• 締切済み

海外から接続できるオンランゲーム

tomogunmaの回答

  • tomogunma
  • ベストアンサー率67% (21/31)
回答No.3

FF14北米サーバーについて ◆北米にデータセンターが置かれているサーバー - North American/European data center - Group 1 Adamantoise/Balmung/Cerberus/Coeurl/Faerie/Goblin/Midgardsormr/Odin/Sargatanas/Siren - Group 2 Behemoth/Diabolos/Excalibur/Famfrit/Lamia/Leviathan/Lich/Shiva/Ultros/Brynhildr - Group 3 Cactuar/Exodus/Gilgamesh/Hyperion/Malboro/Moogle/Phoenix/Ragnarok/Mateus/Zalera *Groupings are determined by balancing levels, number of people, class/jobs, and adjusted so as to help provide a smooth matching process. ◆2014年5月現在の北米にデータセンターが置かれているサーバー群 ×は過密鯖で、キャラ作成はタイミング良ければ可能 ○は普通にキャラ作成可能 - North American/European data center  ○ Adamantoise  × Balmung  × Behemoth  ○ Brynhildr  × Cactuar  ○ Cerberus  ○ Coeurl  × Diabolos  × Excalibur  × Exodus  ○ Faerie  ○ Famfrit  × Gilgamesh  ○ Goblin  × Hyperion  × Jenova  ○ Lamia  × Leviathan  ○ Lich  ○ Malboro  ○ Mateus  ○ Midgardsormr  ○ Moogle  ○ Odin  ○ Phoenix  ○ Ragnarok  × Sargatanas  ○ Shiva  ○ Siren  ○ Ultros  ○ Zalera  ○ Zodiark ( http://na.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/80cd4583bf743600105b947d6906d0909189e479 )

関連するQ&A

  • 海外のPSNアカウントを利用している人

    国内で北米版などのゲームをするためには海外のアカウントを取得するそうですが、それは海外のPSN(プレイステーションネットワーク)に繋いでいるということになりますよね? PSNのサイトでは ”PSNでは、インターネット上のPSNSMサーバーとの通信および他の"PS3®"との直接通信を行います。” ”オンラインゲームでの通信対戦では、他の"PS3®"との直接通信が行われます。”  とあります。 そうなると、PSNで直接通信を行うゲームなどでは、日本のPSNサーバーと海外のPSNサーバーで繋がっていることになるのではないでしょうか?  もしそうだった場合に3つ質問があります。 1・日本のPSNと海外のPSNを繋ぐ事でオンライン対戦の通信ラグが酷くなる事は考えられますか? 2・日本版でラグが酷い場合、北米版にすることでそのラグが解消することはあり得るのでしょうか? (海外のPSアカウントを取得し北米版でプレーすればラグは解消する可能性はありますか?) 3・海外のPSNに繋ぐと海外サーバを使用しているゲームに繋がりやすくなりますか? ソフトはEAのFIFA14です。現在私は日本のPSNアカウントを取得しています。 以上。ご回答よろしくお願いします。

  • 海外からのオンラインゲーム接続について。

    質問を失礼いたします。 現在、MMO RPGのオンラインゲームをプレイしています。 近日中に、海外へ行くことになりまして、このオンラインゲームの公式サイトを調べてみたましたところ、どうも、海外のIPアドレスからのアクセス制限をしているということがわかりました。 海外にいる友人にもきいてみましたところ、やはりアクセスができないようです。 このようば場合、このゲームを海外にてプレイすることは不可能なのでしょうか? 一応Googleなどで調べてみたところ、どうもPacketiXというソフトを使うと、できるようになるというような情報があったのですが、どうなのでしょうか? 素人でもできるようなレベルなのでしょうか? もしご存知の方がいましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします!

  • 今海外に居て。。。

    今海外にいて、暇なんでMMOをまたやりたいなと思って。 北斗の拳ONLINEをDLしたんですけど。 このゲームサービスが日本内だけなんですよ。 そこで質問です。 1、今目をつけているゲームがCABAL ONLINEでこれは海外でもやることができますか? 2、海外でできるゲームを教えてください(回線が遅いのでなるべく低スペの方が嬉しいです。

  • FPSとかMMOとかのネットゲームで海外でオススメゲームを教えて♪

    FPSとかMMOとかのネットゲームで海外でオススメゲームを教えて♪ オンラインゲーム大好きな大学生です。 夏休み期間中暇なので色々とゲームに手を出しているのですが、どうも日本のゲームはキャラクターがリアルじゃない(萌えっぽい)感じが好みではないため、長続きしません(。≧Д≦。) そこでお願いなのですが、海外(北米、アジア)で今はやっているMMOゲームやFPSゲームでオススメみたいなものがあれば教えていただけないでしょうか。 ちなみに最近自分がやったゲームとしては、81keysとかドラゴンネストです。グラフィックは良かったのですが、ちょっと飽きてしまいました・・・。 よろしくお願いします。

  • 海外サーバーに接続できません

    海外サーバーでのMMOをしたいのですが、 接続ができず困っています。 http://www.silkroadonline.net/ このゲームなのですが、串を色々試してみても サイトすら開けないという状態です。 しかし、ある友人は串をつかわなくてもサイト閲覧、 実際のプレイが可能でした。数人に尋ねたところ、 他の方は閲覧不可能だったので未だになぜかもわかりません。 どうしても、ここでプレイがしたいのですが どなたか串等にかんして、また、できない原因がなにか 少しでもいいので情報いただけないでしょうか。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 海外からでも遊べるネトゲ

    欧米圏に住んでいる者です。 ネットゲーム(MMO)がやりたいのですが、 海外からの接続を規制されいるものが大多数です。 海外からでも遊べるものはないのでしょうか? 無料・有料は問いません。

  • 英語を学ぶのにお勧めなオンラインゲーム

    英語を学ぶのにお勧めなオンラインゲームなどありましたらお教えください。 条件は ・日本から接続できること (有料ゲームの場合は課金支払い手続きもできること) ・そこそこ人気があること ・ゆっくり会話が出来ること (チームプレイやパーティプレイが可能) ・ゲームそのものが面白い ・長く続けられる 少し条件が多いですがよろしくお願いします。 FF11がいいのかなと思ったのですが、友達に言わせると、 今からやるのにはゲームとしてはツライらしい、ということで迷っております。

  • オンラインゲーム PINGについて ヨーロッパ-日本間

    私は現在デンマークに住んでおります。 プロバイダとオンラインゲームに関することで質問です。 今こちらでA+ Arrownetというプロバイダー契約しており、日本にあるサーバーまでのping値が平均300ms(yahoo.co.jp等)程度あります。 一応20480/2048 kbit/sと書かれた高額プランを選択しております。 オンラインゲームをやりたいのですが、以前FF11をプレイしていた時、周りと自分の反応速度は明らかに遅いと感じておりました。 FF11は日本にサーバーがあると聞いたのですが、欧州のプレイヤーは皆ラグの中でFF11をプレイしていたのでしょうか? 私は日本でFF11をプレイしていたので、気になりませんでしたが、こちらでプレイして欧州プレイヤーの環境が気になりました。 デンマーク国内でオンラインゲームを楽しんでおります方や、オンラインゲーム向けのプロバイダー等お勧めあれば、ご存知の方ご教授ください 間もなくスタートするFF14をプレイする予定です。

  • プロキシ オンラインゲーム 海外から日本の鯖へ 

    今海外に住んでいるのですが、日本のオンラインゲームをしたいと思っています。 日本の鯖を利用するにはプロキシを通さなくてはいけないと聞いたのですが、よくわからなくて困っています。 どなたか詳しい方がおりましたら、是非教えてください。お願いします。

  • オンラインゲームを教えてください

    友人と2人でMMO(オンラインゲーム)をしようと考えています。 ただお互いに時間が限られているのでどんなゲームが良いか話し合ったところ (1)夜に3時間程度のプレイ時間 (2)2人でも十分に進めるよな難易度 (3)FF13位のスペックはNG (4)FPSはダメ と決まり探していました。 しかし、ゲームの紹介文等では分からなく、多少なりともプレイしてから考えないといけないため5ヶ月程決まっておりません。 この様な条件に当てはまる(MMO)オンラインゲームはないでしょうか?