• 締切済み

PAWERBOOK G3にPERFOMER6.03の設定方法を教えて下さい。

最近になってやっとマックを導入しました。SY-99,MC-505,SC-8850,A-880を接続したいのですが、USBを使った」いい設定の仕方があれば教えて下さい。また、SCー8850の1chや、2chをドラムトラックにしたいのですが、シーケンサーのプログラムで設定するのですか?本体ではできないんでしょうか?設定の仕方を教えて下さい。あと、OMSとFREE-MIDIはどう違うのかわかりやすく簡単に教えて下さい。   どうぞよろしくお願いします。

  • seq1
  • お礼率60% (6/10)

みんなの回答

  • muadiv
  • ベストアンサー率58% (30/51)
回答No.1

接続ですが、Mac --- USB ---> SC8850 (MIDI OUT) ---> MIDI device... のようにすればいいと思います。 >また、SCー8850の1chや、2chをドラムトラックにしたい SC8850 で設定する項目があるはずです。もし、わからなくてもシーケンスソフト側でいかようにも設定できますよ。 >OMSとFREE-MIDIはどう違うのか 記憶が定かではないのですが、FreeMIDI はアップル製の MIDI ドライバ、OMS は Opcode 社製の MIDI ドライバで、どちらも同じように Mac で MIDI を使えるようにするためのドライバ(機能拡張)です。 FreeMIDI は古く、古いソフトでなければ使われることはまず無いと思います。 OMS はわりと最近までバージョンアップされていましたが、Opcode 社が買収された(確か Gibson 社?)ため、それ以降バージョンアップが途絶えてしまっています。 最近のシーケンスソフトでは OMS が一般的だと思います。

seq1
質問者

お礼

わかりやすい御説明有難うございました!こんなことしてる人自体周りにいない上に店まで聞きに行くのも家は田舎なのでなかなか行けなくて苦労していました。これでなんとか試してみます。SCー8850については説明書に載っていなかったので、PCで試してみます!

関連するQ&A

  • POWERBOOK G3を使っています。いろいろ教えて下さい

    パソコン初心者でどうしてもわからないことばかりです。助けて下さい。 1.携帯電話(J-PHON)に9.000バイト位の画像を送りたいのですがむりですか?AUにもおくれますか? 2.ファイルを開けようとすると<これを作成したアプリケーションが見つかりません。>が出た時はマックじゃ無理なんでしょうか? 3.仮想メモリってなんですか?入と切では何が違うのですか? 4.マックでスクリーンセイバーってあるんですか?もしあればやりかたとフリーのサイトがあったら教えて下さい。 5.USBを使ってDTMしているかたへ。シーケンスソフトパフォーマー6.03を使ってSY-99,MC-505,SC-8850,A-880を接続するのにいい設定の仕方があれば教えて下さい。また、OMSとFREE-MIDIはどう違うのか解りやすく簡単に教えて下さい。 まわりにパソコン持っている人がいないのでこまっています。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Midiシーケンサーでドラムトラック作製の作製方法

    私はDominoというフリーのMidiシーケンサーを使いMidiデータを作り DAW(Cubase)で読み込ませBFD2で叩かせるという感じでドラムトラックを作っています。 (ベロシティの細かい設定はBFDやCubaseで行なってます。) 当方、独学のためどのシーケンサーが良いのか、 どの作り方が良いのかなど全くわかりません。 今のところ一応上記で問題なくはできているのですが 中級者の方、上級者の方など熟知された方の方法を知りたく ご質問させて頂きました。 MidiシーケンサーですがなぜDominoなのかというと特にこだわりはありませんが メンバー間で共有でき、フリーであると言うことで使っています。有料でも構いませんので プロが使っているMidiシーケンサーやお勧めのシーケンサーがありましたらお教え頂けましたら幸いです。 また、このドラムトラックの作り方、 流れが可笑しいようでしたらアドバイス頂けたらと思います。 Dominoでmidiデータ作製 ↓ Cubaseに読み込ませる ↓ ある程度(ドラムトラックだけ)BFDで音を作る ↓ 他の楽器、歌を録音 ↓ Cubase、BFDでベロシティーやパンの微調整 ※ドラムトラックをWAVで書きだす? ※ドラムトラックをパラでWAV書き出し? ※ドラムトラックにはコンプやリミッターは必要? ↓ ミックスダウン という感じになります。

  • シンセ DTM シーケンサー MIDI

     現在、ワークステーションのRoland fantomX7とYAMAHA motif ES6を使用し、 それぞれ16トラックのシーケンサーをMIDIで同期させ、実質32トラックで多重録音をしています。  このトラックに他の音源(KORG TRITON-Rackなど)の音を使用したい場合、 MIDIはどのように接続すればよいのでしょうか。 台数はサンプラーなどを含め4台ほど拡張を考えています。 MIDIが扱えるのは16chまでなのであくまでこの2台のシーケンサーを使用し、32トラックの中での構成になります。  接続もOUT端子が1つずつしかなく、ワークステーションでのシーケンサーでは限界があるのかなと思っています。 THUR端子も使えるかと思いましたが、信号の遅れが気になります。 またマスタレコーダはKORG D3200を使用しているのですが、 この本体のMIDI同期を使ってMTRとして使用すれば可能なのかなとも考えましたが、 同期の取り方と接続が分かっておりません。 MIDIパッチベイというのもあるようですが、こちらについても詳しく分かっていません。  やはりソフトシーケンサーを導入してPC上でオペレーションするしかないのでしょうか。 ワークステーションはレコーディングの操作もシンプルでトラック・チャンネル・ 音がすぐにEDITできるため、そちらに慣れています。  ソフトシーケンサーでも、扱えるMIDIは16chなので、どのようにして何十トラックもの中に複数の音源が扱えるのか不思議です。 (PCにMIDI OUT端子がいくつもあるわけではないですよね…?)  DTMをする上でMIDIの知識不足のため、このあたりを補ってくれる方、よろしくお願いいたします。

  • MIDIデータ打ち込み方法

    ちょっとお聞きしたいのですが、テクノ系の音楽をライブでしたいと考えておりまして、シンセサイザーはKORG TORITON Leを持っています。なのでMacのガレージバンドかフリーのDAWソフトでMIDIデータを打ち込み、それをスマートメディアに保存し、TRITONのシーケンサー機能で再生しようと思っていますが、そんなことって可能なんでしょうか?また、サンプラー用のネタのCDはたくさん売っていますが、MIDIデータのループ集(ドラムのパターンなど)のCDとかはないのでしょうか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • midiファイルについて

    シンガーソングライター7.0でmidiファイル(format 1)を作ったのですが、Cubaseで開くとメロディやドラムなど各パートが全て1個のトラックにまとまってしまいます。 違うシーケンサーでも作ったシーケンサーと同じような状態(パート別にトラックが分けられている)で開くようにする為にはどうしたら良いでしょうか?

  • ドラムの打ち込み

    DAWのreaperというものを使用しています。 ドラムの音を録音したいと思っていて シーケンサを使って打ち込みをしようと考えています。 フリーソフトで安定したドラムを打ち込めるシーケンサなどを教えていただけないでしょうか? シーケンサに限らず、これが使いやすいよーというものが有れば、それも是非教えていただきたいです。 ちなみに私はミノ式MIDIシーケンサというものを使っていましたが ドラムだけの録音となると若干リズムが狂うというか 途中で早くなったり、もたついたりしてしまうのです・・・

  • Cubase SX3 MIDIとオーディオを同じファイルに書き出せますか?

    MIDIといっていいのかわかりませんが、 Cubase SX3というソフトについてる、VSTインストゥルメントという、シーケンサーを使って、ドラムトラックを作って ギターとベースとボーカルをオーディオトラックに録音しています。 こういう場合、どうやって全部のトラックを一つの音楽ファイルに書き出しするのでしょう?

  • シーケンスソフトについて

    最近、MIDIでの曲の演奏に興味を持ち始めて「ミノ式MIDIシーケンサ」を使い制作をしてきましたが、 スタンダートキットだけではなく他のドラムの音色も使いたいと思いました。 しかし「ミノ式MIDIシーケンサ」はドラムの指定などが出来ないため、 スタンダートキットのみ使用しなければなりません。 なので、シーケンスソフトを変更しようと考えています。 ・ミノ式MIDIシーケンサのように打ち込みやすい画面 ・ピッチベンド・モジュレーションなどのエフェクトの設定がやりやすい ・ドラムの指定が出来る これらを備えたシーケンスソフトをご存知の方、よろしくお願いします。

  • シンセサイザーでの楽曲制作(プログラミング方法やMacとの接続方法)

    今までGarageBand/Logic Expressで楽曲の制作をしてきたのですが、ソフトウェア音源の質に限界を感じ、シンセ(KORG/TRITON Extreme)を導入しようと考えています。 そこで質問なのですが… 1. 皆さんどのように制作しているのでしょうか? ネットで色々調べてみますと、PCでMIDIプログラミングした後、シンセへMIDIデータを移動させるといった方法と、 シンセのシーケンサーで直接打ち込むという方法が分かりました。 一般的にどちらの方法がメジャーなのでしょうか? 2. シンセからMacのシーケンサー(GB/Logic)へはどのように移すのでしょうか? これは調べてもなかなか分からなかったのですが、シンセ側のS/PDIF OUT→Mac側のS/PDIF INという形を考えています。 この方法だと1トラックずつ移動させなければならなくて非常に時間がかかってしまいます…。 良い方法があれば教えてください。

  • 複数のMIDI音源を利用して、録音したい

    ずっと前からやり方がわからなくて、悩んでいます。 とりあえず、MIDIデータを例えば10トラックなら10トラック作って、 「ドラムパートはラック音源で、ベースはまた別音源で、、、」という 方法をとりたい場合、どうすればよいのでしょうか? 同時録音は可能なのでしょうか? 今持っている音源はRolandの8820とラック音源のTRITONRACKです。 シーケンサはSSW5.0しか所持していません。 UW500についてきたXGworksもありますが、音源がSCなのでいまいち使いづらい為 、使用していません。 オーディオI/OはYAHAMAのUW500、キーボードはTRITONにMIDIIN、THRUを通して 8820のINへ。という感じです。 ですが、多重録音の仕方がわからない為、全くTRITONの使い方がわからず、 せっかく買ったのに、 LINEOUTからのリアルタイムの音しか録音することができません。 どなたか、配線を含めた、 音源の良い使用の仕方をお教えいただけないでしょうか? また、何か特別な必要性があれば、機材などの購入も厭わない つもりです。

専門家に質問してみよう