• ベストアンサー

NIKON J1 の一眼レフカメラで

luckyebisuの回答

  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.1

>明るく撮るには露出を調節して対応すればいいいのでしょうか 基本的にはそれで正しいです。 とりあえずは露出補正で調整することからスタートしてみて下さい。 ただ、どういった対処が適しているかというのは、その場の状況・被写体・構図等が分からないと何とも言えないところがあり、単純に露出を調整しただけでは不十分な場合もあります。 今回の場合、ズームさせたことが直接の原因で暗くなったのではなく、ズームさせたことを引き金にして“何か”が生じたので暗くなったと考えるのが妥当で、その“何か”、つまり真の原因を見つけないことには、何度でも同じことで悩まされます。 そういうわけで問題の画像やEXIFデータ(撮影情報)を見てみないことには、ツボのアドバイスが難しいです。

yoku_wakaru
質問者

お礼

いろんな設定で試したりして、だんだん上手に撮れるようになってきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラのレンズについて

    ズームレンズの100mmとマクロレンズの100mmは違うのでしょうか? ズームレンズと売っているものと、マクロレンズとして売っているものは、作りがやはり違いますか。

  • 一眼レフカメラ

    デジタル一眼というものを見てきました。 もうおしまいの時間だったのでとりあえず手に触ってきました。 1つめの質問 レンズのところに2カ所ほど回転するところがあります。 みたところどのカメラも同じような動きをします。 前にあるのはぼけたりくっきりしたりします。 あれは何というのでしょう。また、何の目的であるのでしょう。 2つ目の質問 奥にあるのはズームだと思いますが表示が2倍とか4倍ではなく もっとややこしい表示でした(すみませんがメモ忘れました) あれはズームではないのでしょうか? またズームの場合、レンズがずっと伸びていくのなら分かりますが、 一番右から左へと回していくと、いったん奥へ引っ込みます。そしてまた伸びます。 奥へ引っ込むにも関わらず、その間ずっとズームは続きます。何故なのでしょうか? よく分からない者の質問で分かり難い表現はお許し下さい。 補足要求があれば、また明日お店にいってきてみます。

  • PENTAXの一眼レフカメラについて

    こんにちは。私はカメラに関してはド素人なんですが、知人からもらったカメラをなんとか活用したいと思って質問します。 そのカメラには、「PENTAX SF7」と書いてあります。それで、レンズには「PENTAX-F ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm」と書いてあります。私にはちんぷんかんぷんです。 このカメラで写真を撮りたいのですが、このレンズはズームレンズなので、ズームでない普通の(?)レンズに替えたいのです。ですが、どういう品番がいいのかわからないので、どなたか詳しいかた、品番を教えてください。あるいは、品番にある数字の意味とか、レンズ・本体の選び方など教えていただけたら、と思います。 また、参考URLがあれば、教えてください。 よろしくお願いします!

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットについて

    先日、Nikon 1 J1 ダブルズームキットを購入しました。 使いやすく気に入っているのですが、子供の運動会で撮影するのは、 もっとズームアップができて遠くの被写体を写せる望遠レンズがほしいです。 そこで質問ですが、このようにズームアップして遠くの被写体を 写せる別売りの望遠レンズというのは売っているのでしょうか? また、Nikon 1 J1 ダブルズームキットを使用して、 遠くの被写体をズームアップで写すには、別の方法はあるのでしょうか? 当方、初心者ですがアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Nikonのレンズについて

    NikonのD5000を使って写真を楽しんでいます。初心者です。 Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED55-200/4-5.6G所有しておりますが、現在修理中です。 望遠ズームレンズと対象的な広角レンズに興味があり購入したのですが、種類が多く基準が分からず悩んでおります。 主に子供のスナップ写真を撮ることが多いと思います。 可能ならば、ズームもできボケ味も楽しめる様な一石三鳥くらいのレンズがあったらいいなと思っております。 使いやすいおすすめのレンズやみなさんがお使いのレンズを教えてください。 よろしくお願いします。

  • NIKONのマウントについて

    NIKONの一眼レフのFマウントについてなんですが、 AIレンズ対応のマウントを付けて、他社のレンズを付けたいと思います。 デジカメ、フィルムと両方についてですがこの場合のAIってどのような意味合いになるのでしょうか? Fマウントのレンズであれば全て使えるという事でしょうか? 何か支障が出ますか? (露出がマニュアルになるなどは構いません。) また、デジカメ用のレンズをフィルム一眼に、 フィルム用のレンズをデジタル一眼に付けるとどうなりますか? また、無限遠が出ない物を使うと具体的にどのような写りになるのでしょうか? 多くの質問になりますがどうかお教えください。

  • NIKON FE  について

    お世話になります。 クラシックカメラが欲しくて,Nikon FE を買いました。最近のNIKON  レンズを付けましたが露出計が作動しません。電池を替えても同様です。ちなみに,F4では露出計は作動します。 どうすれば露出計が作動するかお教えください。

  • 一眼レフカメラを買おうと、考案中の初心者です。

    一眼レフカメラを買おうと、考案中の初心者です。 キャノン EOS KISS X4を購入する場合、 EF-S18-135 IS レンズキット ダブルズームキット のどちらにしようか悩んでいます。 一本のレンズで対応できるEF-S18-135 IS レンズキットが 良いのか、 それとも、日本でいろいろ対応出きる方が良いのか、 初心者の私の場合、どちらが良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Nikon FG

    2つ質問があります。 :Nikon FGに取り付け可能なレンズ(望遠ズーム)を教えて下さい。 :カメラを覗くとごみの様な物が写ります。(レンズの汚れでは無いような)どのようにして綺麗にすればいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • nikon newFM2 ファインダーのゴミ

    家の引っ越しの際に、押し入れで10年以上眠っていたと思われるnewFM2を発見いたしました。 諸機能に問題はなく、露出計も正常に動作いたします。 以下の2点について、質問です。 1.ファインダーを覗くと、糸くずのようなものが付着しています。また、マット面全体がピントを合わせた状態でもザラザラして見えます。(仕様なのでしょうか?)これらをニコンカスタマーセンターで修理してもらうとなると、1050円では不可能でしょうか? 2.レンズはzoom nikkor 35-135mmが付属していました。このレンズをネットで調べてみても、あまり情報が得られないのですが、どのようなレンズなのでしょうか?また、aiレンズに慣れていないので、ピントを合わせようとすると、ズームも変わってしまいます。そこで慣れるまでは単焦点の購入を考えているのですが、オススメがあったら教えてください。 ちなみに、3年ほど前にはじめてデジイチ(D60)を購入して、レンズはキットの18-55mmとトキナーの124を使用しております。 FM2は父の友人の形見の品なので、知識がない自分には自己修理は怖くてできそうにないので、回答のほどよろしくお願いします。