口座凍結中の振込入金について

このQ&Aのポイント
  • 口座凍結中の振込入金に関する状況について説明しています。
  • 口座凍結中に入金があった場合、相殺されたために入出金記録には残らない可能性があります。
  • 自己破産の状況について家計簿をつけつつ連絡待ちをしており、母からの入金を確認したいが記録に残っていない状況に困惑しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

口座凍結中の振込入金について

現在自己破産を、弁護士に依頼しています。 状況としては、3月半ばに債権者へ受任通知を出すとともに、法テラスへ幇助申請をしています。 今は弁護士からも何も連絡がないので、家計簿をつけつつ、連絡待ちをしているのですが、今日債権者に入っている銀行口座へ母から入金したとの連絡が入りました。 が、ネットバンキングで確認したところ、何の記録もありません。 これは、口座が凍結されており、送金と同時に相殺されたため入出金記録にはのらないのでしょうか? それとも、入金自体できていないのでしょうか? 自己破産のことは母には伝えるつもりはありませんし、相殺されてしまったら仕方ないとは思うのですが、凍結され相殺いされると記録すら残らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211298
noname#211298
回答No.1

銀行ローンについては、受任通知が出たことにより、返済が不可能になったことが分かりますので、出金を停止する措置を取ったものと考えられます。 この場合は、入金は可能で、銀行は債務と相殺していきます。 相殺されても、記録は残りますが、今は、それを見ることはできません。 ネットバンキングは使ったことがないので、どのように表示されるか分かりませんが、ATMで記帳をしても「お取り扱いできません」というような表示がされると思います。 今後は、全く関係のない銀行に振り込んでもらうことですね。 このようなことは、受任した弁護士から説明すべきことだと思いますよ。もう、2カ月も経つんだから、そろそろ破産手続きを開始してもらいたいところです。ちょっと遅い気もします。

xtomokox
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 先ほど弁護士より連絡があり…私の口座のある支店の方で入金をとめているとのことでした… 入金されても相殺されるだけなので、と。 今後は気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口座に入金できない理由

    現在自己破産にむけ動いているところで、債権者に銀行も入っています。 先日、その銀行の口座に母がある理由で送金してくれたのですが、その口座のある支店の方で、入金されても相殺されるだけなので、と入金をとめてくださり、母に返金するとのこと弁護士に連絡がありました。 この場合、母からなぜ入金できないのか聞かれると思うのですが、自己破産のことは言えないので、なにかいい言い訳はないでしょうか? 過去何度もこの口座には入金してくれており、振込カードも作っているので番号間違いなどは通用しません。 今回も、振込したよーと電話があり、ありがとうーなんて話していたのに、実際は口座に入金できてなかった…なんてどうすればいいのか… なにかよい知恵をお貸し下さい!

  • 口座凍結 みずほ銀行 自己破産

    現在自己破産の申し立て準備中です。 弁護士の受任通知は3月の終わりに出されました。 みずほ銀行から借入れがあり、弁護士の助言により 口座を空にしています。 ところが、4月から入社した会社の給与指定口座が みずほ銀行です。どうしても付き合いががあり・・・と 言い訳をして現在は他の銀行に振込をお願いしていますが、 9月が限度でどうしてもみずほ銀行に口座を 作らなければなりません。法律がどうのとも言えなくて。 5月頃にみずほ銀行から、債権は保証会社の オリエントコーポレーションに移ったので今後の 返済相談はオリエントに・・・という通知が来ました。 このことによってみずほの債権は消えたのだと 思うのですが、やはりみずほでの口座は 差し押さえられるのでしょうか? みずほの現在の口座、または他の支店で新しく 作った口座はやはり凍結されるのでしょうか? また口座凍結されるのは、出金だけでなく入金、 つまり給与振込もできないのでしょうか。 出金はできなくても、給与振込さえできれば、 つまり会社にばれなければ出金不可能覚悟で みずほで口座を開設したいのです。 具体的な質問になって大変恐縮ですが、どなたか お知恵を頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自己破産した後の口座凍結について!

    旦那が自己破産しており銀行から借り入れのある口座が凍結されております。 それとは別に同じ銀行ではあるのですが別支店で児童手当の入金があるのですが、この口座は凍結されているのでしょうか!? 自己破産してしばらくして口座変更をしたのですが、口座変更をするまでの児童手当は前の口座に振込されることを知り大変困っています!! 旦那のお金ではなく子どものお金なのに凍結されて引き出し出来ないと大変困ります!! 旦那が手元に通帳を持っていて連絡もつかなくて困っております!! 子どものお金なのに旦那の口座だからと引き出し出来ないのでしょうか!? 詳しく分かる方至急回答お願いします!!

  • 自己破産中の口座の解約について・・・

    現在自己破産の手続きをしている最中なんですが、 住宅ローンを組んでいた銀行の口座を入出金停止にしてしまう事はできるのですか?銀行によって凍結をされているみたいなのですが、入金も停止させる事は可能でしょうか?

  • 裁判所が年金振込口座を凍結することは有るのですか?

    私は年金しか収入が有りません。夫がなくなり相続放棄をして家もお金もありません。クレジット会社と知り合い又息子に借金をしました。破産の手続きをしようとしました。知り合いが破産はしなくてよい。なぜなら年金しか収入が無いのだから取り立てにあっても年金は法律で保護されている。裁判に掛けられても支払い能力はないから破産はしなくていいと教えてくれました。ところが弁護士に聞きますと年金は取られないが振込口座の凍結をされるから年金は使えなくなる。だから破産はしなくてはいけないと言われました。裁判所は口座の凍結を命令するのでしょうか教えて下さい。

  • 自己破産の際の口座凍結について

    自己破産する事になり、現在弁護士さんに手続きをお願いしている最中です。 債権者の中に銀行があるのですが、この銀行口座は会社指定の給与振込み口座になっており、手続き開始の通知が出ると同時に凍結される為、給与の振込み先を変えるよう言われました。 会社へ自己破産するとは言いづらく、どのような理由をつけたら良いか、全く思いつきません。 『知人が営業の為、他の銀行に移したい』というのも社長には言いづらく(小さい会社でアットホームな感じなので)何か、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 自己破産による口座凍結について

    自己破産して約1年になりますが、凍結した口座に破産決定後、市から子供の養育費等が振込みがあり、現在多少預金が残っている状態です。 現在は振込み口座を変えましたので、問題はありませんが。以前の凍結した口座からの引き出しはいつごろだったたら、可能になるか教えていただけますか?アドバイスお願いします。

  • 口座凍結解除するには?

    【身に覚えのない差し押さえ】 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2805735.html ↑以前に質問しました。 その続きになりますが…。 弁護士の有料相談や、市役所などに相談に行きました。 とりあえず、その差し押さえが来ている見知らぬ住所の役場に問い合わせその債務者の住民票を取ることが出来ました。 私とは全くの別人であることがハッキリと証明されたのですが。 しかし、同じ名前、同じ生年月日ってだけで私の口座はまだ凍結されたままです。 口座が凍結されていて本当に迷惑しているのですが、 その凍結を解除してもらうには債権者の方に債務者と私は別人です。と申し出なければいけないのでしょうか? 私の口座をその債権者の方はどうやって調べたのか分かりませんが、やはりどこかから情報が漏れているのでしょうか。 この先どう行動したらいいのかアドバイスをください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 口座凍結の銀行の支店で新口座を作れますか

    任意整理か個人再生か自己破産になるか、まだ決まっていませんが、 債権者のひとつが銀行(○菱○京U○○銀行)のため 口座を凍結されています。 この銀行のカードローンと、金融会社のモビッ○を利用して いたので、引き落とし口座がこの銀行でした。 現在、仕事を探しているところで、面接に行く予定の 企業があるのですが、そこの給与振込みが 「○菱○京U○○銀行で統一している」ということなの ですが、口座を凍結していても他の支店で口座を開設する ことは可能なのでしょうか? 一応、銀行はここに統一しているが、どうしても都合が 悪いのなら他の銀行でも良いらしいですが、都合の悪い 理由を色々聞かれたらいやだと思い、他の支店でも作れるのか どうか知りたいと思いました。 銀行に聞けばいいのですが、聞きにくいのでこちらで 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 自己破産する場合、過去2年分の全口座の入出金記録を

    自己破産する場合、過去2年分の全口座の入出金記録を全てスクショして弁護士に見せないといけないのは本当ですか? 本当だとしたら個人再生でも同様ですか?

専門家に質問してみよう