• ベストアンサー

7か月 つなぎ以外何を着させていますか(サイズ70

kuronek03の回答

  • ベストアンサー
  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.2

1歳9ヵ月の子供が1人居る者です(^^) お子さんは70サイズが今ジャストサイズですか? 70サイズがジャストサイズなら80サイズのロンTを買って袖を折り返して着せて今年の秋頃にまた着せれますよ(^^) あとウチは肌寒い時は半袖Tシャツ着せてカーデやパーカーを羽織らせたりしてました(^^) 赤ちゃんは意外に暑がりなので着せすぎには注意して下さいね!

lilihi
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございますっ!

関連するQ&A

  • 4ヶ月のこれからの服装

    4ヶ月になったばかりの女の子がいます。 体重は7kg弱で、身長は63cm程で、首もすわり寝返りもできます。 今までは夏で暑いので、家では短肌着とオムツ(夜はコンビ肌着を着せていますが)、外出の際は短肌着+半袖カバーオールを着せていました。 しかし、これから涼しくなりますし、服を買ったり作ったりしようかと 思っています。 どういった服をどの程度用意したら良いのでしょうか? ロンパースやボディースーツといったつながったものと セパレートどちらが良いのでしょうか? 下着は今は前開き紐タイプの短肌着を着せていますが、 これからはどんなものを着せたほうがよいのでしょうか? いろいろネットや本で読んだのですがイマイチわからずこちらで質問することにしました。 ちなみに秋冬用で今あるのは・・・ 出産時もらった長袖カバーオール(50~70)が 薄手のものと厚手のものそれぞれ2枚あります。

  • 2ヶ月の服装について

    2ヶ月の女の子の母です。 今の時期の服装なのですが、暑くなってきているので 服1枚で過ごさせたいと思います。 普段、家にいる時は、コンビ肌着もしくはロンパース(かぶりタイプ)1枚で過ごしています。 ちょっとスーパーまで、とか、近所をお散歩の時に 肌着では…と思い、前全部にボタンがある半袖カバーオールのようなものを着せようと思うのですが、 内側にボタンの金具(わかりますか??)があり、1枚で着せると 肌に当たって、気持ち悪かったり痛かったりするのでは?と思い 肌着を着せてしまいますが、暑そうです。 みなさん前ボタンの服はどう着せていますか?? まだうつぶせにならないから、ボタンは当たって痛かったりしないのでしょうか? 前ボタンの夏服(サイズ70)をお祝いでたくさんいただいているので 着せたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 8ヶ月の男の子、これからの服装とサイズをアドバイスください。

    8ヶ月になる男の子のママです。 服装についてアドバイスください。 今は長袖のボディ+カバーオール、もしくはボディ2枚重ね+モンキーパンツが多いです。(ただ、洗濯が簡単なので家ではボディ+カバーオールを着せるのがほとんどです) ハイハイはまだですが、寝返りもよくして活発に動くため、カバーオールを着せるのも大変になってきました。そろそろ上下別々を着せるほうがいいのかなと思っています。 これからの服装では、肌着は半そでにしようと思っていますが、その上は普通の(またにスナップのない)Tシャツ+パンツや寒いときはパーカーなどで大丈夫でしょうか?Tシャツを着せるのは何だか早いような気がして・・・。 また、サイズはどうやら今80でぴったりのような感じなのですが、これから半そでの肌着やアウターを買うのですが、サイズはもう90にしたほうがいいのでしょうか。それとも肌着なのでピッタリのほうがイイのでしょうか。 靴下のサイズも分からないので教えてください。

  • 今の時期の服装は?1ヶ月です。

    5月の上旬に出産しました。 今の時期ってどんな服装がいいのでしょうか? 短肌着+コンビ肌着を着せていますが暑いでしょうか? まだ半袖には早いかな~と思ったり・・・。 半袖着せても肌着はいりますか? ちなみにクーラーはまだつけていません。 たくさん質問してしまいましたが、同じような時期に赤ちゃん出産したママさんのお話聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 子供(1ヵ月半)の服装について

    最近、暑くなってきましたね。 1ヵ月半の女の子がいるのですが、 服装について教えてください。 中の室温は大体27度前後、外に出ると 30度を越えているそうです。 初めての子なので、どういう服装や 肌着の枚数を着せたらいいのか 分かりません。 通常は短肌着、長肌着、服と着せて いたのですが、顔を真っ赤にしている 様子を見て、暑いのではないかと思い 今は短肌着と服(薄着)を着せています。 これでいいのでしょうか? 半袖等はいつから着るのでしょうか? また、説明のしにくい服ですが、 夏っぽい上はキャミソールみたいで 下はパンツの繋がっている服は どうやって着せるのでしょうか? 下にTシャツを着せるのでしょうか? その場合、肌着は着せなくていいのでしょうか? 分からないことだらけです。 教えてください。

  • 3ヶ月。肌着の購入間違えた・・・?

    これからは寒くなるから長袖だよなぁと思い長袖の前開きロンパースを5枚買いました。しかし。。何気なくこちらのサイトを見ていると、これからの涼しい季節は半そでロンパースにカバーオールで、真冬に長袖のロンパースにカバーオールというのを見て、えっ。。。。半そで一枚もない・・・。サイズ50の短肌着が何枚かあるけどもうぴちぴちで、あと何日かしか着れない感じで。。 これは半そでを買い足すしかないでしょうか・・?((><;)) 半そでを買いすぎたなら上に着せればいいですが、暑いとなると脱がせるにも、カバーオールを脱がせて肌着だけでは寒いし・・。 かといってカバーオールもすごく薄手の物はあまり枚数がなくって・・。どうしたらいいでしょう・・。何か対策はありますか?できれば買い足さないか、最低限の枚数だけネットで購入するか・・。 主人が帰りも遅く、赤ちゃんのお店も近くにないので、赤ちゃんと2人のお出かけはあんまりしたことないです・・。 あと、カバーオールの場合の肌着は短肌着・上下別の服の場合はロンパースと書いてあるのも見つけ、これから先まだまだずっとカバーオールなのに、なぜロンパースばっかり買った?しかもなぜ長袖だけ? 自分で自分が意味わかりません(T_T) まとめると。。。 1・長袖ロンパースだけでも乗り切れますか?半そで買った方がいいですか? 2・カバーオールの下がロンパースだとデメリットしかないですか? (オムツ替えが面倒など・・) 3・全て前開きなのですが、お座りするようになってからでは着せづらそうですが、また買い足さなきゃいけなくなりますか?(前開きのボタンを全てしめてかぶせて着せるのは無謀・・?) 買い足す必要があれば、激安の肌着の通販を教えていただけるとうれしいです(><;)

  • 80サイズはカバーオール?上下別?

    いつもお世話になります^^ 今2ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。成長曲線からはみ出る勢いで、最近は70のカバーオールを着せています。物によりますが、袖を軽く一折すれば着れるものもあれば、ちょっとこれは大きすぎておかしいなぁという物もある感じです。いくつか質問させてください。 (1)この調子だといつごろ70はサイズアウトになりますか?今身長62センチ・体重6500グラムです。 (2)上下別の服は首が座ったら楽といいますが、そうなんですか?想像なのですが、お座りができればかぶりも楽だとは思うのですが、首が座っただけでは着せづらくないのでしょうか?お座りができないってことは寝かせたまま着せるってことですよね?できれば着せ方を教えてください!! (3)80サイズの服は長く着れると聞いたので、できれば80サイズは全て上下別で肌着をロンパースタイプにしようと思ってます。上下別の服になったら、お腹までの普通の肌着は1枚も必要ないですか?夏でもロンパース形がいいですか?あと、ロンパースタイプの肌着は夏の半そでの季節以外は全て長袖でいいのでしょうか? この質問への回答をいただいたらまた悩みがでてくると思うので、その際にはお礼の欄から再度質問させていただきます^^

  • どんな肌着を着せてますか?(1歳児)

    寒くなってきましたね~ 1歳4ヶ月の子がいるのですが、普段はロンパスタイプの半袖の肌着とトレーナーを着せています。 これからもっと寒くなるのでどんな服装をさせればいいか迷ってます。 半袖の肌着は寒いですかね。長袖だとトレーナーからはみ出るので 折らないといけないのです。上半身だけの肌着の方がオムツを替えるとき便利なのではと思ったりします。 みなさんはどのような肌着を着せていますか?

  • 生後1ヶ月 服・肌着について。

    生後1ヶ月 服・肌着について。 少し前に生後1ヶ月を迎えました。 新生児の服は基本2枚以上と言いますが、 この時期、気温も高いしじめじめしてるので 着せる服に悩みます。。。 半袖ロンパース1枚に半袖カバーオールでもいいでしょうか? それともまだ長袖短肌着に長袖カバーオールとかの方がいいですが??

  • 1歳の子供 冬の肌着は半袖?長袖?

    1歳の子供がおります。 ウチの子は去年は長袖肌着に長袖カットソーで、外出時は+コートで過ごしました。肌着が半袖の場合、服はやはりトレーナーですよね? 半袖肌着+トレーナーにするか長袖肌着+長袖カットソーにするか迷っています・・。 みなさんのお子さんは、肌着は半袖ですか?長袖ですか? 冬の服装(肌着と洋服)を教えて下さい。