電源ユニット交換の注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • 購入から5年ほど経った古いPCの電源が故障し、新しいPCの電源で復旧を試みたいが不安
  • 古いPCと新しいPCの電力ケーブルやケーブルの色の並びが共通しているが、CPUFANのケーブルが異なる点に注意
  • 初めての電源交換で、700Wの電源を古いPCに接続することに不安がある
回答を見る
  • ベストアンサー

電源ユニットについてお詳しい方、ご助言下さい

2台のPCがあり、5年ほど前に購入の 古いPCはマザーボードのランプが点滅し電源が入らなくなりました。 電源はEG-500PG です。(1ヶ月前まで正常稼働しておりました。) 新しいPCは正常稼働中で、電源はFPS700-80EGNです。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 新しいPCの電源(FPS700-80EGN)で 古いPCの復旧ができないか試みたく思っておりますが、 電源装置を自力で交換した経験が無く、不安です。 (パーツ交換はPCI系、HDD、IDE、空冷ファンしか経験が無く。) 新しいPCと古いPCの電力ケーブルを辿って確認した所、 IDEとHDD SATA電源で形が共通。 M/Bの2x12 両者ともケーブルの色の並びも数も共通。 CPU? 黄黄黒黒が1本刺しか2本刺しかの違い。 GPU(PCI/E) 黄黄黄黒黒黒が1本刺しか2本刺しかの違い。 でほぼ共通する様に見えます。 少し気になったのはM/Bから延びるCPUFANのケーブルが 古いPCは「黒赤黄オレンジ」だったのが 新しいPCは「黒ピンク黄青」になっている点です。 4本目はファンの回転数制御と聞いているので、 無くても大丈夫だと聞いた事があるのですが。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 初めての電源交換の為、 500Wの電源で長く使っていた古いPCに 700Wの電源を繋いで何か負担になって 壊れたりしないかなど少し不安で…。 電源ユニットの交換において 注意すべき項目、やりがちなミス、やってはいけない事など あればご助言頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.2

問題なく使えますので、交換してみて下さい。 500Wより小さい電源ユニットだと電力不足でPCが不安定になる可能性がありますが、500Wより大きい場合は問題ありません。 700W電源ユニットだからと言って、常時700WをPCの電子機器に強制で送り込むわけではありません。 なので、安心して下さい。 分かりやすく書くと、電源ユニットが電力会社・PCの電子機器が企業や個人の建物と思ってください。 企業や個人の消費電力量より、必ず電力会社の発電電力量の方が大きいので、日本では停電がおこりません。(自然災害時・計画停電時を除く) CPU-FANのケーブルの色は、メーカーパソコンだと規格外の色を使っても結線じたいが間違っていなかったら問題ない為にいろんな色を使ってます。 自作PC用DOS/Vパーツは規格で定めた色を使わないと、ユーザーが混乱しますので統一されています。 FAN用4ピンの色は、黒(GND)・黄(12v)・緑(回転数センサー)・青(PWM)の4色です。  FAN用3ピンの色は、黒(GND)・赤(12v)・黄(回転数センサー)の3色です。 ここで分かるように、電源12vと回転数センサーのケーブルカラーは4ピンコネクタと3ピンコネクタでは異なりますが、同じ意味を持っています。 FAN用4ピン・3ピン変換延長ケーブルは、たいがいが3ピンコネクタのケーブルカラーを使っています。 そして、PWMピンがありません。  PWMピンが無いとどうなるかと言うと、スピードコントロールせずにフル回転で常時回ります。  PCケース内の温度が低くてもフル回転で回り続けると言うこと。 普通は回転数が落ちます。  電源ケーブルカラーは、3ピンコネクタまではGNDは黒・電源+は赤と言う電子回路のカラー規格を採用してきて、4ピンコネクタになった時に電源+12vと電圧にまで配慮したケーブルカラーに変わりました。  HDD等の電源ケーブルカラーにあわせたのです。  黄(12v)・黒(GND)・赤(5v)・SATAとSASはオレンジ(3.3v)が追加。    ただしオレンジ(3.3v)は、HDD上で3.3vと2.5vを作り出していますので、必須ケーブルではありません。 よってFANケーブルの配色が違っても、黒(GND)だけは昔から同じで、コネクタ形状が同じで黒ケーブルの位置が同じなら問題ないと思って良いです。      

noname#228046
質問者

お礼

詳しく丁寧なご説明、ありがとうございます。 FANケーブルは黒ケーブルの位置が同じなら問題ないのですね。 写真に残し間違わない様にしたく思います。 ほとんどの不安が払拭出来ました。 ご回答、ありがとうございます!

noname#228046
質問者

補足

無事繋いで正常に稼動させる事ができました。 お2人方、 ご回答ありがとうございましたっ

その他の回答 (1)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

問題なく使えるので安心して交換してください。

noname#228046
質問者

お礼

ファンのケーブルの色の差や、 500Wと700Wの差は大丈夫なのですね。 あとは配線の写真を残して通気を確保できるやり方を ちゃんと真似る事ぐらいでしょうか。 安心できました。 静電気対策など慎重に試みたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電源ユニットを交換したら、、、

    ベアボーン機(マイクロATX)の電源ファンの音が異常なので、そろそろ交換時期と思い、オークションで新しい電源を購入し取り付け、起動しました。 起動は正常にしましたが、終了をすると、勝手に再起動してしまいます。 以前つけていた電源は180W 今回つけた電源は200W です。 以前の電源と今回購入した電源の違いがもうひとつあります。 新しい電源には、黒と黄色のコードの先が正方形の4ピンのコネクタがありますが、このPCのマザーボードにはそれを挿すところがありません。 再起動してしまうのはこのコネクタが関係あるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • pcの電源ユニットついて

    オークションで中古PCケースを買いましたが一様正常起動しました。 ですが電源だけコンセントを差込、電源のスイッチを入れると電源ユニットのFANが回りだします。そのままPCのスイッチを入れると正常起動するのですがPCの電源を切っても電源ユニットのFANだけは回り続けてます。 なので電源ユニットのスイッチを切らないとFANも止まりません。 こういった症状はBIOSの設定で戻せたりするのでしょうか?  電源は鎌力2 400Wを使っています。中古で購入したケースに付属していました。  よろしくお願いします。

  • 電源ユニットの故障?

    最近(特に朝)パソコンの電源の入りが悪いです。 電源ボタンを押すと起動してファン等も動くのですが、すぐに切れてしまい、立ち上がりの画面までいきません。 何分か放置したり電源コードの抜き差しをしていると、XPのロゴ画面までいきます。 一度起動すればその後はシャットダウン後も正常に立ち上がります。 電源ユニットの故障かな?と思いましたが、こちらの質問欄を読んで、室温が原因なのかなと…。 ちなみに住んでる場所は中部の比較的暖かい地域です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3533607.html 皆さんの見解をお聞きしたいと思い、質問させて戴きました。 パソコンはマウスさんで注文したデスクトップPCで、去年の10月にドライブとケースファンを交換しましたが、その他は全く問題なく正常に稼動しています。 電源は壁に直挿ししています。

  • 電源ユニットを取り替えたらOKになった。

    先達て、WindowsXPパソコンが運転中突然シャットダウンしてしまいました。 BIOSを開くとHDが認識されてません。 CD-ROMドライブはOKで、CD-ROMのみで動作するOS(BatPE、KNOPPIX等)は問題なく動作します。 このHDを別のPCに取り付けてみると正常に認識されWindowsXPが立ち上がりました。 そこで、IDEポート、IDEケーブルの交換、BIOSの初期化、HDの交換、CPUの交換を試みましたが、解決しません。 マザーボドも替えてみましたが状況は変わりません。 まさかと思いつつ電源ユニットを取り替えたら、問題解決しました。 +5Vも+12Vともに電圧降下等の異常もみられないのに、こんな問題がどうして起こるのか納得ません。 解説お願いします。

  • PCの電源ユニットをを交換したが、電源がつかない。

    PCの電源ユニットをを交換したのですが、電源がつきません。 PCでゲームを起動するとリブートが起きてしまう様になりました。Kernel-Power41というエラーが問題のようで、PCの設定の方では解決しなかったので電源ユニットを交換することにしたのですが、玄人志向KRPW-P800W/85+に交換したところ、LEDはチカっト一瞬光るだけで、ファンも回らない。 再度、電源を入れてもLEDは光らないが、電源コードを抜いてから再投入するとはじめだけLEDはチカット光ります。ファンも回らないが、一瞬回ろうとする。 以降、繰り返しても同じ状態を繰り返します。電源ユニットの初期不良かと思い検査してもらったのですが初期不良ではないようです。 PC購入時最初に付属していた電源ユニットだと起動することができます。何が原因なのでしょうか。 PCはドスパラで2010年にPrime Galleria XF GTX285搭載モデル水冷パックを購入しました。 CPU:CoreTM i7-860 プロセッサー GPU:NVIDIA® GeForce® GTX285 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0) メモリ:4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャネル) HDD:1TB ハードディスク (シリアルATA II) 電源:最初に付属していた電源→玄人志向KRPW-P800W/85+ マザーボード:ASRock P55 DE3 OS:Windows® 7 Home Premium 32bit よろしくお願いします。

  • 電源スイッチ、電源ユニット、マザーボードの故障、どれかが分かりません。

    先日、質問させて頂いたのですが、改めて質問させて頂きます。 自作PCを使用しているのですが、突然電源スイッチを入れても、電源が入らなくなりました。 ばらして、CPUとメモリとHDDだけにしたのですが、状況は変わりませんでした。 また、電源ユニットのファンが回っていないようでした。 そこで、こちらでご回答頂きましたAINEXのKM-02Bという電源検証機器を購入して、電源ユニットが正常に動作するか確認したのですが、ファンは正常に回っていました。 念のため、先走って買ってしまった代替の電源ユニットに交換してPCを起動させようとしましたが、状況は変わりませんでした。 そこで、PCの電源スイッチを外し、上記のKM-02Bに代替の電源ユニットを付けて、取り外したPCの電源スイッチで起動させようとしたところ、スイッチを押した瞬間だけファンが回るようになりました。 おそらく、PCの電源スイッチは、スイッチを押した時だけ、ショートさせるようにしてると思いますので、動作としては正常ではないかと思っています。 そうなると、考えられるのはマザーボードかと思うのですが、仮にマザーが壊れていたとしても、電源ユニットと電源スイッチが正常であれば、少なくとも電源ユニットのファンは回るような気がするのですが、故障部分は、マザーボードであると考えてよいのでしょうか? 他の可能性がある場合は、是非ご教示下さい。 また、マザーボードの動作不良を確認する術があれば、是非そちらもご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • DELL 4700C HDD SATA 電源プラグ 教えて。。。

    DELL 4700C HDD SATA用 電源プラグは「P3」で「橙 黒 赤 黒 黄」です。今回電源ユニットの交換でIDE→SATA変換プラグが必要になりました。 市販品はどれも「空 黒 赤 黒 黄」で「橙」がありません。よいのでしょうか。。。

  • PCの電源について緊急質問です!

    実はDC12Vで稼働するクーリング用のファンを単独で動かす必要があり、これ用の電源として古いデスクトップPCをばらして電源を取り出して12Vを得ようと画策しました。 で、いざAC100Vにつないでびっくり、(動かないから)。 あ?? 電源スイッチって、そういえばどうなってんの? そういえばPCだってスイッチONしなけりゃ内臓電源は動き始めないですものね。 (1)この電源ユニットをスイッチONにするのはどのケーブルをショートさせる、とか、なにか方策があるのでしょうか? ACに繋いだ瞬間から回り始めてかまわないんですが。。。 (2)12Vは黄色と黒のケーブルに来ている。で間違いないですね? よろしくお願いします。

  • 私に最適な電源ユニットは?

    現在の電源はケーブルがやたら多く、ケーブルを束ねてもケースの中がすごいことになっています。 鬱陶しいので買い換えたいのですが、どれが良いか分かりません。 お勧めの商品を教えて下さい。 ケーブルを自由に着脱可能なものがあると聞いたので、そのようなタイプをお願いします。 現在の構成は以下の通りです。 OS:Windows XP Home SP3 CPU:Core 2 Duo E8400 3.00GHz メモリー:4GB(2GB×2) M/B:BIOSTAR TF7150U-M7 電源:オウルテック製 S12 ENERGY+ SS-550HT (550W) グラボ:オンボードのHDMI モニター:東芝 REGZA 42H3000(フルスペックハイビジョン液晶TV) サウンド:ONKYO SE-150PCI HDD:IDE300GB×1台、SATAII500GB×2台 光学ドライブ:DVDマルチドライブ(2層ディスクとかも読み書きできるやつ) 【その他のポイント】 *予算は1万円~1万5000円くらい(当然安いほうが良いが、安物買いの銭失いは避けたい) *1~2年後にBlu-rayドライブに変更予定 *それに合わせてグラボもBlu-ray用に増設予定 *電源用量は余裕を持っておきたい(って言うかそれが当たり前ですよね?) *可能であれば現在Intelが製造している最高レベルのCPUに対応しているもの(PC本体の買い替えを考慮して)

  • 【画像あり】電源を入れた途端HDDからパンッという破裂音、ショート?しました、助けて下さい、助言お願いします。

    ST3400832AというIDEの400GBのHDDを玄人志向のATA133-PCI2というカードに接続し電源を入れたのですが 電源を入れた途端にパンッという音がして焦げ臭いにおいが漂ってきたので即座に電源を切りました、 http://kakaku.com/spec/05302010506/ http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=83 各パーツの接続図はこんな具合でしょうか。 ┏━━━━━━┓    ┏━━━━━━┓ ┃          ┣━┳┫             ┃ ┃電源       ┃  ┃┃ビデオカード  ┃ ┃          ┃  ┃┃            ┃ ┗━━━━━━┛  ┃ ┗━━━━━━┛                ┃ ┏━━━━━━┓  ┃   ┏━━━━━━┓ ┃          ┃  ┗━┫          ┃ ┃ATA133-PCI2 ┃     ┃HDD       ┃ ┃          ┣━━━┫          ┃ ┗━━━━━━┛      ┗━━━━━━┛ パンッとなったHDDを外して電源を入れればPCは何事も無かったように起動しOSも起動します。 パンッとなったHDDを接続して電源を入れると電源ボタンが点滅しファンやHDDのプラッタが回る事は無くPC自体起動しません。 目で確認できるHDD破損部分は裏側の緑色の基盤に付いた2~3mm程度の大きさの黒い物のプラスチックが欠けている所のみ。 電源から伸びている4ピン電源コネクタは1本を分岐コネクタを使い二つにしそれぞれビデオカードとHDDに接続しました。 その電源から伸びている4ピンコネクタは頻繁に抜き差しや差し替えを行っているので接触はあまり良くないような気がします。 数ヶ月か前もこれと同様のケーブルの繋ぎ方をしましたが問題なくHDDは認識し、使えてました。 1. HDDがショート?した原因はどの部分が原因でどういった理由が考えられるんでしょうか。 以前は同様の繋ぎ方をして難なく使えていたので ケーブル?接触不良?断線?繋ぎ方?各カード?電源?HDD?マザー?BIOS?その他? 前は全く同じ方法で使えていたのでどこに原因があるのかどういう理由でこうなったか全く見当もつきません。 2. 幸いデータは2重に保存しており同様の種類のHDDにバックアップがありますが再度繋げて電源を入れる事が怖いです。 とりあえず1TB程度のHDDを購入しまた何かあっても良いように改めてバックアップをしたいのですが、怖いです。 IDEの20GBと40GBのHDDはいくつかありテストで特攻させる事は可能ですがあまり気は進みません。 他にPCは何台かありますがどのマシンにもIDEがなく、IDEのドライブやHDDを使用する際は問題のATA133-PCI2というボードか、 ↓これを所持していますのでこれを使った接続になりますが、この変換パーツを使っての接続は安全でしょうか? http://www.century.co.jp/products/ide-sata.html どうすれば良いでしょう。 3. パンッと言ったHDDを直す、もしくはお金をあまり掛けず別の方法でHDDとして使用する事はできませんか? どういう破損の仕方をしたかにもよるでしょうけど直る見込みや可能性を挙げていただければ幸いです。 破損したHDDの画像も載せておきます。 お分かりになる範囲で構いませんので、ご回答どうかどうかよろしくお願いします。 http://jisaku.pv3.org/file/4865.jpg http://jisaku.pv3.org/file/4866.jpg