• 締切済み

予防接種について

totomamaの回答

  • totomama
  • ベストアンサー率34% (62/181)
回答No.5

はじめまして!もうすぐ5歳の息子と1歳の娘がいます。順番に関しては皆さんが書いていらっしゃるように、集団接種の時期を考えてスケジュールを組むのと、1歳になったら麻しんを優先させるということなのですが、もうひとつ気をつけて頂きたいことがあります。それは3種混合と任意のインフルエンザの間隔です。 私は2002年11月16日に放送された報道特捜プロジェクト(子供が危ない!? 予防接種に水銀…)を見て知ったのですが、3種混合と任意のインフルエンザには防腐剤として微量の水銀が入っているということです。もちろん、1回の接種では人体に影響はない量です。ただ、もし最大限含まれている量を2回続けて受けると安全な量を超えてしまうということです。ただし、1回目に受けた量が最大限だったとしても70日たつと約半分が体外に排出されるそうですので、2回目がもしも最大限の量だったとしても安全値内で収まるということでした。 この放送を見たとき、息子はすでに4歳になっており、2人目を妊娠中でした。三種混合に水銀が入っているなんて知らなかったので、息子は普通に4月、5月、7月と30日くらいの間隔で受けました。幸い、何もありませんでしたが、もし3回とも最大限の水銀が含まれていたならば、そうとは気付かずに脳に障害が出たかもしれません。そう考えるととても恐ろしいことです。 今、1歳の娘は三種混合は最低70日あけて受けさせ、8月、11月と受けたので任意のインフルエンザは、はじめから受けるのは考えませんでした。「報道特捜プロジェクト」のURLを載せておきますのでお読みになってみてください。なかなかスケジュール通りにはいかないかと思いますが、お子さんの命を守るための予防接種です。大変でしょうが、あまり詰め込みすぎず、焦らず頑張ってください。

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/tokuso/main/20021116.html

関連するQ&A

  • BCGなどの予防接種について

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 予防接種等について全然知識がありませんので、教えてください。 (1)BCGやポリオなど、定められた予防接種は料金かかりますか?無料でしょうか? (2)任意の予防接種ってたくさんあると思いますが、「これは受けておいた方がいい!」っていうのはありますか? 任意はすごく高いイメージがあるんですが、命には代えられないと思っています。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 予防接種のスケジュール

    こんにちわ。 もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんのママです。 うちの子は来月から保育園に通うんですが、集団生活に入るにあたって予防接種をどのような順番で受けたらいいか迷っています。 3ヶ月になると、ポリオ、三種混合、BCGが受けられますよね? 実はうちの地域ではポリオは集団接種でうちの子が3ヶ月になってすぐにポリオの集団接種の最終日があってそれを受けないと来年の春まで受けられないのでポリオを先にやろうか、来年の春までポリオは受けずに三種混合かBCGをやろうか迷ってます。 みなさんならどのように予防接種のスケジュールを組みますか?

  • 予防接種について

     生後2ヶ月の赤ちゃんがいる名古屋市在住の新米ままです。来週生後初めてのひぶの予防接種を受けます。ひぶと肺炎球菌が受けれるみたいですが、単独で接種しようかなと思っています。ひぶと肺炎球菌を単独で接種する場合、1週間~4週間あけて肺炎球菌を接種できるみたいですが、間隔をあけてうつか翌週など間隔をあけずに接種するか迷っています。アドバイスをお願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんのBCG予防接種について

    先日、市から「生後3ヶ月になったら予防接種を始めましょう」という案内のはがきが来ました。 9,10,11,12月の生後6ヶ月までの毎月のBCG予防接種の実施日が記載されていました。 ちょうど9月の実施日で生後3ヶ月になるのですが、BCG予防接種というのは、赤ちゃんにとって痛いものなんですか? 9月の実施日が都合もよく、行こうかなと予定にしているんですが、3ヶ月になりたての赤ちゃんでも大丈夫ですか?

  • 予防接種について

    予防接種について教えてください 9月現在、生後2か月の赤ちゃんの初ママです 先日予防接種のお知らせが来ました。 ポリオ・BCG・三種混合などいろいろとあるみたいですがどのように予防接種を 受ければ良いか計画がたてれません・・・ ポリオの集団接種が10月にあるのですがその時はまだ3か月になっていないので次回に回すと次は4月なので1回目の接種が 8か月になってしまいますが大丈夫でしょうか?また私たち夫婦が51年生まれでポリオの免疫があまりないのでと書かれていますが私たち夫婦も受けなさいということでしょうか? 4か月検診時BCGを受けるとしてその後の最適な予防接種の計画を教えて頂きたいです 2回・3回と受けなければいけないものもあるのですね? カレンダーを見ながら考えるのですが・・・ すいません・・・混乱してよくわかりません ちなみに8か月ぐらいで保育園に入園させる予定です すいませんがご意見よろしくお願いいたします

  • 子供の予防接種について

    1歳2ヶ月の子供がいます。予防接種を受ける順番について教えて下さい。 まだ受けていない予防接種は、水痘、おたふくかぜ、肺炎球菌、三種混合1期追加、インフルエンザ、ヒブ追加です。 三種混合は初回の3回目を22.10.20に接種しました。ヒブは生後7ヶ月以降に開始して、2回目を23.1.18に接種しました。 最近接種したのは23.6.29にMRです。 次は何の予防接種を受けたら効率的ですか?

  • ポリオ予防接種直後の赤ちゃんとの接触

    生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 友人が「生後半年の赤ちゃんのポリオの予防接種を受けた帰りに赤ちゃんを見に来るね」と言うのですが、双方の赤ちゃんに害はないものでしょうか? 私の赤ちゃんはむろん予防接種をしたことがありませんし、友人の赤ちゃんも安静にしていないとダメなんじゃ・・・と思ったりもします。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種

    6ヶ月の息子がいます。赤ちゃんが生まれて初めての冬はインフルエンザの予防接種を夫婦で受けると決めてるのですがいつごろ受けるものなんでしょう?どこかの本で9~10月と書いてあった気がしたんですが‥。 0歳の赤ちゃんも一緒に受けられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの予防接種について。

    生後二カ月を迎えようとしているわが子なのですが、そろそろ予防接種を受けさせようと考えています。 お医者さんは当日予約でも対応してくれるのでしょうか? お願いいたします。 赤ちゃんの体調もいつもいいとは限りません。 この日なら確実に行けるというのがないので・・・

  • 予防接種について

    1歳9ヶ月の子供の予防接種について教えてください。 今、「インフルエンザ」と「水疱瘡」と「おたふくかぜ」の接種を考えているのですが、どの順番で受けるべきでしょうか? あと、ほかにも受けたほうがよい予防接種はありますか?

専門家に質問してみよう