• ベストアンサー

飛行場で使われる英単語ください

中学生英語で十分会話ができる。 というのは正しいと思うのですが、やはり単語、 ボキャブラリーがないと話が通じないことがありますね。 飛行場、または飛行機の中で使う英語って、中学生英語じゃない単語があるでしょう。 つまり、普通では使わないけど飛行機の中では当たり前のような単語、 Board とか Departure とか Immigrationとか Luggage Claimとか エキジットロー なんてスペルすらわからないですが。 海外旅行達人の皆様、そんな「知っておくべき」 単語をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.7

海外旅行達人ではありませんが、 『Board とか Departure とか Immigrationとか Luggage Claimとか エキジットロー なんてスペルすらわからないですが。』 『そんな「知っておくべき」 単語をお教え下さい。 』 十分御存知だと思います。というか、単語を知っている知らないよりも、何をすべきかの状況判断が出来れば十分だと思います。 空港に着いたらまず航空会社のチェックインカウンターに行ってパスポート(身分証明)を見せて搭乗券をもらい、荷物を預ける(ついでにマイレージカードも見せる)ー>セキュリティーチェックを通って自分の飛行機のゲートに向かう。 会話することは殆どないですよね?でも、もしトラブルが起きたらどうするか、その時ちゃんと冷静に状況を判断して対応できるようにしておけば良いだけだと思います。英語自体は特別な用語は要らないと思います。 セキュリティーチェックで所持品が引っかかった場合の対応、乗り継ぎに遅れて次の飛行機に間に合わなかった場合の対応、等等。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.6

先の方の回答にまだ出ていないもの、特別な単語ではありませんが、機内でいざとなるとちょっと思いつかないものを少し挙げてみます。 Do you have an extra blanket ? 座席に置かれている毛布1枚だけでは寒くて足りないとき、「もう1枚毛布を貸していただけませんか?」と聞きたいときは、「予備の毛布はありますか?」のように聞くと通じやすいです。 extraは、機内で入国関連書類を記入中に書き損じたとき、用紙をもう1枚ほしいときにも使えます。 Could I have some water with ice ? 氷水がほしいときは、with ice をつけます。つけないと氷は入りません。 オレンジジュースなどもらうときも、同様です。つけないと氷は入りません。 some のところは a glass of と言っていた時期もありますが、エコノミークラスではグラスではなくプラスチックカップで出てくるし、 a cup of water もなんだかしっくりこなくて、some で落ち着きました。 日系航空会社なら客室乗務員は日本人だし、日本発の便では日本語ができる人が必ず乗務しているし、また最近はギャレーに「ご自由にどうぞ」形式で飲み物が置かれている航空会社も多いんですが・・・それなら、機内では一言も英語を話さずに終わる可能性も高いです。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#201242
noname#201242
回答No.5

達人ではないのですが、 今まで出ていないのだと、たとえば、International Flights(国際線)/ Domestic Flights(国内線)とか。 インターナショナルは何となく分かるでしょうけど、ドメスティックは海外旅行とか英語に興味ない人だとピンと来ないかも? 直行便なら関係ありませんが、乗り継ぐ時は国際線か国内線か、どっちかに行かないと。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

それは一人旅用の旅行案内たとえば、地球の歩き方などをかえばのっていたきがします。 一番しらないとこまるし知らないと意味が推測できないのは、トランジットくらいであとは、何となく意味もわかるしといったかんじではないでしょうか。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

英国風、米国風英語と異なる場合もありますし、各国特異表記、 出入国や乗り継ぎの仕組みの違いによって、独特な表記がある可能性があります。 ご質問にLaggageという単語が書かれていますが、アメリカではBaggageと 表記されることもあります。 「普通」の定義も曖昧です。 飛行機に乗ったことも無い人は、大きな空港だと出発階Departure Floor 到着階Arrival Floorが別の空港が多いのも、「普通」は知らないことになると思います。 空港で使われる単語で、思いつくものをざっと書きます。 ※各国各空港で異なるので、この限りではありません 出発空港で ターミナル Terminal(羽田や成田のように、大きな空港は複数あります) 出発 Departure 到着 Arrival 乗り継ぎ Flights Connections (Transit, Connecting Flights) 乗り継ぎ便 Connecting Flint (Transit flight) チェックインカウンター Check-in Counter 搭乗券 Boarding Pass タグ(荷物を空港で預けるとくれる半券) Tag 手荷物検査 Security (Security Check, Security Check Point, Hand Baggage Security) 搭乗口 Gate 搭乗最終案内 Final Call (Last call for boarding) 通路側席 Isle side seat(s) 窓側席 Window side seat(s) 機内で 客室乗務員が待機したり、機内食の準備をするところ Galley 入国カード Entry Card (出入国だとEmbarkation Card/Disembarkation Cardかも) 税関申告書 Customs Declaration Card 到着空港で 入国審査 Immigration 外国人用入国審査 Immigration for foreigners (EUだとNon EU and Swiss Citizens) 出発空港で預けた荷物受け取り場 Baggage Claim 税関 Customs(複数形にしないと「習慣」という意味になります) 北米の乗り継ぎ空港で入国審査+税関検査要空港で、 税関検査後乗り継ぎ便へ荷物を預けるカウンター Luggage Drop Off (Luggage Drop Off) 出口 Exit 公共の交通機関 Public Transportation

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

no entry,private,staff only,no photograph

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

達人ではないので思いついたのを1つだけ^^; transit only は如何でしょうか。 トランジットで寄った国で、乗換にかなり時間があって、ちょっと街を散策したいときなど一時入国する場合があると思いますが、宿泊を伴わない場合入国審査の紙の宿泊地が空欄になるため、イミグレで理由を聞かれるのでその際に使います。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A