• 締切済み

NHK受信料 滞納扱いか

kia1and2の回答

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

NHKの受信料、40年ほど前に義務だと勘違いして、払った記憶があるだけで、その後17回引越し、一度も払ったことなしです。TVはありますが、NHKは朝の時報がてらに見る程度なので、払う気もなし、それに、払わなくとも罰則はなしですから。NHKの番組が大好きでこのあともずっと続けて欲しいと思えば寄付金のつもりで払えばいいだけしょう。 NHKが未納者に裁判しても、すべて負けており、もう何十年も告訴などないです。 この回答、NHKの人に不適な回答とクレームだされて、ただちに消される運命と思っています。

関連するQ&A

  • NHK 受信料

    これから同居する予定です。 同居先はNHK契約しています 同居期間中は契約者が支払っていただくのですが、一時期住んで後また出ていくことを考えてます 引っ越し後、NHKが訪ねにくると思いますが、滞納扱いとして同居期間分を支払うのでしょうか? よろしくお願いします

  • NHK受信料・滞納について

    NHK受信料支払いにつて回答お願いします。 現在の住所に引越して2ケ月です。その前までは、夫の前妻が住んでいました。夫とは数年前に別居、離婚したそうです。10年前に引越して転勤で戻ってきました。前妻はそのしばらく前まで住んでいました。その間NHK受信料を滞納していたようで、今回主人の名前で4万円以上の請求が来ました。契約者を変更せずに滞納していたようです。新住所は解っているので、NHKにそちらに請求してもらうように電話した所、拒否されました。理由を話しても「知らない」「関係ない」「これからも送り続ける」と言われます。「何度も請求書送っている」とも言われたので「過去の請求書は受取っていません。住民票で引越しを証明してもいいです」と言っても「知りません」と回答されます。 今から遡る形で契約者名・住所変更することはできないのでしょうか? また2ケ月前からの分だけを支払うことはできますか?(解約・新規契約) このまま滞納という形になるとどうなりますか?  最初契約者だったことと、NHKに関して契約社名を確認しなかったことが悪いといえばそうなのですが。他人になってからも名前を使用しているとは思っていませんでした。消費者センターに話しても解決にはなりませんよね? ちなみに引越し前は数度の転勤で各地を転々としていましたが、NHKが来なかったので支払ってないとのこと。 前妻は支払うつもりはありません。他の債務も残してますが、裁判所や弁護士からの催告も無視しています。このままだと債務ばかりが増えます。とにかくこの4万5千円をなんとかしなければと思います。

  • NHKの受信料を解約し忘れている

    こんにちは。 2年ほど前に引越ししたのですが、以前のマンションで契約していた NHKの受信契約を解約しわすれて今日に至っています。 (現在は実家ですので、特にまた契約することもなく忘れていました。) この場合、ずっと、以前のマンションに催促の手紙等が、 届き続けてるのでしょうか? それとも、新しい住居人が契約していたら、 私の契約は自然と無効になっているのでしょうか? もし仮に、まだ契約したままの状態であるとしたら、 解約はきちんと引っ越した日にしてもらえるのでしょうか? NHKの解約における対応の悪さを耳にするにつけ、 きちんと対応してもらえるかどうか心配です。 その際は、管理会社に証明してもらったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • NHK受信料解約しました

    半年前に、NHKの人が来て怖かったので名前を書いたりして契約してしまいました。 旦那にはひどく怒られ、自分でも何で契約してしまったんだろうと、自己嫌悪に陥りました。 不安になり知恵袋などを見ると、一度契約すると、これからも毎月加算されて請求される。 引っ越ししてもどこからか調べられて、永遠に振り込み用紙が送られる。 最悪裁判になる。 など沢山書いてありました。 早い内に解約しなければと、色々みなさんの意見を参考に 緊張ながらNHKに電話をしました。 オペレーターは対応がよくないと、読んだので家から一番近いNHK事務局に連絡しました。 私『引っ越しするので、テレビを撤去したから解約したい』 (引っ越し予定はありません) NHK『分かりました。引っ越し先の住所を教えて下さい』 私『実家の住所を教えました』(実家はNHK払ってます) NHK『分かりました。移行の手続きしときます。 半年分の滞納金9000円振り込んで下さい』 私『分かりました。これで解約できて、私の名前は削除されるのですか?』 NHK『はい。』 と簡単に解約をできてしまいました。 嬉しいのですが、皆さんは解約書を書いた。解約書が送ってきて解約できた。 と書いてあったので、電話一本でホントに解約されたのでしょうか? もう私の名前で請求書が送られて来ることはないのでしょうか? 滞納分9000円は払おうと思います。この金額で解約出来るなら、気持ち的にも安いものかと… 同じ経験され方、詳しい方、宜しくお願いします。

  • NHK受信料

    自分は現在亡くなった祖父が住んでいた家に住んでます。祖父は受信契約してたので口座引き落としをしてて そのまま放置してたら残高も無くなり請求が届きます。(数年経つので金額もそれなり) 私は契約してません。 以前NHKの職員が支払いの催促に来ましたが拒否しました。 また、その職員も私には支払いの義務は無いとは言ってました。 煩わしいので祖父の契約を解約したいのですがNHKもすんなり解約に応じるとは思えないのですが何か良い対処法はないでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • NHKの受信料を滞納したまま解約せずに引っ越しましたがどうなりますでしょうか。

    いつもお世話になっております。 何年も前の話で記憶も曖昧ではあるのですがふと気になりまして、投稿いたしました。 以前、会社に提供されたアパートを寮として利用し、複数の人間で生活していたのですが、たまたま、私だけ居るときにNHKの集金の方がこられて、料金の請求をされ、そのときに一度だけ支払しました。そのときに私の名前も書いたような気がします。正直払う気はありませんでしたので(私だけなんで払うんだということもあって)、口座自動引落としの契約等はせず、その後は振込用紙が何度も郵送されてきましたが、ずっと支払っておりませんでした(滞納)。その後転勤で引っ越すことになり、そのまま特に解約するなどのアクションは起こさずにそのまま引越し、さらに何度か引越し現在に至っております。 今回気になりましたのは、こういう状態のものはどう処理されているんだろうかということです。 解約されていないので、追跡されて、追徴されたりするんでしょうか? いまさらさかのぼって解約というのもやぶへびだなってことでそのままにしているのですが、まさか今もずっとそこで加算されているなんてことは無いでしょうか。 要らぬ心配かも知れませんが、アドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • NHK契約解除後の滞納について

    今まで自動口座引き落としで受信料を払っていたのですが、 約2年前にテレビが壊れて(実話)NHKに解約することを伝えました。 その時に、口座引き落としの解約はできたのですが、受信料は「滞納」という形で現在でも支払金額を明記した葉書が届きます。 「テレビが壊れたのでもう見ない」ことを約2年前に伝えたにもかかわらず、滞納になっているのはおかしいですよね? この場合はやはり解約されていないのですよね… ここで疑問なのが ・「解約を伝えた後にNHK側が『滞納』としている金額を私が支払う義務があるのか」 ・「解約後、テレビを破棄した後も家のアンテナを撤去していないことを理由に契約させられることはあるのか」です。 わかる方おりましたらよろしくお願いします。

  • NHKの受信料について…

    私は大学に入るときに、NHKの受信料はみんな払うんだよ。と言うような形で、言われるがままに契約をしてしまいました。 しかし、周りの友人に聞くと、そんなの払ってないと言われました。 マンションでは、パソコンからテレビを見ています。 引っ越しをするので、解約をしたいのですが、滞納分は支払わないと駄目ですよね? 皆様のお知恵をいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • NHKの受信料について。

    昨年4月に引越しをしてそろそろ一年になるのですが引越し前にNHKの 受信料を一度だけ払っていた者です。 引越しをする際、口座引き落としになっていたのでまずその口座を解約し新しく通帳を作り引き落とし不可能にして、NHKの受信料が引き落とされていた前の通帳は破棄しました。 ちなみに引越しをして数回、NHKの人が来たのですが追い返して今は支払っていません。一度だけNHKの人と接触した時「引越し前には払っていたから今も支払われているはず」と、嘘を言ったところ「引き落としですか?」と聞かれたので「そうです」と答えたところ「住所変更しましたか?」と言われたので「「主人が全てしてるので確認しないと分かりません」と嘘を言いました(A;´・ω・) 話によると一度、払ってしまうと契約したことになり解約しないかぎり今までの未払い分が請求されると知ったのですが今のところ新住所には未払い請求書は一度も届いておらず、いつまたNHKの人が来るのかと思うと怖い日々を送っています。 と、ここで質問なのですが引越しをしてから未払い請求書が一度も届いてなくてNHKに住所変更届けを出してない場合、未払い分の受信料は払わなくても大丈夫でしょうか? 引越しをして前に契約してた時の住所と今は違うので新住所でNHKを契約しない限り断り続けても大丈夫でしょうか? 受信料は義務で払わないといけないかもしれませんが家計が厳しいので払いたくないのが本音ですTT 困っているので、詳しく教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。  

  • NHK受信料について

    田舎に一人で住んでいた義母が東京に住んでいる私たち夫婦と同居することになりました。義母は私の妻の母です。 田舎では一軒家でNHK受信料を払っていたのですが、引越後は一軒家も土地も処分し、現在は他の人が家を建てた状態です。 引越後に田舎のNHK契約を解約しようとすると、引越先の住所等を聞かれているのですが、NHKの契約解約は契約者が死亡するまで続き、受信料を払い続けるべきものでしょうか。NHKの支払いは年金受取口座からの引落しです。