• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジ録画用自作PCのスペックについて)

地デジ録画用自作PCのスペックについて

このQ&Aのポイント
  • 地デジ録画用の自作PCのスペックについて相談。
  • 新規レコーダー購入よりも自作PCで録画することに決めました。
  • 重要なポイントは電源の安定確保とメモリの品質。おすすめのケースやOSも知りたい。詳しい方、ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.2

録画するだけなら高スペックは必要ないです。 OSは7HOME32bitでもいいです。まあ後々のことを考えるなら64bit。 HDDはOS用にSDD、録画用HDD、保存用HDD構成として、 光学ドライブはBD-R対応がいい。 エンコードするならCorei7は欲しいですね。 CMカット編集ならペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4がいい。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今使っているPCが、WIN7HOME64BIT、i7なので、 永久保存する番組のみをHDDごとeSATAのHDDボックスへ持ってきて繋ぎ、 エンコードして永久保存としようと思っています。 ということは、ケースはHDDの取り出しやすさも考慮しないといけませんね。 CMカットも永久保存用のみで今使っているPCに移したときにすれば良いですし、 そのまま保管もできますし。 こういう手順でいきたいと思います。 > CMカット編集ならペガシスのTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4がいい。 これは使ってみないと分かりませんが、調べてみますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17454)
回答No.8

>PT3からHDDへの書き込みなら、グラフィックカードも高価なものはいりませんかね。 まあ、非力なCPUでハイビジョンのエンコードをサポートさせるために積んであるだけですから TSのままとかエンコードはCPUまかせならCPU内蔵のグラフィックでOKです。 Core iシリーズなら内蔵のグラフィックにQSVというGPUエンコードが出来るのでそれを使ったほうが早いですね。 ただ、QSVは画質がやや落ちるようですが・・・

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ショップと相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.7

>電源が450Wで持ちますか? 不安定になりそうな気がします。 私もビデオカードを増設したりハードディスクを増やしたりした時にそう思ったのですが、まったく問題なく安定して使えてます。 自作パソコンでもう6年になります。 OSは最近XPからWin7に変えましたが、何の問題もなく安定して使えてます。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も以前は450Wでしたが、今は750Wです。 ショップの人に騙されたのでしょうか?笑 でも、HDDたくさん積んだり、無茶な使い方もするので 納得してます。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xexex
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.6

そうですね。 http://www.casemaniac.co.jp/ こことか http://shop.tsukumo.co.jp/dir/202530000000000/ ツクモ本店の3Fならそれなりにあったような気がします。 HTPCとかの場合は干渉が怖いので、店員さんと相談しながら購入した方が良いと思います。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 いつものショップだと豊富な在庫がないので、別のショップを覗いてみることにします。 レコーダーキットのようにその店のおすすめのセットで販売されていると分かりやすいのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xexex
  • ベストアンサー率38% (36/94)
回答No.5

HTPCケースを使用すると良いと思いますが、ケースはケチらないようにした方が良いです。 個人的にはLianLiのケースというかアルミケースが好みなので(値段は張ると思いますが) 電源:HTPCケースを使用する場合は、電源の奥行きの短い電源を使用した方が良いでしょう。 最悪干渉の恐れがあります。 80+Gold以上の電源から選択してはどうでしょうか?電源もケチるのはお勧めしません。 メモリ:センチュリーマイクロとかSanMaxとかならメモリの品質は十分に満たしているでしょう。 使用するM/Bの対応メモリを調べておけば良いと思いますが OS:64Bitで良いと思います。7のHomeはメモリ最大認識容量は16GBまでですので CPUとM/B:CPUはエンコードをしないのでしたらi3でも十分でしょう。 M/BはPCI-EスロットのみのM/Bを選択しましょう

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 形から入るのは行けないかも知れませんが、 やっぱり、ケースは大事ですね。 アルミケースとはいきませんが、HDDの出し入れが容易なのが良いですね。 使い方は、他のお礼にも書きましたが、3番組以上同時録画してレコーダーPCから 気に入った番組をHDD単位で取り出して、メインPCにHDDを繋ぎ、エンコードして保管。と なる予想です。 以前、質問させて頂いたときに、下記のリンクを参考にいただきました。 http://hitoriblog.com/?p=16078 こういうケースって良いですね。 ショップに見に行ったら、ありませんでしたが、 レコーダーPCの専門店とか品揃えの多いおすすめのネットショップとかありましたら、 ぜひ、教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

PT3を2,3枚挿して運用するのであれば MicroATXではなくATXのM/Bを選んだ上で 強力なCPUという組み合わせが妥当なところです。 バンバンH.264とかH.265でエンコードして HDDに詰め込むだけ詰め込んでいくことになるので CMカットなんかしている暇は無いんじゃないかと思います。 二度三度繰り返し見る番組以外、CMカットする意味がほとんど無い。 録画専用PCなら、3年とか5年そのままになるのが普通でしょうから 予算的にCorei7が厳しければ、旧世代のCorei7で組むより 現行のCorei5を選ぶといいかもしれません。 1年後に、Corei7が中古で安く手に入れば、3年のうち2年はCorei7で行けます。 今旧世代のCorei7を選ぶと、M/Bのソケットが違うので アップグレードは、M/BとCPUの換装という大仕事になってしまいます。 ちなみに、うちの録画機はAthron64 X2でしたが、デジタル録画に切りかえる際に 実験機をAtom330で作成し、そのままX2機のアナログ録画システムを止めて X2機はただのファイルサーバーにしてあります。 データの肥大化に、M/BをそのままにCPUはPhenom X4になっています。 PT2で地上波デジタル放送を二番組同時録画するくらいは Atom330でも充分こなせます。 時期的に、そういう構成の地デジ録画PCはけっこうよくあるものだと思います。 その後、X4機はGV-MVP/RX2二枚差しのためにATX M/Bにしていたものを MicroATXに切り替えましたが、CPUは据え置きで… 最終的には、HDDを7基収容するために、M/Bをそのままケースはミドルタワーに戻しています。 使っているうちに、都合の悪いところも見えてきたりするので 融通の効く構成を意識しておくほうがいいかもしれません。 なお、HDDはバックアップは放棄して、RAID1ボリュームに録画し RAID5ボリュームに蓄積するようにしていますが RAIDのクラッシュに対しての備えはしていません。 まぁ、しょせんはただの録画物ですし… 全部保存しておこうみたいなことを考えだすと、きりが無いんですよね。 「見ていないからこそ残しておこう」という浅ましさが6TBのストレージも食いつぶすのですよ(笑) なお、うちはOSは全部32bit版のUbuntuとかになっています。 epgrecは録画物が異常に多くなると、かなり重くなります。 Atom330では番組表や録画物一覧が出るのに、けっこう時間がかかります。 同時に複数録画と視聴とエンコードをするなら メモリーが多く使えるに越したことは無いので、今なら64bitが普通じゃないかと思います。 最初から8GBや16GBで始めなくても メモリースロットが4つあるM/Bを選んでおけば、後から追加しやすくなります。 AVラックは排熱に問題が出る場合もあるので 風通しが悪いなら、ラックに排気ダクトを追加すべきかも知れません。 今の時期はPM2.5のこともあって、ホームセンターにもダクト作製資材を推しているところありますね。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 熱弁に感服しました。 ケースをミドルタワーにされているようですが、その気になれば、 eSATAのHDDケースを繋げてそっちに撮りだめすることも考えられます。 が、しかし なんでもかんでも撮りだめしておくというつもりはありません。 これまでのレコーダーの使い方をしていて、良い番組や勉強になる番組をMP4あたりに エンコードして永久保存、いつでも引き出せるようにしたいのです。 たぶん、キーワード録画などすると大量に録画されてそれを見る時間がなくなり、 苦労して時間を作って見てみたら、大した番組ではなかったときの脱力感と疲労感に 苛まれ、仕事とプライベートに忙殺されてしまうような気がするのです。(大袈裟。笑) というわけで、 (1)3番組以上同時録画で(今回作ろうとしているレコーダーPCにさせること) (2)気に入った番組だけをHDD単位でレコーダーPCからメインPCへ差し替えて  エンコードして永久保管。 このような運用方法になるかと思います。 もちろん、使っていく内にまたいろいろとやり出すかもしれませんが、 現在の家電レコーダーの延長としての考えはこんなとろこです。 ケースやその他、レコーダーPCを専門か品数の多いネットショップ等をご存じでしたら、 再登場ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.3

地デジ録画に高性能はいりません。 私は下記のパソコンで地デジの視聴・録画・再生をしていますが、ネットを同時にしていても何の問題もないです。 M/B : MSI P45 Platinum CPU : Intel Core 2 Quad Q6600 2.40 GHz Mem : 4GB CenturyとCFDのメモリーがそれぞれ2枚づつ Video : ASUS EN6600GT(HDCP非対応) EN8600GT(HDCP対応) HD : 250GBx1 500GBx1 2TBx1(全部SATA) 地デジチューナー:SKNET Monster TV HDP2G 光学ドライブ : ATAPI 1台 電源 : 450W モニター : MITSUBISHI RDT202WLM(HDCP対応) MITSUBISHI RDT192WM (HDCP対応) NANAO EIZO FlexScan L567(HDCP非対応) OS : Win7 32bit

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源が450Wで持ちますか? 不安定になりそうな気がします。 > 地デジチューナー:SKNET Monster TV HDP2G チューナーはダブルチューナーのようですね。トリプルチューナーだと良かったのですが。 でも、初心者の導入用には入門編のようでハードルが低くなった気がします。 リモコンもあり、家電のレコーダーのように使えそうです。 検討材料にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17454)
回答No.1

組んだのは数年前ですね。 そのためCPUはPhenom IIの4コアですから今となっては結構非力です。(当時はマズマズだったんですけどね~) 最初はPT1を1枚だったのが今ではPT2を2枚になってます。 録画そのものはこの程度のCPUで問題ありません。 エンコードはグラフィックカードにGeForce GTX 650TiのCUDAとWinFast PxVC1100のダブルパワーでCPU負荷数パーセントな状態です。

tax_sos
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CPUには大して性能を求めなくても良いのですね。 グラフィックカードはどうですか? PT3からHDDへの書き込みなら、グラフィックカードも高価なものはいりませんかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD鑑賞・テレビ録画用のパソコン自作

    DVD鑑賞・テレビ録画用のパソコンを自作しようといろいろ調べています。ただ10年前の知識しかなく今のパーツの傾向がわかりません。 もし博識な方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけないでしょうか。 -作りたいパソコンの条件- ・TVラックに収まるサイズであること  (一般的なHDDレコーダーやDVDプレイヤーの大きさが望ましい) ・DVD、ブルーレイは5.1chで楽しみたい。 ・フルハイビジョン画質で地デジ録画したい  (編集はできればいいですが、最悪できなくても構いません。見たものから消していきます) ・リビングの液晶テレビに接続したい(SHARP LC-32BD2) 条件だけ見ると、素直にブルーレイ対応のHDDレコーダーを買えという感じですが、 同時にパソコンとしても使いたいのです(料理のレシピ検索や子供の共用パソコンとして) 上の条件を満たすパーツを探していると、何点か困ったことが出てきました。 -困ったこと- ・TVラックに収まるサイズのケースが意外と少ない  我が家の収納スペースがかなり狭く、特に縦が10cmほどしかありません。  下の製品がちょうどデザイン的にも良さそうなのですが、さらに問題がでてきました。  http://www.silverstonetek.com/products/p_photo.php?pno=lc19&area=jp ・標準で付属の電源が120Wしかない  CPUをcore2Duoのモバイル用に、HDDはSSDにすることでギリギリ収まるかもしれませんが、  できれば250W程度の電源に換装したいところです。  ただ、電源の交換経験がなく、このケースの電源は交換が利くのか不明です。  この点は実際に店頭で店員さんに聞いてみる予定です。 ・背面のカードの端子を出せるスペース? がひとつしかありません。  地デジチューナーカードを差し込むと埋まってしまいます。  他に光音声出力とDVI出力が必要になりますが、それぞれにカードを増設すると  背面のカードのスペースが3つ必要になります。  DVI端子付のマザーボードを探していますが、なかなか無いようです。  HDMIに変換すると、HDCPが心配です。  最悪、ケース背面に綺麗に端子が出てこなくても、ケース内でケーブルを接続  できればいいのですが、簡単にはできそうにありません。  光音声出力は最悪、外付けサウンドプロセッサーで代用しようと思います。 以上が調べているうちに出てきた困ったことです。 お時間があるときで構いませんのでアドバイスなどいただければ幸いです。

  • 地デジを録画・再生できるPCのスペックはどれくらい?

    愛用してたDVD・HDDレコーダーがお亡くなりになって、新しいものが必要になりました。 新しいレコーダーを買うのもいいんですが、前にゲーム用PCとして買ったけど、 そのゲームをしなくなってほとんど使われてないPCがあるので、 それを地デジチューナーだけ買ってきてレコーダー代わりにできないかなと思いました。 スペックは OS WindowsXP SP3 Core 2 Duo E7400 (2.8GHz) メモリ DDR2 4GB(XPなので3GBちょっとしか使えない?と言われました) HDD 1TB ビデオ SAPPHIRE HD 4550(HDMI付き) です。 これを壁のTV線の端子→地デジチューナ→TV(HDMI)と繋げば 地デジ放送をPCで録画して、TVで見ることはできるでしょうか? よろしくお願いします

  • 自作PCのスペックについて

    初めて自作PCをやろうと思ってる者です。 Linuxとか、windows10を入れてjavaとかをやりたいんですが、 自作PCのCPU、マザーボード、メモリ、HDDのスペックはどんなのがいいのでしょうか? 自作PCの本を買ったら、最初は、core i 5、ATX LGA1150、DDR3 4GBが紹介されておりましたが、最初はこんな感じでいいのか、何を基準にどういう順番で買っていけばいいのか、イマイチよくわかりません。

  • 自作PCーこのスペックなら大丈夫でしょうか?

     前回、この相談箱に質問しましたが、たくさんの回答やアドバイスを頂き、ありがとうございました。  そこで、再検討してみたところ、以下のようにしてみましたが、何かあれば、再度、指摘頂けませんか? MB:GIGABYTE社 GA-H55-USB3 メモリ:DDR3-1333のメモリ (品番は未定) CPU:intel社 Core i5-760 か Core i5-650 のどちらか 電源:600Wタイプの電源 (品番は未定)  そこで、質問ですが、この質問に書かれているCPUにグラフィックが付いていますか? intel社の公式サイトを見てみましたが、グラフィックが付いているかどうかが心配ですが… メモリは、DDR3-1333のメモリとしていますが、「このメモリがおススメ」といったものがあれば、教えていただけませんか? 電源は、MBの能力や、PCの使い方(1日12時間以上使用)を考えて、600Wタイプにしますが、「この電源ならおすすめ」といったものはありますか? 皆さんの回答を参考にして、決めていきたいと考えています。 この自作PCの使用目的は、”仕事用として、主にメールのやり取りや、データの蓄積”とします。  未記載部分:OS、PCケース、HDD、DVDドライブはこの質問が解決した後に決めますので、よろしくお願いします。

  • 自作PCのスペック

    自作PCに関してはまだ初心者です。 セカンドパソコンがほしいなと思いスペック考えてみました。 ケースと電源が決まってないので良いものがあればお勧めしてください。 ケースと電源抜きで5万くらいで作ろうとおもってます。 ゲームがスムーズにできるPCにしたいです。 CPU      ペンD 805 box マザボ     MSI G965MDH-FI メモリ      PQI QD2667 1G HD       HDT722520DLA380 DVDドライブ  LITEON LH-20A1P どうですか? まだまだ勉強しなきゃならいですよね。学生なのでそんなにお金だせません(泣

  • 自作pcスペック

    cpu Ryzen5 5500 gpu gtx 1660super 電源ユニット 550w マザボ A-520M-A メモリ CFD DDR4 3200 8×2 ssd Crucial P2 M.2 1tb これらのパーツで自作したらスペック(BRONZE・silverなど)になりますか?

  • 自作PCのスペック

    現在使用中のPCが10年近く使用して古くなってきたのとXPのサポート期限切れもあって、今回自作PCに挑戦しようと考えています。 で、色々情報を探ってみればみるほど、自分の使用する用途でどの程度のスペックが有れば快適なのかがわからなくなってきたので、質問させていただきました。 自分の用途としては ネット(ネット動画の視聴や簡単なWebゲーム) メール Word、Excelでの文書作成 DVD、ブルーレイの視聴 地デジ、BSの視聴、録画 自分で撮影した動画のエンコード(たまにしかしないので、時間がかかっても可) 程度です。 3Dオンラインゲームやイラスト作成、写真加工などは考えていません。 金をかければ、高速で快適なPCになるのは当たり前なのですが、オーバースペックなPCにお金をかける余裕が無いので、自分の用途に合ったPCにしたいと思います。 Intelならi3~i7、AMDならA4~A10と種類が多く、どの程度あれば良いのか皆さんの意見をお聞かせ願えませんか。 また、ここは押さえておいた方が良い、といった部分が有ればお願いします。

  • 自作PCスペックについて.

    初心者です.自作PCを作りたいと思っています. 自分が求めている使用環境でのスペックがどれほど必要なのかわからないので,おススメのCPUやグラボ,メモリ量等を教えて頂きたいです.なるべく安く作りたいです. また,BTO?ドスパラなどで購入したほうが安かったりするものなのでしょうか?教えてください. -使用環境- 通常は,Firefox,iTunes,office等の同時使用程度. TV,ホームシアターセットがあるので,PCとリンクさせてブルーレイで映画鑑賞をしたい. なので,それに対応するだけのグラボ,サウンドボード(画質音質にはこだわりたいのですが,予算的にはそれなりで…) ゲームや動画編集はしないので,あまり高性能でなくてもいい気がしますが,5年後ぐらいまでは普通に使える程度のスペックにしたいです. よろしくお願いします.

  • 自作PCスペック

    今度自作PCを作ろうと考えています。 基本的には、ゲームが安定して出来るぐらいのPCを作ろうと考えています。 現時点では、下記の通りに作成しようと考えています。 下記のスペックで直した方がいい又はこれを使えた方がよいなど意見を下さるとありがたいです。 ================================ CPU:Core 2 Duo E6750 BOX/Intel OS :WinXP SP2 M/B:P35T-A/ECS メモリ:PC2-6400/1GB/予定(購入考え中) HDD:Serial/ST3320613AS/320GB/Seagate DRIVE:GH20NS10BL BLK/DVD/LG ================================ 以上のように作成予定です。 ※メモリについては、1G~2Gまで、安いものを購入予定 グラフィックカードは、どこの会社がよいのか、よく分らないので教えてくださると大変うれしいです。出来ればこのM/Bに対応しているもので。

  • 初めての自作PCのスペック

    初心者のPCスペックです。これから作りたいのですが、不具合等あればお願いします CPU:core 2 cuad Q8400 BOX M/B:GA-G41M-ES2H メモリ:AX2U800GB2G5-AG (2GB×2) HDD:EcoGreen F2 HD502HI VGA:GeForce 9500GT Super+1GB ドライブDVR-SH22LEB PCケース:GUNTER-BK 用途:3Dオンラインゲーム(FF、アラド戦記、スペシャルフォース等)、ネット閲覧、ブログ等 このスペックで問題なく組めるでしょうか。パソコン自作初心者です。