• ベストアンサー

解雇を宣言された経験のある方に質問です。

閲覧ありがとうございます。 解雇を宣言された経験のある方に質問します。 解雇と言えば解雇予告手当を支払う、30日以上前に本人に伝えるのいずれかが必要となりますが、30日以上前に宣言された方は翌日以降の出勤は通常通りできましたか? 私は思っていた以上に傷つき、ショックを受けておりもう行きたくないとまで思っています。 ですが急にいかなくなれば給与の面など大きく損をするのは目に見えています。 解雇を宣言された次の日はどうされ ましたか? どうするべきなのか困ってしまい、ご質問をさせていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

有給休暇があるのなら、その期間内に計画的に使い切っちゃうのが良いです。 そういう状況なら、転職活動のためって有給取得の理由になりますし。 勤務開始から半年経過していない、有給休暇がない状況なら、試用期間みたいなもんだと思えばそんなにショックも無いかも。 -- それと別に、期間を定めない通常の労働契約の場合、 > 解雇と言えば解雇予告手当を支払う、30日以上前に本人に伝えるのいずれかが必要となりますが、 それは、解雇が合理的なものであった場合に当然必要なものであって、本来労働者を解雇するためには、解雇の要件を満足させる必要があり、そうでない一方的な解雇は不当解雇って話になります。 労務安全情報センター(整理解雇の4要件) http://labor.tank.jp/kaiko_etc/seirikaiko.html | 1 人員整理の必要性 | 2 解雇回避努力義務の履行 | 3 被解雇者選定の合理性 | 4 手続の妥当性 不当な解雇って言える状況なら、解雇の撤回を求めたり、そういう状況で今後会社と信頼関係を継続するのは無理って話で数ヶ月分の賃金程度の解決金を支払いしてもらうとかって手もあります。 不当な解雇が納得できないって事であれば、通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

kibunyamayu
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 解雇予告手当について

    労基法において少なくとも30日前には解雇の予告をしなければならない。 30日前に予告をしない使用者は30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。 とあります。 先日、会社に呼び出されて当日限りで解雇(諭旨解雇)という通知を受け取りました。 当然、会社側は解雇予告をしていないので30日分以上の平均賃金を此方に支払う義務があるのですが、 私の会社において就業規則内にある退職金規定において 「従業員の退職が労働基準法第20条及び第21条の規定に該当する場合における給与(解雇予告手当て)は退職手当に含まれるものとする」 とあります。 ここで質問なのですがこのような扱いは許されるのでしょうか? あくまでも予告手当は予告手当であり退職手当とは別物のような気がするのですがどうなんでしょうか? 尚、解雇手当より退職手当が下回る場合は差額を支払うことになっています。 また、当然の事ながら就業規則には掲載されています。

  • 解雇予告手当

    初めまして。 私は、工場にてアルバイトをしていました。 1ヶ月更新、給与15日〆の25日払いでした。 このたび12月18日に解雇通知を受けました。解雇日は12月21日です。 30日以上前での解雇予告ではなかったため会社側からは、『24日から15日の間、フルに出勤だった場合の給与を払う』と言われました。 通常では、解雇予告手当は30日分以上の支払いだったと認識しております。 今回は30日分には足りないですし 会社の冬休みがあり出勤日も少ないです。 こういった場合、労働基準監督署などに相談した場合どういった対応をしていただけますか? 30日分を貰うことはできるのでしょうか。 そもそも30日分とは1ヶ月を30日として考えるだけであり 公休など含まれるのでしょうか? それならば冬休みを差し引かなければならないのでしょうか? 乱文になっていたらすみません。

  • 解雇について

    このたび会社の経営状態悪化の為解雇されることとなりました。 給料の支払いは前月21~当月20日分が当月の25日に支払われます。 8月25日分給料が未払いとなっており、9/14日付けで解雇予告通知書を請求し8月分給与は9/20支払う。また、9月分は9/25支払う。という通知書をもらいました。解雇日は10/13とされ、9/21以降10/13までは10/25に支払うということになりました。これをうけて現在調整しています。 そこで教えて頂きたいのです。 会社側は解雇予告手当てを支払いたくないので30日後の解雇日を設定していると思います。ただ、私としては10/25日にその分の給料が支払れるとは思っていないので。9/25日に9月分の支払いがないなら出勤しないつもりです。 もし、9/25日に支払われた場合。労働者側として2週間前ということで解雇日を9/27日にしてもらう権利はありますか?それとも予定通り支払いがあっても20が締め日ですので、21~は出社しなくてもいいでしょうか? その場合解雇予告手当て残りの給料は解雇日に請求できますか? 教えてください。。。宜しくお願いします。

  • 解雇予告手当の実務について

    解雇予告手当の実務上の考え方を教えてください。 【例】 定例給与の支払い条件 1.前月16日~当月15日までの労働対価として当月25日に支払う 2.解雇予告を当月20日に通告、解雇は1ヶ月後に実施する 3.解雇予告を通告した5日後にあたる当月25日に支払った定例給与額をもって解雇予告手当とした 4.以降の金銭的支給は一切行わなかった この考え方で良いのか、または別に1ヶ月分を解雇予告手当として支払わなければならなかったのかがよく理解できません。お解かりになる方のご教授をお願いいたします。

  • 解雇と有給休暇について

    私は零細企業で、経理などを行っているものです。 このたび、ある従業員を解雇することになりました。 予告して解雇するのではなく、解雇予告手当てを支払って即解雇にする予定です。(もう解雇する事が決まっているなら、解雇予告をすればいいといった意見は御遠慮ください) この従業員は今現在、13日分の有給休暇が残っております。 解雇予告手当ては平均賃金30日分以上の金額を支払うことになっておりますが、それとは別に13日分の有給休暇分の手当てか賃金を支払わなければならないのでしょうか? もし賃金として支払う場合、退職日も出勤日計算で13日後が退職日となるのでしょうか? 当社の規則にはそこまで込み入って決まっておらず、社長から調べるように言われたのですが、解りませんでした。 よろしくお願いします。

  • 解雇予告手当を貰った方、又は、貰わずに目を瞑った方々に質問です。

    私は採用日から14日以上経過しており、実際に勤務したのは10日程度で即日解雇されました。 労働基準監督署に聞いたところ、解雇予告手当金を貰えるとのことでしたが 現在、解雇予告手当請求の内容証明を送るかどうかを悩んでいます。 10日程度の勤務で解雇予告手当を請求するものどうかな?とも正直思ってしまうのです。 しかし貰えるものは貰っておこうとも思ったり・・・。 最終的には不当解雇ですが、働いている間とても良くしてくれた職場だったのでどうすべきか悩んでいます。 皆さまはどのように思いますか?よろしければご意見お聞かせ下さい。

  • 解雇されそうです。

    「解雇の予告/使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては少なくとも 30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は30日分の以上の平均賃金を支払わなくてはならない/労働基準法第20条」 っとありますが、現在バイト先で解雇されそうな状況です。 オーナーは、ハッキリと解雇宣言しておりません 現在は、禁身処分中です。 最初は、1週間だけと言うことでしたが「シフト決めてしまったから」っという事で未だに入れず3週間禁身処分中です。 後ほどどうするか連絡するみたいですが、この場合クビ宣言された場合 即時解雇に当てはまるのでしょうか? それとも、禁身処分前の日から加算されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇予告と手当について

    ・30日前の解雇予告、出社しなくても一月分の給与の保証はする ・即日解雇、30日分の解雇予告手当を支払う この2つについて、会社側、労働者側にメリット、デメリットはあるのでしょうか?

  • 解雇予告手当 について

    「やむを得ず解雇を行う場合でも、30日前に予告を行うことや、予告を行わない場合には解雇予告手当(30日分以上の平均賃金)を支払うことが必要がある」 ということを最近知ったのですが、 1年半ほど前の解雇について、解雇予告手当の請求をしたいと思うのですが、 この場合、少額訴訟ということになるのでしょうか。 また、消滅時効はありますでしょうか。 ご教示いただけると、助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 試用期間中の解雇について

    試用期間中であっても、労働者が入社して14日を超えている場合には、 解雇予告手当てが必要になる。 つまり会社は30日以上前に労働者に解雇を予告するか、 給料の30日分以上にあたる手当てを支給しなければならない。 この場合の14日。 例えば、14日目に解雇を通告された場合は 解雇予告、もしくは手当が必要になるのでしょうか? それとも、14日目が終了して、15日目以降は 予告、手当が必要という形になるのでしょうか? また、この場合の14日とは「勤務した日」が14日ということでしょうか。 単純に、休日も含めて契約した日から14日ということでしょうか。 どなたか回答お願い致します。