• 締切済み

VGC-LM51DB アップグレードについて

noname#194536の回答

noname#194536
noname#194536
回答No.3

1.OSだけ無理矢理導入しても、ドライバが対応しない。 2.可能かもしれません。但し、CPUが当時でもヘボなのに、   それをこのご時世に有効活用するのは無駄の極みとしか言えない。 カネと時間の無駄です。潔く廃棄しましょう。

関連するQ&A

  • VGC-LM72DB アップデート

    VAIO VGC-LM72DB ウインドーズビスタを ウインドーズ7にアップデートしたいのですが良い方法があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ソニーパソコンVGC-LN50DBとVGC-LM72DBの違い

    ソニーのパソコン ●VAIO type L VGC-LN50DB と ▼VAIO type L VGC-LM72DB で 迷っています。 違いは ●画面サイズ 20.1 インチ 解像度 1680x1050 ▼画面サイズ 19 インチ 解像度 1440x900 ↑画像はどちらが綺麗? ●CPU周波数 2.53GHz ▼CPU周波数 2.1GHz ●ビデオチップ Intel G45 Express ▼ビデオチップ Mobile Intel GM965 Express ●メモリー種類 DDR2 PC2-6400 ▼メモリー種類 DDR2 PC2-5300 ●HDD容量 320GB ▼HDD容量 500GB と形が少し違うみたいです。どのように違うのかそれぞれわかりやすくかんたんでも結構ですので教えてください!すぐにでも購入したいので回答どうぞ宜しくお願いいたします!

  • Dell Inspiron 6400からVAIO VGC-LM50DBへのCPUの乗せ換えについて

    お世話になります。 今まで使っていたDELL Inspiron 6400のマザーボードが故障したため、Sony VAIO VGC-LM50DBに買い替えを行いました。 Inpironの方がVAIOよりもCPUスペックが高かったため、再利用できないものかと考えております。 各チップセットとCPUは下記のとおりです。 [Dell Inspiron 6400] チップセット:Intel 945GM CPU:Intel Core Duo 2.0GHz [Sony VAIO VGC-LM50DB] チップセット:Intel GL960 CPU:Intel Celeron 530 1.73GHz この乗せ替えが可能かどうか、Intelのサイトでも確認しようとしたのですが、GL960を見ると965のサイトにつながってしまい、965なら大丈夫そうなのですが、960でも平気なのかわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • バイオソフトのアップデートについて

    初めて質問します。 使用機種:VAIO VGC-LV70DB OS:ヴィスタ 32ビット 上記機種のOSをウィンドウズ8.1に入れ替えたら、デスクトップのアイコンに バイオ、アップデートのアイコンが表示されません。バイオのプレインストールソフトがまったくなくなりました。また、リカバリーディスクで元に戻そうとしたけどうまくいきません、バイオソフト(特にギガ ポケット)を再インストールする方法を教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VGC-LJ51B 動画が見れない

    はじめまして、VGC-LJ51B(OS-ビスタ)にて動画が見れません。インターネットエクスプローラーを7にしたいのですが、 更新できません。やり方等教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VGC-RA52のリカバリディスクについて

    この度、PC(VGC-RA52)を譲ることにしたのですが、使用していたデータを復元できないように全てのディスクに乱数を書き込みによるをディスクフォーマット行う予定です。 こちらの機種はリカバリディスク(PCの案内で自作したもの)にOSが搭載されていますでしょうか? また、フォーマット後にこのディスクを入れて起動すれば、工場出荷時状態になりますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Sony VAIO VGC-LV50DBをWindows7にしたいので

    Sony VAIO VGC-LV50DBをWindows7にしたいのですが、実際にVista→Win7にUPされた方の感想をお聞かせください。TV替わりに使用していますが、良く固まるので再起動が必要でイライラしています。Win7にしたら早くなるならやってみようかと思っています。 例えば起動&停止の待ち時間とか早くなりましたか? 各アプリの起動開始までの時間なんかはどうなんでしょうか? Giga Pocketは問題なく使えているかなど実体験の感想をお聞かせ頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • windows7へのアップグレード

    現在VGC-LN52JGBという2009年春モデルを使っていますosはVistaです。この度windows7へのアップグレードを考えており、ホームページ上では可能なようなのですが、windows7は市販のものを買うのか、それとも「Windows 7サプリメントディスク」なるものを購入するのかまったく理解ができません。どなたかご教示願います。またWindows 7サプリメントディスクを購入するのであれば価格はどのくらい掛かるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VGC-LA70B

    VGC-LA70Bで Core DuoT2300 1.66GHz メモリ 2 GB HDD 200 GBです。 現在xpのsp2ですが osをできるだけあげたいと思っています。 この構成のままで可能か どこを変えればあげられるか教えてください。 vista・7などにあげたいと思っています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VGC-LB53B リカバリについて

    ヤフオクでこのVAIOのVGC-LB53Bという一体型PCを落札しました。 ↓SONY製品情報 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vgc/vgc-lb53b.html これはリカバリーされずに売買されました。(一応個人情報は手動にてあちらが消去) リカバリーしてから使用したいです。 ですが、リカバリーDISKなしです。 説明にはありませんでしたが、入札前に製品について調べた所、 リカバリー領域からリカバリー出来るとあったので入札しました。 出品者がなぜリカバリーしなかったのか今となってはわかる気がします。 なぜなら… スタートボタン→すべてのプログラム→『VAIO リカバリツール』、『VAIO リカバリユーティリティ』 がどこをどう探しても出てきません…。 DISKも作れず、HDDからもリカバリー出来ません。 この機種のマニュアルには、HDDからのリカバリーの仕方、 DISK作成のやり方が書いてあります。 http://dlv.update.sony.net/pub/vaio/download/man/3210851011.pdf (79P~81Pあたり) プリインのアプリもほぼ無いのでファクトリーリセットしたいです。 この機種は、リカバリーDISKなし、リカバリー領域なしのモデルなのでしょうか?? ヤフオクで売っている怪しい安いリカバリDISKを買うか、 SONY純正の高いリカバリDICKを買うか迷っています。 結論としては、 リカバリーDISKを購入してリカバリーするしかないという事でしょうか?? それともそもそもリカバリー出来ない機種なのでしょうか?? どうかこのド素人に、お知恵をお授け下さいm(_ _)m 何卒宜しくお願い致します。乱文お許し下さい。