• ベストアンサー

性格が病的に悪過ぎるというのは

hisyaの回答

  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.2

性格が病的に悪いのは異常性格と言います。 精神病とは別ものです。心の病気ではありません。 ただ、私は専門家ではありません。本の知識の受け売りです。詳しくは「病的性格」(懸田克躬)を読んでみて下さい。(この本の中に虚言癖のある窃盗犯の例があります)

h2323h
質問者

お礼

異常性格という物もあるのですね。一度調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の性格について

    自分の性格を客観的に見るとどうなのか知りたくて質問しました。 友人からはさまざまに言われます。抜けてる、面白い、天然、癒される、変わってるなど・・・ 友人の一人には「○○(私の名前)って、純粋というか何も考えてなさそうだよね」とも言われました。 自分では普通と思っているのですが、普通ではないそうです。 多少自分でも忘れっぽいというかおっちょこちょい(?)なところもあるのかな・・・とは思います。 ばたばたしていて袖口をドアノブに引っかけたりとか、ボタンを掛け間違えたりとか、 つまづきそうになったりとかこの前は泥のぬるぬるしたところで滑って転んだりとかしましたし、 「やっちゃった」みたいなことは結構しているのですが、いざ書き出すとなると忘れてしまって これくらいしか思い出せませんでした・・・ 最近始めたバイト先でもほかのパートさんに挨拶したときに笑われました。(大笑いではなく くすっというか、何笑いというのかわかりませんが) お客さんにもたまにそんな感じで笑われたりしてどうしてかわからないのですが、怒られるよりは いいかと思っています・・・ 文面だけでは伝わりにくいかもしれませんが、こうした性格は一言でいうとなんでしょうか? それと抜けてる、天然、おっちょこちょいはどう違うのか教えてください。

  • 性格を変えろと言われていますが・・・

    私は今、実母と夫の3人で暮らしているのですが 最近、不整脈が出るようになり病院に行くと危ない性質のものかもしれない・・・とのことで 詳しい検査をしている最中です。 パートをしていたのですが、普段の生活もやっとの状態だったので辞めました。 結果が出て大丈夫なようであれば、また調子を見て働くつもりです。 最初は心配していた母だったのですが、 私が「心臓に疾患はないって言われたから精神的なものなのかも」と言ってから変わりました。 「考え方に偏りがある。180度変えなさい」と言うようになり、 その後も「もう22歳なんだから性格を変えろ」と言われています。 「お前は赤ん坊以下だ」「みんな我慢して生きてる」と色々言われました。 要するに我慢して仕事をしろって言いたかったようです。 夫は母に対して「今までこの家で育ってきたからこの性格なんですよ?」と言ってくれたのですが 「家で育った性格なんて3歳くらいまでのもの。その後はドラマや小説や  友人、恋人などの関わりで性格は決まるんだ」 というのが母の言い分のようです。 私は、何だか自分の全てを否定されたような気がしてきました。 でも母に言わせれば、こういう考え方自体がいけないそうです。 性格を変えろといきなり言われてもどんな風に変えればいいかもわからないし、 何故変えなければいかないのかすらよくわかりません。 私はまずは体の調子を良くすることが先決だと思っていましたが 母はとにかく性格を変えろ、そうすれば治ると言います。 何だかもうよくわかりません。どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 自分の精神(性格)がやばい気がします。

    当時の私はそんなことちっとも思いませんでしたが、今思えば私は小さい頃から家庭内の問題の仲介人でした。 親同士の喧嘩や、親と兄の喧嘩を止めていたのは一番小さかった私でした。 母親が鬱病で、治療のための抗鬱剤が効きすぎてテンションがあがりおかしくなった時に精神病棟まで付き添ったのは父でもなく兄でもなく姉でもなく私でしたし(当時12歳)、姉の自殺をとめたのも私でした。兄の万引きもやめるよう説得した覚えもあります。父が倒れた時に救急車で同伴したのも私でした。(当時14歳) 他にも小さい頃幼馴染が自殺していたり、心にショックを与えた出来事は多かったと思います。 家庭の事情とかそういうことを自分の欠陥の言い訳にするのは嫌なんですが、こういう事もあってか、それとももともとの性格なのかはわかりませんが、私は性格というか精神がねじれてる気がするんです。 まず、他人から嫌われるのが怖いんです。そのためか虚言癖があったり、自分の言った一言に対して相手が嫌な気持ちにならなかったどうか重く悩んでしまいます。朝まで悩む場合も多いです。 彼女が出来ても依存しすぎたり、いつか捨てられるんじゃないかと不安になったり重くなりすぎて失敗します。 他人から見たら私はかなり社交的だろうし、友達もかなり多い方だと思いますが、あまり親密な仲になりたいとは思えません。そこまで信用できませんし、立ち入った話をするのも嫌です(彼女の話や仲の良い子の話とかすらしたくない。) 性格もかなり明るく見られてると思いますが、正直そこまで明るくない気がします。自意識過剰でもあると思います。 学歴も高いので周りからは優秀で明るい子だと思われているんだと思います。もし万が一私が犯罪を起こしたら、「まさかあの子が…」っていうおなじみのコメントをもらえると思います。 小さい頃から、夢遊病、偏頭痛、心因性の消化器疾患、頻尿など精神関連の病気は経験してきました。 私に今犯罪衝動はないし、なるべく自分の精神を客観的に見続けられるように気を配っている気ではいます。 ただ、小さい頃は殺人系ゲームが好きだったり、虫や小動物を殺すのに楽しみを感じていたので、危険な要素はたくさん持っているんだと思います。 なのでもし自分が気付かない間に精神がおかしい方向にいき、他人に迷惑をかけてしまったらと心配しています。私みたいな生い立ちで犯罪犯してる人って結構ニュースで見ますし、やっぱり精神的な病気を患うと自分では歯止めがきかないと思うんです。これは母親の鬱病の症状を見て実感しました。 どうしたら正常な精神を保てるでしょうか。 私は自意識過剰で神経質、心配性、虚言性、物事を重く考えすぎなんだと思います。 まずはここら辺を直したいんです。もうちょっと軽い性格になれたらなぁ…。 当たり前ですが、この書き込みは虚言していません。 だらだらと長く書き綴ってすいません。 こういうことを書き込む時点で少しおかしいかもしれませんが、ネット以外で相談できる場所がありません。 仲の良い友達に小さい頃のことを話したら大袈裟って言われてしまってそれ以来人に言う気も起きません。 どんなことでも良いので宜しくお願いします。 ちなみに年齢は19歳です。

  • 虚言癖

    私がどういう人なのかは名前をクリックで ご参照ください。 (適応障害、解離性障害、パニック障害です) 精神科に通院しています。 友達がすんごい虚言癖です。 ・実は心臓病と言いながら2ヶ月学校をサボる。 (登校したときに伺った話からウソだと判明。 小児癌で長期入院したことのある私ですが 入院生活はどうだったか聞くと「アイスしか食べていない」 →点滴や病院食を強制的に食べますから無理。 入院同期の話が無い→入院していない? と言った感じで非常にウソっぽい。) ・私が体調悪いと言うと「私も私も!」と元気に言う。 (明らかに体調良さそう。見てられない。) ・いとこにお姫様抱っこされたらしい。 (どんな状況になればそうなるのか? いとこと言う時点で胡散臭い。) ・叔母が白血病と言いふらす。 (私が詳しく聞くと何も説明できていない。 ウソだな。と判明。支離滅裂状態。) 他にもありますが多すぎて覚えていられない。 中学からの5年間の付き合いですが ウソの数は億単位。洞察力の高いものなら 一瞬で分かるウソの連発。 クラスメイト全員が「ウソ言う子」という 印象を持っています。 それでも付き合っているのはもはや腐れ縁なので。 私も正直離れたいですが、くっついてくるので どうにもいきません…。 彼女は私のことを名前上「おっぺ」と呼ぶのですが センスのないあだ名にうんざり。 誰がどう考えたって付き合いたくない子です。 彼女の性格は「自己中心的、短気、飽きっぽい 他人の気持ちは無視、まったく思いやりがない」 といいところがありません。 (普通ならどんな人だっていいところが ありますよね。彼女は無いんです。) いいところを探そうとしました。 悩んで悩んで無かったんです。 おまけに凄まじい虚言癖、サボり癖、 空気が読めない(KY) 話す事全てがウソ。聞いていられない。 精神疾患を疑うほどの虚言癖です。 彼女がこのまま一生ウソを吐いて生活すると考えると (友達は2人)損する事ばかりで 友達は激減していくでしょう。 それは自業自得ですがいささか可哀相です。 精神科を薦めたらきっと「私って病気!?」と 喜ぶでしょうね。でも薦めた方がいいでしょうか? 私自身(とクラスメイトの大半)は彼女の事は 「クソ大嫌い」ですが、表面上は笑顔で付き合っています。 (女子高なんですが、関係性は腐っているものです) 無自覚の虚言癖のある人に精神科を薦めるのは よくないでしょうか? 皆さまのご意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。 ※毎度のお願いですが、読解不能なご回答や 誹謗中傷に当たるご意見は慎んで頂きたいです。

  • 母の性格を直すための「何か」を教えてほしい。

    こんにちは。どうぞよろしくおねがいします。 母(65歳)の性格について相談させてください。 数年前からたて続けに精神的(父の罵声・浮気)・身体的(病気・交通事故2回)に 大ダメージを受け、母の性格が暗くひがみっぽくなってしまいました。 ここ2~3年、精神安定剤・睡眠薬を飲んでいるようです。 突然ヒステリーを起こたり大声で泣きわめいたり自分に都合の良いウソをついたり、 ビクビクおびえてみたり強気になったりと情緒不安定が続いています。 愚痴・泣き言・悪口が多く、親戚からも大ひんしゅくです。 悪口の内容は子供っぽく、また口汚く、うんざりするものです。 このままでは、寂しい老後を迎えるのではと思うと不憫でなりません。 趣味はなく、心筋梗塞で倒れる前まではパチンコ依存症でした。 いくら言ってもきかず、知り合いに借金してまで通っておりひどいものでした。 これは今は医者から止められ止めています。 母に、明るく楽しく残りの人生を送ってほしいと願っておりますが、私から何を言っても もうムリだと思いました。本も贈りましたが読んでいないようです。 良心的な宗教に入って気持ちを入れ替えてもらうのがいいと考えていましたが、 母は宗教関連は大嫌いなのでムリそうです。また、本を読む習慣はありません。 なにか宗教以外(またはそれっぽくない)のCDなどで人生を楽しく生きていこうと諭すようなもの・ 他人を許す気持ちが芽生えるものを教えてください。 また、おすすめのセミナー等ありましたら教えてください。 マンツーマンで母と対話して諭していただけるようなものもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 虚言癖の治し方

    私は現在22歳の女です。 子供の頃から虚言癖があり、小さな嘘から大きな嘘まで沢山嘘をついてきました。 家族にも友人にも嘘つきな事はバレています。 でも嘘を言わないと自分が受け入れられない気がして… 勿論嘘をつく事で周りに信用されてない自覚はあります。 でも治らないのです。 精神科に行くべきでしょうか? 自力で治すのは無理でしょうか?

  • 精神科のカウンセリング

    はじめまして。 私は自分の性格でどうしても直したい所があり、精神科のカウンセリングを受けようか迷っています。 どうしても直したい所というのは虚言癖です。いつも自分をよく見せるために嘘をつき、それを隠すために嘘を重ねてしまいます。 うちの父親がそうで、そのせいで借金とかいろいろ大変なことになりました。 よくDVを受けた妻はまたDVの男を捕まえるといいますよね、それでそういう人達を精神カウンセリングするという話を耳にしたのですが、同じことは私の場合にもしてもらえますか? またその場合は大学病院に行けばいいのでしょうか?

  • 過去についた嘘

    私は30歳の専業主婦です。私は昔から嘘をつき続けてきました。調べたら、自分は虚言癖なのかな・・と思うようになり、自分の嘘のせいで周りを傷つけたりしてきただろうな・・・と後悔しています。私のつく嘘は、「あの人と知り合いなんだー。」とカッコをつけて言ったり、新しくできた友人にも見栄を張って、自分の学歴を偽ったり・・・でも、そんな自分がいやで、新しくできた友人に「嘘をついていました。」と告白しました。 私が自分の虚言を最近気にしだしたのには理由があって、いきなり激しい胃痛に襲われ、この1ヶ月、いろいろな検査をしてもらいましたが、はっきりとは原因がわからず、医師に、「ストレスとか、精神的なものかもなぁ。」と言われ、自分のことを考えたからです。  みなさんに質問したいのは、私は今まで嘘をついていましたと、過去からの知り合いにも告白するべきなのかどうかです。主人にも過去に、例にあげた、「あの人と知り合いなんだ。」と嘘をついたことがあって、今になって罪悪感が込み上げてきます。自分が最低だとはわかっています。心療内科にも行くべきなのかもしれません。自分が楽になりたいだけなのかもしれません。周りも、私の嘘に気づいて、それでも付き合っていてくれたのかもしれません。でも私は変わりたいです。母親として、子供のためにも普通の自分で周りとお付き合いしたいです。 支離滅裂かもしれませんが、何かアドバイスお願いします。

  • 虚言症の友人への接し方

    大事な友人が虚言症である事に最近気づきました。 遠距離なので電話やメールで言われる事をうのみにしていましたが、先日友人が海外にお仕事で行くと言うので、あらかじめ聞かされていたフライトをネットで検索したところ、そのようなフライトは存在せず、しらばっくれて本人に「到着した?定刻の出発だった?」との問いに問題なく定刻通りの出発だったとの解答。 友人になぜ嘘をついたのか理由を尋ねると海外の仕事がポシャッた事を言うと心配すると思ったからだそうです。 他にも似たような虚栄心丸出しの嘘をこまこまつかれているのに気付いてしまいました。 その友人と私は家族ぐるみの長いお付き合いなので、穏便に、虚言症が治るのであれば、力になりたいと思います。 まずは、友人に今までの嘘を一つずつ問いただして、嘘を認めてもらいたいのですが(もしかしたら本人も嘘をついている自覚がないかもしれないので)、正直彼が追い詰められている気になってしまうのではないかと心配です。 非常にデリケートな性格で失声とかしたこともあるので。 手始めに何からしたらよいでしょうか?

  • 嘘つきが行く病院はありますか?虚言癖?精神病?

    私の夫は昔から嘘つきです。ばれるようなウソをたくさんつきます。 ありえない武勇伝など。それに気づかず結婚してしまい、さらに借金などもするので離婚を考え中です。 友人に相談したところ、虚言癖は病院で治るかもという情報が出てきてきました。ネットで調べても良くわかりませんでした。 虚言癖というのか自分でもわかっているらしく、以前高校生くらいからといっていました。なにか心の隙間があったのかもしれません。もし治る可能性があるなら、家族で助けたいと思います。 病院はどのようなところにいけばよいかわかる方お願いします。