• ベストアンサー

構造式を教えて下さい。

inorganicchemistの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

構造式は分かりましたかね? なぜ試薬が二ナトリウム塩なのかというと、一番水に溶けやすいからです。 実際にキレート配位するときにはEDTA(4-)の形で配位します。 たいていの第一遷移金属イオンは六配位八面体をとる傾向を示します。 そこでEDTA(4-)から配位原子を六つ考えてみてください。 電気的に陰性で、不対電子をもつ原子です。 その原子を中心金属からみて前後左右上下に配置すると・・ (↓)は答えです。せっかくですのでなるべくご自分で 考えてみてください。

参考URL:
http://www.dojindo.co.jp/wwwroot/productsj/info2/12/chelat.html

関連するQ&A

  • 化学物質の英訳を教えてください

    こんばんは。お世話になります。 下記、4つの化学物質の英訳を教えていただきたいのですが、どうかよろしくお願い致します (1)エチレンジアミン四酢酸 鉄ナトリウム塩・2三水塩 (EDTA-FeNa-3H2O) (2)エチレンジアミン四酢酸 銅・二ナトリウム塩 (EDTA-CuNa2) (3)エチレンジアミン四酢酸 亜鉛・二ナトリウム塩    (EDTA-ZnNa2) (4)エチレンジアミン四酢酸 二ナトリウム塩・二水塩 (EDTA-Na2・2H2) ちなみに、上記4つとも、製品名をディゾルビンという、キレート剤です。

  • EDTAについて

    こんにちは。 EDTA(エチレンジアミン四酢酸)の市況などはあるんでしょうか? また、EDTA中に含有されるEDA(エチレンジアミン)はどのくらいの割合でしょうか? 直近の価格(市況)などを知っておられる方がいましたら教えてください。

  • Na2 EDTA・2H2O  とは?

    初心者です。 化学について全く分からないので教えてください。 「 Na2 EDTA・2H2O 」 と 「 EDTA 2Na・2H2O 」 と  「 2NA(EDTA・2Na) 」 と 「 C10H14N2Na2O8・2H2O 」  と 「エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム二水和物」 は同じものですか? 宜しくお願い致します。

  • 化学の問題

    1mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA) を含む0.5Mスクロース溶液を300ml作成するとき 必要となるスクロース、EDTAはそれぞれ何グラムですか? 答えと解き方をお願いします。

  • あらゆる酸解離定数の値が知りたい!!

    理化学辞典で調べてもなかなかのっていません。 いっぱつで分かるような表はないのでしょうか? 簡単に調べる方法があったら教えてください!! 今知りたいと思っている酸解離定数は、塩酸、硫酸、シュウ酸ナトリウム、過マンガン酸カリウム、アンモニア、塩化アンモニウム、水酸化カリウム、金属亜鉛、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩(EDTA-2Na)です しかもちょー早く知りたいでーす!!

  • EDTAの溶解度とpHについて

    今、EDTAを用いた実験を行っているのですが、反応が進むにつれてEDTAが析出してきます。これは溶解度が関わってきていると思うのですが、EDTAの溶解度はpHを変化(1.5~4.0)させることによりどうかわりますか?おそらく、pHが変わることにより溶液中のEDTAはH4Y、H3Y-、・・・とかわるので溶解度もかわってくると考えられるのですが分かる方いたら教えてください。ちなみに使用したのはエチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム二水和物を蒸留水で溶かしたものです。 初の質問なのでご不明な点があるとは思うのですがよろしくお願いします。

  • エチレンジアミン四酢酸の錯体について

    エチレンジアミン四酢酸と金属の配位結合が起きたとき、エチレンジアミンの錯体は何面体の構造をとるか?答えよという問題がありました。 答えは八面体六配位と書いてあったんですが実際に金属イオンがこのエチレンジアミン四酢酸に配位結合で結合したときの図など簡単なものでいいのでどんなふうになるか知りたいのですが画像もしくはURLでも構いませんのでお教えください。 それともう一つ。この問題そのものはなんという科目で学ぶものなのでしょうか。高校の化学ではエチレンジアミン四酢酸が記憶だとキレート剤として用いられる。としか書いてなかったような気がします。 そして今手元にある自学自習用として、 『基礎有機化学の参考書で単位が取れる有機化学ノート』を買ったのですが、 ここにはエチレンジアミン四酢酸のことすら記載されていません。 ご指導だけでなく、よろしければしかるべき教科書名もお教えください。

  • EDTAの略記

    よく分析化学の教科書などで、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)のことを"Y"で表しますが、なぜ"Y"なのでしょうか? 化学事典などを調べても"YH4と略記"などとしか書いていなくて由来まではわかりませんでした。 エチレン eth"y"lene のY ? 回答よろしくお願いします。

  • 硬水、軟水‥

    水の高度を測定したいときってエチレンジアミン四酢酸(EDTA)で滴定しますよね?それがカルシウムイオン、マグネシウムイオンと反応するんだと思うのですが、どのような条件で、どのように反応するのですか? 硬度分析の原理を知りたいです。 お願いします!

  • 容量分析用標準液の見分け方??

    チオシアン酸アンモニウム液は沈殿滴定、過塩素酸液は非水滴定、塩化チタン液、ヨウ素酸カリウム液は酸化還元滴定、亜鉛液とエチレンジアミン四酢酸二水素ナトリウム液はキレート滴定に使うみたいですが、これを見分ける決め手みたいのってありますか??構造式とか・・・。お願いします。