18畳エアコン 選び方のアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 18畳(5.6kw)のエアコン(暖房重視)を購入する際のアドバイスをお願いします。省エネ率が高い最上位機種を選びたいです。
  • 具体的な条件として、暖房使用時の節電や部屋全体がすぐに温まること、霜取り運転機能なし、室温が下がらないタイプの除湿、そしてPM2.5の対応ができることが重要です。
  • 家電量販店で購入予定ですので、おすすめのメーカーを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「18畳エアコン」選び方のアドバイスお願い致します

18畳(5.6kw)のエアコン(暖房重視)購入を検討しています。 各社パンフを集めて色々調べて見ましたが、省エネ率が高い最上位機種が最適かと思っています。 問題はメーカーの選択なのですが・・・下記の条件をクリアできるメーカーを教えて下さい! (1)暖房使用時の節電(低温時能力との関係も含めて)  ※期間消費電力の数値と暖房使用時の消費電力の数値だったらどちらを参考にすればいいので しょうか? (2)部屋全体がすぐに温まる。 (3)霜取り運転機能なし (4)除湿をしても室温が下がらないタイプ(再熱除湿?機能) (5)あったらいいな程度ですが、PM2.5の対応ができるタイプ 家電量販店で購入予定です。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiRiEL
  • ベストアンサー率53% (1138/2126)
回答No.1

こんにちは。 おそらく、これらの機種の中で考えられているかと思います。 富士通ゼネラル AS-Z56D2(nocria Z) http://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2014/nocria_z/lineup/asz56d2.html 期間消費電力量:1,681kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:126% 低温暖房能力(外気温2℃時):8.6kW ※富士通ゼネラルの場合、最上位モデルの「nocria X(AS-X56D2)」よりも一つ下の「nocria Z」のほうが省エネ性能及び低温暖房能力が優れています。 日立アプライアンス RAS-Z56D2(ステンレスクリーン・白くまくん Zシリーズ) http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/zseries_d/index.html http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/zseries_d/spec/rasz56d2.html 期間消費電力量:1,681kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:126% 低温暖房能力(外気温2℃時):8.5kW パナソニック CF-564CXR2 http://panasonic.jp/aircon/lineup/14x/ 期間消費電力量:1,736kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:122% 低温暖房能力(外気温2℃時):8.5kW ダイキン工業 AN-56RRP(うるさら7 Rシリーズ) http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/r_series/index.html 期間消費電力量:1,736kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:122% 低温暖房能力(外気温2℃時):8.1kW 三菱電機 MSZ-ZW564S(霧ヶ峰 Zシリーズ) http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/z/ 期間消費電力量:1,826kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:116% 低温暖房能力(外気温2℃時):8.2kW ※暖房運転時、天井にたまった空気を検知し、自動でサーキュレーターモードに切り替えて空気を循環させる「ハイブリッド運転」搭載 シャープ AY-D56SX http://www.sharp.co.jp/aircon/product/dsx/ 期間消費電力量:1,891kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:114% 低温暖房能力(外気温2℃時):8.6kW 東芝ライフスタイル RAS-562GDR(大清快 GDRシリーズ) http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_562gdr/ 期間消費電力量:1,891kWh/年 2010年度省エネ基準達成率:112% 低温暖房能力(外気温2℃時):8.3kW ※エアコンで唯一、PM2.5に対応した電気集じん方式の空気清浄機能(プラズマ空清)を搭載 このクラスですと、日立もしくは富士通ゼネラルのモデルのほうが省エネ性能も低温暖房能力でも高いのでお勧めです。 ちなみに、霜取り運転についてですが、 富士通ゼネラルのnocira Zの場合は霜が少ない間に暖房と霜取りを同時に行うことで霜取りが短時間(約1~2分)で終わり温度低下も抑える「あったかキープ暖房」を 日立の白くまくん Zシリーズの場合は外気温も見張って霜取り運転を必要最低限に抑える「みはって霜取りS」をそなえ、霜取り運転に入る前に暖気の吹き出し温度をアップして強力運転することで霜取り運転中の室温低下を抑える「あらかじめ温風」を備えています。また、「みはって霜取りS」は暖房運転を止めた時にも働き、室外機に霜が付いていると判断したら霜取り運転が行われるので、つぎに暖房を入れた時に霜取りなしで素早く立ち上げることができます。

crtelapin
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 日立、富士通の2社に絞って、家電量販店に行ってきました。 価格交渉と在庫の有無の関係もあって、日立の「RAS-Z56D2」に決めました。 事前に下調べができているとスムーズに交渉も進み、とても助かりました。 ありかとうございました。

その他の回答 (1)

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.2

(3)霜取り運転機能なし 暖房時は必然的に室外機に霜が付きますので、霜取り運転しないエアコンは有りません。 一般的には、霜取り運転中は、お部屋の暖房が止まります。 その不快感を、少しでも無くす工夫を各社が行っています。 しかし、省エネで、しかもお部屋の暖房を止めないのは、1社?だけじゃなかったかな? と思います。 パナソニックのエネチャージシステムです。 検索してみてください。 お住まいの地域が分かりませんが、室外機の凍結を防ぐ、寒冷地仕様も有ります。

crtelapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 (3)の霜取り運転機能、何か勘違いをしたいたようで・・・すみません。 霜取り運転時の対策として各社が対応システムを持っているんですね。 パナソニックのカタログ見直します。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭用エアコン(12畳用)探しているんですが……

    家庭用のエアコン(12畳用)を買い換えようと思っているのですが、ダイキンとPanasonicどちらかで迷っています。 ・壊れにくく長持ちする ・価格が高過ぎず相応 ・電気代が節約出来る ・部屋がちゃんと暖かくなる ・除湿機能がある ・デザインより機能性重視 暖房・冷房・除湿・省エネくらいがあればいいのでシンプルでなるべく長く使えるものがいいです。 おすすめのブランドと機種を教えてください!お願いいたします!!(>_<)

  • このエアコンってどれくらい電気代安いですか?

    RAS-2256D TOSHIBA 電源 100 V 冷房(木造和室目安) 6 畳 冷房(鉄筋洋室目安) 9 畳 暖房(木造和室目安) 5 畳 暖房(鉄筋洋室目安) 6 畳 冷房消費電力 790 W 暖房消費電力 1015 W ▼機能 除湿 ○ 内部乾燥 ○ ▼省エネ性能 期間消費電力量 900 kWh 期間電気代 20700 円 なんですが安いでしょうか?よろしければ夏に1時間つけるのにいくらくらいかかるかも教えてもらえたら助かります。よろしくお願いします。

  • エアコン選び

    もうすぐ夏。また暑い日が訪れます。 今年も節電が必要となりそうです。こんなときに、自宅のエアコンが故障してしまいました。12年前のエアコンで、電気もバカ食いするエアコンなんか修理したって、またいつか壊れるだろうし、電気代は変わらず、あまり能力がないですから。暖房でもたった6200wしか能力がないですから。ちなみに、十四畳用で、消費電力が2250wです。買った当時は、いいものだと思っていました。 そこで、効率がいい、省エネ、パワーが大きい、機能充実のエアコンを探しています。しかし、メーカーが多すぎて、どれを選べばいいのかさっぱり分かりません。以下の条件で探してもらえないでしょうか。まことにご迷惑をおかけし、ごめんなさい。 14畳用エアコンで、価格が85000以下のもの。快速暖房なエアコン。探してください。

  • エアコンは除湿より冷房が効果的で節電???

    富士通のエアコン「ノクリア」を使っています。3年前と今年のモデルがあります。 今日、「めざましTV」でエアコンは「除湿」よりも「冷房」にしたほうが除湿効果高く節電にもなると言ってました。本当にそうなのでしょうか?そうならば、なぜ全メーカーわざわざ「除湿」の設定があるのかわかりません・・・ また、エアコンにな「内部クリーンモード」がついているのですが、運転後にしばらくエアコン内部を乾燥させるため動いています。カビ防止にはいいかなと思いますが、節電を意識するようになってこの機能をどうするか迷ってます。OFFにしたあとも結構な時間乾燥させています。(30分は乾燥させているような・・・)内部クリーン中の消費電力はどのくらいでしょうか?もしくは、しなくていいならこの機能はOFFにしようかと思います。 よろしくお願いします。

  • エアコンと除湿器の除湿能力・効率

    エアコンの除湿機能(再熱除湿)と除湿乾燥機では、どちらが除湿能力は高いですか?少ない消費電力で効率よく除湿できるのは? ちなみに、我が家のエアコンは、冷房時、能力2.2kW、中間能力1.2kW、消費電力440W、中間消費電力215Wと書いています。除湿能力は不明です。再熱除湿時は廃熱を利用して吹き出す風の冷たさを抑えた運転をするそうです。除湿乾燥機は未購入です。 条件を書いた方がよければ・・・室温20℃前後、湿度50%前後で洗濯物を部屋干しした場合の部屋の湿度上昇を抑える目的。洗濯物を急いで乾燥する必要はないが、長時間運転すればそれだけ電気代がかかりますよね。 要するに、できるだけお金をかけず、部屋の湿度を上げずに部屋干ししたいということなんですが・・・

  • 【エアコン】暖房時の消費電力について

    うちのは20℃に設定すると、液晶画面に「省エネ」と言う表示が出ます。 しかし、エアコンの消費電力を見ると、「暖房低温」の欄は標準より25%ほど高いです。 省エネのはずなのに、消費電力は25%ほど高い…。 これって、どう言う事なのでしょうか? 「暖房低温」とは省エネ表示がつくぐらいの温度と言う意味ではないのでしょうか?

  • エアコンの再熱除湿機能について

    2004年のノクリアZを使っています。除湿機能について教えてください。 おそらくノクリアZの除湿は再熱除湿だと思いますが、確かに気温は下がらずにどんどん湿度が下がっていきます。 不思議なのは、室温29度(エアコン本体に表示された室温)の状況で除湿(25度、50%)に設定しているのですが室温(エアコン本体に表示された室温のこと)はずっと29度のままです。 再熱除湿は「一度温度を下げて水分を除いてもう一度設定温度まで暖める」機能だと聞いていますが、そうであれば25度まで暖めればいいものを、29度まで暖めているのは何かおかしい気がします。 再熱除湿機能が一度冷やした空気をヒーターで暖めているのなら29度まで暖めているのだとすれば無駄が多くて馬鹿馬鹿しく、節電が叫ばれるこのご時世にとても使う気になれません。 この再熱除湿機能が厳密にどういう動作をしているのか教えていただければ幸いです。

  • エアコンの消費電力と効率の議論

    冷房では一時間くらいなら切ってつけても、つけっぱなしても電気代は変わらないということを聞きます。 質問1:暖房でも同じことが言えますか? 質問2:始動電流が大きいのは知っていますが、エアコンは始動時に空調以外のエネルギー消費があるのでしょうか? 質問3:実は「一時間くらいならつけっぱなしても電気代は変わらない」というのは温度だけに着目して湿度を無視した議論ではないかと疑っているのですが、実際はどうなのでしょうか? すなわち「始動時はフルパワーで冷房するから吹き出し冷気がかなり低温になり除湿量も多いけれど、つけっぱなしだと急速に温度を下げる必要が無いから除湿にいたらず、気温を下げるだけなので電力消費は小さい。つまり潜熱まで考えればやはり一時間でもこまめに切ったほうが節電になる」という可能性もあるのではないかと疑っています。

  • エアコンは冷房と除湿ではどちらがエコ?

    よく周囲の人から、節電のために、エアコンを「除湿運転」していると聞きますが、本当に、「冷房運転」よりも、消費電力が少ないのでしょうか?

  • エアコン購入について(おススメメーカー)

    エアコン購入にあたり、いろいろと調べているところです。 機能、消費電力などはわかるのですが、『実際使っていらっしゃる方の声』を聞きたいと思い質問させていただきました。 ※暖房としては使わないので「冷房」機能について教えてください。 やはり、メーカーによって得意・不得意(?)があると思うのですがどうでしょうか。 「このメーカーはよく効く」「このメーカー使ってたけどよく壊れた」など参考にさせてください。 ※ただオーナーの純粋な声を聞きたいだけなので、「どこ使ったって大差無い」などの意見は遠慮させてください。