• ベストアンサー

日本の資格認定試験にはなぜ等級が存在するのですか?

英検3級は中学校卒業レベルとか、2級は高卒レベルとかいったい何なのでしょうね? 簿記にも同じ制度がありますし、他にもたくさんありますよね。 情報処理2種、1種、特種とかありましたが、訳がわかりません。 年齢など全く関係無しに、トーフルの様に何点以上を資格認定でよろしいのではないのでしょうか? 今の日本の資格制度では、小学生で英検1級の実力がありながら、英検3級しかとれないないのは、若い才能の発掘の芽を潰すことになるとんでもない制度だと思いますがね。 しかも英検2級とか簿記2級を持っていたとしても、世間的には全く価値がありませんからね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195579
noname#195579
回答No.1

英検でも実力がある子は上を受けてもいいんです。ただ、中学校卒業レベルとか 書いてあるのはあくまで目安です。小学生でも英検1級の実力があるなら取ってもいいけど。 簿記は一級を受かる自信があるなら受ければいいんです。 一級だけだと受験者が減る可能性があるので級に分けてたりするだけ。 トーエックとかトフルは点数そのものが英語の実力で資格認定というわけではない。 この点数以上あるなら正規の留学で海外でスグ学べますよという基準。 FPの場合は三級を合格か講習を受ければ二級を受けることができるという風になってるけどね。 一級は二級所持者なら全試験受ける必要ありでCFP認定されていたら 学科が免除されますが。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんばんは。 私のような、名もないただの人が書いた所で、癒されないだろうから、少し自由に書かせてもらいます。 ご質問者さんは、女性だろうか、書き込み全体の雰囲気は、「ルサンチマン」と言えそうです。 男だったら、もう救いようがないと思います。そういう資格試験だけで計れるものは、本当にわずかなものです。一時は感情的になったところで、冷静に考えれば、資格試験などは一時のものだと分かるはずです。 もちろん、今回は、何かのトラブルがあって、今、あちこちに当たり散らしているようにお見受けしています。ちなみに、「ルサンチマン」とは、社会的弱者が、社会的強者を恨んだりすることです。 ご質問者さんは、おまけに、英検の試験の実体などはご存知ないわけですね。残念ながら、それを言うのは、「持たざるもの」のヒガミにしか聞こえません。 この社会(日本)というものは、いずれの時代でも、初めから持つものと、持たざるもの(The haves and have-nots) がありますが、その社会的構造を覆しにくいようです。かつては、希望のあった社会も、今は、閉塞的で、おまけに社会主義化が進んでいるようです。橋下徹氏などの思想のように、やがて、明確な1級市民と準1級市民と2級市民とに分けていくと思います。その手始めが、犯歴のある少年たちを隔離するという政策です。 これを脱却するのは、いっそ、宗教の道でも入ったほうがよいかもしれません。ただ、そこは、また別な階層社会で、永遠に報われないものを、別な気持ちに転嫁するというものです。幸せだと言って、安い食料を与えられて喜んでいるわけです。 世間的には、努力すれば叶うというのが常だけど、私たちは、Royal Familyのようには生きることが出来ません。 >慶応卒のバカ女とかなり良い勝負になるか、もしくは勝てるかもしれない。 勝負などとは、考えないほうがよいでしょうね。慶応幼稚舎からの人間は、一般人とは違う感覚の人種のようです。かつて慶応大学生のお坊ちゃんたちが起こした事件は、典型的です。(知る人ぞ知るものおぞましき事件ですが、自分たちは選ばれた人間だと思っていたからしたことでしょう。詳しくは書きませんが。) また、昔、お受験殺人の時に、慶応幼稚舎に自分の子供を通わせている母親が、テレビで、貧乏な庶民が高望みして、文京区の国立幼稚園などに通わせるから、そんなことになるのだ、と言っていました。非常識な発言ですが、それを放映するテレビ局はもっと非常識です。その殺人を犯した母親は、私と経歴が良く似ていたので、余計にその人に印象深かったのです。 他人の子供を殺してしまったことは悪いけれども、無理して、張り合ったり、競わなければ、そんなことにはならなかったのに、と思いました。できれば、そういう人たちとは、一緒にはいないほうがよいです。 英語のことわざにも、 「他人と比較することはいむべきこと」(Comparisons are odious.)とあります。 孤独な人生を過ごすよりも、まだ悪いです。 >トーフルの様に何点以上を資格認定でよろしいのではないのでしょうか? またまた、誤解があるようです。なぜ、TOEFLが良くて、英検が悪いのか、まあ、その発言のきっかけはあるのでしょうね。詳しくないものには触れないほうが、墓穴を掘らなくて済みますよ。 今回の書き込みの本当の動機は私には分かりませんが、TOEFLは、点数によって、留学先が決定されるものです。だから、留学する人たちは、短い期間に何度も何度も受験してより良い点を取ろうとしています。まして、TOEICのように点数によって、会社の昇進が決まるなど、愚かしいにも程があります。日本の会社は、それほどバカになってしまったのかとも思います。経験こそすべてとは言わないまでも、経験のない知識などは、仕事では役に立ちません。TOEIC満点連続男という有名な人がいますが、なんとも可愛そうな人生だと思いました。それしかない、そんなものが意味あるのか、世の中の価値観が変われば、まったく意味を持ちません。せめて、海外に出て武者修行でもしてきたらと思います。 >英検3級は中学校卒業レベルとか、2級は高卒レベルとかいったい何なのでしょうね? それは、本来、英検は、学習の進度と連動しているように作られているからです。ただ、今は、どこを探しても、この主催元の旺文社の社長の赤尾好夫の発言が出てきませんが、彼こそは、IQ至上主義を唱えた張本人です。IQの低いものは、勉強しても無駄と参考書の前文に書かれていました。それで、参考書を買わなかった記憶があります。 今でも、受験産業には、そういう思想がはびこっているようです。ここにも、持てるものと、持たざるものの原則が出てきてしまいます。 『アルジャーノンに花束を』のダニエル・キイス氏が亡くなりましたが、その主人公のように、「誰からも好かれるお人よし」がよいのか「傲慢で自己中心的で、他人の気持ちなどは斟酌しない天才」がよいのか、キイス氏が、前者を良しとする主張とは別に、私は結論は出せません。秀才というならば、キイス氏には賛成できるのですが。ただ、IQ至上主義は、実体のないロクでもないものだということは間違いありません。 事実、都内でも、小学生で英検1級と宣伝し実績を出している英語塾もあり、それを取得すれば名誉かもしれませんが、小学生や中学生が取得したところで意味はありません。なぜなら、そこに出てくる文章問題のほとんどを正確には理解できているとは思えないからです。問題を正解したところで、社会経験のない知識には、本当の価値はありません。

bicyn
質問者

補足

漢検の主催者が逮捕されて何年になりますかね? 確か逮捕されたのは、漢検財団法人の理事長と副理事長でしかも親子でしたよね。 逮捕時息子のほうが「これ程ボロ儲けできる”財団法人”っていったい何なんだといつも思いながら仕事をしていた」という言葉が印象的でした。 漢検と同様に試験を複数の多岐に渡る等級に分けて、多数の受験者と受験手数料でボロ稼ぎしている英検と言う財団法人はいったい何なのでしょうかね? 検定試験を一本化して年齢制限なんかも取っ払ったらよろしいかと思いますがね。

noname#201242
noname#201242
回答No.9

#7です。 補足ありがとうございました。 一般企業は、容姿が綺麗なだけで仕事に合わなそうな人は、男性でも女性でも要らないのです。 受付にいる女性とかだったら確かにある程度の容姿を期待されると思います。雰囲気とか。 しかし、会社の職種はいろいろですから、内容によって期待される人物像やスキルは異なるんです。 (たとえば、技術職の募集に落ちても、営業職なら受かる人もいるでしょう) 「英検1級を持っている高学歴の美女(または美男)」がいたとしても、「募集している職種」に英語や容姿が必要なければ、他の要素のほうが優先されます。 おまけ程度のことで、決定打にはならないです。 学歴をどの程度重視するかは企業によります。まあ、高卒より専門・短大、専門・短大より四大卒が有利な世の中ではありますが、若いうちから来て欲しい職種だったら高卒のほうが有利ということもあるでしょう。院卒で頭はいいけど頑固な人とかは困りますし・・・・・。 飾っておく人を雇える余裕のある会社はどうか知りませんけど、仕事をして欲しい会社だったら中身を見ますよ。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.8

CCNAもOracleもMSPにしてもいくつも段階を経ているものがありますね。 どうしても日本を下げて海外を上げたくてそのような例を出しているだけのような。 認知バイアス入ってません?

noname#201242
noname#201242
回答No.7

>日本の資格認定試験にはなぜ等級が存在するのですか? 外国の試験も級やレベルはあります。 ケンブリッジ英検 http://www.eigotown.com/eigocollege/exam/cambridgeesol.shtml DELE(スペイン語の試験) http://dele.jp/about.html TOEICはある意味で日本の試験のような気もします。 http://www.toeic.or.jp/toeic/about/what/philosophy.html >英検3級は中学校卒業レベルとか、2級は高卒レベルとかいったい何なのでしょうね? 内容の目安です。 2級は学校で英語の成績が普通だった高卒者にはそれなりに難しいですけど。 >年齢など全く関係無しに、 既出のご回答のように、英検受検に年齢制限はありません。年少者が受けに来て問題になっているくらいです。 http://faq.eiken.or.jp/faq/show/521 >しかも英検2級とか簿記2級を持っていたとしても、世間的には全く価値がありませんからね。 そんなことはないですよ。2級なら履歴書に書けますでしょ。 簿記なら3級でもいいんじゃないかな。知識ゼロではないということだから、オマケぐらいにはなるかも。書いておいて損はないでしょう。 学生さんなら英検2級を入試や単位認定に使える場合があります(学校による)。 留学にも使えるらしいです(学校による)。 http://www.eiken.or.jp/eiken/merit/

bicyn
質問者

補足

慶応大学文学部卒(22歳女:資格・免許全く無し、幼稚舎から慶応で容姿端麗ギリチョンで卒業)>>>>>>商業高校卒(18歳女子:資格・簿記一級、そろばん一級、情報処理2種、首席で卒業ずんぐりむっくり体系のチンチクリン) 企業倫理なんてこんなものでしょう。 商業高校卒(18歳女子:資格・簿記三級、そろばん三級、ギリチョンで卒業、ピチピチした超美形) だったら慶応卒のバカ女とかなり良い勝負になるか、もしくは勝てるかもしれない。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 だからと言って、システムを変えるなど君は何もできないのでしょ?他人のふんどしで相撲を取って、文句だけ言うのはどうかな。一番楽で偉そうに見えるが、意味の無いことをごちゃごちゃ言ってるだけで価値はないなそれこそ。  社会認定と、学校的認定の生い立ちの差を言っても仕方が無い。小学生に社会認定を意味も知らずに教えても仕方が無い。「後に役立つから」トーフルと言っても、英語を使わない業界に行けば無意味じゃん。木を見て森を見ずだな。どんなものでも、本人が役立てた、やって良かった、合格したときの喜びを味わえただけでも、それがたとえ役立たなくとも人生の中で納得していれば、それは行動として自信が表れるし、逆に何事にも文句だけ言う資質しか育たなかったら、どれだけすばらしい資格を持ってても、「使えない」人で終わる。幸せに生きるのは、知らなくても達成できることは多い。  勉強ばかりしなくても、納得いく学歴と、友人と、勉強だけしてきた方と肩を並べるだけの稼ぎを得た自分があればいいんじゃない?

回答No.5

英検を例にすると、5級を受けるレベルの人と1級を受けるレベルの人が同じ試験を受けたら、 問題レベルによっては、 5級を受けるレベルの人にとっては難しすぎて話にならない、 1級を受けるレベルの人にとっては簡単すぎて満点が当たり前、 ということになります。 なので、それぞれのレベルをクリアしたかを量るにはそれぞれのレベルにあった問題を 用意する必要があります。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.4

>今の日本の資格制度では、小学生で英検1級の実力がありながら、英検3級しかとれない それは質問者さんの勘違いか何かでありましょう。 小学生では英検3級しか取れない、ということはありません。 3級が中学レベルというのは、他の回答にもあるとおり、 あくまで「目安」です。 小学生が英検1級を受けてはいけない、 という決まりは 「ありません」。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.3

>年齢など全く関係無しに >若い才能の発掘の芽を潰すことになる 英検は受験資格に年齢制限はありませんけど... >英検3級は中学校卒業レベルとか、2級は高卒レベルとかいったい何なのでしょうね? 合格の目安となるレベルで、これでないと受験できないというものではありません。 >小学生で英検1級の実力がありながら、英検3級しかとれない 取れますけど。 ITパスポート試験はTOEFLと同様に点数制ですよ。少数派ですけど。 間違った現状把握なのでなんとも言い辛いですね。

noname#195579
noname#195579
回答No.2

ごめん、さっき回答したものですが、1級FPは受験資格の規定はなかった。 誰でも受けれるけど難しいけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう