- ベストアンサー
パソコンのサーバって何?購入についても不安
- パソコンのサーバとは何か?購入時の注意点について解説します。
- XPのパソコンの代替手段としてサーバの活用があります。
- サーバ交換によってXP以外のOSを利用することも可能です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サーバ(Server)は、日本語に直訳すると「Serve:奉公」する者(擬人化:~er)と言う意味になり、「奉公人」と言う事になります。 コンピューターに置き換えると「パソコン(クライアント:依頼主)からの要求に対して、データを送ってくれる上位のコンピューターの事」を指します。 サーバとはハードウェアの事ではなく、動いているソフトウェアの機能の事を指します。 パソコンと似たような形をして「○○サーバ機」と書いてあるものを見るかもしれませんが、これは「サーバ用途に特化した構成のハードウェアを使ったコンピューター」の事であり、基本的に搭載されているパーツや性能が違うだけで、そもそもの機能は普通のパソコンと変わりません。 重要なのは、そこにインストールする「OS(サーバOS)」や「サーバアプリケーションの機能」の方です。 サーバには色々な種類があり、「このホームページ見せて→これでしょ?」と見せてくれるのが『Webサーバ(HTTPサーバ)』、「このファイル送るから受け取って→受け取ります」っと言うのが『FTPサーバ』、「メール来てる?→来てるよ!」っと言うのが『メールサーバ(Exchangeサーバ等)』等々、用途によって多種多様なサーバアプリケーションが存在します。 実は、私たちが普段利用しているパソコンにも、いくつもの「サーバ機能」が元々入っていますし、家電製品にもこの「サーバ機能」が搭載されているものが多数あります。 例えば、パソコンを複数台LANに接続し共有設定をすると、各パソコンのファイルにアクセスすることが出来ますよね? これはOSが元々持っている『ファイルサーバ』の機能が働いて、各パソコンの中身を見せてくれているのです。これを機器単独で行っているのが「NAS(ネットワーク・アタッチ・ストレージ)」です。 また、HDDやブルーレイレコーダーでネットワーク対応のものでは、HDDに録画した番組をパソコンやスマートフォンで見たりすることが出来るものもありますが、これもレコーダーが持っている『DLNAサーバ』機能が働いて、データを送ってくれているのです。 ですから「サーバ」を利用するためには、それに対して要求を出す「クライアント」が必要になってくるわけで、サーバ単体では何の役にも立ちません(ただのパソコンと同じです)。 分かりやすく例えたつもりですが・・・まだ分かりにくいですね^^; 質問は「XPのパソコンを変えたい!」と言うことでしょうが、それはOSを変えればよいのです。Windows 7を買ってきて入れればWindows 7に、Windows 8をかってきて入れればWindows 8になります。 ですがOSを変えると、今まで使っていたアプリケーションが「動かなくなったり」「無くなったり」、周辺機器が「動かなくなったり」します。また、OS自身の使用方法や設定方法も変わってしまうこともあります。 ですから、OSを変えると言うことは「そのパソコンがそのパソコンではなくなる」と言うことを指しています。人で言えば、別人になってしまうと言う事です。 更にOSの移行では、必要なデータや設定のバックアップや、周辺機器のドライバの調達等々、ある程度のパソコン(と言うかコンピューター全般)の知識がないと、いろんなトラブルに遭遇します。 ですから、詳しくない人は素直に新しいパソコンを買って、必要なデータだけをそちらに移して使用する方が、最もトラブルが起き難い最善の対処方法となります。
その他の回答 (10)
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
個人が自宅でサーバーを立てるのなら、(1)自分のホームページを開設する場合か、(2)あるいはファイルサーバーにでもするしかないです。 (1)はそこまでしなくても、プロバイダーのハードディスクを借りてできるようになってますから、実際には(2)しかないですね。 例えば、古いパソコンをファイルサーバーにして大事な動画のファイルを保管しておくとかです。他のパソコンから家庭内のネットワークを通じてその動画を見るとかすれば、それがファイルサーバーということになります。
- ImprezaSTi
- ベストアンサー率26% (534/1995)
まず、貴方が「家」で使うのであれば、はっきり言ってサーバーではありません。当方は、業務用でサーバーを何十台も購入して稼働させてきました。 違いは以下かと思います。 ・サーバー自体は、動作を確保しながら安定性を求めているため、電源2重化・ハードディスクのホットスワップ対応・冷却ファンの2重化・メモリのECC対応など、故障しても如何にして機能を止めないかに重点を置かれているので、基本構成だけでも、市販パソコンに比べれば、遙かに高額。パーツを選択していくと100万超なんて、ザラになります。 幾ら知っているからと言って、個人用としては、購入しません。また、消費電力も遙かに大きい。 ハードディスクなんて、パソコン用の1台数千円のものなんか使えず、専用のものになるので、2桁くらい値段が違う。 メモリも同じ。 これに関連してですが、サーバーは24時間365日稼働させるので、サーバーメーカーによっては、週5日昼間のサービス対応がある(当然、料金は必要です) あと、書かれている方も居ますが、OSがサーバー用となっており、対応しているソフトは限られる。ぱっと見の画面は、XP・7と変わりませんが、ゲームなんか、まず、見ないです。主用途は、データベース・信号処理などの業務用です。 確か、80TBytesのハードディスク/RAID5構成で、そこそこのCPUをダブルで積んだら、1台でも 確か800万以上したかと思います。 と言ったことですので、用途が家庭用であれば、敢えてサーバーまでは使う必要は 「全く」ありません。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
サーバーはサービスを提供するソフトですが、サーバが動作している ハードウェアも含めてサーバーと呼ぶこともあります。 サーバソフトウュアはこの場合ネットワークを介してサービスを 提供するものを指しますが、例えばIISやApacheなどは webサービスを提供します。ファイルサーバなんぞも馴染み深いですね。 Windows XP/7/8 のいわゆるクライアントosは、一部の例外を除いて 原則としてサーバソフトをインストールして運用することを禁じられています。 #エンドユーザーライセンスによる。 #利用者10人以内の小規模のファイルサーバやwebサーバの実行は #問題ありません。 なので、サーバソフトを動かすには、Windowsの場合 サーバ用のOSが必要になります。これも単にサーバーと 呼ぶことがあります。 #サーバosにはサーバソフトがてんこ盛りなので #間違いではない。 Linuxはこういうしばりがないので、サーバソフトを自由に 実行できます。 一般にサーパソフトは多人数で共用することが多いので 高い性能と安定性/信頼性を求められることが多く、 専用のマシンを使うことが多いです。 これもサーバーとかサーバー機とか呼ばれます。 お高いです(^^;
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
PC=パーソナル・コンピューター=個人用のコンピューター サーバーはマルチユーザーの為のシステムで、通常のWindowsでもサーバー的な使い方はできます、ファイルサーバー、メールサーバーなどで、サーバーに保存しておいて、複数の人間が共通のコンテンツを使ったり、閲覧できる物と考えれば良いと思います、また通常サーバーは24時間連続稼働、つまり電源は切らない物と言うのが大きな違いでしょう、またネット上のレンタルサーバーを使う事も可能で、PCが無くても良いです、サーバーと言うコンピューターは無いです、サーバー用コンピューターはあります。つまりサーバーは物の名前じゃないとも言えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90 XPでも簡易サーバーは構成できます、今お使いのXPのパソコンでもOSをXPからLINUXに変えてLinuxServerとする事も出来ますしWindwosServer2003(XPのサーバー版)にする事も出来ます、という事でハードの問題じゃないのです。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6809/9681)
え、ええと…どういう風に話したもんか… サーバとパソコンは、ハードウェア的には同じです。CPUが速かったりHDDいっぱい積んでたりしますが。 ただ、サーバと呼ばれるコンピュータには、「サーバ用OS」が入っています。 例えば、「Windows Server 2012」というOSが入っていて、パソコンと同じように使えます。 あなたのパソコンだって、「Windows Server 2012」を買ってきて、インストールすれば、サーバになります。 (※つまり、WindowsXPではなくなる、ということでもあります) そうすると、あなたのコンピュータ上で、WebサーバやFTPサーバ、メールサーバ、ファイル共有サーバなどを構築することができます。※インターネット上に公開するにはまだ何ステップかの作業が必要です。 …したいなら、そうすればいいんですが。 1人でそんなことをやっても意味ないですよね? ---- WindowsXPは、サポートが終了し、使い続けるのは危険である、と言われているのはその通りです。 OS単体、例えばindows8.1を購入して、あなたのパソコンにインストールすれば、安全なPCとなります。 ですが、Windows8.1が要求するPCスペックは、WindowsXPよりも高く、安全になった代わり、動きは悪くなってしまうかもしれません。 ですので正直、OSを買って入れ替え作業をするよりも、Windows8.1などの入っているパソコンごと買ってしまうのが、一番早いです。 WindowsXPのパソコンは、データ移行が済んだら、処分することになります。
- yomyom01
- ベストアンサー率12% (197/1596)
・NASの事?
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
http://nttxstore.jp/_II_HP14559029 こういうのもありますね。なんつっても安いですからね。 ただし、モニタはおろか、osさえ付いてませんからね(昔はそれが普通だったんですが、) ハードを交換すればxpじゃなくなる、なんて言ってるうちは無理でしょうね。 画面を交換する? モニタを交換するという意味ですね。デスクトップならそんなの当たり前の金比羅毘沙門天八百八町。w こっちをお勧めしますよ。画面の交換はできな、くはないが非常に難しいですけど。 http://nttxstore.jp/_II_LN14577341
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
サーバはそういう家庭用の用途ではありません。 必要なデータをバックアップとって、Windows7などを購入してインストールし直し、 必要なアプリケーションをインストール、バックアップしたデータを復元 って手順をやるしかないですね。 > インターネットで検索や買い物(クレジット情報なども登録してあり) これに関しては、登録・クレジットカード情報などは、それこそ運営会社のサーバで管理されているものですから、移行作業は不要です。 必要だとするならば、ログインする為のユーザーID、パスワードを忘れないことです。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
サーバとは、サービスするコンピュータという意味です。つまり、人が直接触るためのコンピュータではなく、PCなどのクライアントから処理を依頼する相手がサーバです。 例えば、あなたがPCで銀行口座からAさんの口座に100円振り込んだとします。 「100円振り込んだ」という処理はあなたのPCでやると簡単に不正出来ますので銀行のコンピュータで行います。その後、Aさんが自分の口座からATMで100円を引き出すことができるわけですが、100円を渡すのはATMで、Aさんに口座から100円引くという帳簿処理を行うのはサーバです。 サーバ機にも実は管理用の画面がありますが、PCのように操作性重視ではないので遅いとか3Dはダメとか色々あります。なので、画面を使いたいならサーバ機はお勧めできません。 もしあなたの家族がそれぞれPCを持っていて、PC間でファイル共有したいけど、自分のPCの電源はいつ入れるかわからないということなら、24時間運転していつでもファイルの読み書きができるサーバがあれば便利ですよね? なのでサーバを買っても構いませんが、今のPCの代わりにするのには適しません。サーバ用のOSは操作もわかる人向けなので難しいです。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
ぜんぜん違います。 即刻新しいパソコンを買うべし。 サーバーとはパソコンにネット経由でサービス(情報)を提供するハードのことです。 パソコンはサーバーからのサービスを受ける側です。 サービス側(サーバー) クライアント側・端末側(パソコン) なんて呼ばれ分けします。 まぁ・・・記載のことはサーバーでも出来ますが^^;;;
補足
こちらで失礼します。みなさまありがとうございました。 質問の仕方が悪かったようで・・・ DELLで29900円のサーバというものを見つけました。 パソコン丸々買うより安いですよね? だから、XPのハードと交換して、今もってるモニターにつなげればパソコンと同様に使えるのかなー?と思って質問させていただいた訳です。 家庭・・・と言っても自営業で、数台パソコンがあり、すべてXPで困っていました。 とはいえ、会社のような機能も必要なく、仕事として使うといっても、質問にもあるように メールやインターネット閲覧、ネットショッピング(備品購入のため)程度でつかうくらいのレベルです。 みなさまのお答えを拝見すると、 安くてもサーバではなくて、初心者なら少々高くてもパソコン購入しなさい。 という結論ですかねーー。