• 締切済み

幼稚園の通園バス 風邪のお友達・・・

よろしくお願いします。 入園したての年少児がいます。 同じバス停から乗る年中のお友達がおり、わが子に優しく接してくれ、 1ヵ月間バスの座席が隣です。 その子がいるからわが子もバスが楽しそうな感じがあります。 今朝・・・そのお友達がマスクもナシに酷い咳をしていました(喘息やアレルギーではありません)。 幼稚園に行けば風邪の子なんて沢山居ますし、うつしうつされ強くなっていくのは理解していますが、 座席が隣となると、感染の可能性は高くなります。 今後2年間お付き合いをしていくお友達です。 2年間、「咳が酷いのに又マスクしてないわ・・・」と思い続けるのも嫌だし、 入園早々「マスクした方がよくないですかねぇ?」等聞いて角が立つのも嫌です。 本当は言いたいです。でも、他のお母さんもおりギスギスするのは誰にとっても良くないので…。 一番いいのはバス通園をやめる事ですが、乳児が居るため難しいです。 やはり、わが子にマスク着用させ自ら予防するしか方法はないでしょうか? 「マスクしたってうつるもんはうつるよ!」「バス以外でもうつるよ!」等の意見は要りません・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.6

子供が2人いる母親です。 下の子が、幼稚園の年長さんで、徒歩で園に通っています。 園へ行くと分かりますが、マスクをした子は、すぐに自分で外してしまいますよ。 他の方も書かれていますが、マスクをしても不衛生なことには変わりないんです。 マスクを着けて登園させた、という気分の問題でしょうかね・・・ マスクを頭に載せて、帽子みたいに被ってみたりw 友達に奪われて(他人のマスクなんて、私は気持ち悪くて触りたくないが・・・)、 追いかけっこして床に落として、また着けたり。 マスクで机の掃除をする子もいます。「フキフキ♪」なんて、先生のまねをしているのかもしれません。 息子が通う園では、園だよりでマスクの現状を伝えた上で、自己責任で使用を認めています。 ただし、歌を歌う場面では外させています、と園だよりに書いてありました。 アレルギーが原因で、マスクの意味や自分が必要なんだということを理解している子は、着けてきています。 そういう理由がなければ、ほとんどのお母さんは、園児にマスクは意味がない、と考えて、 少し咳をしている程度なら、マスクを着けずに登園させています。 私もそうです。 程度問題ですが、熱がない限りは、咳をしていても登園させています。 発熱時は休ませるように言われていますが、軽い風邪なら、息子の園では休む理由になっていません。 むしろ、「なるべく休まないように」という方針です。 その点は園によるので、先生に確認されてはいかがでしょうか。 確認したところで、他のお母さんに従ってもらうように仕向けるのは難しいと思うのですが・・・ 子供は風邪をひくことで抵抗力をつけていくので、 私の場合は、他の子がマスクをしないで咳をしていても、気にしないです。 我が家の場合はですが、気をつけていても、上の子が風邪をもらってくるので、意味がないです。 上の子も下の子も、年少さんの頃は、1年じゅう風邪のオンパレードでしたよ。 治ったと思ったら、次の風邪をひき・・・の繰り返しでした。 年中、年長と進むにつれて、目に見えて丈夫になりました。 上の子は、小学生になると、1日も休まなくなりました。 多分、下の子も同じだと思います。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.5

そうですね。イヤなら自己予防するしかないとおもいますよ。 ただその咳がアレルギーや喘息ではないと言い切れるのはなぜなのでしょうか? まだ入園したてとあるので長いおつきあいをしているわけでもないですよね。。それなのにアレルギーでも喘息でもないと言い切れるのはそれなりのおつきあいをしてないと得られない情報だと思うのですが。 アレルギーもある日突然発症しますから。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.4

幼稚園でマスクが禁止でないなら、幼稚園の先生に話して(連絡帳などでも)、幼稚園の先生からその保護者の方にマスクをするように伝えてもらったらどうですか? ただ、先生も保護者にマスクを強制することはできませんし、親がマスクを付けさせても子どもが外してしまうこともあるので、一番いいのはご質問者様のお子さんがマスクをすることだと思います。 でも、相手のお子さんがマスクをすることで加湿され、咳が治りやすくなるということもありますので、お相手のお子さん自身のためにも、マスクをしてくれるようになるといいですね。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.3

その方に問題は有りますが 園に決まりはないのですか? わが子の園は熱が28度以上、風邪の症状(咳、鼻水)が有る子は 登園禁止で、預かれないと入園時に説明受けましたよ。 ※ 登園後に症状が出た場合は親に連絡して、引き取り。 一度、園に確認して、特定の親に対してではなく、 予防として、通達を出していただくのがよろしいかと。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.2

難しいですよね・・・ まずは無難に「○○ちゃん、風邪でも引いたの?」と、親御さんに聞いてみるしかないと思います。 そこで何らかの答えがあると思うので、「季節の変わり目は体調くずしやすいよね、お大事にね」という風に声をかけておけば、うまくいけば気づいてくれるかも知れないですね。 でも、それ以上のことは言いにくいかもしれません。 もしかしたら、喘息とか花粉が理由の咳かも知れませんし、それだったら移される心配は無い訳です(気分の良いものではありませんけれどね)。 そういう事を教えてもらうためにも、一度はお声掛けしてみられたら良いかなと思います。 それと、園ではマスクの着用は認めているのでしょうか? お子さんによってはマスクを嫌う子もいます。 特に、気温が上がってくるこれからの時期は、暑くて息苦しいので、子供が自分で勝手に取ってしまうこともあるでしょう。 そうでなくても、昼食の時には必ず外しますよね。 子供のことですから、外したマスクを衛生的に保管できないことがあります。 ポケットに、塗れたハンカチと一緒に入れてしまったり、床に落としてしまったものを、またつけようとしたり・・・ そいういう事が理由で、マスクを薦めない園もあるそうです。 その辺りは、貴方様がよくご存知だと思いますので、単にそのお子さんがマスクを嫌がっているのかもしれないですね。 単刀直入には言えないと思いますが、やんわりと「気づいてもらえるように」言ってみられてはいかがでしょうか? ご参考までに

  • nobu1717
  • ベストアンサー率17% (218/1217)
回答No.1

パパですが、 うちでは嫁さんの鞄にマスクを数枚常備しておいて、そういう時は「マスク忘れちゃったの?これ使って~♪」とニコヤカにマスクを付けさせます(笑) でも予防の意味ではお子さんにつける方が良いですよ。

関連するQ&A

  • 幼稚園に行きたくない バス通園の問題

    今年4月に入園した年少の息子が、未だに「幼稚園に行きたくない」と言います。 入園から週に3日は泣きながら通っていましたが、この数日特に悪化してひどい嫌がりようです。 理由はハッキリしています。 息子はバス登園です。ですがバスが1台しかなく方面別に4便4往復しており、息子が乗るのは3便なのです。 朝はゆっくりな上すぐ幼稚園に到着するので問題ないようですが、 帰りは3便に乗る縦割りのメンバーで1時間以上をバスを待たなければならず、それが相当イヤなようです。 入園したての時同じバスに乗る年中の子から意地悪されたのがトラウマになっているのか(←これは私の推測です)、 周りのお迎えの子達を見てさみしくなるのか、とにかく園で遊びながら待つのがイヤで、 しばらくは1便からずっとバスに乗りっぱなしで時間をつぶしていましたが、 毎日1時間半以上もバスに乗るのにもついに飽きてしまったようで、バスにはもう乗りたくないと泣きます。 幼稚園は車で10分ほどの場所にあります。 あまりイヤがるので週に一度私の稼業が休みの木曜日だけ迎えに行くと約束しました。 そしたら木曜日までお休みするといって月~水は大泣きです。(一度も休ませていません。) 今ではそんな約束をしたのを少し後悔しています。 先生に相談したところ、園につくとめそめそすることも多いけれどなんとか頑張っているようで、 帰りは「今日はお部屋で待つかバスに乗るか」訊いてくれているようです。 ここで鬼になり、毎日泣く子をバスに乗せるか、 帰りにお迎えに行くことにするか・・・(そうするとバスは片道分のみになるので必ずお迎えに行かないといけません。) 迎えに行くことにして、それをいつかまたバス通園に戻せるのか疑問です。 まったくどうしたら良いのかわかりません。 このような場合どうすれば適切でしょうか?アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 通園バスの時間

    4歳(年中)と2歳の子がいます。 仕事復帰のため4月から保育園に通うことになるのですが 認可保育園に2歳の子がもれてしまいました。二つの園に分かれることになると 仕事に間に合わないので 二人一緒に預けられる園を探しました。事情を話し、入園許可をもらったのですが通園バスに1時間乗ることになります。少人数で 園の方針には満足しているので ここしかないかな・・と。我が家は、わりと車での生活が多いので 車酔いは大丈夫だと思うのですが 1時間という長いバス移動、毎日のことなので 体力的に心配です。兄妹が一緒というのが大きなメリットなので ふたりで励ましあいながら頑張ってほしいと願っているのですが・・・。この長距離の園バス、子どもにとってはだいぶ負担になるものなのでしょうか?教えてください。

  • 来月年少で入園予定の娘のバス通園について。

    来月、年少で入園予定の娘がおります。バス通園の予定ですが、慣れるまでは、最初の1ヵ月くらいは自転車で送り迎えすべきか迷っています。 感受性が強く、大勢の子供が居る場所など、苦手で慣れるまでかなり時間がかかるタイプです。 数回体験入園にいきましたが、20人弱いるクラスでもママから離れられない子は娘をいれて二人だけでした。 バスも初めて、幼稚園も初めてなので、せめて幼稚園に慣れるまではバスはやめて自転車で送り迎えすべきか迷っています。 毎日、泣くことは予想されますが、幼稚園に慣れたらバスに乗せるより、どちらも最初からやった方が良いでしょうか? 慣れるのにお時間のかかるタイプのお子様をお持ちで、幼稚園&バス通園のご経験がある方がいらっしゃいましたら、何でも構いませんのでアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 幼稚園のバス通園か送り迎えかで迷っています。

    来春、上の子が幼稚園に入園します。下に0歳の子がおり、通園バスを利用するか、送り迎えをするか迷っています。 徒歩15分くらいで、近所の方の大半は送り迎えをするそうです。私もバス代が結構かかるので、できれば送り迎えをしたいのですが・・・。ただ、近くに頼る人がおらず(近所の人とは頼みごとをするほど親しくありません)、下の子が熱を出したり病気のときや大雨のときはどうするのかなどと考えるとバスのほうがよいのかと迷ってしまいます。 同じような境遇の方はたくさんいらっしゃるかと思いまして、みなさんどのようにされていたのか教えていただきたいです。

  • 近い幼稚園にバス通園、おかしいですか?

    3年保育で、来年入園の子がいます。 徒歩10分の距離に幼稚園があります。 方針や園の雰囲気等も気に入っていて、通わせたいです。 7月に2人目を出産予定で、 入園時には9ヶ月頃。 梅雨や猛暑等を考えると、10分の距離でも不安です。 往復20分×2回ですし… 1人目が1歳過ぎまで全然寝ない子(完ミで離乳食もよく食べましたが、毎日10回は起きました…)だった事もあり、またこんな感じだと送迎も体に負担になりそうで。 産まれてみないと分かりませんが 徒歩10分でバス通園はおかしいですか?

  • しばらく徒歩通園にしたほうがいいのか迷っています。

    今月12日が入園式で昨日で親抜きの通園4日が過ぎました。年中からの入園でバス通園で初日~3日目までベソをかきつつバスに乗っていったのですが幼稚園の教室に入る前で毎日大泣きしていて先生に抱っこされていたようです。目がいつもちょっと腫れていたので少しは泣いているとは思ってはいたのですが、昨日、1週間たったので様子を見ようと送っていって大泣きしていた事と途中も何回もベソベソしていた事を知りました。 親がいないのが寂しいのが理由で幼稚園は好きなようなのでちょっと突き放して園に預けようとは思うのですが下手に1回送って行ってしまったのでその突き放す場所をバスに乗せる所にしようかしばらく送っていって教室の前にしようか迷いが出てきています。 早生まれなので他のクラスメイトよりも幼いと思います。突き放すとしたらきっぱりとバスのところにしたほうがいいのか緩やかに教室の前にしたほうがいいのか、また泣いている子についてどの位で園に慣れたのか経験談やご意見を宜しければお聞かせください。

  • 幼稚園のバスを嫌がる

    幼稚園のバスを嫌がる 4月より年少で入園した、3歳半の息子がおります。 幼稚園は大好きで、毎日『幼稚園楽しかった!』と言っています。 しかし、最近幼稚園バスに乗ることを嫌がります。 バスで息子のすぐ後ろの座席に座る2歳上の年長の男の子の事が苦手のため、バスに乗るのが嫌だと言います。 その子は、知的に遅れはない軽度発達障害ADHDだと他のママから聞いています。 小規模幼稚園なので、年少年中年長みんなで一緒にホールで遊ぶ時間も結構あるのですが、その子は障害のためにちょっと乱暴的になってしまうらしく、幼稚園内で年少児たちにも叩いたり押したりする事がよくあり、年少児から恐れられているんです。 息子も幼稚園内でその子に叩かれたり、お昼に勝手に年少クラスに入ってきて、息子のお弁当のデザートを取りあげられそうになった事など何度かトラブルがあり、そのような事がちょっとしたトラウマになってしまったのか、ここ最近特にバスで一緒になるのが苦痛みたいなのです。 またバスの中では、叩いたりはされないもの、すぐ後ろの座席のため後ろから息子のカバンを触ってきたり、服装にケチをつけてきたりしつこく言ってきます。(言われているところを見ました) お迎えの時に、時間に遅れていないのにバスの中から『○○君のお母さん、出てくるの遅いよ』と私もその子に文句を言われた事があります。 その子とは家が割と近所で、バスの座席が乗り降りの便宜上変えられないらしく、いつもその子の座席の前に息子が座ります。 先にその子の家からまわるので、息子は乗り込む時その子を見つけるとおもむろに緊張した表情になり、着席した後、うしろの席を振り向かないようガチガチになっています…。 何かそんな息子の様子をみていたら親バカでしょうがないんですがかわいそうに思えてしまいました… 園バスには先生も同乗するのですが、臨時の若い研修生の方なので、なかなか細かいフォローはない感じです。 自宅から幼稚園まで遠く(片道で自転車20分or公共バス15分+徒歩10分)、車の運転が出来ないので園バス利用はとても助かるのですが、息子のためにバス利用はやめた方がいいのか悩みます。 今までその子について他の年少ママさん方とも、障害があるがためのトラブルなので温かく見守ろうという感じでいました。 また、これから幼稚園だけでなくずっと続く集団生活の中では苦手と思う子もたくさん出てくるだろうし、息子自身も誰かに苦手と思われていくこともあるのだろうから、息子自身で何とか解決して欲しいとも思うのですが… やはりそこはまだ3歳半… 何とかしてあげたくなっちゃいます。 こんな場合、息子にどのようにフォローしてあげればいいでしょうか?

  • 幼稚園車で送迎かバス通園か悩んでいます

    質問見て頂きありがとうございます。 来年春から、二年保育で入園予定の息子がおります。 下の子は現在一歳三ヶ月です。 幼稚園の送迎の事で悩んでいてアドバイス頂けたらと思い投稿しました。 バス送迎にした場合、幼稚園には聞いていないのですが、 既に上のお子さんを通わせているお母さんの情報では多分自宅前までバスが来てくれるとの事で、 お金はかかりますが下の子もいるし楽で魅力的です。 車で送迎の場合、駐車場もそんなに広くはないし、毎日下の子連れは大変かなと思うのですが 私は現在ママ友がいなく(苦笑)、現在は未就園児の週一回の教室に通っていて少し立ち話するお母さんは数名います。 バス通園にした場合他のお母さん方との交流が少ないと思うので、ママ友作りとまではいかないものの、 顔見知りを増やすよう努力した方がいいのかな?とも思いはじめていて悩んでいます。 もともと、今もママ友いないですし人付き合いが得意ではないのですが、 バス通園で楽な道を選ぶか頑張って車送迎するか悩んでいます。 皆さんだったらどちらを選択するか、またはしたか教えて頂けると嬉しいです! 宜しくお願いいたします。

  • 通園バスの中でのトラブル対応

    現在年中の息子がおります。 性格はおとなしめの人見知りタイプなのですがお友達と 関わる事遊ぶことが大好きな男の子です。 通園バスでの出来事なのですが、 ある特定の男の子(年中・息子と同じクラス)からちょっかいを 出されている様子がほぼ毎日続いていて、気になっています。 以前にも同じ様な事 〔※息子が乗ってくると、座るなーという感じで  手で座席をふさいだり、息子がその席に座ろうものなら制服をひっぱ たり、頭をたたいたり〕 があり、たまらず先生に報告、電話でも謝罪をもらい 落ち着いたと思っていたら、夏休みが明けたら また以前のような行為まではいかないものの、息子が乗ってくると 手を伸ばしてたたく様な仕草をします。 ちなみに園バスに乗るのは息子が最後の番で 席が埋めつくされている状態で、 気のせいかもしれませんがちょっかいをだす男の子以外の お子さん方ももうお前の席はないぞ~的な 悪い雰囲気をかもしだしているかの様にも感じます。 それと、うちの園は日替わりの先生ではなく、 バス送迎専用の先生(女性)が毎日乗っています。 主人に相談してみたら、たたかれたら男の子なんだから やり返せ!→理由はおとなしい息子の性格が 変わるチャンスだからだそうです。 私は連絡帳にバスでの一連の流れと、その子に注意をしてほしい事を書き、息子にはちょっかいだされたら大声で「やめて!」と言いなさいと息子に言い聞かせ今朝送り出したところです。 この様な対応で良かったのでしょうか?また二の舞になってしまうのでしょうか?もやもやしています・・

  • バス通園 幼稚園ママのお付き合い&降園後の子供の遊び

    娘が今年の4月から年少で入園して、バス通園をしています。 バス停は我が家だけの利用で、他の方は利用しません。 まだ1歳代の下の子がいるので幼稚園にお迎えは、習い事の関係で週に1回だけ行きます。 娘の帰宅時間は、幼稚園バスで15時頃になります。 こんな状況なので、幼稚園のママとのお付き合いは殆どありません。 お迎えに行けば、お話するママはいますが特に親しい訳でもありません。 私自身が幼稚園ママとのお付き合いも少なく寂しい気持ちもあるのですが、下の子もいるのでママ付き合いはあまり出来ないのが現状です。 ただ降園後に遊び友達がいない娘はつまらないかな?とか思っています。 実際、我が家のようにバス停利用は自分達だけ、帰宅時間が若干遅めの幼稚園児がいらっしゃる方達は、幼稚園ママとのお付き合い&子供の降園後の遊びはどうなさっているのでしょうか? ご意見・体験談等お聞かせください。