• ベストアンサー

高専からの大学編入について

この大学に行くには…平均高専のテストで 85点以上! とか言ってる先生が居ましたが、 これはレベルの問題であって、 一年からの成績ってあまり影響しません よね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

多くの大学が高専の卒業予定者を推薦で取っています。この場合、内申書が重視されますから当然一年からの成績も検討の範囲に入る場合が多いですよ。内申書を見るとき、一年から二年、三年、四年、五年とだんだん成績がよくなっている生徒は高く評価され、成績上位者でもだんだん成績が落ちている生徒は評価を落すことが多いですよ。ですから低学年の成績が悪いことが評価の低さに繋がるということでもないのです。

abujun2
質問者

お礼

なるほど、まだまだ希望はあると いうことですね! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 高専から大学への編入について

    こんばんは。この四月から高専の三年生になる者です。僕は一年のころから推薦で大学へ編入したいと思っています。今のところ成績の平均は6、7番ぐらいです。編入で推薦を受けるためには、5年間(ほとんど四年生までですが)の成績が10番以内が条件と聞いたのですが、やはり推薦となると、成績が良い順にいい大学が選べるのでしょうか?高専からの編入は比較的楽に国立大学に行けると聞いているのですが、僕の希望は神戸大学か筑波大学です。比較的楽とは言え、上記の大学となると難関になることは承知しています。やはりもう少し成績を上げておいたほうが有利でしょうか?また、長々ともうしわけないのですが、推薦とは、どういう仕組みになっているのでしょうか?成績が良ければ、入学できるような大学を先生から聞いて、サイン一つみたいな感じでいけるということも聞いたのですが、そんな感じなんでしょうか? どんな些細な回答でも結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 高専から国立大学編入 成績

    高専の4年になるものです。 国立大学の編入を考えているのですが、学校でどの程度の成績なら 合格見込みがあるのか教えてください。 周りの人の経験談などでも助かります。 うちの学校は全国の高専で中の上ぐらいのレベルにあります。 所属している学科は、まれにみるバカクラスです。 そのクラスで最終88点をとっていて3番なのですが この成績で受験しようと思っている大学は、 東大、名大、九大です。 合格見込みあるでしょうか?解答お願いします。 ウチの高専だけなのかわかりませんが数学は教科書と同じ問題が テストに出るので心配です。通用するのでしょうか・・・。 ついでになるのですが、入ったあとその大学で高専生は通用する ものなのでしょうか? 長くなったので答えてもらいたいやつをまとめると、 1、合格見込みあるか 2、数学同じ問題がテストにでるのはまれか 3、編入先で通用するか

  • 高専から別学科の大学編入

    現在、某高専の建築学科3年生なのですが、専門の勉強が増えるにつれ建築への興味が薄れてしまっています。 そこで大学では元々興味のある情報系の学科に進学したいと思っています。 3年で高専を中退し大学を目指すのでは成績が平均20番に近いので浪人は確実なため、とりあえず高専は卒業まで通うつもりです。 そこで質問なのですが建築系から情報系の大学への編入はどれくらい厳しいものなのでしょうか。また今のうちにどのようなことを学んでおけばよいのかアドバイスをお願いします。

  • 高専から大学への編入

    現在、高専の環境都市工学科なのですが、高専の五年生から大学へ編入し、将来の職業は中学校の先生になりたいと思っているのですが、(高専での知識を生かし、先生になるための)編入先の大学はどのような大学(具体的にお願いします)がいいのでしょうか?また、環境都市工学科を出てその知識を生かすための、大学はどのようなところがありますか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 高専からの大学編入 席次が悪い

    現在、高専4年生です。 3年生まで真面目に授業を受けていなかったため、席次は10~18と悪かったです。 四年生で一念発起して猛勉強し、席次1位、TOEIC563点を取ったのですが、3年生の成績が悪いのは大学編入に影響するでしょうか? もちろん、低学年の時に真面目に勉強していないなら編入試験で点が取れるはずがない、ということは分かっていますが、 仮にほかの受験生と同じ点を取れたとして、やはり3年生の席次が悪いと不利になるのでしょうか。 一応、志望校は東大です。

  • 高専からの大学編入

    私は今某高専の3年で電気・電子・情報を専門とする学科に所属しているのですが、高専を卒業した後は大学の3年に編入しようと思ってます。 そこで、今編入を考えているのが東北大学の情報知能システム総合学科のエネルギーインテリジェンスコースと名古屋大学の電気電子・情報工学科の電気電子工学コースなんですが、どちらも素晴らしい大学でなかなか決められません。 (私は電気電子分野が得意で電気・電子回路や電磁気学などはいつも100点に近い得点なのですが、計算機工学などの情報分野は電気電子分野に比べて苦手なので、編入したいと思っている大学のコースはできるだけ情報分野が電気電子分野と分かれているのにしました) 成績はいつも学科内で上位3番以内をキープしており、担任の先生からも私の成績くらいの人が上記に挙げた大学に編入していると言われました。学力は充分満たしていると思うのですが、いまだに大学を決めかねています。なので、どなたか東北大学・名古屋大学についてのメリットとデメリットを教えてもらえないでしょうか。お願いします。

  • 高専からの編入

    今年高専から大学へ編入学をしようとしているのですが、 3年のときが中の中ぐらいの成績で、4年のときの成績が上の下ぐらいの成績なのですが、 いままでの成績がそこまで良くない場合あまり大学は高望みしないほうが良いのでしょうか?

  • 高専生(現3年) 5年大学編入について

    高専生(現3年) 5年大学編入について 長文です、すいません。 現在高専3年生です。 大学に編入したいのですが、席次が悪ければ努力しても無駄でしょうか。 もちろん席次が悪い=学力がついていないのは分かっています。 高専から大学に行ける行けないは、3,4年生の学年末の席次で決まるのでしょうか? 1,2年生の時は授業サボりまくりテストやる気なさすぎの愚かな生活を送っていました。 当然のごとく席次は下の下で、ワースト組でした。 しかし三年生になったとき、大きく考えが変わりました。 (高専OBの親戚とのふとした会話からでした。) 心を入れ替え、全力で大学を目指すことにしました。 思い立った一週間後がテストだったので、足掻いたのですが、20位。 (勘違いで5点とかとらなければ一桁だったと思いますが今更関係ない) それからは今までのサボリのツケを払うために部活もやめ、ゲームやら漫画やら、 邪魔なものは一切売り払い(PCはありますが)できる限りの時間、勉強に励み、 今までの遅れた分は夏休みまでに終わりました。 閉寮のため実家へ。 それから夏休み明け中間テストのお勉強というところで、事故ってしまいました。 入院でベッドの上、利き腕は使えず、痛いし、放心状態。 気がつけば夏休みは終わりました。 今はあの程度で心が折れた自分にとても悔んでいます。想いが足りていませんでした。 結局、ほとんど勉強しないままテストへ・・・。 そして現在です。 こんな質問してる暇があるなら勉強しろ!という感じですが、 どうしても聞かないと不安で集中できないため 思い切って時間を割いて質問させていただきました。 今回のテストで席次一桁は無理であることは一目瞭然です。 よって3年生の成績で上位は不可能になりました。 大学編入は無理でしょうか? 3年生(1,2年生の席次も)の席次はやはり重要でしょうか? 正直、泣きたいし死にたいし死んでしまいそうです。 長文失礼しました。 閲覧ありがとうございました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 高専→大学3年次編入

    私は兵庫県の高専に通ってる者です。(4年生) 卒業後、進学を考えて勉強も進めているのですがいまだにどこの大学を受けるか煮えきれないでいます。 候補としては、専攻科・岡山大学・立命館などを考えています。 私の学力は先生に言われた感じでは、神大を目指すのは無理。岡大なら狙える範囲にいる。とのことでした。(学科内順位でいうと真ん中より少し下ぐらいです。) 私のようなあまり良くない成績だと、専攻科に行くのが最良の選択(成績が悪くても入りやすく、大学院編入の時に普通の大学からより有利なため)であると思っているのですが・・・ 立命館だと推薦で試験なしの無条件で入れる(希望者が少なく、定員に入れればですが)可能性が高いです。 試験の順番は 立命(推薦)→専攻科(前期)→岡山→専攻科(後期)となっています。 専攻科は前期なら入れる自信はあるのですが後期になると定員が埋まってしまってレベルが高くなるので正直入れる自信がありません。。 なので受かるか分からない岡山(自分では合格率5割ぐらいかなぁと思っています)を受けるならば、可能性の高い前期の専攻科を受けようと思っています。 感覚的には、専攻科=立命館>岡山みたいな感じにはなったのですがここから考えが詰まってしまっています。 私は高専生ですので受験戦争も体験していなく、正直大学の知識が乏しいです。 自分なりに調べたり、周りの大学生に聞いた情報だと「立命館」は決して悪くない大学だということは分かりました。 しかし、その反面、「偏差値ほど良い学校でもない」ということも聞きました。(偏差値操作と言われているそうですね) また、私は理系で大学に行くなら必ず大学院にまで進む気でいます。 院に進む場合、私学でも大丈夫なのか?立命館からだとどのレベルの大学院に行けるのか?専攻科から院を狙ったほうが確実ではないのか?などの疑問が解決しきれません。 高専→専攻科or大学へ進学 立命館→大学院へ進学 をした方の意見をぜひ参考にさせていただきたいです。 結局最後に決めるのは自分ですが、よろしくお願いします。

  • 進路で悩んでます。高専から国立大学編入or就職

    私は高専の4年生で今年から就職や編入試験が始まります。 この時期にも関らずまだどちらにすべきか迷ってます。 初めは就職でずっと考えていたのですが、研究室の先生から進学して大学院までいった方がいいとおされて迷っています。先生は「大学院からのほうが給料もよく、ポジションも全然違う。仕事をバリバリできるならいいが無理ならば大学院までいったほうがいい。」とのことです。 ただ成績はよくないのでいい大学には入れないと思うのですが、どうしたらいいか迷っています。 大学院卒と高専卒ではそんなに変わるものでしょうか? みなさんのご意見お待ちしてます。

専門家に質問してみよう