PCのバックアップについて教えて下さい!!

このQ&Aのポイント
  • PCのバックアップについて教えてください。WINDOWS7にはバックアップ機能がありますが、600GBのデータをバックアップするのに時間がかかることが心配です。また、増えたデータやシステムの変更点のみを書き換えることはできますか?バックアップ先のドライブには既に空き容量がない場合、古いバックアップイメージを削除する必要があるのでしょうか?他にも効率的なバックアップ方法はあるのでしょうか?
  • バックアップについて教えてください。バックアップ機能があるが600GBのデータをバックアップするのに時間がかかることが心配です。また、増えたデータやシステムの変更点のみを書き換えることはできますか?バックアップ先のドライブには既に空き容量がない場合、古いバックアップイメージを削除する必要があるのでしょうか?効率的なバックアップ方法はありますか?
  • PCのバックアップ方法について教えてください。WINDOWS7にはバックアップ機能がありますが、データ量が大きい場合は時間がかかるかもしれません。また、増えたデータやシステムの変更点のみを書き換えることはできるのでしょうか?バックアップ先のドライブには既に空き容量がない場合、古いバックアップイメージを削除する必要がありますか?より効率的なバックアップ方法はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

PCのバックアップについて教えて下さい!!

お世話になります。素人なので根本的に間違っている事があるかもしれません。 バックアップについて色々調べてみましたが解らないことがあるので教えて下さい。 WINDOWS7にはバックアップ機能がついているという事ですが、 当方の1TBのHDD(所謂Cドライブ)にデータ600GB+システムが入っていて WINDOWS7のバックアップ機能を使って6月6日の状態で 別の1TBのHDD(仮にDドライブ)にバックアップを作成したとします。 外付けHDDといってもUSB2.0なので600GB分あるデータもバックアップするわけですから相当に時間もかかる事と思います。 その後6月13日に新しいソフトの1つインストールして新しい動画やら写真のデータが1GB 増え、いらなくなった音楽データを3曲消したとします。 その状態で再びDドライブにバックアップをとるとどうなるのでしょうか? IPODの同期みたいに増えたデータやシステムの変更点のみを 書き換えるみたいな事はしてくれませんよね?? ということはそもそもDドライブには既に空き容量がないので6日に作った バックアップイメージは削除しなければいけないということでしょうか? そしてまた600GB+システムをバックアップするということでしょうか? また膨大な時間もかかると思います。バックアップの度にHDDにも負担が相当かかって しまいそうです。 そんなものなのでしょうか? またもっと良い方法はありませんでしょうか? 現状Cドライブ1TB  の他に1TBのHDD1つ 160GB2つ 80GB1つあります。全てフォーマットしました。 概ね健康状態は良好です。 例えばCドライブ1TBを倫理パーテーションで区切ってEドライブ(仮)をつくり、 CにはシステムのみEにはデータファイルを入れて Cドライブ(Eは含めないシステムのみのドライブ)を160GBのHDDに バックアップしてEに入っているデータファイルは別の1TBのHDDにバックアップをとる というのは物理的に可能なのでしょうか? それならば、データファイルは増えた分だけもう一つのHDDに書き込めば良いので 時間もかからないと思うのですがいかがでしょうか? なにか問題やもっといい方法があれば教えて下さい。 またなにか根本的に間違っている部分があればご指摘下さい。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.4

No.3 です。前回回答に不正確なところがありましたので訂正します。 >6月6日に作ったバックアップファイルがある環境で、6月13日にイメージ >バックアップを実行すると、差分バックアップになります。6月6日から6月 >13日までの間に変更された内容が反映されたバックアップイメージにな >りますので、「新しい動画やら写真のデータが1GB増え、いらなくなった >音楽データを3曲消した」は、きちんと反映されます。そして、バックアップ >に要する時間は短くなるとされています。 ・・・→上記についてですが、心配になったので確かめてみました。その結果、「差分」ではなく、「上書き」になることがわかりました。 バックアップに要する時間は最初のバックアップのときと変わりませんでした。 したがって、バックアップする前に、以前のバックアップファイルを削除する必要はありません。(もちろん、削除してもかまいません。) 余談ですが、以前のバックアップファイルを残す場合(保存用HDD の容量が大きくて、余裕がある場合)は、フォルダ名WindowsImageBackup を変更しておきます。

jejejet
質問者

お礼

2回にわたって回答くださりましてありがとう御座います。 差分ではないのですね。 一回一回時間がかかると大変なので データを分離する方向で検討したいと思います。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (3)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.3

Windows 7 のシステムバックアップでは、システムが保存されたドライブ(Cドライブ)は除外できない対象になり、他のドライブを対象に含めることができます。 バックアップイメージファイルのサイズは、バックアップ対象に含めたドライブの合計使用領域よりやや小さいサイズになります。(使用領域のサイズと同じくらいと考えておけばいいでしょう。) 現在、Cドライブにはシステムと600GBのデータが保存されているとのことですので、バックアップイメージファイルのサイズは600GBを超え、USB2.0 の外付けHDDにシステムイメージを作成するのに要する時間は、6時間くらいはかかると思います。その間、他の作業はしないほうが良いと思います。 (私の場合、4つにパーティションを区切った256GB(合計使用領域約80GB)のSSD をUSB2.0外付けHDD にバックアップするのに40分(内蔵ドライブにバックアップする場合のおよそ2倍の時間)かかりました。作成されたバックアップイメージファイルのサイズは、77.6GBでした。) 6月6日に作ったバックアップファイルがある環境で、6月13日にイメージバックアップを実行すると、差分バックアップになります。6月6日から6月13日までの間に変更された内容が反映されたバックアップイメージになりますので、「新しい動画やら写真のデータが1GB増え、いらなくなった音楽データを3曲消した」は、きちんと反映されます。そして、バックアップに要する時間は短くなるとされています。(私は差分バックアップではなく、以前のバックアップファイルのフォルダ名を変更して保存しておき、常に完全バックアップをしていますので、差分バックアップでどのくらい時間が短縮されるかわかりません。) しかし、ネットの記事によると、バックアップイメージのサイズはどんどん大きくなります。差分とはいいながら、削除したデータを6月6日のバックアップイメージから削除してくれるとは思えません。6月6日に存在し、6月13日に削除した音楽データがバックアップイメージから削除されるのではなく、構成情報が書き換えられるだけだと思います。したがって、6月6日のバックアップイメージを削除して、6月13日に改めてバックアップしたときとは違うものになります。 バックアップイメージを保存するHDD のサイズに余裕がないときは、古いバックアップイメージを削除してからバックアップしたほうが良いと思います。 イメージバックアップを考えたとき、システム用のHDD(SSD)とデータ用のHDDを別のものにし、システム用HDD(SSD)のサイズは極力小さくすべきです。 現状、他に1TB のHDD をお持ちなので、それをPC に内蔵接続し、Eドライブとします。C ドライブの600GB のデータをすべてE ドライブに移動します。内蔵接続ができない場合は、USB外付け(ケースを購入)します。 これでCドライブ(システム)の使用領域が激減するので、バックアップは短時間に、バックアップイメージファイルのサイズは100GB 以下になります。こうなると、Cドライブ用に1TB のHDD は不要なので、160GB のHDD で十分なのですが、サイズの小さいHDD は、データ読み書き速度が遅いので、Windows のパフォーマンスが下がります。もったいないと思っても、そのまま使うか、128GB のSSD に交換するのが良いと思います。 Eドライブのデータはイメージバックアップではなく、ファイルコピーで対応できますので、バックアップイメージを保存する外付けHDD に適当なフォルダを作ってコピーしておくと良いと思います。 Windows 7 のバックアップと復元の振る舞いについて少々補足しておきます。 HDDをパーティションで区切って、Cドライブ(システム+アプリケーション)とD(Eでも何でも可)ドライブ(データ用)として、イメージバックアップをすると、バックアップの対象として、Cドライブのみを指定することができます。 そうして作成したバックアップイメージからHDD を復元すると、D ドライブが消えてしまいます。 Cドライブ(システム)とDドライブ(データ)の両方をを対象にしてイメージバックアップし、復元するとき、「システムのみ復元」を選択することができます。この場合は、Dドライブは元のまま保存されます。しかし、この方法はバックアップイメージのサイズを小さくすることと、作業時間を短くすることには効果がありません。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

まあ、システムとデータがゴチャ混ぜの状態でバックアップを取ること自体が大変だと思います。Windowsの7の「システムイメージの作成」は2回目からは差分バックアップとなるようですから、バックアップを取る時間は変化のあった分だけで短くなると思いますが・・・ 私の場合は以前からの習慣で、HDDを小容量のC:ドライブと大容量のD:ドライブに分割してシステム(OS+アプリケーション)とデータを完全に分離してあります。「イメージバックアップをしているのはC:ドライブだけで、D:ドライブのデータはBunBackupのミラーリングで外付けHDDにコピーを作っています。 ですから、Windowsに何かあった場合ならC:ドライブだけの復元ですから10分もあれば終わりますし、先年HDDの突然死に見舞われましたが、HDDを交換してシステムを復元、D:ドライブを作ってデータを戻しコピー(7時間ほどかかりましたが)して完全に元通りに戻せました。 私はWindows2000からのお付き合いでイメージバックアップはAcronisTrueImegeを使っていますが、Windows7標準機能の「システムイメージの作成」で十分ですし、フリーソフトでもEaseus Todo Backupなど使いやすいものもあります。 要はHDDを分けて(1台の大容量HDDを分割するとか、SSDとHDDを併用するとか)で、システムとデータを分離しておくことだと思います・・・。

jejejet
質問者

お礼

ありがとう御座います Windows7のシステムイメージとBunBackupというのを使えば 結構簡単に出来そうですね。 データの分離からやって行きたいと思います。 また勉強して検討いたします。 ありがとうございました

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

そもそも、自分のPC運用を考えてバックアップを行なえばいいです。 当然のことですが、復元する(戻す)ことを考慮してバックアップを行なっておくことが必要です。 したがって、何でもまるごとバックアップしておく必要はありません。 一例として、データ部とシステム部を分けて、次のようにすれば安全なPC運用ができるでしょう。 ・ 自分で作成したデータ部は、毎日でもバックアップする。 データ量にもよりますが、robocopy でミラーコピーを行なえば1分程度でバックアップできるでしょう。 毎日バックアップしても全く苦になりません。 ・ システム部はシステム変更を行なったときだけバックアップすればいいです。 PCが壊れた場合に備えるわけですので、インストール時の環境を1回バックアップしておくだけでもPCの復元は可能です。 個人使用の場合は1か月に1回、システムイメージをバックアップしておけばいいでしょう。

jejejet
質問者

お礼

ありがとう御座います というものははじめて知りました。 便利なものがあるんですね。 また勉強して検討いたします。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • windows7のバックアップについて

    先ほどwindows7でバックアップを実行していたのですが、 バックアップ設定に含まれていないHDDのファイル(画像ファイルのみ?) までバックアップされておりました。 なぜでしょうか・・・ HDDの構成は以下の通りです。 C: 40GB  (windowsシステムファイルのみ) D:200GB  (ソフトウェアインストール用、及びユーザーデータ一式) CドライブとDドライブは同一HDD。 E:300GB  (C,Dのバックアップ先) F:1TB  (データ用。このHDDの画像ファイルが勝手にバックアップされる) G:2TB  (録画データ用)

  • Windows7 フルバックアップ

    Windows7を使っています。 今度、Windows10に移行するためフルバックアップを取りたいと思っております。 Windows7 Ultimate 64bit Cドライブ・・・500GB(SSD1) Dドライブ・・・500GB(HDD1) Eドライブ・・・500GB(HDD2) ※物理ドライブ3台 用意 2TBのHDDを1台用意 この2TBのHDDのトップディレクトリ(ルートフォルダ)に Cドライブフォルダ Dドライブフォルダ Eドライブフォルダ の3つのフォルダを作ってそれぞれ隠しファイルやシステムファイルの フルバックアップを取りたいと思っております。 普通にドラックアンドドロップでコピーすると途中エラーなどが 起きてコピー不可能なファイルも出てしまいます。 どのような方法をとれば、比較的安全にフルバックアップ取れますでしょうか? ご回答お待ちしております。 行いたい事 Windows7 Ultimate 64bit Cドライブ・・・500GB(SSD1) Dドライブ・・・500GB(HDD1) Eドライブ・・・500GB(HDD2) ※物理ドライブ3台 ↓ HDD 2TB Cドライブフォルダ・・・SSD1の内容すべてコピー Dドライブフォルダ・・・HDD1の内容すべてコピー Eドライブフォルダ・・・HDD2の内容すべてコピー ※隠しファイルやシステムファイルをすべてコピー

  • PCのハードディスクのバックアップについて

    現在、Cドライブ(SSD60GB×2 RAID0)、Dドライブ(HDD1TB)でCドライブにOS、Dドライブにデータを保存しているのですが、 1、1TBのHDDと外付けのHDDで自動的にバックアップをとることはできるのでしょうか? RAIDのミラーリングのようなイメージです。 2、すでにデータが入っているDドライブに同じHDDを増設してRAIDを構築するときに 現在のデータは一度消えてしまうのでしょうか?

  • PCバックアップどうやってとってますか?

    パソコンのバックアップについて、たいへん悩んでいます。 以前、バックアップを取らずにHDDがクラッシュしてしまい、大変痛い目に会ってしまったことがあり、 それ以来バックアップを取るようにしたのですが・・・ 必要なものだけを選択して新規でデータを外付けHDDにバックアップしていたのですが、いっぱいになってしまったので べつのHDDに上書きで保存していたのですが・・・ データがごちゃごちゃになってわけわからなくなってしまいました。 そして、最近Windows7に乗り換えたのですが、それにはバックアップ昨日というものがあるそうで 2TBの外付けHDDを急遽購入して、バックアップしてみたのですが・・・1TBのデータをバックアップするのに3時間で15%しか進んでません・・・ これでバックアップを続けてたら、いざというときに困る気がして・・・ そこで、みなさんはどのようにしてバックアップをしているのか おすすめのバックアップなどやアドバイスなどがあれば教えていただきたいです! ・必要な分だけ/すべてのデータを手動でバックアップ ・必要な分だけ/すべてのデータをソフトで定期的に(BunBackupなど)バックアップ   ⇒その際、新規か上書きかクローンバックアップか ・Windowsのバックアップ機能を使って一部/すべてバックアップ ・特殊なソフトを使ってHDDをOSごとクローンバックアップ ざっと思いついたバックアップ方法はコレですが、コレ以外にもなにかいい方法があれば教えていただけると嬉しいです。 また、Windowsのバックアップ項目にある「システム イメージの作成」がよくわかりません。 システム修復ディスクとはなにか違うのでしょうか? それのHDD内に保存するISO拡張子的なものなのでしょうか? それともシステム構成をまるごとバックアップしたものを「イメージ」なる形式にして保存したものなのでしょうか? 【スペック】 内蔵Cドライブ 1.5TB 使用314GB 内蔵Dドライブ 2.0TB 使用1.24TB (ともにパテーション分けせず単体のHDD) 外付Hドライブ 2.0TB バックアップ用 プラネックス製PL-35STU3-2VZ OS     Windows7 Service Pack 1 メーカー  UNITCOM(パソコン工房より購入) CPU    Intel Core i 5-2400 3.10GHz メモリー 16GB実装 UMAX DDER3-1333 その他足りないことがあれば補足させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • PCバックアップエラー

    wiindowsのバックアップをしようとすると「windows バックアップは、重要なボリュームのひとつに十分な空き領域ないため、システム イメージのバックアップをスキップしました。 不要なファイルを削除して領域を確保し、再度実行っしてください。」と表示されてバックアップができません。   いろいろ検索して見て実行したのですが、全く変化なしです。 バックアップするのは、SSDの256GBです バックアップ先は、HDD WDGgreen の3TBです      バックアップ先の容量は2.73TBあり全然余裕があります。 どこの不要なファイルを削除すれば良いのでしょうか?    OSは、windows7    CドライブはSSDで100MBのシステム領域と234GBのCドライブで分けています     空き容量は81.1GBです。

  • Windows8バックアップについて

    Windows8のバックアップについて質問です。 先日パソコンのバックアップを初めて取ろうと思い、Windows内の「システムイメージバックアップ」を使ってフルバックアップを取りました。ですがこ れだと、一部のファイルを取り出したりすることが不便ですし、差分バックアップも出来ないので凄く時間がかかってしまいます。 そこで、「ファイルの履歴」機能で、データのみ取ろうと思ったのですが、わたしはノートパソコンなので、CドライブとDドライブが分かれていません。(参考にしたサイトでは、システムとデータとで分かれていたので、役割分担をして取っていました。) この場合、データが重複してバックアップされてしまいますよね?所持データが非常に多く(600GBくらい)、買ってきた外付けHDDは1TBくらいなので、とても困っています。 何かいい方法は無いでしょうか。Windows既存機能でなくとも、良いフリーソフトなどがある場合は教えていただきたいです。

  • PCデータのバックアップソフトについて

    おすすめのソフト、やり方などあれば教えてください 休日かなりPCを趣味でかなり使うほうなのですが、PCのデータのバックアップはあまり考えたことはありませんでしたが、バックアップしなかった方の苦労話など聞いてしまい必要性を感じました 環境 OS:Windows 7 64bit pro C:システムドライブ(SSD128G)*よく使うデータ等 F:データドライブ(HDD2TB)*データファイル(現状空きは600GB程度) H:外付HDD(1TB)*旧PC(XP)等時代の古いデータ *3Dゲーム用として自作した物です 方法としましては、3TB程度のHDD(内蔵)を購入して、バックアップ用HDDとしようかとおもってます そこにバックアップソフトでまるごと、データ管理できればとおもっています (H:ドライブは無視可) ソフト選びについて 1.有料ソフト 2.簡単 3.便利 よろしくお願いします

  • windows7のバックアップ。領域不足

    ノートPCで windows7のバックアップで容量が足りないと通知されました HDDの容量は640GB CドライブとDドライブに分けられていて Dドライブの方にバックアップする設定になっているのですが Dの容量が50GBしかなくバックアップに 必要な空き容量は67GB程必要と出ます これは物理的に無理です パーティションの設定を変更したりなど で解決できるかもしれませんがその前に 根本的にいろいろ質問があるのですが バックアップ内容のシステムイメージのバックアップをやめれば かなり容量が減ると思うのですが 復元ができなくなる?その他にも何か弊害が? このシステムイメージは必要でしょうか? またこのシステムイメージはDVDなどの外部ディスクに作成する 「システムイメージの作成」というものと同じと考えてよいのでしょうか? もし同じであれば複数枚に分けてバックアップするという方法をとればいいのでは と考えていますが・・・正直そこまでやる必要あるのかとも思えます そこまでの重要性があるのでしょうか? またデスクトップPC(windows7でHDDが複数)の方のバックアップで 領域の管理を表示すると システムイメージが700GB程だと表示されました システムがあるドライブの容量は70/100GB程なのですが これはどういうことなのでしょうか? 古いシステムイメージは削除してあります デスクトップの システムドライブは1TBのHDDをパーティションで分けた内の100GBをつかっているので もしかするとこの1TBのHDDが丸ごとバックアップされているということなんでしょうか? この使用方法はよくない? 残りの900GB程は普通にデータ用として使用しているので 理屈は通りますが・・・よくわかりません; よければ教えてください よろしくお願いします

  • PCバックアップについて 緊急です。助けて下さい!

    PCの調子が悪いため、VistaのバックアップPCの機能を使ってシステムの復元を行いました。 バックアップのファイルは、作成時にはDドライブにあったのですが、後でバックアップ用にと内臓HDDを追加しため、新しいHDDに作成したEドライブに移動し、Dにはそれまでに作成したデータだけを置いてありました。 システムの復元をした際、復元ファイルの場所がEにあるのにも関わらずD:BuckUPと表示されていたため、おかしいなとは思いながらもそのまま作業を進めました。 データを認識できないかと思ったのですが、すんなり復元作業は進みました。 ところが、PCを再起動して愕然としました。 Cドライブはきちんと復元されたのですが、データが入っていたDドライブが完全に空になっているのです。 これまでにこんな事態は経験したことがなかったので油断していました。 復元作業が終わったらまとめてFにバックアップをとろうと思っていたため、今までのバックアップフォルダを削除したばかりだったのです。 なんとかDのデータを復元する方法はないでしょうか? この書き込みは予備のノートから行っており、そのPCの電源は切ったまま、それきり触れていません。 どなたかお願いします!

  • バックアップ先必要容量

    現在128GBのSSDにOSと一部アプリ、1TBのHDDにパーティションを切り、130GBでDドライブ、20GBでEドライブ、730GBでFドライブにしてあります。Dドライブにアプリ、Eドライブにインストーラ無しのアプリ、Fはデータです。 システムイメージの作成でバックアップする際にDとEも同時に実行する時、バックアップ先の必要容量が知りたいです。 システムドライブ全体の容量128GB+Dドライブ及びEドライブの実容量で足りるのでしょうか? Win7 Home 64bitです。 どうぞ宜しくご教示下さい。