• ベストアンサー

標準的な性能を持つPCのスペック

kikyuuuの回答

  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.3

こんばんは 今の時代SSDやHHDDではなくHDDを起動ドライブに使用するのは世代が古いかなと思います。 これだけはコスパ的にも必須かなと思います。 1万円くらいで購入できますので、ご自身で再セットアップできるならおすすめします。 あとは、標準の基準は色々ですが、メーカーPCと比べると スピーカー、マイク、カメラやカードリーダー、無線LAN、キーボード、マウスなど 細かなものがなく、海外メーカーなのでサポートも。このあたりは標準以下となりますし、 ドライブもDVDですので、ビデオを観るには古すぎですが、これは必要かどうかでしょう。 それ以外は標準的なスペックかと思います。 起動ドライブさえSSDやHHDDへ変えてしまえばそちらの機種でも ゲームやブルーレイを超える高解像度の動画再生、 イラストや3DCG、動画編集などのクリエイト作業を除けば さくさく動くかと思います。逆に上記は無理と思ってください。 参考になれば。

関連するQ&A

  • ノートPCのスペックと性能

    ノートPCの性能は、スペックが同じであればデスクトップのそれと同じなのでしょうか? 例えばCPU core i5  メモリ 8GB SSD搭載で、i5のCPUのっけたメモリ8GB+SSDのデスクトップPCと同じ速度なのでしょうか? 理論的には同じだとおもうのですが、なんとなくノートの方が無理して詰め込んでるおかげで遅いのかもしれないと思ったりして。

  • PC選びについて

    現在、PCの購入を検討しています。 こちらのPCにGeForce GTX760を積めるか。 また、積めたとしてマインクラフトをMODありで快適にプレイできるかどうかをどなたか御教授ください。お願いします。 検討中のPCスペック 富士通 FMV ESPRIMO DHシリーズ WD2/M WMD2S7_B333 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB・Office搭載モデル CPU種類: Core i7 4770(Haswell) コア数: 4コア メモリー容量: 8GB HDD容量: 1TB ビデオチップ: Intel HD Graphics 4600

  • ノートPC出力時のグラフィック性能はどのスペック

    ノートパソコンから映像をテレビをモニターする場合で、TVのフルHDを活かせるのに必要なのはPCのどこのスペックでしょうか? 新購入パソコン検討で、時々テレビをモニターにしたいのですが、パソコンの価格は抑えたい、 パソコンはフルHDの利点をさほど感じず、パソコン価格も抑え目のためパソコンモニタはフルHDより下位モデルにしたい。 ノートパソコンの為?グラフィックチップ?が、パソコン性能と比較して高くならない予定なので、もしフルHDのテレビに出力時に画質が悪くならない程度な、パソコンからのグラフィック性能、出来ればそれが付いてる(多分インテル予定の)CPUなど、有れば教えて下さい。 ちなみに、いま、購入のため詰め込み勉強なアナログ人間ですm(__)m よろしくお願いします。

  • 必要スペックとPCスペックの比較・見方

    あるアプリケーションを使う目的でPCを購入しようと検討しています。 購入予定のPCのスペックがアプリ使用の条件を満たしているか、CPUとグラフィックボードについて分からないので教えて下さい。 アプリケーション利用に必要なスペックは以下の通りです。 なお、カッコ内は製品HPに記載された最低限「必要」な性能と、「推奨」な性能という意味です。 【CPU】 Pentium4 2.0 GHz以上(必要)        Pentium4 2.8 GHz以上(推奨) 【グラフィック】 GeForce4 Ti-4400 / Radeon 9600(必要)            GeForce 7600 / Radeon X1600(推奨) 対して、購入を検討しているPCのスペックは以下の通り。 【CPU】 インテル Core i5-2410M プロセッサー (仕様A)       インテル Core i7-2630QM プロセッサー (仕様B)            インテル Core i7-2720QM プロセッサー (仕様C)           インテル Core i7-2820QM プロセッサー(仕様D) 【グラフィックボード】  GeForce  GT 525M 1GB、Optimus(仕様A)               GeForce  GT 540M 2GB、Optimus(仕様B) 以上です。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • NECのノートPCってどうしてこんなに重いの?

    春モデルのノートPCの購入のためにいろいろなメーカーのノートPCを検討しています。 CPUはCore 2 Duo の製品を探しているのですが,Core 2 Duo 搭載のNECのノートPCはどの機種も4kgを越えています。 一方,同じぐらいのスペックで富士通は2.8kgなのです。その差,1kg以上。 これじゃあ,重すぎて女性は敬遠するのではないでしょうか? どうして,NECの春モデルのノートPCはこんなにも重いのでしょう? いったい何を搭載しているのでしょう? どうしてこんなに重くしているのか不思議です。 そのわけをご存知の方はぜひ教えてください。

  • デジカメの標準スペックやお勧め品

    こんばんは。 初めてデジカメを購入しようと考えているのですが、店頭に並んでいるものはとても性能が良いものばかりおいてあり、実際ここまで高性能なものが必要なのだろうか?と感じております。 そこで普通に使う場合これだけあれば問題ないなどの標準スペックを是非おしえてください。

  • mac mini ビデオカード性能

    APPLE Mac mini (2.6GHz Dual Core i5/8GB/1TB/Intel Iris) MGEN2J/A の購入を検討しています。現在 mac book pro 2014 モデルを所持しているのですが、グラフィックス機能がこのモデルと同性能の以上あるかどうかが気になっています。 mac book pro だとVRAMの容量が 1536MBありますが、mac mini はどうなっていますでしょうか?その他、性能的にどの程度の違いがありますでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 以下の2つのデスクトップPCのいずれかよい方を購入しようと思っておりま

    以下の2つのデスクトップPCのいずれかよい方を購入しようと思っております。スペックを見たのですが、CPUなどどちらがよりよいのかわかりません。どちらがハイスペックでしょうか? 1.Pavilion Desktop PC HPE-260jp/CT (夏モデル) 2.Inspiron 580 価格.com限定モデル 1について Phenom II X6 1035T CPU周波数 2.6GHz 二次キャッシュ容量 3MB コア数 6 コア 三次キャッシュ容量 6MB 2について Core i3 530 CPU周波数 2.93GHz 二次キャッシュ容量 512KB コア数 2 コア 三次キャッシュ容量 4MB 2の方が気に入っていて買おうと思っていたのですが、最近1を見るとどちらがよいかわからなくなってきました。二次キャッシュ、コア数などは1の方がよさそうですが、CPU自体は2の方がよい? スペックの見方がよくわかってなくてすいません。 また、オプション設定で帰ることもできると思いますので、簡単には比べられないと思いますが、CPUなど基本性能はそのままだと思いますので、まずは基本性能で比べたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 条件にできるだけ合うPCを探しています。

    条件として、できるだけ高性能(Core i5かi7)でGeForce搭載の低電力PCを探しています。 液晶モニターやキーボードはなくても良いです。(本体のみ) バイオハザード5やリアル彼女などがストレスなく動くぐらいのスペックで 低電力、価格も抑えめのPCを探しています。 できればキューブなどの省スペースが望ましいですがあまりこだわりません。 OSはWin7ホームプレミアム32ビットか64ビットかは迷っています。(今64ビットにしていいものかこちらの意見も欲しいです) 該当する物はあるでしょうか? 自作するとしたらパーツ構成や簡単な見積もりなどのアドバイスなどお待ちしております。

  • スペックで悩んでいます

    はじめまして。パソコンは使っていますが、あまり詳しくないので教えてください。買い替えを検討していて、どんなスペックにしようか迷っています。用途は画像のエンコードやDVD作成が主です。OSはWindows Vista Home Basic にしようとおもっています。そこでハードのスペックとしては、Core2 Duo E6300/メモリー1024MBの場合と、Athlon64×2 3800+/メモリー2048MBの場合では、どちらの性能が上回るのでしょうか?予算の関係もありこの辺の選択にしようと思っています。有識者の方々、アドバイスのほど宜しくお願いします。