• ベストアンサー

DELL 4700C HDD SATA 電源プラグ 教えて。。。

DELL 4700C HDD SATA用 電源プラグは「P3」で「橙 黒 赤 黒 黄」です。今回電源ユニットの交換でIDE→SATA変換プラグが必要になりました。 市販品はどれも「空 黒 赤 黒 黄」で「橙」がありません。よいのでしょうか。。。

  • san83
  • お礼率70% (84/119)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosiniX22
  • ベストアンサー率59% (91/153)
回答No.1

電源のIDE→SATA変換ケーブルはそれが普通です。 オレンジの線は多分+3.3Vのラインだと思いますが、今のところSATAで+3.3Vを必要とするドライブは見たことありません。 自分も何本も同様のものを使っていますが、今のところ不都合はありません。 この先2.5インチ以下のHDDやSSDのようなシリコン系ストレージなど、あるいはより省電力化されたコントローラーを持つドライブが 普及してきたとき、より低電圧の電源が必要になることを想定しての機能のはずなので、今のところ気にする必要は無いでしょう。 実際、電源メーカーでもサポートはまちまちのようです。

san83
質問者

お礼

いやいや~待ちに待ったお話を戴き大いに喜びまた安心しました。 これから早速取り掛かろうと思います、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Dell Dimension 5100C SATA→IDE-ATAのHDD交換で起動しない

    Dell Dimension 5100Cにて、SATAのHDD(120GB)が クラッシュしてしまったので余っている IDE-ATA(60GB)を使用とし、SATA→IDE-ATAの変換 コネクタ(CENTURY社製 「IDE活してS-ATA」IDE→SATA変換)と、 電源コネクタ(SATA電源コネクタ http://www2.elecom.co.jp/cable/serial-ata/cfd-sat2p/ )で 接続し、電源を入れたのですが、ビープ音がなり、BIOSまで 立ち上がらない状況になりました。 IDE-ATAはプライマリ設定にしてあり、 他のPCで http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html を使用し、USB接続をするとIDE-ATAのHDDは認識します。 Dellのマザーボード側で何か制御しているのかわかりませんが、 IDE-ATAは使用することが出来ないのでしょうか? もし、わかる方がいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDDの電源に関して

    HDDのSATA→IDE変換基板を買ったんですが、 なぜか電源ユニットから基板の電源に繋ぐと、マザーが起動しないのですが こういう場合って電力不足なのでしょうか? 電源は550WでP5K-E, DVDドライブ,HD6750, HDD1台なのですが

  • SATA電源から従来のIDE電源へ

    現在、私が使用しているPCはSerialATAが付いています。 今手元にHDDが余っており、PCに増設して使いたいと考えております。 そのHDDはIDE規格なので、SATAからIDEに変換する装置を見つけ購入したのですが、電源の変換はされないようです。 PCの中にはSATA用の電源しかないのですが、これをIDE用の電源に変換する事は出来ますか? また、そういった製品があるなら教えて下さい。

  • いまどきのHDDはSATA

    昨日PCのHDDがクラッシュしてしまいました。泣。  Athron3000のPCでまだ使えるのでHDDを交換しようと思うのですが、調べてみるといまどきのHDDはSATAがほとんどなのですね。 今付いてるIDEのHDDでは変換して繋がられる所までは、調べました。しかし、変換してもSATAのパフォーマンスは得られないですよね?SATAしか打ってないから、しかたなく変換するという感じでしょうか?IDEも売ってますが、SATAのほうが容量が倍で、同じ値段とか、納得いきませんね。。。

  • SATA増設(DELL)

    DELL8400から取り外したSATA160GBのHDDをDELL9150に取り付けようとしたのですが、HDDをまったく認識しません。 DELL9150はHDDが高速になっているものの以前のSATAドライブを増設可能と聞いたのですが。 IDE-HDDは増設したりしたことはあるのですが、ジャンパーピンでのスレーブ切り替えなどがSATA-HDDでも必要なのでしょうか。 回転はしているようなので、電源はきています。 現在HDDは160GBで40GBをドライブC、残りドライブDになっています。 USB接続の外付けケースを買うしかないでしょうか。 増設しようとしているHDDは160GBでパーティションは切ってないです。 システム(OS)が入ったままです。 現在確認できませんが、取り外す前はきちんと動作していたものですから、HDDに不具合は無いと思われます。 SATAを増設するにあたって何か落とし穴がありますか? それとも転送速度が違うHDDは混在できないの? わかる方よろしくお願いします。

  • SATA電源ケーブル線は4本と5本がありますが?

    昨日PCパーツ屋でSATA電源ケーブルを見てました。 ほとんどの電源ケーブルの線が5本のに対して、昔のIDEで使われていた電源コネクタからSATAの電源コネクタに変換するものは線が4本でした。色ではオレンジ色がないようです。 この線が4本の電源ケーブルを使ってSATAのHDDの電源に繋いでも大丈夫なものなのでしょうか? 接続しようとしているものは2.5インチのSSDとHDDです。 SSDには5V、1A HDDには5V、800mA と書いてあります。

  • 3.5インチHDD(IDE)からSATAへ変換し、HDDリーダーで読ま

    3.5インチHDD(IDE)からSATAへ変換し、HDDリーダーで読ませたいのです。電源を含め正常に動作&読み込めますか? 教えて下さい。

  • e SATAのホットプラグについて

    eSATAを電源を切らないまま接続をはずせるようにするには、HDDケースとHDDとレイドカードがホットスワップ対応で、かつレイド構成になっていないといけないという表記をみたのですが、よくわかりません。 「インテルのチップセットだとICH~Rでないといけない」と書いてあるところもあるのですが、「現在のCPUにはサウスブリッジが取り込まれている」と書かれているところもあり、それならCPUによってホットプラグ対応のものとそうでないものがあるのかとか考えるとよくわかりません。 私が使う予定のパーツは CPU corei5-2390T(まだ出ていないみたいですが) マザーボード ASUS P8H61 EXPRESS SATAケーブルをeSATAポートに変換して使います。 SATA活してeSATA(SATA-ES2) HDD 東芝 MK7559GSXP (750GB 9.5mm) 以上なのですが、これでホットプラグは可能なのでしょうか?

  • SATA2-HDD増設できますか

    いつも参考になっています。今回の質問はHDDの増設について まず、私のPCのスペックですが、  MB ASUS P4P800-SE  メモリー 1024MB(PC3200)  CPU P4 2.4GB  HDD マスター MAXTOR 160      スレイブ IBM    120 いずれもIDE  電源  ケイアン 450W  OS  Windows XP Home です。実はHDDの増設を考えています。現在はIDE接続で2台使っていmすが、SATA2の320GBを増設し、またはこれをマスターにしてOSをインストールしようかなと考えています。過去ログを見るとIDEとSATAの混在は問題なしとありますが、以前PCショップで混在はエラーの元だと聞いたことがあり不安です。ほんとに問題ないのか。  それとP4P800-SEにSATA2規格は接続できるのか、この2点について教えてもらいたいのです。よろしくお願いします。  

  • HDD SATA→IDE→USB

    こんばんは。 1TB、SATA接続のHDDを買おうと思っているのですがIDEのHDDが入っていた外付けUSBケースとの間にIDEをSATAに変換するアダプタをかました場合使えるのでしょうか?