• ベストアンサー

SEAMはあります!

シームは存在するのですか しないのですか??? 10種類の新しいボールが公認されましたが、2種類だけがシームレスです 写真の真ん中のものは継ぎ目あり、それ以外は中国の継ぎ目なしの「許紹発40+」 (卓球王国) どうして2種類出るのか、教えてください どうでもいい質問ですが、 よろしくお願いします

noname#200949
noname#200949
  • 卓球
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

どうしてだかわかりませんが 【1】 継ぎ目のないのは2社  継ぎ目なしが 許招発、Palio  残りが継ぎ目ありで、紅双喜、双魚 など 【2】中国ではもう使ってます 卓球王国 Web 中国レポート http://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=2&pg=HEAD&page=TOP&rpcdno=824 (1)双魚はプラスチックボールの開発に際し、すでに中国全土の省チームやクラブなどに試作品を送り、選手たちの意見をくみ上げて改良を重ねてきたという。さすがに機を見るに敏。 (2) 史上初! プラスチックボールを使用する大会が開催! 【2】 特許の問題? livefoor ブログ スポーツ全般 卓球業界にも特許の嵐がやってくる?? http://blog.livedoor.jp/nt_tabletennisclub/archives/34427081.html この特許ゆえがどうかは知りませんが、中国の双喜社はシームレス(継ぎ目なし)のプラスチックボールは作らず、継ぎ目あり(半球をつなぎ合わせたボール)にすると自社のホームページで発表しています。 【3】 継ぎ目がないとぶれる? セルロイドとプラスチックのピン球 http://blogs.yahoo.co.jp/nakayak071007/25535546.html 1.継ぎ目の無い新プラスチックボールを作ったのだけれど、回転軸が無いので、揺れるボールが出せるが、とても卓球にならない。    あまりにも従来のピン球と違うので、継ぎ目の無いピン球は却下。

noname#200949
質問者

お礼

救世主だ!(笑) 回答がないと覚悟していました なるほど 1.特許の問題 ありえますね 2.継ぎ目がないとぶれる 必ずしもシームレスの方がいいと言うわけでもないのですね ナックルが出しやすいかも知れませんね ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#200262
noname#200262
回答No.3

>一球打てば… 我が敬愛の、マーリン選手のおことば、ですね! >スポーツ変えよっかな? 38→40のトキに「違うスポーツになった…」といって、卓球を引退した方もいるくらいです。 やはり新規格球、現物が気になりますよね! でも、タマ変わっても、私はそうそうヤメられないなぁ~(笑)

noname#200949
質問者

お礼

まあ、他の球技でもボールの問題はありますからね ミズ〇の統一球問題とかw ありがとうございました

noname#200949
質問者

補足

あんだけ毎日練習してたら球の違いぐらいすぐ分かるでしょう ソムリエが一口でワインのビンテージを当てるみたいなもんです

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

> 救世主だ!(笑) > 回答がないと覚悟していました なかなか情報が少ないですもんね 中国ではもうプラスチックボールで練習、1部 発売、 大会までも開かれてるのに、日本ではまだ発売されておらず、 卓球連盟からいつからプラスチックボールを使うかの連絡が 来ません 僕など今のセルロイドのボールはどのメーカーのでもあまり 違いわかりませんが、クラブの会員ですごい気にする人も いるし、、、 中国の誰か男子の選手は 「1球打てば、どのメーカーか わかる」 と言ってるので、早く慣れておきたいですよね 中国で1部 発売されているので、日本でもそろそろ入手可能 と思われ、打ってみるのが楽しみです

noname#200949
質問者

お礼

良い質問ではなかったです でも、私は新しいボールが凄く気になるのです 卓球から2S(スピードとスピン)を取っちゃったら魅力がなくなります シャララがやってることは方向性が間違ってます スポーツ変えようかな(笑) 特許の問題ですが、シームレスを作る技術かも知れませんね だとしたら、コスト面にも関係してきますし

関連するQ&A

  • 新しいプラ球

    プラスチックボールは継ぎ目(シーム)のあるものと継ぎ目なし(シームレス)のものがあるようです 継ぎ目が少ない分、壊れにくくてより均一なバウンドになると言われています 航空力学には詳しくないのですがボールの放物線には影響あるのでしょうか? より綺麗な弧線になるのでしょうか? それとも、シームがあったほうが空気の抵抗を受けて曲がるのでしょうか? 野球のボールのシームは、重要だと聞いたことがあります

  • シームレス球

    プラスチックボールで一番興味があるのはシームレス(継ぎ目なし)のものです 2つの半球を接合するのが従来の、「継ぎ目あり」の作り方です シームレスのはどうやって作るのでしょうか? ご想像でけっこうです(笑)

  • 中国製ってどこの会社製?

    XuShaoFa のプラスチックボールは 5月発売でしたが、アッという間に売り切れ、僕が購入できたの7月位だったかなぁ? TSP のプラスチックボールは予約しなくても、9月1日の発売日に普通に買えて、今も店頭で買えます andro は9月30日から発売で、特に予約しないでも店頭で見つけて買えました ニッタクは10月10日の発売日に買えましたが、お一人様 1箱(お得意様は2箱)限定で、数日で売り切れ、その後もお店には1~2ダースちょぼちょぼ入ってくる状態で、超品薄 ヤサカは11月28日の発売で、特に予約しないでも店頭で見つけて買えました しかし、バタフライは12月1日発売で事前に予約していたのに未だ買えません 卓球王国WEB によると: 【メーカー】プラボールでは「継ぎ目あり」ボールが数的優勢 http://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=6 ●継ぎ目あり●紅双喜・双魚・ニッタク・スティガ・TSP・ドニック・ティバー・アンドロ・ジャイアントドラゴン・ヨーラ・サンフレックス・コニヨール・バタフライ ●継ぎ目なし(シームレス)●許紹発・パリオ・ハンノ ●不明●KINSON(中国メーカー) で中国の継ぎ目ありは 紅双喜、双魚 のみです とすると、made in china の TSP(360円/個)、andro(280円/個)、バタフライ(360円/個)、ヤサカ(280円/個)は 紅双喜(八宝屋 で 198円/個)、双魚(八宝屋 で 198円/個、WRM で 180円/個)のどっちかですよね 【質問】 みなさん、どっちだと思いますか? (各社 HP、雑誌など見ても、どこの会社製と書かれておらず、内緒なの?  バタフライは発売日から1か月発売されず、TSP、ヤサカは普通に売って  るのは同じ中国製なのに工場とか違うの?) 八宝屋での定価は紅双喜、双魚同じですので、TSP、バタフライは高くぼってて、andro、ヤサカもちょっとぼってる、WRM、八宝屋で買った方が安いです バタフライのサンプル1球とヤサカの 数球を比べると、ヤサカの個体差が大きくて、バタフライはその中に埋没し、違いわかりませんでした TSP みたいにぶれるのは気づきませんでしたが、ヤサカの個体差は TSP 以上でした(ただ、6個程度の比較なので、統計的にヤサカと TSP で違いあると言えません)

  • STOPはあります!

    卓球王国6月号(p27)に小さな記事が載っています 中国有力選手による「ハンディマッチ」の記事です 技術制限でのハンディで、 ストップとチキータが禁止 張継科と許シンはチキータ禁止 馬龍はストップ禁止 それぞれ対戦相手は違いましたが、許シンだけが勝ちました あとの2人は負けてしまいました ストップなしでは勝てないほどの重要な技術ですか? 皆さんもよく使いますか? よくやられますか?(笑) ストップはありますか?

  • 日本卓球協会公認は1つ1つのボールで検査するの?

    現在、日本卓球協会公認プラスチック 40mm ボールは 6社の商品があります http://www.jtta.or.jp/news/2014/14plasticballs1020.pdf XUSHAOFA(アンビション) 3スターボール 40mm+ Nittaku(日本卓球)    プラ 3スター プレミアム TSP(ヤマト卓球)     40mm+スリースター バタフライ(タマス)   バタフライ スリースターボール40+ andro(アンドロ)     SPEEDBALL Mi1 Yasaka(ヤサカ)     ヤサカ プラ3スターボール これらは ITTF 検査項目を合格していますが、その基準 http://www.ittf.com/stories/pictures/Plastic_Balls_Q_A.pdf 質量  2.67-2.77g サイズ 40.00-40.60mm 丸さ  < 0.25mm 弾み 240.00-260.00mm 転がし 24個のボールを各々3回、1m 転がし、中心から 175mm     を超えて逸れるボールが 2個以内 硬さ  50ニュートンの力を加えた時の凹みが      継ぎ目ありの場合、極方向で 0.68~0.81               継ぎ目方向で 0.72~0.83      継ぎ目なしの場合、ランダムなスポットで 0.70~0.90 日本卓球協会の公認を得るためには メーカーが提出した 24個のボールが各検査項目を合格することが 必要ですよね そこで質問なのですが、24個のうち、1個が逸れたら、その1個は 3スターとして売れなくなるのですか? それとも、その製品は すべて3スターとして売れるのでしょうか? メーカーが製造した製品はすべて、日本卓球協会が検査して合格 した製品のみ、3スターとして売れるのでしょうか? あるいは、公認された後、1個1個の検査は各メーカーが行って いるのですか? ニッタクが2スター、ヤサカが1スターを出すってことは、 検査を合格しないボールも出てくるってことですよね 各メーカーで検査基準が同じなら、個体差が大きい製品、少ない 製品というのないはずです それなのに個体差が大きい製品、少ない製品があるということは メーカーにより検査基準の厳しさが違うのでしょうか?

  • ニッタクのプラスチックボール、もう打ちましたか?

    10月10日、Made in Japan のプラスチックボールが発売となり、いろんな人と検討して見ました まず、僕がノギスで測ったサイズは ニッタクのセル球 平均 39.9mm  ↑ 卓球王国でニッタクの人が言ってた 39.6~39.7 より大きい     僕の測り方が悪かったのか、だんだん大きくしてたのか不明 Xushaofa のプラ球 平均 40.35mm TSP のプラ球    平均 40.3mm ニッタクのプラ球   平均 40.25mm とニッタクのプラ球が今までのプラ球のサイズにわずかですが、近いです この数値以上に打った時の感触、音がニッタクのプラ球の方がセル球に近く、Xushaofa のプラ球は明らかにラージが混じってる音、感触で、TSP はその中間でした また、上記3つで Xushaofa がシームレス、TSP、ニッタクがシームありですが、ニッタクの継ぎ目は目をこらさないとわからないくらい、継ぎ目が見えず、また、質感も高級です (別にニッタクから宣伝費貰ってないですけど) ただ、プラ球は (みんなに言われてるように) 微妙に回転がかかりにくく、スピードも若干 落ちます 特に困るのが、ストップで止まることです 今まで 1バウンド あるいは 2バウンドで台から出ていたストップが 2バウンドあるいは3バウンド以上してしまいます。特に TSP がよく止まり最悪で、ニッタクも明らかに1バウンド位 余分にバウンドします 以上、クラブ、友達、スクールでの意見です 皆さんの所では、どんな意見・感想が出されてますか? ← 【質問】

  • ニッタクのプラスチックボール 公認を取得

    ニッタクのホームページ プラスチック製 硬式球「プラ3スター プレミアム」 2014年3月25日ITTF(国際卓球連盟)公認を取得いたしました! http://www.nittaku.com/topics/detail.php?id=144 2014年2月6日、ITTF のホームページで中国の3社が プラスチックボールが認可と発表され、まだかまだかと ずっと待っていたのですが、やっと公認になり、ホッと しています そこで質問なのですが、卓球ショップのお兄さんは 「公認が遅れてるのは政治的な問題」と言ってました それ以上は説明してくれず、なんのことだかわかりません どんな政治的な問題だったのでしょう? また、ドクタークーンの特許問題はどうなったのでしょう? 【卓球】プラスチックボールに関して特許問題が浮上! http://卓球動画.jp/archives/4637 どちらかひとつでもご存じの方いましたら、教えてください

  • 2シームと4シーム

    小さいときに、野球のボールを2シームで握るように覚えてしまいました。 大人になってからの草野球で、たまに投手をやるのですが、今でもずっと2シームでストレートを投げています。 でもやっぱりストレートといえば4シームなんですかね?4シームで握って投げること自体に違和感があるのですが、練習した方がいいでしょうか? 最近歳で衰えも感じてきたのですが、球速やキレなんかも上がりますか? ちなみに私は月2回くらい、弱小の草野球チームでやっている者で、そこまで本格的にやっているわけではないです。 ちなみに今のストレートはMAXでも110キロくらいだと思います。 素人質問で申し訳ないですが、回答よろしくお願いいたします。

  • チキータ・台上 BD の打球点

    卓球王国 DVD 無敵レシーブ 僕のレシーブの強化書的存在でとてもわかりやすいです 下回転サーブのレシーブでツッツキはバウンド直後をとらえ、 フリック、台上ドライブ、チキータも速い打球点で打っています (頂点か頂点に達する前、遅くても頂点を過ぎるかどうか位) スクールでコーチ達が教えているのと同じで混乱しません でも、先日のクラブの練習で上手な人とのチキータ、 台上ドライブの練習中、 「頂点を過ぎ、ボールが落ちてから打つ」 と教えていただき、なんでだろう? と不思議でした 水泳でもなんでもコーチによって教え方 全然 違うし、 いちいち聞いてたらラチがあかないので、とりあえず 言われた通りに練習しました そこで 台上ドライブのコツ【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=3VmSmv8Nj0I を見ると、ぐっちぃは頂点をちょっとだけ過ぎた所で 打ってました では、卓球王国 DVD と違うかというと、早い打球点で 打てと言いながら、ツッツキみたいにバウンド直後でなく ほとんど頂点か頂点をわずかに過ぎた所なので ぐっちぃとそれほど違いません でも、クラブで教えてくれた人は長い下回転サーブ、 普通のカット対ドライブの打ち合いでも、頂点を過ぎ ボールが落ちてから打った方が回転が弱まってるので ドライブで攻撃できると教えてました コーチ A は相手がカットしたら、すぐ台の近くにつめて 打つよう教えており、正反対です コーチ全員が同じではなく、コーチ F は長い下回転サーブ は落として自分の打ちやすい高さで打つよう教えてて、 コーチ A と違う考えです またもや、前置きが長々しくなってしまいましたが、 【質問】 下回転サーブを台上ドライブ、ループドライブ 、チキータでレシーブする場合、ボールを落としてから 打ちますか? 早い打球点、頂点で打ちますか?

  • ミニ卓球台の使い方

    中学2年生の卓球部です。中国式、フォア表 バック裏の前陣速攻をしています。 家にミニ卓球台があるのですがそれを使っての練習法がよくわからないので質問しました。 マシンや壁を作ってみたりして練習してみたりしたのですが、大きいのでそのあとやるとフォームがおかしくなってネットばかりしてしまします。 壁打ちは、壁に打つとつぎに跳ね返ったボールがアウトしてしまいます。 サーブの練習はネットの位置が違うのと、本来のネットを超えているのか、本来の台に入っているのかわからなくて、そのあとしばらくは、大きいのでやった時いつもネットミスします。 台の大きさは縦180cm 横90cm程度です。 ミニ卓球台、ネット(小さい)、卓球マシン(自作、首ふりなし、連続送球はできるが、早くは連続して送球できない、上下回転あり) 壁(高さ40センチ程度、横幅は台と同じ)があります。 ツッツキ練習はできるのですがほかの練習の仕方がわかりません。 フットワーク練習など意外に、いい練習法があったら教えてください。 また、これがあるといいなどがあったら教えてください。

専門家に質問してみよう