• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食べる時の首ユラユラの原因は?)

食べる時の首ユラユラの原因は?

noname#244462の回答

noname#244462
noname#244462
回答No.2

「女子揺れ」と言うらしいですね。原因は判りません。無意識に揺れるのだったら「振戦」の一種かも知れないですね。

noname#203332
質問者

お礼

病的なものですか。「女子揺れ」という言葉まであるのですね、びっくりです。

関連するQ&A

  • 首が震える・・・なぜでしょうか?

    健康の分野に書き込みしようかと迷いましたが心になにかしらあるのかなと思いこちらに書き込みしました。 説明しにくいのですが経験がある方はわかると思います。例えば異常に緊張した時とかに足が震える時とかありますよね?ああいう感じで今は足ではなく首が震えるんです。親などと顔を見ながら話す分にはなにも起きませんがあまり親しくなければないほど顔を見ながら話すと起きます。たまに起きない時もありますがなにか意識的に意識するといきなり始まるんです。正直困っています。普通に話しているのに首が震えだしまともに相手の目が見れなくなります。昔はこんなことはなかったんですがここ1年ほどこういう状態なんです。原因を考えたんですが高校生の終わりぐらいから4年間の間運動をしていなく家でほとんど閉じこもりの毎日なんですがそれで首の筋肉が弱くなって意識的に頭で緊張的な意識をすると頭になんらか負担がかかり首が硬直しやすくなって震えるとか考えたんですが違いますか?それと昔はどちらかというと心の面では堂々としていたんですがここ4年間の間に自分の気持ちを隠したり察しされたくないという気持ちが沸きはじめてからのような気もしなくもないんです。人と話していてもなぜか心負けしているような気がするんです。もう少しいえば目を見て話していると心が見透かされている感じを持ったときに震えだすよな気もします。ある人に相談すると自分に自信を持っていないのじゃないか?と言われたしかに図星な気がしました。しかし考えれば考えるほどいろいろ矛盾しているんでよくわからなくなります。いずれ治るだろうと思っていたんですがもう1年ですし・・・プライドが極端に高い割には謙虚を平気にできたり気に触りやすかったり傷つきやすくもあり自分で自分がよくわからないんですがなにか心が異常をきたしているんでしょうか? よろしくお願いします!

  • ミステリーサークルについての本当のところ

    先日、ビートたけしの番組で、ミステリーサークルの謎を解明するTVが放送されているのを観ました。 番組の結論はミステリーサークルを作ったのは二人の老人で、今ではイギリス各地でその技術を使って、 ミステリーサークルを作る大会なんかも開かれており、20世紀最大の謎と言われたミステリーサークルの謎は 解明された。との結末で番組は終了してましたが、本当に解明されて、世間(世界)ではそれで解決済みって事になっているのでしょうか??? と言うのも、以前この たけしの番組で第二のモナリザを取り上げた事が有り、番組内では、さもそれっぽい内容で放送されて それを見た私も、『へ~っそんなのが有るんだ~早く表の世界に出てくれれば面白いな』と思っていたら、2、3日後、 ヤフーのニュースか何かに、まったく根拠が無く、デタラメだったと書かれた記事を見た事が有ったので、 この話もどこまで本当なのかな?と疑念を抱きました。 私の記憶では、数年前にこの二人が名乗り出た時は、畑の所有者が損害賠償を請求したら、ウヤムヤな回答をしてうさんくさいので違うと 処理されたり、人が作ると、植物の根が折れるが、ミステリーサクルのは折れずに綺麗に曲がっているから人が作った物ではないと言われていた はずなのに、あれは一体何だったのやら・・・。 ミステリーサークルについて詳しいかた、現状はどうなっているのか本当のところを教えて下さい。

  • 首が・・・・・(>_<)

    高一の男子です。 最近気になってることがあります。 それは、自分はやけに首が太いということです。 中3の時から少し気にしてましたが、そんなに意識はしてませんでした。しかし最近、人にその様なことを言われることが多々あります。 原因として考えられるのは ・中3の時部活を引退以降運動をしてないので脂肪がついている ・首を「コキコキ」とならすために骨が太くなった(最近は極力鳴らさないようにしている) です。 この質問をする、大分前に、似たような経験者はいないのかと思い、検索してみました。しかし、似たような経験をした人は少ないですし、それに対する改善策は「顔を上に向けて舌を出す」など似たようなものばかりでした。 実際、一週間位やってまましたが効果は得られませんでした。 そこで、皆さんに聞きたいのはこれ以外の首を細くする方法です。 どうか良い方法を教えて下さい m(_ _)m

  • CGが無い時代にウルトラマンが飛ぶのをどう撮影した

    1960年代に放送されていたテレビ番組『ウルトラマン』をDVDで観ると、下のようにウルトラマンが空を飛んでいる姿が撮影されています。 当時はCGなどが無かったはずですが、ウルトラマンが飛んでいる姿をどうやって撮影したのでしょうか? 詳しく教えて下さい。

  • 両手で首を絞める技

    後ろから相手の首を絞める時、手の位置とかはどういう 感じで絞めればいいんですか?相手の後ろに回って首を 絞めた後、自分が下になり相手が上の状態で絞めるの技 をしたいんですけど、首を絞める技とかなにかコツとか があると思うんですけど、格闘技の番組とかでやってる 人がいました。総合格闘技です。その時やってる人が いました。首を両手で絞める手順を教えてください。

  • 銀座でパンが付いたパスタランチが食べられるお店

    初めまして。2.3日前夕方の情報番組で、放送していたお店を探しているのですが、HPを検索しても出てきません。 (グルメ情報ではなくて、節約している奥様が子連れでランチを楽しんでいたお店なので店名はチラッとしか出なかった)銀座でパスタランチでパンがお変わり自由(何種類かあった)+ドリンクで1300円~1600円くらいだったと思います。 もしご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 首が曲がって、左右さがあります。

    医療的な質問です。身体の悩みを抱えています。首が曲がっていて、左右さがあり首から上が左に寄っています。写真を撮ると明らかです。正面を向いているようでも、頭が少し斜めになっている感じでもあります。 原因は分かっていて、私は今30代ですが小学校6年の時に事故に遭いました。首を思いきり左に傾けてしまいました。幸いその時は後遺症のようなものは残らなかったのですが・・・、それから年月が過ぎ、その時の異変がじわじわと顕在化してきたのだと思います。 鏡を見るときは、無意識のうちに「よく映ろう」と思うのかあまり気にならなかったのですが、動画で自分をとったり、写真に映ったりする自分を見ると、その頭の左右さが不気味です。 原因となる事故からもう20年以上経っていて、首の骨も定着してしまっていると思うのですが、こういう症状をもう治療することはできないのでしょうか? また、完治は難しくても、多少症状を緩和するというか、左右さを戻すような施術は可能でしょうか。 ご存じのかた、アドバイスをお願いいたします

  • 寝ている間に首が絞まる

    寝ている間に首が絞まり、呼吸ができなくなることが時々あります。 これまでに度々あったのですが、昨夜もあり、首が締まっていた原因は、自分の腕が首の腕に置かれていて、喉を押しつぶしている形だったのですが、手が痺れて腕を動かすことができず、呼吸が出来なくなっていました。 目を覚ました時には、寝ぼけているのか意識が朦朧としていて、声も出ず、力が入らない腕を動かそうとしていたことを覚えています。 昨夜はこんな感じでしたが、いつもはそれぞれ違う原因でしまっているような気がします。あくまでも、そんな気がするだけで、よく覚えてないのが実態ですが…。 もしかしたら夢かもしれませんが、苦しいのは本当なので、夢ではないと思っています。これは何か原因があるのでしょうか。寝相は悪いどころか、普段はむしろぴくりとも動かないと言われています。

  • 首の付け根から右肩にかけての痛み

    私は一年の大学生で 4月から一人暮らしを始め、 野菜をあまり食べず安いので パスタばかりたべているまいにちです。 勉強も大変になってきて ここ最近毎晩深夜1時や2時の就寝 になります。 体の疲れもたまり、 5月病なのか毎日がだるくてしかたありません。 たばこを毎日5~7本吸い、 運動も授業で週に一時間する程度です。 今朝から首の付け根から右肩にかけて 鈍く、強い痛みが走っています。 これはどのような理由からか、 またどんな病気なのか教えていただければ 嬉しいです。 自分の生活について長々述べさして いただきましたが、 わからないことがあれば質問していただければ こたえるのでよろしくお願いいたします。

  • 水曜どうでしょうと似た番組

    タイトルどおりなのですが、 水曜どうでしょうと似た番組を探しています。 「似た」という定義なのですが 1、どうでしょうという番組のスタンスが似ている。 (例えば旅行をしていく、出演者の出演方法、ありのままの姿を映す、  ディレクターが出演者の1人となっているなど) もしくは 2、地方→全国へと広がった (元々ローカル番組として放送されていたものが  他の地域でも放送するようになった) 以上の2つの定義です。 二つとも当てはまっていなければならないわけではなく、 どちらか一つでも当てはまっているものがあれば大丈夫です。 ご存知ではないでしょうか。 書き込み宜しくお願いいたします。