• ベストアンサー

ほんのチョッピリお腹が空いたような気がする時

akiraakira1229の回答

回答No.5

そういう時には ハッピーターンを食べます。 3つだけ!と決意して食べますが、 だいたい、決意した数の2倍食べちゃいます。 ハッピーターンで小腹を満たして ハッピーになった後、寝ます。

noname#197572
質問者

お礼

こんにちは^^ ハッピーターン^^ 甘じょっぱくて、美味しいですよねぇ♪♪ 3つだけ!って、決意するのですか?(笑) これは、厳しい・・・・(><) 3つでは、、、、我慢出来ません^^; ハッピーターン良いですね♪ 御回答、有難うございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 午後3時ごろにお腹が空いて来ました

    朝は食べたのですが、今日はあまりお腹が空かず、今頃になってお腹が減ってきました。 みなさんはこんな時しっかりと食事をしますか?それともお菓子などで済ませますか? それとも夕食まで我慢します?

  • お腹は減るのですがあまり食べれません・・・。

    一週間ぐらい前からです。 お腹減るのですが、食べだすとすぐに満腹になり気分が悪くなります。 3日前:朝食/なし 昼食/なし 夕食/ひじきの煮物小皿に少し 2日前:朝食/なし 昼食/なし 夕食/おかずご飯共に三口ほど。 1日前:朝食/なし 昼食/なし 夕食/エビピラフ0.5合ぐらい こんな感じの生活が一週間ほど続いています。 お腹空いたー!と思っても飲み物を少し飲んだら満腹になってしまったり・・・。 勿論夕食時にあまり食べないので夜中にお腹が減ってきます・・・。 (一応女子なので夜中に何か食べるのは気が引けるので我慢してます) 急に食べれなくなってしまって原因もさっぱりですorz 夜中にお腹が減ると空腹で眠れなかったりと辛いので、前みたいにきちんとご飯が食べれるようになりたいのです・・・ どうか助言いただけないでしょうか。。

  • 食べても食べてもお腹がすいてしまう・・・。

    皆さんに質問させて下さい。 今22歳の女なんですが、最近食べても食べてもすぐお腹が空いてしまうのです。 真剣に悩んでいるのですが、朝ご飯昼ご飯夜ご飯を食べた2時間後には 我慢できない空腹が襲ってきます。 特に夜が酷くて8時に夕食、10時にまたご飯夜中の2時にまたご飯・・・。みたいな感じです。吐いたりする訳でもなくただなんとなく下痢が続いています。 でも食べないで我慢すると気持ち悪くなってしまいます。ガムを噛んだりも試したんですが無理でやっぱりご飯を食べないと駄目なのです。 つい1ヶ月前までは普通だったのに・・・。 体重も当たり前ですがどんどん増えてでも食欲がとまらない・・・。 本当に悩んでいます。こんな病気ないですよね?? だとしたらこれは何なのでしょうか?? また空腹を紛らわすいいアドバイスを下さい。

  • お腹の空きすぎで、お腹が張る?

    お腹の空きすぎで、お腹が張る? 以前一人暮らししていた時があったのですが、その時は 朝7時~8時の間に朝食 11時~13時の間に昼食 16時~19時の間に夕食(18時前に食べ終わっていることが多かった) でした。 今年に入ってから、他人の家に滞在しており、そのために夕食時間も19時以降とずいぶん遅くなりました。 朝食時間と昼食時間は同じです。 一人暮らしの時はそんなことはなかったのですが、夕食時間が遅くなってからお腹が張るようになりました。 お腹が張るのは大体17時以降だと思います。その頃はちょうどお腹が結構空いています。 昼食と夕食の間に何かおやつを食べればお腹が張ることはないので、食感の空きすぎが原因なのかと感じています。 お腹がいったん張ってしまうと、食べ物を食べてもその症状は改善されません。 お腹に空気が入っている感じで、自分でお腹をさわっても膨れているのがわかるのです(何も食べていないのに) 私は元々間食の習慣がないのですが、やはり昼食と夕食の間に何かを食べるしかないのでしょうか。間食をする以外に何か改善策がないかなぁと思っているのですが。 また、お腹が張る原因について、何か知っている方がいましたら、教えていただければ幸いです。

  • お腹が鳴って困るんですが…。前から気になってて…。

    お腹が鳴って困るんですが…。前から気になってて…。 授業中おならが出そうになってしまい、我慢するのですが、我慢したらお腹が「ぐわ~ん」と鳴ります。この音がかなりでかくて、恥ずかしいです。テスト中の静かなときになりやすいです。 原因としては、緊張してしまうのと、自己暗示だと思いますが、治りません。 どうしたら良いでしょうか?医者に行く以外で何か良い方法教えて下さい。

  • お腹がなります

    13時くらいに たくさんご飯食べました。2時間ほどたった今 お腹の音が止みません_(-ω-`_)⌒)_ 体は食べ物を求めているけれど 私の精神?心?は さっき食べたばかりでお腹いっぱい。。食べたくないけど食べたい…みたいなこの感覚。 一昨日の夜も 昨日の夜も沢山食べましたしお菓子も貰ったから食べてしまっています…最近食べすぎているので 、もう食べる量を減らしたいです。でもお腹は食べ物を求め続けるのです。どうしたらいいですか? 飴舐めたら 変わりますか? 夕食まで食べない方がいいですか? 去年の今頃より4キロ落ちました。今 減量頑張っています!

  • お腹がすかない時は‥

    私は、16歳の女です。 あまり運動しないからか、お腹がすきません。特に夜です。食べたくないというわけではありません。お腹がすいていない時はあまり食べないで量を減らした方が良いのでしょうか?それとも、しっかり食べた方がいいのでしょうか?

  • 夜、お腹が減っても我慢できますか?

    自分は夜お腹が減るとすぐに何かしら夜食を食べてしまうのですが皆さんはもの凄くお腹が減った時に何も食べずに我慢して寝る事はできますか?

  • お腹がなります

    空腹時にお腹がよく鳴るので、本気で悩んでいます。 夕食の5~6時間後に寝ようとする時に、お腹が大きな音で鳴るので気になってなかなか眠れません。ひとりで寝る時はまったく気にならない(鳴らない)のに、隣に主人が寝ていると鳴ってしまうので、これは精神的なことから来ているのかもしれません。鳴ったら恥ずかしいという思いが胃腸を緊張させて、ますます鳴ってしまうのでしょうか?  よく考えて見ると、中学生の頃から、授業中にお腹が鳴って、とても悩んでいました。それから、会議中とか、友達の結婚式とか、静かな場所に行く時は、必ず今にもお腹が鳴りそうな気がして、直前に隠れて何か食べなくてはなりませんでした。 それから、旅行などで友達と数人で寝た時は、それとは別に「おなら」をしたくなったり、本当にしてしまったりということがよくありました。 この頃は、とにかく寝る時の鳴る音が気になって仕方がなくて、寝る直前にかなりいろいろ食べてしまうようになりました。かなりナーバスになっています。 こんなことで病院に行くのも・・・と思いながら、日々悩んでいます。一体どうすればいいのでしょう?どなたかアドバイスお願いします!!!!

  • おなかが減ったとき。

    こんにちわ。 私は今現在154センチで、45キロくらいです。 (体重は±1キロくらいは日常増減してます) だけど、少々ぽっちゃりして見えるので、 42キロくらいに落としたいなと思っています。 運動はあまり出来る環境にないので、 食事を少し制限してみようと思って、とりあえず間食を止めてみています。 お菓子が大好きで常に買い置きのお菓子があったのですが、 それを全部捨てました。 日常の食事は人よりも少し少ないくらいなので、 食事自体はいいとおもうんですが、 問題は寝る前に・・・すごいおなかが減るんですよね。 グルグル鳴るってモンじゃなくって・・・(^ ^; おなかと背中がくっつきそうです(T_T) よくこう言うときは暖かいミルクを飲むといいといいますが、 ミルク嫌いなんですよね・・・・。 ほんの少し何かおなかに入れると落ち着くと思うのですが、 どういうものがいいのか、あるいは絶対我慢したほうがいいのか。 でも我慢したら寝れそうもありません~・・・。 今のところお煎餅1枚食べてみたり、ロールパン半分くらい食べてみたりしていますが、 いいのかなあ~?と思っています。 夕食は普段7時くらいです。 どうしても食べたい時はどういうものがいいのでしょうか? 思い切っておかゆみたいなもののほうがいいのか、 パンとかでもいいのか、なにかアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願いいたします~!!