• 締切済み

ネット接続が遅くて困っています。

radiosmosisの回答

回答No.1

状況が全くわからないのですが、質問を読んだ感じですと 接続が遅いというよりPCまたはブラウザの起動が遅いということのような気がしますがどうでしょう? 一番ありそうなのはウイルスかマルウエアの類に感染している、ということですが そうでなくともPCは長いこと使っていると(つまり古い型のものを使い続けていると) 必要以上・性能以上のソフトウェアをインストールしてあったり、いらないデータがたまったりで 動作が遅かったり、調子が悪くなったように感じるものです。 そういうことを自分でメンテナンス(調べることからはじめて)できないようでしたら 新しいPCに買い換えるのが手っ取り早いですよ。最近はコンピュータも安くなりましたよね。 そうでなければOSを再インストールしてみる手もあります。 当初は問題なく動いていたなら、それだけで見違えるほど調子がよくなるはずです。

ken7509
質問者

お礼

早速のご回答誠にありがとうございました。 仰る通り、ブラウザの軌道が遅いのです。。PCそのものの起動は問題ありません。 ウィルスソフトも常駐させており対策はOKだと思いますが。。。 とにかく最初のブラウザの画面がなかなか現れず、現れてもツールバーの機能等がなかなか有効になりません。 違うブラウザを起動させたりして、だましだましの状態です。 何かありましたら、ご教示頂ければありがたいのですが。。。

関連するQ&A

  • ネットの接続について

    今まで2台のノートPCをBUFFALOのWHR-G54Sを使用してネット接続をしていました。 1台壊れてしまったので、新しく工人舎のPCを購入しました。 無線LAN内臓でOSはVistaです。 ネット接続しようと思ってるのですが、PCにCDドライブがないので、BUFFALOのナビゲーターROMが使用できません。 ネット接続にはフレッツADSLを使ってます。 どうしたらネットにつなぐことができるんでしょうか?

  • 無線LANでネット接続ができなくなった

    今朝から突然インターネットに接続できなくなりました。 2台のノートPCを無線LANで使っていますが、両方とも接続できません。 環境は次のとおりです。 プロバイダー  :ヤフーBB ADSL50M 無線LANルータ:バッファロー WBR B11  *ヤフーのモデムはトリオ3Gプラス ルータ機能はOFFにしてモデムのみ使用 OS:両方のPCとも、XP SP2 ルータのDHCP機能は使わず、2台のPCそれぞれ固定IPアドレスを設定しています。 MACアドレスの制限はしていません。 ヤフーのモデム、バッファローのルータを電源OFFして、無線LANカードも外し、再度電源投入してみましたが、つながりませんでした。 どうすれば復旧できるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ネット接続がわかりません

    初心者です。現在の環境は windows98のパソコン ADSL契約のルーター これに接続をしたいのですが、パソコンにはLANケーブルが差し込めるようなスロットはありません。 方法を教えてください。 そして、もし可能であれば無線への変更が可能であれば、その方法も教えてください。

  • パソコンを買い替えたのですが、ネットの接続が上手く出来ません。

    パソコンを買い替えたのですが、ネットの接続が上手く出来ません。 新しいパソコンの型番は、NECのLS150/Aです。 今まではバッファローのエアステーションG54と無線LANカードを使用してネット接続していました。 ADSLのワイヤレスLANはSV-IIIを使用していました。 全く方法が分からないので、一から手順を教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • PSPでインターネット接続

    7月27日にPSPのバージョンが2.00にアップされる予定で、2.00になると公式のwebブラウザが搭載されることになっています。 今、初期型のPSPを持っているので、それでインターネットに接続したいんですが、うちは無線LANの環境なんて整っていません。というか今使ってる、ADSLモデムはルータ機能内蔵ではないため、有線でもネットに1台までしか接続できないんです。 インターネットに、有線接続で2台、無線で1台接続したいんです。 そこで今回、無線LAN機器を購入したいんですが、どれを買えばいいか分かりません。BUFFALOの製品が設定が簡単だそうなのでBUFFALOの製品が買いたいんです。 いまの環境 NTT西日本 フレッツADSL 24M NTT ADSLモデム ADSLモデム-MS3 (ルータ機能なし) PSP IEEE 802.11b搭載 デスクトップ1 M/BにLAN機能搭載 (現在ネットにつないでいる) デスクトップ2 PCI接続のLANカードを追加予定

  • PS3・PSP・Wiiネット接続について

    初心者です。パソコンは持ってません。 1階…ADSLモデム 2階…無線LANルーター、PS3(有線)、PSP・Wii(無線) 1階のADSLモデムと2階の無線LANルーターを長いLANケーブルでつないで上記のようにゲーム機を接続しようと考えてます。 ADSLモデムと無線LANルーターの距離は離れていてはだめですか? この場合、どのような方法をとるのが良いのかアドバイスお願いします。 *無線LANルーターは、バッファローのWHR-G301Nを購入済みです。 *PS3は初期の型なので無線はできないみたいです。 初心者でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • ネット接続が出来ません。

    ネット接続に関して教えてください・・・ (EXCELなどは使えるのですが、ネット接続に関してはほとんど分からないので、細かく教えていただけると助かります) 以前より、LANケーブルを使ってADSLでネット接続をしていました。 知人から無線LAN接続を勧められ、無線LAN接続キットを購入・取り付けましたが、今までのようにネットを接続することが出来なくなりました。(加入しているフレッツADSLの接続キットを使用して接続を試みていましたが、接続できるまで、10数回のエラーが発生します。) そこで、キットを購入したお店で聞いてみると・・・ 今まで使用していたフレッツADSLの接続ツールは使用せず(アンインストールし)、 購入した無線LANキット付属のROMをインストールすれば(IEを起動すれば)、ネット接続が出来ると説明されたのですが、インターネットをスムーズに起動させるようにするには、どのようにすればよいのでしょうか? 作業手順も教えていただけると助かります。 説明不足内容がありましたら追記しますので、宜しくお願いします。

  • アクセスポイント同士の接続(WLAP-11V2)

    無線LAN構築での質問です。ADSL→Aterm→G54(BUFFALO)・・・WLAP-11V2(corega)→PC(WinXP)という接続で、「・・・」の無線接続はできるのでしょうか。リピータ機能があるのでWLAP-11V2の設定を操作して接続しようとしているのですができなくて困っています。

  • すぐにインターネット接続ができません

    最近ADSLからヤフーに変更し、以前はNTTのウェブマスターで無線LANをやっていたのですが、ヤフーに変更したため、バッファローのWBR2-G54/Pをとりつけ無線でインターネットをやっているのですが、このバッファローに変えてから、パソコンを立ち上げてすぐにネットの接続しようとしても、接続できず、クライアントマネージャー2を立ち上げて接続ボタンを押しても「アクセスポイントがみつかりません」となってなかなか接続できません。何回か接続を繰り返したりすると接続できたり、しばらくほおっておくと接続できたりします。 以前のウェブマスターのときは、立ち上げるとすぐ接続できました。なにか設定があるのでしょうか。よくわかりません。OSはwindows Me で、ヤフーBB50M で契約しています。

  • 無線でネットが出来ない

    現在、家では無線の必要性がないので有線LANでADSLに接続しているのですが、最近職場の方が無線LANを導入しました。そこで会社では無線でインターネットに接続しようと思いバッファローのWLI-CB-AG54を購入したのですが、なぜかファイルの共有は出来るのにインターネットが出来ません。