• 締切済み

パソコンへの文字の登録

WINDOWS2000を使用しています。 PCで外字を登録したいのですが、どのようにすればよいのですか? また、他のパソコンより、たくさんの外字を移行したい場合は、どのようにすればよいのですか?

みんなの回答

  • tosihiro
  • ベストアンサー率30% (125/404)
回答No.1

アクセサリーの中に外字エディターがあります それを使って作成登録できます ほかにも外字作成ソフトがいろいろ販売されています 外字作成で検索してみれば色々ヒットします。 他のパソコンより 外字の移行ですが こんなフリーソフトがあります、

参考URL:
http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/readme.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外字の運用方法について

    WINDOWSのPCをネットワーク上で沢山使用したいのですが、外字をあるPCから登録した際に他のPCに即座に反映したいのですが、そのような事は可能でしょうか?どのようなソフト(システム構成)があるのでしょうか? なお、現在メインフレームで運用していますが、移行の際にメインフレーム上の外字のイメージ(外字コードではなく)を移行する方法はあるのでしょうか?

  • 外字登録した文字を他のパソコンへ移したい

    OSがWindows MeのPCを使ってワードと一太郎で外字を作りました。今回、OSがXPの新しいPCを購入したので、登録した外字のデータを移したいのです。方法をご存じの方、教えてください。

  • 外字エディタで登録した文字を違うPCへコピーしたいのですが・・・

    こんにちは! 外字エディタで登録した文字を違うPCへコピーしたいのです! 外字エディタで登録した文字はなんという拡張子で何処のフォルダへ 保存されているのでしょうか? 具体的に申しますと・・・リットルをアルファベットの小文字のLで 入力したいのです。私のPCで登録しています。 その登録した文字を違うPCでも使えるようにコピーしたいのです。 でも・・・・もっと簡単に、 このリットルを記す文字は他にいい文字登録の仕方はないでしょうか? 現在は外字エディタで、MTEXTRA.TTFをよびだして登録しています。 いい方法があればご教授くださいませぇ~!!!宜しくお願いします♪

  • パソコンで外字が他の漢字になってしまう。

    パソコンで外字が他の漢字になってしまう。 外字神社というサイトで外字エディタを使って外字を登録しました。 IMEパッドで、『シフトJIS 外字 MS明朝』にセットすると、0×F040から0×F0F0までちゃんと外字と思われる漢字が出てくるのですがクリックすると違う漢字が表記されてしまいます。ついでに今やったら、ここには正常に表記されます→? word2007、Windows Vistaを使用しています。 パソコン扱いなれていないので、教えていただきたいです。

  • Windows7のパソコンを購入しました。XPで登録した外字を7にコピ

    Windows7のパソコンを購入しました。XPで登録した外字を7にコピーしたところアクセスが拒否されました。解決方法はありませんか。また7には外字エデイタが有るのでしょうか。ご教授ください。

  • 外字の登録

    会社で使用する外字の登録をシフトJISコードF140~F4FFに登録しているのですが、MSゴシックとMS明朝のみ外字がうまく表示されません。(他のフォントでは表示されます。)まったく表示できないというわけでなく、シフトJISコードF140のところに外字を登録しているはずなのに、違う文字が表示されてしまいます。(F140だけでなく、ところどころ登録している外字と違う文字になってしまいます。) なにか違うフォントが邪魔しているのでしょうか? ちなみに外字の登録は、外字エディタからビットマップフォントの取り込み→古い外字フォントの取り込み→USERFONT.FON→OKでやっています。 もし対処法がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにノートパソコン(FUJITU)で、OSはXPProです。

  • 外字をほかのパソコンでも使いたい

    Windows2000のIME2000に外字を登録しましたが、これをほかのパソコンでも同じように使いたいのですが、どうすればいいのでしょう?

  • IME2002に元々ある外字のIME2003への移行

    外字エディタで新たに作った外字ではなく、古PCのIME2002の外字に元々登録されている「!!」と「!?」が、 何故かIME2003の外字には登録されていません。「!!」と「!?」を縦書文書で使う時、重宝していました。 新PCのIME2003の外字に移行するには、どうすれば、いいのでしょうか? 試しに古PC辞書ツールで「一覧の出力」して、新PC辞書ツールで「テキストファイルから登録」をしてみ ましたが、縦書き文書で使用した場合、「!!」が「・」としか、表示されません。 また、「外字コピー屋さん」を使って、古PCから持ってきた外字を入れると、新PCに元からあった外字が 消えてしまうので、それは避けたいのです。新PCにある外字はそのままで、!!と!?だけを追加する事はで きないのでしょうか? とにかくIME2003に、IME2003に元々ある外字を消去することなく、「!!」と「!?」だけを、縦書き文書で使え るように、追加したいんです。

  • Wardで外字登録の仕方

    難しい漢字で手書きでもだせないので、外字登録の仕方をおしえてください。 Windows98でWordを使用しています。ヘルプで調べるのですが、外字エディタのやり方がわかりません。よろしくお願いします。

  • 外字文字の登録

    外字エディタで作成したフォント(EUDC.TTE EUDC.EUF)を使用するアプリケーションを作成しています。 このアプリケーションは外字文字を作成したパソコン以外でも使用したいので、何か方法はないかと思って質問しました。 一番の理想はアプリケーションの起動時に一時的に作成した外字文字を書き換えて、終了時にもとの外字文字戻すというものです。 それが無理なら、永久的に外字文字を書き換えてもかまいません。 もし、何らかの関数やAPIをご存知でしたらお教えお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンにドライバーとソフトをダウンロードしようとしたが、書庫の解凍に失敗しました。
  • 何度ダウンロードし直しても同じ表示が出てしまいます。
  • お使いの環境はWindows 10で無線LANに接続されています。
回答を見る