• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコンの選び方と電気代)

エアコンの選び方と電気代

kuwa_98の回答

  • ベストアンサー
  • kuwa_98
  • ベストアンサー率66% (79/119)
回答No.2

【現状分析】   23畳の床面積に対して 6畳用x2台=12畳用と   面積比率で約50%の小能力のエアコンが設置   されています。 【エアコンを1台にしたときの問題】   床面積23畳というと、かなり広い面積です。   エアコンを1台に統合すると下記の問題が想定されます。   (1) エアコンの近くでは寒く、遠くでは暑い。   (2) エアコンの近くでは、送風機の音がうるさい。   (3) 残業、休日の「室の部分使用」でも、室全体を      空調しなければならない。   従って、23畳用1台に統合する案は、推奨できません。 【提案】   (1) 現状で問題ないなら : 6畳用 x 2台に更新   (2) 現状より温熱感を少し向上したいなら:                   10畳用 x 2台に更新      (3) 現状で寒い暑いの問題があるなら:                   12畳用 x 2台に更新   今後の外気温度上昇、室内電気商品の増加(PCなど)を   考えると、(2)又は(3)での更新を提案します。

masaki1975
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 教えて頂いた案を元に検討を進めてみたいとおもいます。

関連するQ&A

  • エアコンの電気代は?

    これからエアコンが必要な季節になってきます。 そこで、エアコンの電気代はどのくらいなのか、ということが気になり、質問いたしました。 エアコン(シャープのAY-L22VB)は3年位前に購入したもので、仕様(冷房)は ・電源 単相100V・50/60Hz ・消費電力(W) 530(150-900) ・運転電流(A) 6.0 ・エネルギー消費効率 4.15 ・中間能力(KW) 1.2 ・中間消費電力(W) 225 こんな感じです。設定温度や室温・外温との関係などで変わってくるものだと思いますが、1時間あたりどれくらいの電気代がかかっているのか目安だけでもわかればと思っています。

  • エアコンの電気代について。

    10畳1間を設定温度30度( 冷房 )、1日10時間使用した場合の電気代はいくら位になるのでしょうか? 99年製、三菱ルームエアコンで消費電力1.02kWです。 節電の目安にしたいので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 電気代安上がりのエアコン!!

    エアコン購入について! 下記3機種ならどちらがオススメでしょうか?皆さんならどちらを購入しますか? 1 日立しろくまくん RAS-AJ22 消費電力効率5.8 冷房消費電力580w 暖房消費470w 期間消費717kwh 42800円 http://s.kakaku.com/item/K0000642049/ 2 三菱重工ビーバーエアコン SRK-22TR 消費電力効率5.8 冷房消費電力500w 暖房消費電力545w 期間消費717kmh 45500円 http://s.kakaku.com/item/K0000616600/ 3 パナソニック CS-224CF 消費電力効率 5.9 冷房消費電力590w 暖房消費電力 470w 期間消費717kwh 42800円 http://s.kakaku.com/item/K0000615468/ すべて2.2kw で6畳用です。価格は数千円三菱重工が高いですが、あとは変わりません 今後10年冷房を主に使用する場合どちらの機種がオススメでしょうか?電気代や性能含めどちらがよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エアコンの表示の意味

    エアコンスペックの表示の意味が分からなくて困ってます。 1.冷房能力 4.0kW 2.暖房標準能力 5.0kW 3.暖房低温能力 4.5kW 4.冷房運転電流 13.78A ←これはわかりました。 5.冷房消費電力 1.350kW 6.暖房運転電流 14.39A ←これもわかりました。 7.暖房標準電力 1.410kW 8.暖房低温電力 1.700kW 9.エネルギー消費効率 冷房 2.96                 暖房 3.55 10.通年エネルギー消費効率 4.9 区分区 C 14畳タイプのエアコンを25畳の部屋で使用しています。 外気温は2-12℃(現在)、室温設定26℃、使用時間24時間で使用しています。 測定室温は21℃なんですが、電気代はいくらくらいになるかをどのように算出すればいいでしょうか? 算出するうえで、1~10の表示の意味がよくわかりません。 ちなみに、電気知識はゼロです… お手数掛けますが、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • エアコンとセラミックヒーター、電気代はどっち?

    とんでもない電気料金が来てしまい、あわてて電気料金について 調べている者です。 セラミックヒーターの消費電力が1200W、エアコンの消費電力が750W らしいのですが、これって、エアコンの方がセラミックヒーターより 電気料金が安いということですか? セラミックヒーター足下しか暖かくならず(室温もちょっとは上がるけど) エアコンは部屋全体が暖かくなるので、エアコンの方が消費電力が多いと 思っていたのですが・・・・ 勿論、エアコンの部屋の設定温度にもよるのでしょうが、おおまかに、 セラミックヒーターよりエアコンの方が電気料金は安いということで 正しいのかどうかご教示ください。

  • エアコンについて

    エアコンを購入しようと考えております。 14畳用ぐらいのを購入予定なんですが、能力4.0KWとなってました。消費電力は暖房時1170W・冷房時1210Wとなってます。消費電力はなんとなく分かるのですが、能力ってなんなのでしょうか? それとこの機種だと1時間あたり電気代はどのくらいになるのでしょうか?

  • エアコンや電気に詳しい方教えて下さい。

    先日、10年近く使ってエアコンが壊れたため、ミドリ電化で新しいエアコンを購入しました。 全く素人なので、詳しい店員さんに色々教えてもらい決めたのですが・・・ そのエアコンを使う部屋は、6畳と8畳が続いている部屋で主に人間は6畳にいますが、 ドアは建具で閉める事は全くないので15畳くらいのエアコンでという説明をしました。 店員さんはすごく電力などに詳しい感じで、今のエアコンは省エネと言っても運転を始めるとめいっぱいの馬力で動き、部屋が設定温度に達するとずっと省エネモードで運転をする?的な事をおっしゃって、だから私のいう15畳用とかよりもう少し大きい方いいという説明でした。 小さいエアコンならずっとフルで動く形になって省エネじゃないと。 納得して23畳と説明(電気屋さんが描くようなプレーとみたいなやつ)書きがしてある物を購入しました。 そして先日取り付けも無事終わり、説明書をもらい、裏の仕様を見て愕然としました・・・。 私の買ったやつは4.0kWで冷房なら28畳、消費電力も1500W、暖房でも23畳・・・ これは前使っていたやつの倍は大きいと思います。 前は2.8kW、消費電力は715W、冷房で19畳、暖房で16畳とかです。 私はこの位の物を買ったつもりでいました。店員さんにも畳数の事はかなり言いましたし・・・。 そこで、こういう事に詳しい方、この部屋でこんな大きなエアコンを使って問題ないのでしょうか? 電気代が跳ね上がりそうで、恐怖です。今まではフルでピーク時に使っても高い月で7,8千円でした。 電気屋に言って、交換した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • (エアコン)電気代や電力家電に詳しい方

    私は二種類のエアコンで迷っています。 1 日立しろくまくん RAS-AJ22 消費電力効率5.8 冷房消費電力580w 暖房消費470w 期間消費717kwh 中国製 42000円 http://s.kakaku.com/item/K0000642049/ 2 三菱重工ビーバーエアコン SRK-22TR 消費電力効率5.8 冷房消費電力500w 暖房消費電力545w 期間消費717kmh タイ製 45000円 http://s.kakaku.com/item/K0000616600/ どちらも2.2kw で6畳用です。 冷房を主に使用考えています。暖房は使用するか分かりません… そこで質問お願いします。 質問1 電気代 機能 故障などを考えましたら総合的にどちらの機種がオススメですか? 質問2 私が迷う理由として日立が3000円安い 三菱のが冷房消費が80w少ない ということです 今後ずっと使用するなら総合的にどちらが買いでしょうか? 理由付きで回答もらえたら助かります 皆さんの回答少しでも頂けたら幸いです よろしくお願い致します。

  • エアコン購入のご相談があります…(>_<)

    1 日立しろくまくん RAS-AJ22 消費電力効率5.8 冷房消費電力580w 暖房消費470w 期間消費717kwh 中国製 43000円 http://s.kakaku.com/item/K0000642049/ 2 三菱重工ビーバーエアコン SRK-22TR 消費電力効率5.8 冷房消費電力500w 暖房消費電力545w 期間消費717kmh タイ製 45000円 http://s.kakaku.com/item/K0000616600/ どちらも2.2kw で6畳用です。 冷房を主に使用考えています。暖房は使用するか分かりません…どちらがエアコン主に使用する電気代安いでしょうか? そこで質問お願いします。 質問1 冷房使用するのに 三菱の冷房消費電力500wに対し日立の580wで日立のが80w高いですが、これは金額にしたらいくらぐらい違うのでしょうか? また電気代 機能 故障などを考えましたら総合的にどちらの機種がオススメですか? 理由付きで回答もらえたら助かります 皆さんの回答少しでも頂けたら幸いです よろしくお願い致します。

  • エアコンを買い替えるべきか

    はじめまして。こんにちは。 6年前の三菱霧ヶ峰を使用しております。20畳のリビングに設置です。 冷房能力 3.6KW 消費電力880W 冷房中間能力 1.7KW 消費電力275W 暖房能力  4.8KW 消費電力1020W 暖房中間能力 2.5KW 消費電力410W 冷房は年に十数日使うくらいです。【昼間はいないので、お盆休みと日曜の昼に1,2時間くらい】 暖房がメインです。 12月~2月の電気代が月6000円でしたのでエアコン代がそんなにかかっているわけでもないのですが・・・・・(ちなみに夫婦二人暮らしです) 今後子供が出来た際は使用頻度が上がると思います。なので、 エコポイントの恩恵を受けられる今買い替えるべきか悩んでおります。 20畳用のものですと、20万円近くするため、買い替えても電気代が相当安くならないと意味ないかなぁ~と迷っております。 お詳しい方是非、ご教授おねがいいたします。