大学での意識の低さと学歴志向

このQ&Aのポイント
  • 大学という場所は意識の低い人の集まりなのでしょうか?私の通っている大学では、雑談やスマホをいじること、居眠りが日常茶飯事です。
  • 大学の評価は高いですが、意識の低い学生が多くいる大学ではダメだと思って他の大学へ編入を考えています。
  • 学歴のためだけに大学に通うのはもったいないと感じるのは私だけでしょうか?経済学部経済学科にいますが理系にも興味があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学という場所は意識の低い人の集まりなのですか?

大学という場所は意識の低い人の集まりなのですか?私の通っている大学の授業では、雑談やスマホをいじること、居眠りが日常茶飯事です。 席の後ろの方でスマホをいじってくれたり、居眠りしてくれるのは結構なのですが雑談はやめてほしいものです。私は普通に授業を聞いていたいのにやかましいです。「静かにしろ」ということは大学の先生がすることかと思ってしまいます。小学校の先生が言うなら分からなくもないですが。 以上のような大学であるにもかかわらず、大学の評価は高いです。高校の先生からは名門だと言われ、大学に関する書籍には、「地域有数の私立大学」と書かれています。こういう意識の低い学生が多くいる大学ではダメだと思って他の大学への編入を本気で考えていますが、大学というものはどこでも私の述べたように意識の低い人が多いのでしょうか?最後に私の部活の先輩(4年生)が言っていた言葉を紹介します。「ここの大学に意識の高い学生はいない。皆、学歴のためにここに来ている。」 学歴のためだけに大学に通うのは、もったいないと感じるのは私だけでしょうか? 編入は国公立大を考えています。現在は、経済学部経済学科にいますが理系(工学)にも興味があります。元理系ですから。(文転して文系になりました) 文系は経済学部の他に特に興味があるのは、文学系統です。

  • ab21
  • お礼率96% (1195/1236)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

基本的には個人の問題。どんな大学にだって意識の高い学生もいれば低い学生もいます。 昨日、東大早慶3校の学生が集まって私的な勉強会を開いていました。 もし学歴で意識の高低が決まるなら、東大生にとってこの集まりは全く無意味ということになります。 要するに個人レベルで言えば東大生が早慶の学生に学ぶこともあるということです。 あなたが言うように学歴のためだけに大学に通うのはもったいないですね。 そしてそういう意識の学生はどこに行ったっています。あなたが今いる大学にも、です。 他大の学生との交流も含めて、視野を広く持ったらいいと思いますよ。 もちろん、人間到る処青山あり。 より高いレベルの大学への編入を目指して努力することは良いことです。 頑張ってください。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#194508
noname#194508
回答No.8

かもしれませんね。 とっとと編入するなり転学部するなり退学なりどうぞ。 いいと思いますよ。 いちばんムダなのはそうやって第三者に教育論やら大学の批評やらグチをこぼすことです。 うるさいヤツを注意するか、黙って去る。 行動しましょう。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.7

こんにちは、私も経済学部出身です。大学は意識の低い人の集まりか?と言う答えは正解でもあり間違ってもいます。 まず、あなた自身の大学に対する考え方です。講義を受けると言う受動的な気持ちなら、意識の低い人と同じレベルで見てしまいます。 はっきり言うと経済学部と言うと暇な学部と言う印象があります。私の甥二人は全国的にも一応一流と言われている私立に行っていました。なのに、4回生の就活の相談を受けたときに、ケインズは知ってるね、マルクスは知ってるね。と聞いたところ二人とも知らないと平然と答えました。唖然としました。結局彼らはサークルとかアルバイトに力を入れていて勉強は試験に通るだけしかしなかったのです。 私は少なくとも彼らよりは勉強しました。2回生前期まで教養部で、専門に上がったのは2回生後期からでした。その時期はとにかく理解するために講義は受けていました。3回生になってからは、自分がやりたい事が決まってきたので、毎日朝から図書館に行って、自分のやりたい事に関する本を夕方まで読んでいました。出席が必要な科目は出席しましたが、それ以外は出ず、ひたすら専門書を読んでいました。クラブは経済学系の研究クラブでしたから、そちらはずっと出ていました。もちろんゼミも出て。そしてクラブの友達と良く議論をしていました。決して、意識は低くなかったと思います。大学は高校までと違って、自主性が大事だと思います。意識の低い人間は放っておいて自分だけは意識を高く持ってその気持ちで勉強すれば、それで良いのだと思います。就職の為に大学を選んだとか言うのは意識は低いのです。大学は学問をするところです。講義で不足なら自分で学ぶことです。その時に担当教官のところに行って疑問点を教えてもらうとか言う方法もあります。講義を受けるだけが大学ではありません。経済学は奥深い学問です。理系志望だったのなら、その知識を経済学に活かすべきです。私のゼミの教授は女性でしたが、経済学博士と理学博士を持っていました。計量経済学でしたが。当然、ゼミでも数学が必要でしたし、コンピューターも必要でした。(今と違ってパソコンなど無かったので、大学の計算センターに行く必要があり、プログラムも自分で組まないといけないし)今は恵まれているから、何でもあるしうらやましいです。意識は他の人ではなくあなたが高く持っていれば十分です。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

講義しか目が行っていないと、足元をすくわれるかも。 大学は、学んでナンボのセカイです。そこにマジメさは要りません。 ホントに油断している人もいますが、効率よく実を取りに行っている人もいると思います。 大学生にとって、形式的なマジメさは場合によっては悪です。 日々の行動ではない視点で、大学を出て何をしたいのか、そのために何を大学ですべきかを わかっている人に敵わないことがあります。 真摯さと謙虚さは人生の宝ですが、それ以外の武器を磨く人もいるので、人それぞれと割り切っても良いかも。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 随分前からそんなものでしょうね。バブルの時でしたが、私は大学受験を考えて居ましたが、友人の「大学は遊びに行く所」という発言を聞き、そんな所に行っても仕方が無いと考えて専門学校へ。これが吉となりましたが。バブルの時に入社出来たし、弾けた後に大卒の人が苦しんでいると。  専門学校と会社で学んだ事は今現在役に立たない状態になりましたが、基本的な知識を得たことはその後の応用も出来たので役に立っています。今更COBL出来てもなぁ。  それと大学合格を目標にしている人も多いです。その先を考えて居ないこと多いですからね。この仕事をしたい。研究したいから入るのなら入ってからでも頑張るのですが。専門学校でもただ入った人のやる気の無さを見せている人は居ましたけどね。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

意識が低いから、とりあえず大学だけは卒業しようと思って入学するひとばかりかもしれませんね。 とくに、何かを勉強したいというより、就職のため、将来の結婚のため(大卒の男性なら収入が良いイメージ)学歴も欲しいし、安全な道だと思っている人も。 また、その親もそのような方が多いですね。 こういう話ばかり聞きます。私は親の世代です。 他力本願の塊です。 編入できるのなら、した方がよいですね。 意識が高い人の話はアンテナをはっているので話が面白いし、仕事をつくっていためのスキルを身につけようとしているので、くだらないことで揉めたり、人の噂話や恋愛の話題ばかりお喋りしてないですよ。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

悪条件がそろってしまいましたねえ。 1.地域の名門私大 → かなりのマンモス大学のはず。少数精鋭をうたっている大学(たとえば津田塾大学のような)ではないでしょう? 2.経済学部 → むかしから,いちばん勉強しない学部。むかし学生だった教員みずからも。下記のように,大教室での大量生産方式でかなりの単位数を稼がせる(=教員も担当科目が少なくて楽できる)ことも特色です。それでも就職がいいので,先輩のように「学歴だけのために通う」という意識は強いでしょう。 3.席の後ろ,ということは大教室ですよね → 経験的にいって,受講態度の良さは,教室席数とは負の相関があります。 「大学いうものはどこでも・・・」と一般的にはいえません。編入については,なんともいえません(個人的には編入制度そのものが納得できません)。ただ,おおむかしのぼくの狭い周囲には,全国区で頂点にある某私大に入ったものの受講態度の悪さにあきれて,国立を受験し直した(編入ではない)という学生が3名いました。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.1

>私は普通に授業を聞いていたいのにやかましいです。 「授業を聞くだけで授業を受けた気になっている」と言う点では、貴方も、後ろでダベっている連中も、同じ穴の狢です。意識のレベルは一緒。 意識の高い人は、授業は「自分が既に習得した知識が正しいかの再確認」の為に受けます。 一流校で意識の高い人は「授業でやってる所の1年先をやってる」のが普通ですから、授業中は、やる事が無くなっちゃって「授業中はスマホを弄ってる」とか「授業は出席日数の確保のためにだけ出てて居眠りしてる」とかになります。 貴方は、彼らの表面だけ見て「意識が低い」って思うでしょうけど、場合によっては「彼らは貴方の遥か先に居る」のかも知れません。 当方は「一流校に居て、授業は聞いてるだけ?それって意識低いんとちゃう?」って思っちゃいますけどね。

ab21
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学の経済学部は経済学に興味がない人のための学部?

    私は某中堅私立大に通っています。周りの学生の授業態度が悪くて困っています。詳しいことは省略させていただきますが、授業中にスマホを触ることは当たり前です。また、関係のない話をする人がいて、すごくうるさいです。 部活の先輩に、「こういうことは、もうたくさん。」のように言うと、「その学部を選んだお前が悪い。」と言われました。法学部などなら、そのような学生はいないと言うのです。私は、「僕はただ、経済学を学びたかったから経済学部を選んだだけです。」と言うと、「経済学部にそのような人はいない。どの学部にしようか決めていない人が行くところだ。」と言われました。 話は少し変わりますが、高校時代の私は理系クラスにいました。理科系のこと(電気など)に少しだけ関心があったのと、社会科で地理が選択したかったからです。私の高校は、文系コースでは地理が選択できないのです。私は理系クラスにいたものの、数学と理科の成績はとても悪かったです。社会(地理と現代社会)は成績が良かったです。成績の問題と経済学に関心を持ち始めたのがきっかけで、高校3年の12月に文系に変えることを決めました。 それまでは、大学の工学部電気電子工学科を志望していたのを、経済学部を志望するのに変えたのです。そのとき、私の兄が、「お前は工学部に行くべき。経済学を勉強したい人は経済学部にいない。工学部なら同じような仲間がいるかもしれない。」と言いました。当時の私は、経済学部に進むことを決めていたので兄の意見を無視しました。その後、得意の社会の成績を物に言わせて、私立大ですが大学に合格しました。(国立大志望だった私は、その合格を蹴って浪人するのですが。) そういった経緯があって、現在に至っています。現在になって兄の言葉を思い出すのです。もっとも、工学部に行ったからといって現在よりも良いとは限りませんが。 大学の経済学部は、経済学に興味がない人のための学部だと思いますか?

  • 4年制の看護大学を卒業した後、普通の大学に編入することは可能ですか?

    4年制の看護大学を卒業した後、普通の大学に編入することは可能ですか? 私は看護大学を受験しようと考えている高3です。 私は理系だし看護に興味はあるんですが 本当は、文系の経済学や商学にも興味があって、文系に行きたいなとか考えてしまいます。 しかし今の時代、看護の方が仕事につけると思うし、 資格を取っていたほうがいいと思うので看護大学に進学しようと考えました。 でも…やっぱり経済学とかも学びたいです…。 看護大学卒業後、文系の大学に行きなおそうと考えたんですがどう思いますか? それか、文系の大学にいった後、看護大学への編入ってできるんでしょうか

  • 大学院生って大学に通えますか

    学びたい分野が文系と理系であって、最初は理系学生を4年間→理系大学院考えています。 つまり理系大学院に通いながら違う大学の文系学部にも行きたい。 理系学部卒業時点で満足すれば文系学部に行かない選択もありますが… 単なる自己満足といえばそれまでですが、意味ないですか?

  • 法政大学工学部と東洋大学第二部どちらに行くのがいいでしょうか?

    大学受験生の者です。 法政大学工学部の生命機能学科と 東洋大学の第二部(学科はたぶん経済学部)を 受けようと思っています。もし、両方とも合格した場合、 どちらに行くのがいいでしょうか?理由付きでお願いします。 ちなみに自分は理系・文系どちらの勉強もやっていて、 どちらの学部の科目もちゃんと勉強しています。 経済的に困っている家庭でもありませんし、理系文系どちらにも 興味があります。

  • 法政大学工学部と東洋大学第二部どちらに行くのがいいでしょうか?

    大学受験生の者です。 法政大学工学部の生命機能学科と 東洋大学の第二部(学科はたぶん経済学部)を 受けようと思っています。もし、両方とも合格した場合、 どちらに行くのがいいでしょうか?理由を付きでお願いします。 ちなみに自分は理系・文系どちらの勉強もやっていて、 どちらの学部の科目もちゃんと勉強しています。 経済的に困っている家庭でもありませんし、理系文系どちらにも 興味があります。

  • 大学編入について

    今年国立大学工学部に入学したんのですが、本当はテレビのプロデューサーになるのが夢でなぜ工学部にはいってしまったのかとても悔やんでいます。だから文系の国立大か有名私立大に入りたいと思っていて、できれば編入したいのですが、理系から文系に編入することが可能なのでしょうか?編入について何も分からないので情報が欲しいので教えてください!

  • 大学編入された方いらっしゃいませんか??

    大学から他の大学に編入した方、特に理系大から文系大に編入された方に質問です(>人<) 自分は理系大を中退し、文転しようと考えているのですが、文系大に編入して何かキャンパスライフのギャップ(理系の雰囲気からの文系の雰囲気のギャップや、既にできた人間関係へ馴染めない、学ぶ内容についていけない、など。。。) があったと感じられたら、アドバイス頂けたらうれしいです。 また、理系の強みを発揮できそうな学科などありましたら、お教え頂きたいです! ちなみに3年次編入で、経営やマーケティングに興味をもっています! よろしければ編入された方やそうでない方でも、ご回答お願い致します(^○^)

  • 大学は学びたいことを学ぶために行くところですよね?

    僕は高2です。今来年の選択科目を決めるために行きたい大学を決めているところです。しかし、僕は行きたい大学があるのにもかかわらず、親に相談しましたが即反対されました。ちなみに僕が学びたいのは情報系です。親は僕を経済や経営学部に入れようとしてきますが、僕は経済・経営なんてまったく興味もないですし、それらがどんなことを学ぶのかすら知りません。僕にとって大学は就職のためではなく、学びたいことを学ぶためにいくところだと思っています。僕は今文系なので(もともとの希望は理系)、経営か経済、文学あたりに結びつくわけですが、このままいきたくもない興味もない大学・学部に我慢して行かなければならないのでしょうか?それとも文系であっても情報系の大学・学部(受験科目は理系)にいける可能性というのはあるんでしょうか?今の時代大学にいかないと就職もできないので大学受験はします。この場合どうすればいいでしょうか?このまま親の言うとおりに文系の道を進むか、文系でも自分の学びたい道を進むか(この場合徹底的に反対してくる親を説得する必要があります)。僕は今まで自分の趣味・興味から将来やりたいことを親に話してきましたが、文系の職業は反対されるのは少ないほうで、理系の職業は反対だらけです。今日中に親に話す内容をまとめたいので、早めの回答おねがいします

  • 大阪府立大学と関西大学

    どちらに行くか決められません。 私は文系で経済学部志望です。 もし私が理系なら府立に行くのですが 経済学部となると どっちにすればいいのか… 橋本知事が府立を理系の大学にしていくために来年からは文系の学部がなくなってしまうというのも迷う原因の一つです。 みなさんのご意見を 聞かせて下さい。

  • 4年制大学から別の大学への編入するを希望する人

    4年制大学に通っている大学生で別の大学への編入を希望する人は、どのような人だと思いますか?よりレベルの高い大学に入りたい人ですか?それとも、文系だったが理系に行きたくなった、 あるいは理系だったが文系に行きたくなったという人ですか?