• 締切済み

優しい基礎化粧品

Falineの回答

  • Faline
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.4

再度こんにちは! 肌に優しいということで、もうひとつキュレルも思い浮かんだので書き込みさせていただきました。 キュレルも基礎化粧品から最近ではファンデーションも発売されました。よろしければそちらも見てみてください(^^♪ あとこの間書き込みしましたノブなのですが、結構サンプルを配ってます。カウンターのお店でもですが、意外と取り扱っているドラッグストアなんかにも置いてあります。 シリーズでサンプルがあるので、そちらをまず試されてみるのもいいかと思います。 何度も失礼いたしましたm(__)m

参考URL:
http://www.kao.co.jp/products/curel/

関連するQ&A

  • 顔に湿疹!?辛いです

    1月頃から原因不明の湿疹らしき物が、顔に広がっています。 初めは額にできていただけだったのですが、今では地図状に頬などに広がっています(赤くてガサガサ分厚くなっている)。 皮膚科には3つ行きましたが、原因はわかりません。アンダームとフジンシオを使って以来、顔に広がった気もします。今はロコイドを使っていますが、効いているのかよく分かりません。 仕事上ノーメイクは無理です。今も痒くてたまりません。 もともとにきびのできやすい肌質で悩んでいたのですが、今はニキビどころではありません。この赤みと痒みとガサガサを早く消したいです。 どなたか経験談やアドバイスおねがいします。

  • 唇に湿疹ができてロコイドとアンダームを処方してもらったのですが・・・

    唇に湿疹ができ、かゆいので皮膚科に行ったところ 日中リップクリーム代わりに塗るアンダーム軟膏という塗り薬と 朝と夜に塗るロコイドという塗り薬をもらいました。 ロコイドはステロイド剤のようなのですが、ステロイド剤はあまり長く服用すると副作用が出たり、しみになったりするというのを聞いたことがあります。 具体的に何日ぐらいまでなら服用してもいいですか? それと、アンダーム軟膏という塗り薬は長期間服用しても大丈夫ですか?

  • にきび跡の凹凸の治し方!!

    先日皮膚科に行ってケミカルピーリングの相談をしてきました。 私はにきび跡があり赤くしみになったものと凹凸があります。皮膚科の先生にケミカルピーリングで赤くなったものはよくなるけれど凹凸は難しい、と言われました。 今年の10月に結婚式なのでそれまでには何とか!!と思っているのですが、にきび跡の凹凸が治った方、いらっしゃいます??完全にではなくてもわからなくなったとか、そういったものに効果のある食品、化粧品、治療法があればぜひ教えてください!! 真剣に悩んでいます。はあー、一生治らないのかな?

  • 化粧かぶれにステロイド

    化粧品かぶれで皮膚科にいったのがちょうど1年前くらいになります。 体育祭で日焼けしてから肌がすごく荒れるようになって(ファンデはしてました 皮膚科へ駆け込みました。 そこでステロイド(ロコイド)をもらいすぐ効果があったので喜んでいたのですが 酒さや虫にさされたような肌荒れが2ヶ月に1回ほどあったので そのつど2ヶ月に2,3回くらいの頻度でステロイドを塗っていました。 もしや化粧品のせいではなくこのステロイドのせいでは?と疑うようになり すぐ使用中止しました。 酒さはだいぶよくなり、このころから怖いのでファンデもしなくなりました。 1年前はぜんぜん肌荒れといってもニキビが少しできるくらいで 軽いものだったんですが、最近は化粧をして落とした後の肌荒れはひどいです。 確実に肌は敏感になっている気がしますが 2ヶ月前からステロイドはつかっていません。 洗顔とアベンヌの化粧水と普通の化粧水です。 春から大学生なのでお化粧もしたいです。(いまは怖くてできませんが) どうすればいんでしょうか?? ステロイドの副作用もいろいろ調べてみましたが どのくらい続くものなんですか? ほんとうに悩んでいます(>_<) どなたかなにかアドバイスを願いします。

  • アンダームは使っていいの?

    4ヶ月すぎたころからよだれかぶれが始まり、 小児科でアンダームをもらいましたがよくならず、 皮膚科でロコイドを処方されました。 その後も首や膝裏などに湿疹が出たりひいたりして、 あまりひどいときにはロコイドを数日間塗るということを繰り返してきました。 ステロイドを繰り返し使うことに抵抗もあり、先日試しにアンダームを塗ってみたところ、 ロコイドほどの即効性はないものの、ききめはあるようでした。 アンダームについて調べたところ、小児科ではよく処方されるが、 接触性皮膚炎を起こすこともあり、最近は皮膚科では使わなくなっているとのこと。 うちの子は軽いアトピーの可能性はあるかもしれませんが、 アンダームが効く場合には使ってもいいのでしょうか? それともやはりステロイドを短期間使うほうが無難でしょうか? 小児科、皮膚科の先生に直接聞くことがいいのかもしれませんが、 皆さんの体験を教えてください。

  • ケミカルピーリング後すぐに化粧しても大丈夫?

    ケミカルピーリングをした翌日にお化粧は出来ますか? 次の日会社にいくので化粧が出来ない状態(例えば赤く腫れ上がってしまう等)になってしまう事がこわいです。初めてなので詳しくないので、経験者の方の回答宜しくお願いします。 ちなみに私が行きたい皮膚科の病院は口コミで学生に評判です。 その病院ではピーリングを¥2500、C導入が¥3000でかなり安いです。高校生は¥800でやっているようです。

  • ピーリングをした後

    15歳女です。 何万もする化粧品買っちゃったり、いろいろ薬試したりしてもにきびが治らず、もう自分の顔を見るために落ち込んじゃってよく泣いてたりもしたので、親も高いのにお金払ってもいいと言ってくれて、今日ピーリングをしました。 ピーリングをした後はニキビ予備軍が表面に出てきて、1時的ににきびが悪化すると聞いたことがあるのですが本当ですか? また、できればピーリングをした後の注意点を教えてほしいです。 やっぱり日焼け止めは必要ですか?日焼け止めってニキビに悪い感じがするんですけど。。。まだしみとかはいいかなとも思うし...。 後、ピーリングをした上に、洗顔でピーリング石鹸を使うのは刺激が強すぎますか?使っているのはアイナソープ100です。 じつはニキビだけじゃなく脂漏性湿疹もあって、別の皮膚科の先生には肌がけっこう弱いといわれたんですけど。。。

  • 化粧ができなくて悩んでいます

    高2♀です。 私は色素が強い?のか人一倍ほくろやしみが多くてかなりコンプレックスです。 どうにかしたくてもよくわからないのでとりあえず化粧をして隠したりしたいのですがうまく化粧ができません(;_;) いきなり日焼け止め→コンシーラー→ファンデの順なんですが間違ってたりしますか? V系を目指しているわけではないですがV系の人とか肌がすごい綺麗に見えるのであこがれています。 私の場合ファンデはセザンヌのミルキィファンデーションを使っているのですが肌に塗ると水につけてない絵の具を塗ったみたいになります。 毛穴とか隠れるどころか浮き彫りになるし垢みたいにこすったらぽろぽろ落ちてきます。 顔色も変わらないし…。 私はナチュラルメイクを目指していて、透明感のあるもちっとした肌にしたいのですがこれじゃかさかさなのが一目瞭然です。 粉が固まってる部分もあります; 大学に行くまでにはなんとか習得したいのでよかったら化粧のやり方や化粧品を教えてください! ちなみに他のファンデやパウダーも肌に馴染みませんでした…

  • こんな肌に合う基礎化粧品は?

    こんばんわ。私は鼻と頬の毛穴の広がり、黒ずみと赤ら顔と顔のテカリに悩んでいます。 基礎化粧品は、オルビスのしっとりタイプを使っているのですが、最近合わなくなったように感じ始めました。洗顔料はよく汚れが落ちすぎる感じがして、テカリや頬の赤みがひどくなったように感じます。化粧水や保湿液も全然しみ込まない気がします。 肌の質としては、脂性肌だと思いますが、薬局で調べてもらった時は、「ハリ弾力66、皮脂量6、水分量56」で、一応ノーマル肌には含まれたのですが、一緒に行った友達より皮脂量が5ぐらい多かったので、ギリギリノーマル肌、というところだと思っています。 また、赤ら顔については、皮膚科で一度脂漏性湿疹だと言われたことがありますが、それ用の薬を塗ってもあまり効きませんでした。 長々と書きましたが、こんな私の肌にはどんな基礎化粧品がいいのでしょうか?とりあえずテカリが一番深刻なので、いい基礎化粧品があったら教えてください。学生なのでひとつ3000円位もするときついのですが・・・。 あと気になったことなのですが、よく「朝の洗顔は水だけでいい」と聞きますが、脂性肌の人はそれでちゃんと汚れが落ちるのでしょうか?化粧崩れもひどくなる気がするのですが、どうなのでしょうか。 それともうひとつ、CMで「毛穴の目立つ肌荒れに効く」という薬がありましたが、本当に効くのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • スキンケアの基礎化粧品を探しています。(乾燥肌)

    自分では乾燥肌…だと思うのですが、 20代になってから、どうも鼻の皮がむけたり、ニキビが出来たり、といったこと繰り返している為、自分に合う基礎化粧品をさがしています。 今まで試したモノが以下です。 ×キュレル (使った感じが小さい粉みたいで、使用後は皮膚がさらさら した感じになりました。その状態でファンデをのせるとどうも粉っぽさが際立ってやめました) ×ファンケル(無添加) (使ったあと、ぴりぴりした感じで、次の日まぶたの部分と額がかさかさになり断念) △ヒアルロンサン化粧水(肌ラボ) (使い心地はもっちりしてて、肌に良さそうな感じでいいんですが、 下地、ファンデを乗せていくとファンデがダマになってぽろぽろ落ちる。浸透する前にファンデのせちゃったから?) △アロエ化粧水(ウテナ) (現在一番あっている…と思っている化粧水 …ですが、刺激が少なくて、かさかさにならないっていうだけで ニキビは出来るし、鼻もむける) 下手に刺激を与えて肌の手触りがブツブツになるのが嫌なので 無難なアロエを使っています。 いろいろ探してはいるんですが、 ファンケルの無添加がダメだったときは、かなりヘコみました…orz 頬のあたりはニキビはできるけどそこまで気にしていないんですが、 瞼と鼻と額の肌質がかなり気になります…。 油とりくっつけても油が殆どつかないので 手触りはいつもさらさらした感じですが 手触りがしっとりしてるのが理想です。 同じような肌質のかたいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくおねがいします。