• ベストアンサー

金を貸さない人間は悪人か?

love_peace_hkmの回答

回答No.13

悪人じゃないと思う。 一度お金を貸したら、これからもどんどん言ってくるだろうし、揉め事も必ず起こる。 その人と揉め事を起こさないようにするためにも、お金は貸さないほうがいい。

関連するQ&A

  • 金こそ正義?悪人は金を使うの?

    金銭的な癒着、賄賂、汚職などの事件は別です。 本当に凶悪であれば金は必要ないと思います。 例えば 食料や物が欲しければ強奪したり、通報される前に 店員を皆殺しにしてしまう方法もあります。 住む場所が欲しければ適当な高級住宅でも見つけてそこの住人を 殺害して住み着くなどという手段もあります。 また警察に捕まりそうになっても、それなりの武器や対抗手段さえあれば 返り討ちにすることもできるでしょう。 ニュースや新聞で報道されようと関係ありません。 チンピラなどの暴力を使う人、保険金詐欺などで人殺しをする人も たいていは金ほしさにやります。 金のトラブルで殺人事件もあります。 彼らはそんなことをして手に入れた金を使うのでしょうか? 麻薬だって売人をその場で殺してしまえば、麻薬だけ手には入れます。 (後で大変でしょうけどね) 詐欺師もせっかく苦労して手に入れた金をまともに使うのでしょうか? 各種事件(民事)も、結局はだいたい金で解決できます。 懲役でなく罰金の場合も、例えば100億持っている人にとっては1000万なんて はした金、ちっとも痛くないと思います。 JR事件も売り上げが8500億もあるなら、今回の損失に200億円払ってもほとんど 痛くないと思います。また鉄道という特性上雪印のようになるとは思えません。 三菱自動車のように利用しないというわけにも行かないでしょう。 金こそが正義と位置づけられるのでしょうか? 凶悪犯だったら金はいらないのでは?? 悪いことして手に入れた金では、以後まともな生活?をしようとしても 税務署や金の出所が不審なので怪しまれるのでは? *ちょっと偏った内容ですが特別な意味はないので適当にお願いします(^^;

  • 現・元悪人(ごめんなさい)にお聞きします。何かありましたか?

    まず悪人と呼ばれる事を不快と思われた方に 謝ります、ごめんなさい、しかし他に呼び方がないので あえて悪人とよばさてもらいます。 泥棒を見つけた時なんと呼べばいいのか分からないと 同じです、泥棒以外に呼び名が思い浮かばないw。 メンタルのカテゴリを見て気になったんですが 人間はどんな事でも行う事に必ず何か理由があるそうです そこで現・元悪人の人々にお聞きします。 あなた達はその行為を行うのは昔何かありましたか? 例えば闇金等の仕事に関連する人は 昔、金ですごい苦労したとかヤクザしてる人は身内に そう言う人間がいたとかです。 知り合い・友達に悪人がいる人でも構いません その人はその行為を行うのは 過去に何かあったのでしょうか?

  • 被告がお金を返してくれない

    過去に同事件の質問をさせていただいた者ですhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2594223.html 被告は、今までの訴訟中の態度からして まったくお金を返す気はないようです (職業が、もう詐欺師まがいなので) 判決書が送達されても、受け取っていないようです。 つまり、完全無視です。 相手の預金口座を抑えたところで、 口座にお金を入れていなければどうしようもありません。 NTTの回線を持っていることは、知っています。 お金を返してもらう方法はないでしょうか。 お助けください!! ◆ポイント 1、相手は確信犯で、お金を返す気は微塵もない 2、私と相手は住所が非常に遠く離れている 3、相手は会社づとめではない 4、住所と本名、電話番号だけは知っている このような感じです。。。

  • 旅行のお金

    20代独身男性です。 同僚の既婚女性と2人で旅行に行くことになりました。(相手はひとまわり年上) 友達としては好きだし、好感が持てる相手なのですが、別に恋愛がどうとかいう風には考えてません。 (まぁ、会社以外で初めて会うのがコレなのですが・・・) 旅行の代金について聞かれたので、「気にしなくてもいいよ?」と言ったところ、 「そういうのは嫌だ」と言われてしまいました。 こちらとしては相手にお金を払わせる気など微塵も無く、 気にするなら5000円程度払ってもらえば良いぐらいで思ってました。 (たぶん、旅費は1人当たり3万ちょいぐらい) こういう対応が嫌な人はいるのでしょうか? 別に旅費を教える気もなかったし、恩を着せるきもこれっぽっちもなかったのですが・・・ 純粋に、相手との仲がギクシャクするのだけは嫌です。 この相手の気持ちが分かる方、どのような対応をしてもらうのが一番良いか教えてください。 ちなみに、相手より私の方が給料上であることはお互いに知ってます。 また彼女は家庭持ちであるため、そんなに沢山のお金を使えない事も知ってます。 友達カテゴリーか恋愛カテゴリーで悩みましたが、 男女の話であるため、恋愛カテゴリーとして投稿します。

  • お金を拾ったことはありますか?

    こんばんは。 今朝、家の近くの路上で1万円札1枚と、1000円札を1枚拾いました。2つ折りで裸の状態です。 一瞬、そのまま貰っていこうと思いましたが、後味が悪くなりそうだったので、正直に交番へ届けました。もし持ち主が現れなければ、自分のものになりますし。 自分自身、これまで記憶の中ではお金を拾ったことはなく、拾ったときは、心臓がドキドキしていました。 そこで、皆さんに質問です。 (1)お金を拾ったことはありますか? (2)(1)である方、いくら拾われましたか? (3)(1)である方、そのお金はどうされましたか? (4)(3)で警察に届けた方、持ち主は現れましたか? できれば、エピソードなども添えて回答をお願いします。

  • 金はどうですか。

    金って昨年とか一昨年とかめちゃくちゃ高騰しましたけど。 究極の安定した利殖は金。 そのように聞きましたが、 今金は高いところで推移してるじゃないですか。 でももっと先に行くともっと高くなるんですか。 もしかして一気に暴落して、 グラム千円とかまで落ちる可能性もありますか。 銀行はいんちきばっかりで利息も付かないし、 引き落としのための金以外は入れる気がしません。 持ってる全財産で金を買っても大丈夫ですか。 もちろん大丈夫かどうかはわからないですよね。 そりゃ先のことはわかりませんから。 でもだいたいわかるじゃないですか。 金が暴落してグラム千円とかグラム八百円とか、 そんなになる可能性のある出来事なんか起きますか。 起きる可能性があるとすればどんな事件ですか。 経済にめっちゃ詳しい方教えてください。

  • お金の貸し借りについて質問です。

    半年前にAに借用書を作成の上50万を貸しました。 しかしこの半年間、1円も返済は行われず、「返して欲しい」と言い続けてきました。 そしてつい先日Aから電話があり「Bに50万貸してるからそれで相殺で」みたいなことを言われました。 Bというのは私の弟のことなんですが、正直そんな話聞いてないし、私には関係の無いことです。 正直、かなり頭に来ていまして警察に行こうと思っているのですが、この場合どのような罪(刑事罰)を問えるのでしょうか? それとも民事不介入で裁判をおこすしかないのでしょうか? 私としては、裁判をおこしてもお金が返ってくる見込みがないこと、Aはお金を実際に持ってるのに1円も返してこず、今回のような相殺の話をしてきたことふまえて刑事事件で持っていきたいので、なにか方法があれば教えてください。

  • 彼のお金の使い方が・・・・・

    付き合っている彼のお金の使い方でちょっと 考えてしまう事が有ります。 彼は会社員でちゃんと 定期的に収入もあるのですが、気になったものは 結局かってしまう、という性格で、趣味のスポーツ関係にとかくお金を使っています。 彼の収入は20万円くらいだと思うのですが、 実家に住んでいるので家賃などの出費は無く、 一応定期預金で月に数万円ずついれているようですが、 今現在口座はマイナスだと聞いています。 最近では、上下で10万円ほどのウエアを買ったほうが いいとおもうか聞かれたので、余裕があるなら いいとおもうけど、これから車検や旅行の予定が あるんだからやめておいたほうがいいとおもう、と 答え、相手は納得していたのですが、結局は私が知らないうちに購入していました。それからも、車のタイヤ、 スノーボードの道具、など、万単位で買い物をして いるようです。(+カーナビや車のローンが毎月です) 『もうすこしお金を考えて使ったほうが良い』とは 言ったのですが、『欲しいものは手に入れる』とか、 『車に金かけてるやつよりマシ(かかる金額が)』と 言って、自分では『お金が無い』といいながらも あまりなおす気配がみられません。 でも、消費者金融などに借りるとかいうことは無く、 このあいだは休日に日雇いのバイトまでしていました。 (足りないなら働くという考えは偉いと思うの ですが)あとはネットオークションで手持ちの 物をうったりしています。でもそれで得られた お金も、すぐにつかってしまっているようで、、。 スポーツ(スノボや波乗りなど)が趣味で頑張っている のは、とても良い事だとおもうし、応援したいの ですが、今の状況は正直どうなのかとおもってしまいます。 男の方に聞いてみたいのですが、25歳くらいでは、 まだ好きにやらせてあげておいたほうがいいのでしょう か??

  • 『モンタージュ』あなたのお金にまつわる事件は?

    皆様、こんばんわ! 今月、3億円事件をテーマにしたグロい社会派?漫画『モンタージュ』のコミックスがついに最終巻(全19巻)となりました。 この漫画、3億円事件が起きた当時の時代背景に、事件の謎を解く鍵があるとし、また18巻から19巻にかけては、作者が題名を『モンタージュ』とした理由みたいなものも暗に描かれていましたが… う~ん、正直、自分の中ではイマイチでした(涙)。 それにしても、3億円が一瞬にして消えてしまうなんて信じられないですよね。 wikiによれば、当時の3億円は、現在の貨幣価値にすると10億円以上! 私の場合、財布から千円札が1枚無くなっただけでも大問題なのに、10億円だなんて…。 そこで、皆様にまた、しょうもない質問を… もし宜しければ、あなたの周りで起きたお金にまつわる事件を教えて頂けないでしょうか? ちなみに、私の場合、 先月、独身時代からチビチビかけていた私の保険が満期となり100万円還付されることになったのですが、妻が老後のためとか言って所有権を主張する訳です。 妻の言い分ももっともなので、仕方なく「じゃあ、1割頂戴!」と言ったら、手渡されたのがたったの1万円。 当然抗議したのですが、「何言ってるの!その1万円で大福100日分も買えるのよ!」と一喝され渋々納得させられてしまいました。 本当に、しょうもない事件ですね(苦笑)。

  • 愛とお金

    愛とお金、どちらも大事ですが 結婚するなら どちらの方がより大事だと思いますか? また、それはなぜですか? (どっちもという意見はご遠慮ください) 私は「愛の方が大事だよ」という意見に 心から賛同できずにいます。 幼い頃お金で苦労したこともあり、 結婚相手には経済力をのぞんでしまいます。 また、愛とか優しさなどは、いつ消えてしまうか わからない不明瞭なものだけど、お金は裏切らないと思ってしまうのです。 こんな自分が情けなく悲しくもなります。 みなさんの意見を教えてください。