• ベストアンサー

大学選びについて

noname#8234の回答

noname#8234
noname#8234
回答No.1

私は某私大の商学部を卒業しました。 その大学を選んだ理由は簡単、合格した中で、一番偏差値が高かったからです。 でも今、後悔しています。 遠かったんですよ、片道で1時間30分くらいだったかな。 自宅通学だったもので、結局はクラブ活動もできなくて、またそのせいで、友人もなかなかできなくて ・・ 商学部を選んだのには、何も理由はなかったですね、ハッキリ言って大学の学部なんてよく知らなかったんですよ。 法学部でもよかったんですけどね、ただ、就職には商学部か経済学部がいいかな、とそんなノリでしたね。 今思えば、学部選びには別に間違っていなかったと思いますが、近くの大学にすべきだったかな、と後悔しています。 それとも下宿すべきだったか。 オススメしたいのは、特に目的があって大学に行くのではないなら、近くの大学で、是非クラブ活動をする事ですね、できれば体育会系かな。 横のつながりってスゴイものがあるように感じたものです、当時。

関連するQ&A

  • 大学卒業後の進路について

    文系のFランク大学(正確には偏差値40代前半)法学部二年生の学生です。 将来のどのような進路を選ぶか悩んでいます。 参考にしたいので、下記の選択肢から「あなた自身が同じ立場ならどうするか?」という視点でひとつ選択し、お答えください。 また、その理由もお願いします。 (1)公務員(地方一種)を目指す (2)他大学の院進学⇒司法試験受験?一般企業就職? (3)一般企業に就職(情報・通信業界志望) (もちろんこれらの進路に向けて努力していくという意味で、将来こうなれると思っているわけではありません) ちなみに ・高校卒業程度認定試験合格後、大学入学 ・学生自治会所属 ・大学での成績は優秀で学費半額免除。来年度もこの調子ならば早期卒業も可 ・ソフトウェア開発技術者試験合格、TOEIC510点 です。

  • 大学選び

    高校男子です。今大学選びで悩んでいます。 将来、管理栄養士の資格を生かした仕事をしたいのですが、 第一志望:東京聖栄大学 管理栄養学部なのですが 人間総合科学大学のほうがいいと親に言われました。 理由は知名度がいいし、偏差値がちょっと高いからだそうです。 でも、東京聖栄大学は国家試験合格率も高いし就職率が90%ぐらいなのでこっちのほうがいいと思っています。 偏差値や知名度にこだわったほうがいいですか? 東京聖栄大学と人間総合科学大学どっちすべきでしょうか? 意見をお願いします。

  • 大学選び

    高2です。高校受験が終わったばかりなのに、もう、大学を決めなくてはなりません。私には将来の夢がありません。ただ、漠然と有名上場企業に就職して、事務職をしたいと思っているのです。友達は○○会社に就職して食品の企画開発をしたい。そのためには○○大学の○○部に入らなければ、、、と目標を明確にし、頑張っています。ある意味羨ましいです。普通に就職して普通に結婚したい私です。大学も学部も希望がなく、ただ、偏差値で選ぶしかないのでしょうか?

  • 大学院

    通信制の大学を卒業して看護大学院に入学した方はおられませんか?現在仕事をしながら大学卒業と大学院入学を目標にしています。でも入試の詳しい事が判らないので経験のある方に教えて頂きたいです。

  • 準学士の大学選び

    ご存じの方、もしくは同じ経験を持つ方、お願いいたします。 当方大阪に在住の、工業高専を卒業した者です。学位は準学士となります。 高専を卒業した者は、追加で単位を取得し、学位授与機構へ申請することで、学士の学位が取得できると知りました。 よって大学で追加の単位を取り、授与機構を利用して学士を取ろうと考えています。 しかしながら仕事がありますので、平日日中帯に授業に出るということは、なかなか難しいところがあります。 ただ今年は、受け持つ案件が優しく比較的時間の余裕はあるため(個人事業です)、早めに単位取得を開始したいと考えています。 【質問1】 この状況で単位を取得するには 1.通信制の大学(学部)に入学し、必要な単位だけを取得する(卒業も出来ればいいですが、それはMUSTの目的ではない) 2.科目等履修生として大学に入学し、平日夕方以降、土日に開講している講義で単位を取得する 3.1,2の併用(できるのか?)で、単位を取得する のいずれかかなと考えていますが、これ以外の方法はありますでしょうか? 【質問2】 このような学び方をする者にとっての、大学選びのポイントをお教えください。 【質問3】 ご経験のある方は、ご自身の体験(&アドバイス)も教えていただけると助かります。 質問を3つとしてますが、どれか一つだけでも、もしくはあまり直接的ではなくとも、関わり合いのあるお話でしたら歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 大学選び

    自分は 偏差値40以下の高校をでたものです 小さいころは病気で学校を行けず授業はまったく出ていません 18歳のとき親に大学を受験したいと言ったら「お前にできるわけないし金ない」と言われ 二年生の専門学校に進学し大学に、進学したく親の反対を押し切って二年生の夏に退学して今は春になり 今年で21です。 バイトを探そうにも中退者はやとってもらえず 田舎ですから見つかりません 今の状況は 金がないし学力も小学校の勉強も解るかどうかだし、田舎だからバイトも見つかりません。 生まれつき片目が見えなくハンデ背負ってる分学力で補って大学に行き就職したかったですが お金も(借りれるお金もない) 学力もなく私立(お金が無い)にも国立(学力が無い)にも行けそうにもありません。 バイトしながら受験しなくてはならず、バイトしながらでは国立は狙えないらしいです。 本当は国立(法学部)にどうしても行きたかったですが、バイトは絶対しなければならないので無理そうです。 夜間の大学を目指そうと思いましたが、卒業しても社会的イメージは高卒と変わらず、もう入学した時点で3浪か4浪あたりです どうすればいいでしょうか?

  • 大学選びについて・・・・・・

    大学選びについて相談があります。 僕は、理系からの地方公務員を目指しているのですが、 国公立で、農学、地球科学、環境学、を学べる地方公務員への就職が有利な大学がありましたら教えてください!*できれば東日本。 (偏差値が60ぐらいなので、東大、京大以外でおねがいします) 東京学芸、首都大、東北、あたり・・・かなぁ? って思っています。 まだ先は長いのですが、目標があったほうがいろいろとはかどるので、 早めに決めたいです(ある程度は。。。。。) 皆さまからの返答まっています! ご協力お願いします!  m(_^_)m

  • 有名大学に進学するほど勉強できる理由は?

     偏差値の高い大学へ進める人の「勤勉性」についてお聞きしたいです。私の兄はたかが県立での話ですが、県内で一番の進学校へ入学しました。しかし、高校2年の時に登校拒否になり、4年かけてなんとか卒業しました。その後は進学もせず、何年か引きこもりとバイトを繰り返し、高卒学歴で就職活動をしています。    そこで、お聞きしたいのですが、高校・大学とちゃんと勉強をしている方がいますが、途中で勉強をする事に迷ったり、ゆっくりと何も考えないような生活を送りたいとは思わないのでしょうか?。やはり、将来も見据えた目標を持ち情熱を絶やさない人が、受験競争に残っていくのでしょうか?。  私は残ってます・これまで来ましたという人のご意見が頂きたいです。

  • レベルの低い大学

    私は、将来何がしたいのか全然決まりません。 高校も2年生までは成績、偏差値共に高かったのですが急に学校へ通うのが嫌になり通信制の高校に変えてしまいそれから今日まで全く勉強していません。 明日、地方の無名大学の短期学部を受験しに行きます。 特に目標も無いのに行きたくも無い短大に行って大丈夫でしょうか? 頭は平均より大分良い方です、自信があります。 短大に入学した後勉強をしてレベルの高い大学に編入する事は可能でしょうか? 両親が裕福なので入学金等については困らないでしょうが、将来のことが不安です。 レベルの低い大学に入学して将来やりたいことを見つけられるでしょうか? 入社したい会社に学歴で落とされるようなことはないでしょうか? 今大変混乱しています。 色々教えてください、お願いします。

  • 通信制大学卒業者は就職に不利?

     私は、高校を卒業した後、通信制大学に入学した者です。通信制大学卒業者の就職について、インターネットでいろいろと調べると、通信制の大学生は就職に不利であるとの記事が目立ちます。  インターネット上では、通信制の大学は無試験で入れる(=偏差値0)から、偏差値がわかる通学過程の大学卒業者の方が採用しやすい、といった理由や、通信制大学への差別感がある、などといった理由で、通信制大学卒業者が就職に不利であることが述べられているのですが、実際のところ、やはり通信制大学卒業者は(通学過程同様、学位を取得するのに)就職に不利なのでしょうか?人事等の、新卒者の採用に携わっている方の意見をお願いいたします。