード S30万 C45万(金利18%) 楽天KC S140万 C38万(金利18%)(限度額を下げられた為、使用出来ない状態) アットローン C65万(金利17.8%) JCB S9万 アコムマスターカードのキャッシングからあと10万 アットローンからあと5万 イオンカードからあと5万 キャッシングできます。 自力で最後まで返済がしたいのですが まずはどう手をつけていいのか分からなくなってきました。 最前の返済方法のアドバイスをください。 給与と月々の生活費の内訳は下記のとおりです。 給料手取り 23万 家賃&光熱費 5万 掛け捨て型保険 3千円 携帯 4千円(分割2千円と使用料2千円) 習い事 6千円(分割払いで習い終わってしまったので解約不可) ちなみに各ローンの支払いは アコム 2万5千円 アット 2万円 イオン 4万円 楽天 4万5千円 JCB 7千円 です。

  • ローン返済方法について。

    ローン返済方法について。 今旦那名義で アプラス、武富士、アコム、銀行キャッシングの4社で合計140万円のローンがあります。 その他に私名義でLIFEクレジット、レイクの2社で合計90万円。2人合わせると6社の230万円のローンが残ってます。 旦那は正社員で勤務年数1年半、とバイトで年収440万円になります。 私は今働けない状況の為、無職になります。 返し続けて100万円程減らしてきましたが、今年家を買う為に不動産屋と契約してたのですが、審査が結局通らず、不動産屋に借金50万円が残ってしまいました。 毎月のローン返済でも、ギリギリの生活をしていたのに、やっと減ってきた残高も家の件で増えてしまいました… なので、おまとめローンを考えてるのですが、いまいち良く分かりません。 希望では、2人分のローン一本化と+不動産屋に払う50万を借りたいのですが、どういった方法がありますか? あとおすすめのおまとめローン会社を教えて下さい。 長文ですみません。

  • 住宅ローン返済について

    現在変動金利で住宅ローンを組んでいます。 残り10年で約800万円残金がありますが、変動金利が今2.68%です。 他銀行で固定10年、金利2.4%を進められていますが手数料が23万円程かかります。 予定としては繰上げ返済で5年くらいで返す予定ですが、ここで手数料を払っても固定にしておいた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 膨らんでしまった借金の返済について

    こんにちわ。 他人事だと思っていた借金に、まさか自分がはまる事になるなんて 思っても居ませんでした。 どうして良いのか全く分からず、誰にも相談出来ないので どうかアドバイス頂きたくここに来ました。 私は30代後半、主人と子供が2人、実母の5人家族です。 収入は私と主人2人併せて700万前後ですが、 住宅ローンと車のローンを抱えています。 私が正社員で社員歴も長い事、他に借金も無いことから 銀行系のカードローンの金利が7%で借りられたので 最初は軽い気持ちで30万ほど借りました。 が、それからまるで自分の財布のようにドンドン借り入れてしまい、 気が付けば1年で130万に膨れあがってしまいました。 毎月1万ずつの返済をしていましたが 今日返済時によく見たら、(当然なのですが)元金の返済部分は数百円しかなく 利子が莫大に増えている事に気が付きました。 それで、ようやく我に返った次第です。 カードローンは、今現在の状況がどうなっているのかもわかりなくく、 ものすごい不安に包まれています。 借金の原因は、殆どが洋服代です。 今借りている、その銀行系のカードローンは300万まで借りられますが、 当然毎月1万の支払では追い付くはずもなく、 今までは無縁だと思っていたので返済について知識もなく、 どうすれば良いのか、戸惑っています。 2本に分けた方が良いのか・・・。 私の所で返済出来る金額は、月々2万が限度だと思います。 もちろん、人並みの生活をしながら借金を返すなんて図々しい事は 出来ないと覚悟しています。 夜も働いた方が良いのか・・・。 主人には、別に借入があるので相談してもムダで 母ももちろん、私たちが養っているのでこれも無理です。 無金利で貸してくれるような親族は、居ません。 一番賢い返済方法をご存知の方がいらっしゃれば どうかアドバイスして頂きたく、よろしくお願い申し上げます。 私も主人も、仕事は定年まで続る予定です。

  • 借金返済

    多重債務の返済方法で、悩んでいます。仕事はフリーランスで、年収約900から1000万ありますが、 過去に友人にお金を貸したり、年収がはあるのですが、毎月100万位入ったり、2,3ヶ月後に100万入ったり、200万入ったり、収入0円のつきもあいりと不安定のため、収入0円の時に借りてしまったり、また、事務所や事業、生活費に60万はかかります、なので、信販や消費者ローンで700万位の借金があります。 返済を月20万もしています。 今までは、収入がある月は返済、生活費の80万、残りをすべて、金利の高い借入れになるべく返済するようにしてきました。 ですが、次の月に収入0円だと、生活は当然成り立たないため、また、借りて、の繰り返し。 債務整理の相談にも行ったことがありますが、どのような形をとっても社会的にブラックリストに載り、仕事に影響があるのではないかと思い、やはり、地道に返済するしかないと今に至っています。 200万の収入があったときに100万を定期預金にして、それを担保にかりて、金利の高い消費者ローンの返済にする(借り換え的方法?)は?と言われたことがありますが、どうでしょうか? それよりもたくさん収入のあったときに収入0円の時を見込んで、キープしつつ、余剰金で、少しずつ、毎月分プラス返済して、減らす。 新たな借入れはしない。 と言う考えの友人もいました。 どうすることが、いいのか、アドバイスお願いします。

  • 借金返済について教えてください

    アコムのリボ方式で限度額の50万まで借りてしまい、月1万5千円の約定返済額が出されています。 金利は確か18%です。 約定返済額は1万5千円なんですが、最小返済額?が1万と表示されるので、毎月1万円ずつ返済しているのですが、返済時出てくる利用明細を見ると毎回利息が約8000円で元金が2000円になっていて、残高からは2000円しか引かれていません。 このまま返済していくと何年かかるか不安です。 何も考えずに借りてしまった自分が悪いのですが・・ 契約書を見返してもよく理解できませんでした。 詳しい方教えてください。

  • 借金返済

    現在、レイク19万、楽天14万、イオン19万借りています。 このままでは再来年の3月に組み直すクルマのローンが通るか心配なので、再来年の1月までに完済する予定です。 そこで質問なのですが、レイクの借入残高があるので、レイクから借りて楽天カードかイオンカードのキャッシングを先に完済したほうがトータル的に返済額は安くなりますか? その方が毎月の計算もしやすく、悩んでおります。 ご回答宜しくお願い致します。