• ベストアンサー

スピーカーの使い方について

aozakana_dhaの回答

回答No.1

小型のパッシブスピーカーのようですね。 使える状態かどうかはわかりませんが とりあえず音を出すためにはアンプとスピーカーケーブルが必要です。

関連するQ&A

  • スピーカ

    PCモニターでPS3をしたいので音声を出すためにスピーカを買おうと思っています。PS3付属のAVアダプタで赤・白のケーブルを差したら音がでると聞いたのですが、どのスピーカを見てもAVアダプタを差すところがありませんでした。 具体的にどのようなスピーカを買ったらいいんでしょうか?

  • オーディオスピーカーとAVスピーカーの違い

    5.1チャンネルのスピーカーですが、左右とリアのスピーカーはAV用のスピーカーでセットした方がいいのでしょうか?自宅にコンポ用のスピーカーがあるのですがこれですと一応オーディオ用ですよね? AVスピーカーが無いのでどの位特性が違うのかわかりません。 AVアンプで聞くのはDVDかテレビです。音楽聴くときはミニコンポを主に使っています。

  • スピーカーについて

    最近、パソコンで音楽を聴く機会が多くなりましたのでサウンドカードとAVアンプとスピーカーを取り付けました。正常に動いているのですが1つ疑問があります。 SS-V515AVとスピーカーにかいてあるのですが、これは防磁でしょうか?もし防磁でないのでしたらパソコンの横においても大丈夫でしょうか?教えてください。 パソコン 本体は自作です。 モニターは液晶で変色は今のところないみたいです。

  • ホームシアタースピーカーって普通のスピーカー?

    (前置き) DVDプレイヤー、AVアンプ、スピーカー(x2台)持っています。 AVアンプのスピーカー出力は *FL(フロント左) *FR *RL(リア左) *RR *サブウーハー あります。 現在2台のスピーカーはAVアンプの FLとFRに接続してあります。 せっかくDVDもAVアンプも5.1対応なんだから、リアにスピーカーを足したいと考えています。 (ついでに既存の2台も買い換えてもいい。) そこで質問です。 ネットで調べていると、「スピーカーシステム」という言葉を見つけました。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/index.html これってただのスピーカー5台セットのことなのでしょうか? 5.1にするからって、何も「ホームページスピーカーじゃないとダメ!」って事ないですよね?^^; あと、セットで選ぶってなんだか味気(あじけ)無いので、自分で選びたいとも思います。 フロントとリアの組み合わせで気をつけないといけない事ってあるのでしょうか? (「同じメーカーの方が好ましい。」とか) インピーダンスを気をつけないといけないのは分かります。 どなたかアドバイスお願い申し上げます。

  • スピーカーインピーダンス

    たびたび恐れ入ります。 スピーカーインピーダンスっていうのは 8ΩのAVアンプに4Ωのスピーカーを繋いでもよいのですか?

  • オーディオ用のスピーカーとシアター用のスピーカー

    例えば、AVアンプ(DSP-Z11)に接続されているホームシアター用のスピーカーをオーディオ用のスピーカーに変えるだけでだいぶ音質は変わりますか?

  • スピーカーについて

    パイオニアのAVアンプ「VSX-D511」に、同メーカーのスピーカーセット「S-HS02」は接続可能ですか? もし接続可能ならばこのアンプとスピーカーの相性は、どのようなものでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • スピーカー駆動力

    AVアンプに(AVアンプに限らず)関してですが、スピーカーのドライブ能力が高い・低いとは何でしょうか?低格出力とは別物ですか?

  • ミニコンポのスピーカーを増やせますか?

    ミニコンポのスピーカを通常の二つから四つにしたいのですが可能ですか? 過去ログを見たのですがさっぱりわかりませんでした。 説明書をみるとAVアンプは付けられるみたいです。 AVアンプってなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンプとスピーカーについて

    アンプの購入を考えているのですが、 AVアンプ、具体的に言いますとONKYO AVアンプTX-SA503-Hなどのアンプでも普通にCDなどの音楽だけを聴くのにも支障は無いのでしょうか? それから、普通のスピーカーとサラウンドスピーカーとは何が違うのでしょうか? 全くわからないので、教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう