• ベストアンサー

大阪 長崎 平日 ETC割引

平日金曜日の未明から長崎へ車で旅行に行く予定です。 そこで一番安い方法を検討中です。 色々とetc割引が有るのはしっているのですが、本当に合ってるか自信が有りません。 何時までに高速に入る、若しくは何時までに1回高速に入って、何時までに一旦外に出た方が安いなどご存知で有れば、教えて下さい。また、九州に行くには、このルートが良い、若しくはこの道は渋滞するなどご存知で有ればそちらも教えて頂けると有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在のETC割引は基本的に深夜(0-4時)の30%引きと 土日祝休日の50%引きだけですから、 金曜日未明を4時までに高速道路のゲートをくぐるようにはいるか。 ⇒30%引き 遅めに入場するか、途中休憩をたくさんとって、 土曜日の0時以降に高速道路を降りるようにするか。 ⇒50%引き かどちらかです。高速道路とは阪神高速などの都市高速を除く、 NEXCOの高速道路(中国道とか九州道)のことです。 大阪からは中国池田もしくは吹田あたりから、 中国道・山陽道が走りやすいですが、 岡山・広島などの都市部周辺で特に交通量も多く、 飛ばしたい向きは若干不向きです。 日中混雑を嫌うならアップダウンやカーブも多い 中国道経由でもいいでしょう。 時間はかかってもいい。とにかく安くいきたい。という向きには、 阪神高速神戸線-第二神明(ここまで有料)-加古川・姫路バイパス経由で 姫路西あたりから乗ってもいいでしょう。 信号のない高速のような自動車専用の2車線道路が続きますから。 その分、若干大型トラックなどの交通量が多くペースはあがりません。 その先も岡山手前の山陽ICくらいまで、一車線ながら信号の少ない 田舎道をすいすいと走れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平日でもETC割引はあるんですか?

    兵庫県から岐阜に行こうとしています。 平日でもETC割引はあるんですか? また、ETC装着には、どの位費用がかかるんですか? 御存知なら教えて下さい。 どうか、宜しくお願い致します。

  • ETC割引について

    土曜日に東京から長野へ車でスキーに行く予定です。青梅ICから出発して、(圏央動→関越道→上信越道)長野の佐久平スマートで降り、帰りは佐久平スマートから逆ルートで帰る予定です。ETC割引を利用した、一番BESTルートを教えてください。 私の考えたルートですと・・・ 青梅→嵐山小川(ETCカードを使わず通常料金で走行) 嵐山小川でETCカードを挿入して、高速に乗りなおして、 嵐山小川→佐久平PA 99.5KM(通勤割引 OR 休日割引 摘要)帰りは、逆パターンで と考えていますが・・・ もっと安い方法がありましたら教えて下さい。 圏央道は、通勤割引、休日割引が摘要されないので、ETCを使わずに走行した方がいいのですよね?ETCで一回下りてしまうと、別区間(関越道の鶴ヶ島⇔嵐山小川間のみで)で通勤割引や休日割引が1回摘要されてしまいそうな気がしましたので・・・ こちらもあわせてお教え頂けると助かります・・・ 宜しくお願い致します。

  • ETC割引を使いたい!

    ETCの割引を使いたいのですが、HPを見てもよく分からないので 教えてください。 ETCカードは1枚しか持っていません。 平日に宮城から千葉(松戸)に行く予定です。 常磐道を使って、常磐富岡ICから乗り流山ICで降りる場合は どこでどの時間帯で乗り降りすれば割引適応になるでしょうか?? 夜は走らずに、朝出る予定です。 常磐富岡には早くて8時ごろです。 また、途中まで東北道を使い、 仙台南ICから乗り、郡山JCTで磐越道を通り いわきJCTから常磐道に入り流山ICで降りる。 このルートだと割引適応にはどのようにすればいいでしょうか? 仙台南ICには早くて8時ごろです。 東北道をずっと上り、川口までくるルートではなく常磐道を使いたいと思っています。 高速は100~120Kmくらいで走ります。 全然分からない状態での質問ですみませんが、 よろしくお願いします!!

  • ETCに平日の金曜日に入った場合。

    平日の金曜日の午前中に東北道に入り、大都市圏を通らずに途中下車なく休日に富山ICを出た場合でも、ETC割引は1000円でいいのでしょうか。また、仮に途中下車なければ、平日の金曜日に高速に入り、走り続け土日をまたいで、月曜に出口を出た場合も1000円の適用になるのでしょうか。

  • ETCの深夜割引について

    熊本の八代ICから千葉の木更津南ICまで高速で行くのですが深夜割引を受けるにはどうすれば受けられますか?ルートは九州道~関門橋~中国道~山陽道~中国道~名神高速~東名高速~首都高速湾岸線~アクアライン~館山道です

  • 今年のGW ETC割引(1000円)などはいつからですか?

    今年のGW ETC割引(1000円)などはいつからですか? こんにちは。 今年のGWに初めてETCを使って高速に乗る予定なのですが、 いつから割引や1000円で行けるのでしょうか? ちなみに九州自動車道を利用予定です。 宜しくお願いします。

  • ■■ETC割引について教えて下さい■■

    ■高速道路を利用し、関西の南紀白浜に向かう際■近畿道 大東鶴見で乗り~~~阪和道 南紀田辺で降りる場合、ETC割引を利用し一番安く行ける方法をお教え下さい。■早朝夜間割引・通勤割引・距離100km制限や、大都市通過義務が有るようなので一度降りて、再度乗る方法など何でも良いです。直行が一番有難いですが・・・■※また、帰りも同じルートで帰るとして、ETC条件が変わるようなので、帰る際の最安方法をお教え下さい■出発時間等も詳しくお教え頂ければ幸いです■

  • ■ETC割引について教えて下さい■

    ■高速道路を利用し、関西の南紀白浜に向かう際■近畿道 大東鶴見で乗り~~~阪和道 南紀田辺で降りる場合、ETC割引を利用し一番安く行ける方法をお教え下さい。■早朝夜間割引・通勤割引・距離100km制限や、大都市通過義務が有るようなので一度降りて、再度乗る方法など何でも良いです。直行が一番有難いですが・・・■※また、帰りも同じルートで帰るとして、ETC条件が変わるようなので、帰る際の最安方法をお教え下さい■出発時間等も詳しくお教え頂ければ幸いです■

  • ETCの割引曜日について

    ETCの割引曜日について 今ETCを利用して高速道路を利用した場合、土日は1000円ですよね? 九州から東京に行ったとしても1000円ですか? また平日はいくらですか? 参考になるサイトや、そのまま文字で教えてくれてもいいです よろしくお願いします。

  • ETC割引について質問があります。

    ETC割引について質問があります。 ETC割引で、土日が1000円となってますが 金曜日の夜に高速へ入って、土曜日になって高速を出ると割引になるんでしょうか? やはり、土曜日の0時になってから高速を入らないと1000円割引にならないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンターの印刷速度が極端に遅い問題について、原因と解消方法をご紹介します。EP-804Aという機種で、印刷やスキャンしてPCに取り込む際に数分かかってしまうという状況です。ドライバの更新は行っており、接続方法にも問題はないようですが、何が原因なのでしょうか。
  • EP-804Aというプリンターの印刷速度が極端に遅い問題について、考えられる原因とその解消方法をご紹介します。無線LAN接続やUSB有線接続を試しても問題は解消されないようです。他のデバイスからの印刷も遅いようですが、一体どうすれば良いのでしょうか。
  • EP-804Aというプリンターの印刷速度が極端に遅い問題に悩まれている方へ、原因と解消方法をご紹介します。最新のドライバに更新済みであり、接続方法にも問題はないようですが、印刷やスキャン後のPC取り込みには数分かかってしまいます。この問題の解決方法についてお知りになりたいと思われていますね。
回答を見る