• 締切済み

オフィス2000をWin8.1にインストール

まちだ まちお(@machida777)の回答

回答No.4

ライセンスうんぬんはおいといて、インストールはできると思いますが、一部エラーが出るんじゃないですかね? Vista、7でも普通にインストールはできましたけど、ところどころエラーは出ました。でもまぁ使えます。

iamtetu
質問者

お礼

ネットで検索しますとWin8では、若干、エラーが出るらしいですが、運用されているかたもいらっしゃるようです。しかし、8.1の情報がわかりませんので、来んかい質問させていただきました。でも、電話の認証ができるということで、もしかすると、わざわさ2000を購入しなくても、2010のDVDを買えば大丈夫そうな感じです。ライセンス違反は、するつもりはなく、ただネット環境なしでワードやエクセルを使用したいだけなのです。よろしくお願いします

関連するQ&A

  • Win7のPCにOffice2000のインストール

    練習用にオークションでWin7のPCを購入して古いOffice2000をインストールしました。 Word、Excelとも正常に書き込み出来ますが、もう一台のPC(Win8.1)で保存したファイルが読み込めません。Office2000は認証が要らないので気安く考えていたのですが、 何とかならないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • Win10へのOfficeの再インストール

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください= VersaProノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-VK22TFWL4RVN Windows7pro ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 今回HDDをSSDに換装しました。 次はWin7(32ビット)をWin10(64ビット)にアップグレードしたいと考えています。 PCはWin10なのですがWin7ダウングレード版を2016年に購入しています。 再インストールのCDとアプリケーションCD(いずれもWin10の64ビット版)が添付されています。 Office2013(ワード、エクセル、OUTLOOK)がプレインストールされていましたのでMSアカウントは取っていません。プロダクトキーはあります。 1年後にOffice(パワーポイント2016)を購入しましたが、この時にはMSアカウントを取ってインストールしました。 以下3点ご回答をお願いします。 Q1:Win10の再インストールCDを使ってWin10をクリーンインストールすることになると思うのですが、Office2013はこの再インストールCD(もしくはアプリケーションCD)に入っているのでしょうか? Q2:入っていない場合にはマイクロソフトのHPからダウンロードできるのでしょうか?MSアカウントとOffice2013の紐づけが無いのでダウンロードできないように思います。その場合のOffice2013の入手方法はありますでしょうか? Q3:Office(パワーポイント2016)はクリーンインストール前のWin7状態で一旦、アンインストールする必要はありますでしょうか?そうしないとこのPCはHDDからSSDに換装しているので、複数のPCへインストールしているようになり、クリーンインストール後にダウンロード出来ないようになりませんでしょうか? 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • オフィス2007があるところに、オフィス2003をインストールしたらどうなりますか?

    ビスタパソコンを購入しました。 もともと、ワード2007とエクセル2007が入っていますが、 2007は使いづらいので、 以前使っていたオフィス2003をインストールしようと思います。 ワード2007とエクセル2007をアンインストールしないといけないですか? そのままオフィス2003をインストールするのは、 良くないでしょうか・・・? よろしくお願いします

  • Office XPのインストール

    Win98,Office2000を使っています。 Office XPをインストールするにあたりOffice2000も残しておきたいとDドライブにインストールしました。 ワードもエクセルも使用するときは2002になっているのですが、2000で使用するときはどうすればいいのでしょうか? また、もう2000は必要ないと2002だけにする時はどのように処理すればいいのでしょうか(Dドライブに入っているので)

  • オフィスの再インストールに関して

    パソコンの調子が悪いので、初期化をしようと思っています。 そこで、初期化前に必要な物をそろえようと思っていたのですが、購入時のオフィス2000(←多分)が見つからず、オフィス2003が手元に残っています。オフィス2000で作成したワードやエクセル、メールはDドライブにバックアップを取ったのですが、初期化後にオフィスの200ではなく2003をインストールした場合、オフィス2000のバックアップは通常に使用できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WIN8にOfficeを入れたい

    XPサポート終了に伴い、買い替えを検討中です。 DELLのwin8.1が入ったものを気に入りましたが、これにはOfficeが付いていません。 Professional 2013をインストールしたいと思っているのですが、 Office Professional 2013(正規品で62790円)の物をインストールすれば それだけでエクセル、ワード、アクセス等使用できるでしょうか? 今までは既にインストールされているものしか買ったことが無く、 アップグレードしながら使用してました。 何も入ってないパソコンを買うのは初めてなので、 このソフトを入れるだけで使用出来るか不安で質問しました。 凄く初心者質問かもしれませんが、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • WINXPHomeにOffice2000パーソナルをインストールしたい

    WIN98からWINXPHomeインストール済のパソコンに買い替えましたが、WORD、EXELが使いたいと思い旧パソコンに付いていたOffice2000パーソナルをインストールしたいのですが、「認証キー(5桁×5、計25個の数字?)」の入力を求められます。この認証キーはインストールCD-ROMのケースに記載されていたようなのですが、ケースを紛失してしまいました。そこで、(1)認証キーなしでインストールしてWORD、EXELを使用することは可能でしょうか?(2)(1)が不可能な場合、紛失した認証キーを知る手段はありますか?(3)仮に(1)(2)により使用できるようになったとして、このような行為は違法ですか? 以上よろしくお願いいたします。

  • Office Personal 2003についてインストールの方法教えてください。

    Office Personal 2003についてインストールの方法教えてください。 今使っているパソコン、Windows XPなのですが、ワードや、エクセル、などインストールしたかったので、先日、ヤフオクで「新品未開封/★Office Personal 2003」 を購入しました。ですが、インストールできません。どうすればいいのかご指導おねがいします。

  • OFFICEのインストールについて

    OFFICEのインストールについて、下記教えて下さい。ネットで見たところ。 (1)OFFICE2003以降は、パソコンに付属する「office」を、他のパソコン(VISTA、XP)に、インストールすると、100回程度は使用できるが、後は重要部分(ワードなら、罫線図機能が使用できなくなる。またエクセルなら計算機能が使用できなくなる) (2)OFFICE2000は、上記のように厳しい機能は、なく他のパソコン(VISTA、XP)でも、使用しても、上記のような制限はない。 (3)マイクロソフトのUP GRADE版を購入(2万2千円程度)すれば、古いパソコンについている「office2000」でも、2007になる。またその優待版になると、1万7千円程度で購入出来ると見たような気がするのですが???これらの理解で問題ないか是非お教え下さい。宜しくお願い致します。特に、(1)(2)について、お教え下さい。お願い致します。

  • OFFICEのインストールについて

    OFFICEのインストールについて、下記教えて下さい。ネットで見たところ。 (1)OFFICE2003以降は、パソコンに付属する「office」を、他のパソコン(VISTA、XP)に、インストールすると、100回程度は使用できるが、後は重要部分(ワードなら、罫線図機能が使用できなくなる。またエクセルなら計算機能が使用できなくなる) (2)OFFICE2000は、上記のように厳しい機能は、なく他のパソコン(VISTA、XP)でも、使用しても、上記のような制限はない。 (3)マイクロソフトのUP GRADE版を購入(2万2千円程度)すれば、古いパソコンについている「office2000」でも、2007になる。またその優待版になると、1万7千円程度で購入出来ると見たような気がするのですが???これらの理解で問題ないか是非お教え下さい。宜しくお願い致します。特に、(1)(2)について、お教え下さい。お願い致します。