• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPサポート終了後の会社側の対応)

XPサポート終了後の会社側の対応

ROMIO_KUNの回答

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (422/2225)
回答No.1

そんなにビクビクしますか? 私などいまだにwindwows2000とwindowsXP機です。 もう何年も使っています。 遊びに使わなければ何も起きてないですし。 全然気にしていません。 両方とも仕事と個人的なメールだけです。 テキストメールだけなら相手にも大丈夫でしょう。 JAVAが壊れているのでウイルスも入り込むに入り込めないのでしょうけど。 「そもそも、ウィルス感染したらどんな影響が出てくるのでしょうか?」って 何が起きるか分からないのにそんなに怖いですか? タスク監視だけは走らせていますが、そんなのに引っかかったことは無いですね。 ただし、windows2000やwindowsXPでは動かないプログラムが出てきたので そろそろ買おうとは思っています。

masabomber
質問者

お礼

質問の表現が少し誇張していましたかね。自分家は8.1に変えました。会社は諦めました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPサポート終了ですが、どれぐらい危険なのですか?

    XPのサポートが来年の4月に終了しますが、そのままXPを使い続けるのはどれぐらい危険なのでしょうか? XPのサポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムが更新されないので、ウイルス感染の危険性が高まるとのことです。 ただ、来年の5月になった段階でネットワークに繋がっているPC全てが、ウイルスに感染すると思えません。 その為、サポート終了=ウイルス感染との考えは大げさではないかと思います。 無知ですいませんが、XPサポート終了で、PCはどれぐらい危険になるのか教えて頂けますでしょうか? また、トレンドマイクロもXPサポート終了後もサポートを継続するので、 これではウイルス対策にはならないのでしょうか?

  • XPのサポート終了について

    来年の4月頃にXPのサポートが終了すると聞いていますが 実際、終了したらどうなりますか? 今のパソコンは結構長生きしてるので買い替えに 問題はありませんが、終了した後、使い続けると問題がありますか? 知人に聞いた話では、実は今でもXP利用者はものすごく多くて サポート終了が近くなるとパソコンが売れまくるだろうと言いつつ 利用者が多いことが原因で、ウイルスに感染しやすい、攻撃されやすくなる とかちょっと意味不明なことを言ってました。 サポート終了すると、ウイルス対策ソフトも役に立たなくなるとか・・? 終了すると同時に、XPのパソコンは使用しないほうがいいでしょうか? 使用しない場合、ネット接続しなくてもパソコンの機能は使えますか? ウイルスに感染されやすくなるのは事実でしょうか? XPの前のOSの人と同じ環境になるのでしょうか ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 確か、8月にWindows2000のサポートが終了したと聞いたのですが

    確か、8月にWindows2000のサポートが終了したと聞いたのですが、未だに会社はWindows2000のパソコンを使っています。せめてXP位にして欲しいと思うのですが、これってウィルスに感染してまずいとか問題は無いのでしょうか?

  • XPサポート終了でクレカ情報

    XPのサポートが終了すると、セキュリティソフト(ちなみにカスペルスキーです。)を入れていてもウイルスに感染しやすくなるという説明を家電量販店でされました。 それで伺いたいのですが、XPのサポートが終了してもPCを買い変えないでいるとamazonや楽天等ネットショッピングの時に入力したカード情報を盗まれて勝手にお金を使われてしまう確立が上がったりしますか? 教えてください。お願いします。

  • XPのサポート終了後のUSBの使い方

    いろいろ調べてみたのですが、やはりよくわからず、教えてください。 XPのPCでLANは繋げずオフラインでエクセルにデータの作成をしています。 このエクセルをUSBを使い、別のPC(Win7、セキュリティーソフト導入済)に移動させ エクセルのデータを印刷しています。 この方法をサポート終了後も続けたら、やはりUSBからウィルス感染する可能性があるのでしょうか?

  • Xpのサポート終了について

    教えてください。来年の春にWinXpのサポートが終了になりますね。我が社のPCも現在Xpですので、来年春に向けて順次Win7かWin8に更新するようです。 ところで、Xpのサポートが終了すると、一般家庭内においてWinXpパソコンにはどのような影響が出るのでしょうか。我が家にもXpが残っていますが、ウィルス対策ソフトは完璧状態です。 オフィス系ソフトも、家庭で使うのなら、最新のバージョンを入れる必要もありません。 今段階で十分使えるPCを、『もうXpはサポートしません。安全のためにWin7、Win8を導入してください。』ということで、スペック的に苦しい機械を放棄し、新しいPCを導入しなければならないのはいかがなものかと思うのですが・・・。 とりあえず、Xpでは来春からどのような不利益が生じるのかを教えてください。 ちなみにネット、メールは楽しんでいます。

  • XPのサポート終了

    XPのサポート終了に対応するため新しいノートパソコンを買いました。 XPでしか使えないアプリもあり、XPは使い続けるつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、 プリンタとの配線などいろいろあって面倒なので、できるなら配線はそのままにして IEをアンインストールし、Oulook Expressはアカウントを消してつながらない状態に しようと思っていますが、果たしてそれで大丈夫なのかわかりません。 IEやOutlookに接続していなくてもモデムにつないでいれば侵入されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • サポート終了後もWindows XPを使用の場合

    サポート終了以降もWindows XPを使用している人のパソコンデータ(エクセルやワードで作成したもの)を、USBメモリーでVista搭載のパソコンにインストールすることになった場合、もしXPのパソコンがウィルス等に感染していたら、Vista搭載のパソコンも感染してしまうのでしょうか?それとも、Vista搭載のパソコンはサポートが継続中であり、セキュリティソフト(ウィルスバスター)がインストールされているので、USBメモリーを介してウィルス等が侵入することを防いでくれるのでしょうか?

  • サポート終了後も使いたい

    元々、有線で使用しているXPのLANケーブルを 抜いた状態でサポート終了を迎えます。 その後、win8.1を使用している間にXP内にあるデータが 必要になったとして、そのデータを8.1に移動するのに問題はありますか? 恐らく、同じSDカードで8.1とXPを往復します。 8.1で感知できなかったウイルスがXPに感染して…と考えたのですが、 そのウイルスがwin8.1に戻ってきたからといって、既に感染済み、という訳で データの行ったり来たり以前の問題になってますよね。 趣味でイラスト制作しているので、使い慣れたXPを使用したいと 考えています。 この辺はどんな風に考えればいいでしょうか?

  • XPサポート終了すると買い換えた方がいい?

    現在 損害保険の代理店業務をしています。そのシステムから案内がありました。 「WindowsXPは発売元のマイクロソフト社のサポート(セキュリティリスク対応)が2014年4月に終了する予定で、代表的なウイルス対策ソフトのサポートも同時期には終了する可能性があります。出来るだけパソコンの入替をご検討下さい。」 現在ウイルスバスターを自動更新しています。なのでいつも最新バージョンを利用出来ているかと思っていました。ただ最新バージョンもXPには有効で無くなるという事なのでしょうか? 実際に使用するにあたり買い換えを検討する方が良いですか? もし買い換えるなら最新のOSの8では無く7とかの方が良いでしょうか?

専門家に質問してみよう