• ベストアンサー

キリストの血を浴びたロンギヌスって実在の人物?

ゴルゴダの丘でキリストを槍で処刑した人でロンギヌスという人がいるそうです。 そのとき血を浴びたせいで目が見えるようになったとか、改心したとか、その槍が奇跡を起こすようになったとか。 このロンギヌスっていう人物は実在したと考えられているのでしょうか?聖書に載ってます? それとも単なる伝説にすぎませんか? そもそも目の悪い人が処刑人になっているのもおかしな話ですし。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • robotics
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.4

聖書のヨハネの福音書だけを読んでみれば(それでもいろんな解釈があるのですが)、 「イエスは殺されたのではない、自らの意思で引き取ったのだ」というのがまず重要なので、決して”刺し殺した”のではないのです。 彼は十字架の上で「終わった。」と言って、自分で、息を引き取るのです。 で、十字架から死体を下ろすために兵士たちがやってきたところ、 イエスと同時に十字架にかけられ処刑された他の罪人たちはまだ死んでいなかった、そこで兵士は彼らの脛を折った(こうすると早く死ぬらしい)。 イエスだけはもう死んでいたので、脛は折らなかった。しかしひとりの兵士が、槍でわきを突き刺した。そして血と水が流れた。。。てなことをヨハネは書いてます。 (この兵士の目が見えなかった、病気だった、とは一切書いていない。) …なぜ既に死んでいるのにあえて刺したのか? これをヨハネは、旧約聖書に記された 「神に捧げる生贄の骨は一つも砕いてはならない」 「彼らは自分が刺し通した者を見るだろう、そしてその者のために嘆き悲しむだろう」 というふたつの預言が成就されるためだった、と言います。 つまり、骨を折らなかったのも、あえて刺したのも、兵士の意思がそうさせたのではない、先に預言があったからだ、というのです。 そして、「刺した者は悲しむ」と預言されているくらいだから、きっと悔い改めるだろう、と言いたいのだと思います。 結局、ヨハネがこう書いたことで、この兵士は非常に重要な役割を果たしたことになったので、 悔い改めたんだって?目が悪かったんだって?イエスの血を拭った布で治ったんだって? と様々な説が生まれ、聖書ではただの「兵士」だったのが、名前を持つ男になっていったのでは。 聖書に書かれていることも伝説みたいなものですから、何を事実と考えても、事実と考えなくても、いいと思います、、、

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 旧訳聖書の予言と結びついたものだったのですか。 伝説の根源が判明してすっきりした気分です。 それにしても「「神に捧げる生贄の骨は一つも砕いてはならない」だなんて、まるでイエスが生贄のようです。

その他の回答 (4)

  • robotics
  • ベストアンサー率55% (49/89)
回答No.5

#4です。補足します。 >まるでイエスが生贄のようです。 その通りです、それで良いのです。 生贄というのは、”罪の無いもの”を神に捧げて、ひとが神に許しや恵みを乞うものですから、イエスは”罪の無いもの”でなくてはならないのです。 ヨハネってのはイエスこそ神がこの世に使わした真実の救世主である、ということを信じ、それを伝道していく使徒のひとりですから、 罪人として十字架に架けられたが、本当は罪人ではない、ということをヨハネは強調したい、だから生贄と結びつけたのだと思います。 新約聖書は、あくまで彼を救世主と信じる者たちが書いたものですから、彼ら独自の解釈と論理がいっぱいあるわけです。 旧約聖書が記された時代にイエスはいませんから、旧約聖書の預言を結びつける考え方は、強引すぎるともとれます。 しかしそういった解釈を差し挟みつつ「信じなさい」と言うことこそが「信仰」ってものか、とも思います。 当然、信仰とは離れた立場で史実を記したものや、物語として書かれたものも数々残るはずで、それが例えば#2の方がご紹介されているような話かと思います。 ニコデモ福音書ってのは読んだことありませんでした、ニコデモはユダヤ教の指導者で、数少ないイエスを信じる者のひとりだったようですね。たいへん興味を持ちました。もっと勉強いたします、、、

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >生贄というのは、”罪の無いもの”を神に捧げて、ひとが神に許しや恵みを乞うものですから、イエスは”罪の無いもの”でなくてはならないのです。  普通に考えれば刑事罰で処刑されただけなのですが、宗教的にはそんな意味があったのですか。  子供の頃は、イエスは復活できる能力があるのにわざわざ十字架にかかって悲壮な顔をしている偽善者に見えて好きになれませんでした。  宗派によっても解釈がいろいろとあるようですね。

  • tomotaro
  • ベストアンサー率55% (50/90)
回答No.3

聖書の外典として「ニコデモ福音書(ピラト行伝)」というものがありますが16章6-7節に その時アンナとカヤパが結論を下して言った、 ・・・二人の泥棒も一緒に処刑された。 にがりを混ぜた酢を飲まされ、ロンギノスという名の兵がイエスの脇腹を槍で突き刺した。それから、我々の敬愛する父アリマタヤのヨセフがその屍を乞い受けた。・・ とあります。 たぶん原点はこのあたりではないでしょうか。この福音書は4~5世紀に成立さたと見られていますのでこれに尾ひれ背びれがついて伝説になったのではと思われます。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ニコデモ福音書(ピラト行伝)」というものがあったのですね。 処刑人の名前まで書いてあるとは。きっと真面目な人が書いたのでしょうね。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 聖書には「一人の兵卒」とあるだけで、それ以上のことは判りません。No.1の方も仰る通り、多分に伝説的要素が強い話と言えます。  ただ、伝説の中でもロンギヌス(正確にはガイウス・カシウス)は処刑人ではありません。かれは白内障のため前線には出ず、エルサレムで宗教的政治的事件に関する報告の任に当たっていた百卒長(部隊長のようなもの)、とのことです。おそらく、完全に見えなかったわけではないのでしょう。  彼はその任務からイエスの行動を二年間追い、その結果彼の言動に感銘を受け、本来なら頭蓋を砕かれて手脚を折られる、という絶命法を取るところ、それを避け彼の身を守るために脇腹に槍を刺した、とあります。その際の血と水によって彼の目は完全に癒えた、という話のようです。  この内容はトレヴァ・レヴンズクロフト「ロンギヌスの槍」学研M文庫刊 に拠っています。  この話の原典が何かはそこでは判りません。また、聖書の文章(ヨハネの福音書)も引用されています。

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >本来なら頭蓋を砕かれて手脚を折られる、という絶命法  ずいぶんと残酷な処刑方法ですね。  冷静になって考えてみると、処刑者の血が処刑人の目に入ることはないような…。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

キリスト教が広がる中で生まれた(後世に)伝説のひとつでしょう。キリスト処刑に使われた槍があったことは事実でしょうが、被害者(の一族)が加害者(軍隊)の武器を保管するなど出来ないことです。目の悪い人が原語でどのような表現になっているか分かりませんが、目の悪い人は視力が衰えた人も指しますから、処刑人になってもおかしくはありません。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~QI3M-OONK/tosyokan/fantasy/w-longinus.htm

関連するQ&A

  • キリストは実在なの?

    質問です イエスキリストは実在の人物なのでしょうか? だとしたら、奇跡を起こしたのも事実なの? それとも、それは脚色? 事実なら奇跡が起こることがありえるのですか?いくらなんでもそれは信じることができません。 前テレビで、おなかからでっかいハリを取り出すというものがありましたが(最中は撮影禁止)、最近「おなかからじゃない」というのを聞きました。当たり前ですけどね。あるわけないじゃないですか、ケンカの末釘とかハリを飲み込んだ話ならまた別ですが。 一番知りたいのは、キリストは実在の人物なのか?です なんでそんなに有名なのか。

  • 三人の東方の博士は実在の人物ですか?

    聖書に三人の東方の博士がイエス・キリストの生誕をを祝福したとあります。 この三人の人物について詳しく知らないのですが、 実在の人物なのでしょうか? どこの国の人で何民族の人でしょうか。 また、どうして三人なのか、どうしてキリストの誕生を知ったのか、どうしてその後のキリストに関わらなかったのか? とても神秘的です。 ご存知の方教えてください。

  • キリストは実在人物ですか?

    子供の頃から無神論者でした。 絵本やら紙芝居でキリストの話を見聞した時、神話だと思っていました。うまく表現できませんが「まんが日本昔ばなし」みたいに。 ところが中学生になり「キリストの生まれた年を基準に紀元前・紀元後に分けている」みたいなことを習い、「実在人物なの?」と思いました。今現在も信じていません。 死後の復活とか、湖の上を歩いたとか、マリヤが処女で受胎したとか、多少着色した逸話としても信じ難く、なぜあんなに世界中に広まっているのかわかりません。 自分自身で宗教に関する本も読んでみました。しかし信ずるまでには至りませんでした。教会に行ってお話しを聞こうかと思いましたが、私の質問が水掛け論になると思い、やめました。 キリストはやはり実在しましたか? ※最後に・・・これは別にクリスチャンの方々を侮蔑しているわけでなく、私自身が信じていないだけです。信じている人をとやかく言うつもりはありません。みなさんは何を根拠にキリストの実在を信じているのかなあと思いまして。

  • 聖書に出てくる実在の人物で最も古い人は誰

    聖書に出てくる人物で実在が確実視されている人で最古の人は誰でしょうか? モーセは紀元前13世紀ごろの人とされていますが、それより古い人はいますか? よろしくお願いします。

  • キリスト様の死因は

    キリスト様は復活したので死因はないという論議は別として、あの当時の処刑つまり「はりつけ」にされた人の死因はなんなんでしょうか? 手と足を釘で打ち付けられて、はりつけられて飲まず食わず炎天下に何日もさらされた末のもがき苦しみながらの衰弱死なのでしょうか。 キリスト様の処刑の絵画をみますと脇腹に刺し傷があるようで血が流れていますが、槍で刺されての短時間での失血死なのでしょうか。 長年の疑問でまじめな気持ちからの質問ですが、お気を悪くされたらお許し下さい。

  • 空海は実在の人物ですか?

    世界にはいろんな宗教があり それぞれに教祖や開祖や中興の祖がいますが 教祖といのは 本当に実在したのか怪しい宗教も多々ありますが 真言密教の四国を漫遊したたび好きとされる空海さんは ほんとうに実在した人物ですか? 誰か架空の人物をみたてているのでしょうか? または、キリストのように後世の人たちが 自己都合のいいように作り上げた架空の人物なのでしょうか? これから花見の季節なので京都のお寺を 訪問するので少し知識をつけたいので よろしくお願いします。

  • 超能力をひらびかした2人の話

      その一人はガラリア湖を裸足でスタスタと歩いて渡ったという伝説上の人物である。 彼はその後村の風紀を乱したとしてローマ軍により捕らえられ死刑を宣告され、ゴルゴタの丘の上で十字架に張り付けられて処刑されたが7日後に生き返って神になったと言われている人物である。ただし、伝説上の人物なので実在したかどーかは定かでない。 もう一人は、空中浮揚を行ったと自称する者で、彼は地下鉄にサリンを巻いた事件の首謀者として捕らえられ死刑を宣告され、現在刑務所で臭い飯を食っているとゆー人物である。 二人の共通点は共に超脳力をひらびかしたとゆー点にあるが、彼ら2人が披露したとされる超能力の中身についてはこの御両人とも同一レベルであったとしかわしには思えんのであるが、皆はどー思うか聞かしてくれ。  

  • 【宗教】【イエスキリストはマジシャン詐欺師?】私は

    【宗教】【イエスキリストはマジシャン詐欺師?】私はイエスキリストは今でいうマジシャンだったのではないかと思っています。 まず、川か橋を渡るのにお金がいるとき、イエスキリストは川の魚の口からコインを取り出し、次から次にコインが出てきたという聖書の伝説。現代のマジックです。 次に目が見えない人が目が見えるようになった伝説。 聖書には半年くらい前に村に先回りしていた使者がいたと聖書にも記載されている。要するにイエスキリストが村を訪れてたまたま目が見えない人がそこにいてイエスキリストが手を差し伸べて救済したわけではなく目が見えるようになった盲目の人は現代でいうマジシャンのアシスタントだった可能性が高い。 だが、盲目の人は産まれ付き盲目だったと聖書に記載されているので、盲目を見えるようにした伝説は現代のマジックでも無理で五分五分。後に聖書は話が盛られたのかも知れない。ただイエスキリストがたまたま盲目の人を救済したわけでなく、半年かけて弟子が救済する人を探していたのは事実。 イエスキリストは現代でいうマジシャン詐欺師だと辻褄が合う伝説が多い。 どう思いますか?

  • ロンギヌスの槍

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 キリストを刺したとされる ロンギヌスの槍 ウィーンの王宮に展示されているとのことですが、 この槍を守るかのように 『4つの塔(?)が建っている』という 話を聞き、かなり気になっています。 そもそもウィーンにあるとされるこの槍も 本物かどうかという説があるようですが・・・・。 この4つの塔について何か知っていることがあれば ぜひ教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 谷から台へ

    此処。前は神ヶ谷と言いました、今町名が変わって大平台と言います 谷を埋めて台に成って行くんでしょうね・・?、どうなるかなあ・・? ゴルゴダの丘じゃないですよ、あれは昔です >(国語)ゴルゴタ[Golgotha] (三省堂「大辞林 第二版」より) イスラエル、イエスが十字架の刑に処せられたエルサレム郊外の丘。カルバリア。 世の中は大きく動いていますね、覚醒中なんでしょうね? 貴方は今、何を思っていますか? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします! >YouTube - 聖書の真実@YouTube イエス・キリストの復活 The ... まあ、私はワンニャーかなと思っていますよ! >ゆっことワンニャー家族の画像